完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
評判・口コミ3.54
(957)
家庭教師のトライの授業品質を教室で!
評判・口コミ3.79
(120)
授業 | 個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
受験直前まで受験校に悩んでいましたが、相談に乗ってくださり、最後は迷いなく受験することができました。いつも苦手分野の相談するとすぐに反映させながら対応してくれます。
5
ご指導が良いです。 1番苦手教科が1番得意教科になりました。 面談でも適切なアドバイスがいただけました。 こちらに通塾して良かったです。 おすすめの塾です。
5
良い点 自宅から徒歩圏内で通いやすかったところ。 学校とはちがう志望校を助言いただけたところ。 悪い点 特になし。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
塾のサポートを考えるととても良心的な値段だと思います。塾側からお得な授業の取り方を教えてもらえたりします。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別指導なので料金は安くはないですが納得の授業です。講師の先生も熱心に指導いただいております。本人も質問しやすい環境だと言っておりました。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
2対1なので、集団塾に比べると高いが、その分手厚く見てもらえる。毎回授業のレポートをいただけるので、現状がわかる。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
受験時期はやはりそれなりに費用がかさみます。 ですが、授業以外の自習のフォローなども含めたら良心的なお値段ではないかと思いました。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個別指導ですので、集団よりは、お値段は、上がりますが、それだけの価値は、ありました。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
満足しています。 定期テスト対策や、授業後の復習時間 があります。個人に合わせた内容で テキストなど選んでいただけるので安心です。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
かなり生徒のことがしっかりと考えられたコースだと思います。値段を聞いたときは高く感じるかもしれませんがそれに見合ったサーポトを受けることができました。
5
通年
個々の成績、苦手科目に合わせて必要な授業内容を考えてくださり、無駄のないプランでした。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
特に強制されることなく、自分で学びたいものをチョイスできるのでいいです。長期休みの講習もコマ数は自分で選べて良いです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
各講習前には面談があり、長期的な観点からの説明もしてくれるので時期によってのやるべきことが分かりやすいです。
3
人通りは少ないが信号機もあります。 周辺にはイオンがあり、文房具など購入でしました。 駅にも近いし歩いても危ない通りではないと思います。
4
駅からもわりと近く、悪くないかと思います。近くに、イオンスタイルがあります。建物の入り口には、自販機もあり、水分が足りない時、忘れた時、重宝いたしました。
4
駐輪場が増えて停めやすくなったが、若干暗い。駅からは比較的近いので通いやすい位置にあると思う。
4
夜は街灯がもう少し明るいと良いと思いますがマンションが近くにあり人通りもそれなりで治安は悪くないと思います。
3
教え方はとても丁寧でわかりやすい。2対1だが、1人にかける時間の配分が絶妙なので、不満はない。
5
その時々にあったアドバイスをいただけました。また、困った時も気軽に相談できました。
5
苦手なところを優しく丁寧に分かりやすく教えてくれるからです。タブレットもあって環境が良かったです。
5
自習室がとても広くて快適です、常に喚起もされておりエアコンや扇風機もあるので息が詰まることはありません集中して勉強にとりくめます。
5
内装はとても綺麗です。自習スペースも多いです。トイレも綺麗になったので、おすすめです。
5
大学現役合格を目指し周囲のサポートが重要な時期です。
【内申点対策】
自ら学ぶ力姿勢を築く
推薦入試には内申点が重要です。学習計画を細かく立て自宅学習も管理することで内申点の確保を図ります。
《今月のおすすめコース》
定期テスト対策コース / 中高一貫サポートコース / 弱点分野克服コース / 赤点脱出コース / TOEIC対策コース
【大学受験】
志望に合わせた的確な学習
早めに志望校や志望学部を決めて、目標意識を持ち合格に向けて担任講師と教室長が受験指導にあたります。
《今月のおすすめコース》
志望校別対策コース / 医療系大学受験コース / 医学部受験サポートコース / 国公立二次対策コース / 来年度受験準備コース
◆コース紹介
・大学受験対策コース
対象:大学受験を控えた高校生
内容:センター試験対策、各大学の入試対策
・苦手科目克服コース
対象:特定の科目が苦手な高校生
内容:学校授業のサポート、定期試験対策
・定期テスト対策コース
対象:定期試験で高得点を取りたい高校生
内容:学校授業のサポート、定期試験対策
・中高一貫フォローコース
対象:不安のある科目がある内部生
内容:学校授業のサポート、定期試験対策
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
高校受験へ向けた様々な対策が必要な時期です。
【高校受験】
安定した学力で成績アップ
苦手な分野はわからなくなったところまでさかのぼって徹底的に指導することでどんな試験にも対応できる学力を身につけます。
《今月のおすすめコース》
進学塾別フォローコース / 志望校別対策コース / 公立高校対策コース / 過去問対策コース / 苦手科目克服コース
【内申点対策】
2重・3重に厚みのある学習を
お子さまの目標・実力に合わせた中高一貫カリキュラムを組み「真の実力」を育てます。
《今月のおすすめコース》
定期テスト対策コース / 中高一貫サポートコース / 弱点分野克服コース / 基礎力養成コース /応用文章題対策コース
◆コース紹介
・定期テスト対策コース
対象:定期テスト対策、内部進学テストなどの対策を必要とする中学生
内容:定期テスト対策、内部進学テスト対策、一科目集中対策
・中高一貫フォローコース
対象:中高一貫校に通っている中学生
内容:プログレス対策、系統別数学指導のフォロー、内部進学対策
・高校受験対策コース
対象:高校入試の得点力向上のサポートを必要とする中学生
内容:テストごとの対策授業、各都道府県入試傾向に沿った対策
・苦手科目克服コース
対象:苦手な科目を抱えている中学生
内容:各種科目
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
学習習慣の基礎固め。もっとも大切な時期です。
【低学年】
分かる喜びで基礎学習を育てる
お子さまの自主的な学習習慣を身につける大切な時期です。決まった担任講師による個別指導と「わかるまで」「できるまで」対応する2本立てで、「わかる喜び」を体験してもらいます。下記はコースの一例です。
《今月のおすすめコース》
勉強の習慣づけコース / 計算・漢字特訓コース / 読解力養成コース / 文章題特訓コース
【高学年】
成績アップから進学対策まで
低学年でとりこぼした学習内容や、苦手科目をとことん演習。中学受験、高校受験を目指すお子さまに向けた講座も整えています。また、私立小学校のカリキュラムにも対応しております。
《今月のおすすめコース》
進学塾フォローコース / 志望校別対策コース / 中学入試準備コース / 読解力練成コース / 文章題練成コース / 中学英語準備コース
◆コース紹介
・勉強の習慣づけコース
対象:学習の習慣が身に付かない小学生
内容:やる気を引き上げる学習、日々の学習計画の立案など
・補習コース
対象:全ての小学生、他の塾や通信教材との併用
内容:学校の授業のフォロー、応用力の養成など
・中学受験対策コース
対象:私立中学校を受験する小学生
内容:受験対策、進学塾のサポート、苦手科目対策
・難関校受験対策コース
対象:独特の出題傾向がある難関中学校を志望する小学生
内容:志望校別対策カリキュラム、応用力養成指導
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
子どもの学びを徹底応援!めんどうみ合格主義の個太郎塾
評判・口コミ3.51
(44)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
先生方がとても優しく、わからないところも聞きやすかった。また、自習スペースもあり活用していた。
3
個別なのでかなり丁寧に見てくれている。小テストもあるようで、勉強習慣がついてきているなと感じている。
4
教え方は丁寧です。生徒2人に1人の先生が付くため、もう1人の生徒が私語が止まらず迷惑な時がありしっかり注意してくれず困ったことがあった。
4
親身になって教えてくれますが、本人のやる気は起きないままです。 先生のレベルは高いと思います。
4
特に際立つことはない 子供が判断するサポートをしているだけ でも講師とうまくやっているみたい
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
当時は、中学生だったため、値段は全くわからなかったです。しかし、個別のため、集団塾よりかは高いとおもいます。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
一般的な塾の料金だと思う。個別なので少々値は張るが、それでも十分予算内であると思う。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
テレビCMで派手に宣伝している個別指導塾より安いと思うが、親としてはもう少し安いとうれしい。
3
月額料金 : 〜10,000円
個別なため若干高いと思う。集団塾だと学校の延長線になって仲良しクラブみたくなってしまうのでどちらを選ぶのか悩む
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
普通の塾と同じくらいフランチャイズなので多少安くなった。塾長の温情で休みの日でもタダで授業してくれる事があった。
3
通年
私は数学と英語を受けていたのですが、検定も受けて合格できたため、とてもよかったと思います。
3
通年/春期講習/夏期講習
春から高校生になるが、子供のレベルに合わせて高校レベルの先取りしてもらえて助かっている。
4
通年
個別なのでコースというくくりはあまりないが、息子の学力に合った難易度の教材をあてがっていると思う。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
個別なので、受けたい教科のみ受講しています。 英検の映像授業は、試してみましたが、子供には合わなかったようです
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
金額が個別のため若干高い。もう少し難易度の高い問題を解けるくらいの力をつけさせたい
3
この建物があまり充実していないため、それが逆に良くて静かだし、前には集団塾もあるためよかった
3
駅前で人通りが多く、自宅からも徒歩10分かからないため、1人でも安心して通わせられている。
4
個別なのでパーテーションで区切られ、安心した環境で勉強できていると思う。空調も効いており、快適だと聞いている。
4
家からとても近く子供1人でも安心して通うことができるため仕事をしながらでも通わせる事ができる
3
普通の塾。多少狭いが問題ないくらいトイレが小さいのと自習エリアが5.6人くらいしか入れず、自習には向いてない
3
先生たちもとても気さくで話しやすいため、わからないところも積極的に聞けるような雰囲気だったから。
3
質問対応もきちんと行ってくださり、授業の進捗状況によってちょうど良い難易度の宿題も出してくれる。
4
丁寧に教えていただいていると言っている。塾が予習の役割をしており、学校の授業で復習になるので学力の定着になっている。
4
大学生のバイトさんが多いようですが、歳も近いので聞きやすく、よく理解して帰ってきます。
4
相談したいが会わないから話せない 心配だが仕方ない会う機会が欲しい もう少し家に近ければ尚よい
3
建物自体が古めなのでお店もあまり入っておらず静かな感じで勉強には集中しやすかったと思います。
3
とにかく綺麗な塾のようで、今の所不満を聞いたことは1度もない。入塾の際、カードをかざすことで親にも塾に着いたことが分かって安心できる。
5
最近リニューアルしたそうで、綺麗な環境はありがたいです。 自習室完備なのも助かります。
4
古いビルの中で窮屈そうに見える。また、教えている声が届かないような静かな自習室があると良いと思う。
3
冷暖房完備で環境は良いと思うが、他の子に手がかかってしまっている時に待ち時間が発生する
3
「指定校推薦に向け、学校の成績を上げたい」「学校内容のわからないところを教えてほしい」「部活と勉強の両立をしたい」等、目的・目標に合わせて授業カリキュラムをご提案いたします。
また、個別指導以外に、映像授業ベーシックウイングも定期テスト対策に効果的です。
特長 1
個別指導
学校で使用している教科書・問題集を使用して、知識があいまいな分野や苦手単元を徹底して指導します。
特長 2
映像授業・ベーシックウイング
未習を前提とし、教科書基礎内容から学習できます。普段は学校よりも先取りをして学習を進め、テスト直前に戻って試験範囲を復習することが効果的です。
特長 3
個別指導・映像授業
科目や曜日・時間の選択が自由にできます。また、授業がない日や夜遅い時間でも自習室で勉強をすることができます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
高1・高2 17,930円(税込)
高3 20,130円(税込)
高卒 21,670円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★ベーシックウィング見放題
全学年共通
全科目 13,200円(税込)
★高1・高2 ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)+ベーシックウイング見放題
【高1通年講座】
1科目 14,300円(税込)
全科目 27,500円(税込)
【高2通年講座】
1科目 15,400円(税込)
全科目 29,700円(税込)
★高3 ウイングネット通年講座(1科目につき1ユニット)
1ユニットあたり 15,400円(税込)
学校の定期テスト対策を徹底的に行うコースです。苦手な問題や理解が不十分な単元についてはつまずきの原因までさかのぼるなど、一人ひとりの学習状況に応じて授業を行います。
特長 1
お通いの学校の進度に合わせ、教科書に準拠したテキストを使用して定期テスト対策を行います。テストの点数が上がり、内申点がUPします。
特長 2
部活や習い事が忙しくても通塾科目や曜日・時間の選択ができるので、自分のペースで勉強を進めることができます。
特長 3
定期テスト直前には普段受講していない科目を追加受講(有料)することができます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
中1・中2 15,510円(税込)
中3 16,830円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★自立型個別指導MANA 1回1コマ「60分授業」 5科目の場合
中1・中2 25,135円(税込)
中3 31,735円(税込)
学校の授業進度に合わせた完全個別対応のオーダーメイドコースです。塾が初めてのお子さまでも、
週1回・1科目から始められるので、無理なく学習習慣を身に付けることができます。
特長 1
通塾科目や曜日・時間の選択ができるとともに、授業時間を選択することもできますので(80分コースまたは40分コース)、習い事との両立も可能です。
特長 2
正しいノートの作り方を指導するとともに、勉強の復習の仕方を身に付けさせます。
特長 3
英検®・漢検・数検などの検定試験対策も行えます。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
★1対2つきっきり個別指導
【全学年共通 1回1コマ「80分授業」 週1回の場合】
小1~小5 14,410円(税込)
小5 受験 15,510円(税込)
小6 15,510円(税込)
小6 受験 16,830円(税込)
【小学生限定 1回1コマ「40分授業」 週1回の場合】
小1~小5 7,205円(税込)
小6 7,755円(税込)
★1対1限定個別指導
1授業あたり3,000円(税込3,300円)が上記1対2料金に加算されます。
★自立型個別指導MANA 1回1コマ「60分授業」 1科目の場合
小4~小6 6,050円(税込)
※自立型個別指導MANAでは、授業料とは別に教材費が必要です。
●総合指導費(月額)
小1~小3 2,200円(税込)
小4 3,300円(税込)
小5・小6 3,960円(税込)
完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
評判・口コミ3.54
(957)
授業 | 個別指導(1対1) |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
通塾しやすい立地と個別に合わせた充実したカリキュラムの良さ、講師の質の高さです。
5
先生がわかりやすくて話しやすい。質問にも的確に答えてくれる。分からないところを最後まで一緒に考えてくれる。
5
指導内容や理解度確認などはとても良いと思うが、月謝等の費用面では若干高めと感じる。
4
学習の後、宿題をそのまま自習室でできる 小休憩をできるようなスペースがあると良いと思う
4
きめ細かく指導受けられる また講師の質も良い。色々相談にも乗ってもらえる。親にはなかなか言えないことも相談出来ているようです
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個人に合わせたプランを考えて効率よく勉強出来たため、妥当なお値段設定なのではないかなと、思います。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
保護者同士の意見交換から他の学習塾と比べると大きな差がなく適正料金と思えるからです。
5
月額料金 : 50,001円〜100,000円
個別指導としては続けられる範囲内だが、費用感と指導時間で考えると少し高いと感じる
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
すこしおたかめ。 だけど。自習の際にも面倒をみてくれるし、立地からしても、学校の近場だったりいきやすいので、おおめにみている。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
今教えて貰っているところと値段がしっかり噛み合ってると思うし分かりやすいからよい。
4
通年/夏期講習/冬期講習
高校三年生最後の時期は特に、自分の苦手分野を徹底してやってくれたのがとても良かったです。コースのことも色々相談しました。
3
通年
目標である志望校合格に向けた分かりやすいカリキュラムで学習コースが適しているからです。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
取り組む学習の内容が本人のレベルアップにつながっているのか、またレベルが合っているのかの判断ができない
4
通年
学習コースを選択する時に、月謝が高いことを考慮して1番効率が良いように説明や提案をしてくれて一緒に検討して決めてくれたから。
4
通年
週二回で通いやすい曜日で設定されていて、学校の部活と両立させやすい、と思います。
4
先生や担当の方との会話が楽しく、何でも気軽に話せる人間関係を構築できたのがとても良かったです。
5
通塾しやすい駅前に立地しているが、治安がよく安全面に安心感を覚えているからです。
5
自習室もあり、個別のマンツーマンで教えてくれる環境のため、とても集中できる環境であるから。
5
くるまどおりが少し激しいものの、学校からもちかく、学校の帰りにもよって自習もできる。
5
駅前なので、終わったタイミングで保護者が迎えに行きやすい 逆に自宅からは離れているため、一人で通うことになるので最初は不安
4
豊富なカリキュラムに合わせた授業で、指導の仕方が気づかいのある対応の講師だからです。
5
娘にはあったようだ 気が弱いところがあるので、グイグイ来られると続かないのだが、そんな性格も把握して適切に対応していただいた
5
本人曰く、非常に丁寧に教えてくれているとのことで担当講師との相性も良く満足しているとのことなので。
4
講師によってバラツキがあるように感じる部分がある ただ、実際に指導している場面を見ることができないのでなんとも言えない
4
本人の気持ちに寄り添って、分からないことへの不安がないようにしてくれたり、コミュニケーションがよくとれていて安心感があるから。
4
自分の成績をAIで分析してくれるところが凄いなと思いました。とても贅沢な設備が豊富で、役立つことばかりだったと感じます。
3
静かに学習出来る防音などの対策を行っている教室で落ち着いた環境で学べるところです。
5
自習室や指導スペースの広さ、掲示物、その他、特に問題なく、設備は充実していると感じている。
5
教室はわりと広いと感じ、開放的で、でも静かで集中しやすそうだから。清潔感もあり、学習タブレットが自由に使えたり、軽い飲食も可で、居心地が良さそうだから。
4
ビルはきれいであり、個別の部屋に仕分けられていて、更にトイレ等もきれいなため、特に問題ないと思います。
4
【まずはお試し!】無料体験授業 受付中!
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
「テスト直前にならないと勉強をしない」
「次のテストでは、平均点を越えたい」
「どの教科から取り組んだらいいかわからない」
「そもそもテストに向けた計画の立て方がわからない」
など、お子さまの現状や目標に合わせて、定期テスト対策を行います。
ポイント1:各高校の定期テストの出題傾向に完全対応
定期テストで結果を出すためには、各学校の授業進度や出題傾向を押さえることが重要です。
教室長は、お子さまの現状学力と定期テストの範囲を踏まえて、お子さまさに最適な講師を選定いたします。
もちろん、教科ごとに講師をお選びいただくことも可能です。
ポイント2:指導がない日の勉強内容も細かく指示
教室で講師の指導を受ける日はもちろん、トライの指導がない日の過ごし方も大切です。
トライでは、1日にすべき宿題を1週間単位でお子さまに出すことも可能です。
お子さまの理解度やスケジュールに合わせて宿題の量を調整し、無理のない計画的な家庭学習をサポートいたします。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
「テスト直前にならないと勉強をしない」
「次のテストでは、平均点を越えたい」
「どの教科から取り組んだらいいかわからない」
「そもそもテストに向けた計画の立て方がわからない」
など、お子さまの現状や目標に合わせて、定期テスト対策を行います。
ポイント1:各中学校の定期テストの出題傾向に完全対応
定期テストで結果を出すためには、各学校の授業進度や出題傾向を押さえることが重要です。
教室長は、お子さまの現状学力と定期テストの範囲を踏まえて、お子さまさに最適な講師を選定いたします。
もちろん、教科ごとに講師をお選びいただくことも可能です。
ポイント2:指導がない日の勉強内容も細かく指示
教室で講師の指導を受ける日はもちろん、トライの指導がない日の過ごし方も大切です。
トライでは、1日にすべき宿題を1週間単位でお子さまに出すことも可能です。
お子さまの理解度やスケジュールに合わせて宿題の量を調整し、無理のない計画的な家庭学習をサポートいたします。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
「勉強が嫌いでなかなか勉強しない」
「子どもに合った勉強の方法がわからない」
「習い事と勉強を両立させたい」
「中学校に進学する前に学習習慣をつけさせたい」
など、お子さまの状況に合わせて対策いたします。
ポイント1:お子さまのやる気を引き出す指導ノウハウ
トライには110万人以上のお子さまの学習をサポートしてきた指導実績があります。
その指導ノウハウに基づき、講師はお子さまを指導し、目標達成まで導きます。
ポイント2:小さな成功体験の積み重ねがやる気アップのポイント
勉強が嫌いなお子さまの多くは、問題が解ける楽しさや知らないことを知る喜びに触れていない場合があります。
つまり、わからない問題が出てきたときこそ学習習慣をつけるチャンスなのです。
お子さま1人に講師が1人ついて指導するトライの完全マンツーマン指導は、そのチャンスを逃しません。
お子さまのそばで勉強の様子をずっと見ている講師が、お子さまの「わかった!」「できた!」を導きます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
評判・口コミ3.55
(773)
授業 | 個別指導(1対2~)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
良い面:講師が親身になって教えてくれる。質問がしやすい。個別指導なので自分に合ったペースで学習を進めることができる。 悪い面:講師一人当たり3人程度の生徒を受け持つため、他の子の解説につきっきりになっていて中々見て貰えない事がある。
5
授業がわかりやすく、分からないところは分かるまでしっかり教えてもらえる。家庭での学習方法もちゃんと教えてもらえてとても助かっている。
5
フレンドリーで親しみを持って接することができるから質問や学校のことや進路の相談がしやすい。
5
塾長が色々な情報を持っていて素晴らしく仕事ができます。数学の先生が教え方が上手でわかりやすいです。
5
個別指導なので、本人に合った教材で見てもらえる。苦手なところをじっくり教えてもらえるし、 何より本人のペースで進めることができる。
4
月額料金 : 50,001円〜100,000円
料金を見て、毎月こんなにかかるのは高いなと思ったが、5教科受けているし質も良いので相応かなと感じた。
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
始めは少々高めだと思っていたけど、本人の学習能力の向上やその他満足度を考えると有意義な金額だと思う
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
個別指導なので、想像より割高に感じますが、個別指導塾の中ではリーズナブルかもしれません。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導塾なので1回1回の授業の値段が高いがよく学ぶことができるのでとっても満足している。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個人塾の為、決して安いとは言えないのかもしれないですが、それだけの価値がある教室だと思っています。
4
通年
授業は1コマ90分ずつ決められるので自由度が高く、自分のスタイルに合わせてスケジュールを組むことができる。これといったコースがある訳ではないが、教室長さんが自分の目標に合わせた学習プランを提示してくれて助かった。
5
通年
塾を決める決め手となった成績の向上が短期間でみられ、本人もとても満足していて、このまま3年間通い続けたいと思っている
5
通年
好きな科目ができるので苦手なものを伸ばしたり、得意なことを伸ばしたりできる。 また、テスト前に授業が入れられるので不安科目を勉強ができる。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
小学生の時の体験で出会った先生に高校生になってもお世話になっています。学校の先生より分かりやすいと言っています。このまま大学受験までお願いしたいと思います。
5
通年
本人が苦手だと思う学習を中心に指導を受けてもらっているとおもう。また、追加で他の教科も指導を受けられるので良いと思う
4
駅前にあり、自宅からも徒歩で行ける範囲にあり、公道も明るく心配するところがあまりありませ。
5
夜遅い時間は受験生や高校生が多く比較的静かなので集中してできる。 自習室は一つ一つ区切られているので集中出来る。
5
船橋駅から近く、通いやすい立地だと言える。ただ、駐輪場が非常に狭いので自転車で通うには適さないかもしれない。
4
自宅から近く人通りはあるが繁華街でもないので、環境はいいと思います。 これ以上に理由はない。
4
自宅から通いやすく、送迎もしやすい場所だった。メイン通り沿いなので、暗くなく、安全面でも良かった
4
授業が分かりやすく、講師の教え方が塾、家庭それぞれの学習の進め方をしっかりと教えてくれた為、成績も上がってきてとても感謝している
5
とても丁寧に教えてくれて担当の先生じゃなくても教えてくれる。また分からない問題は分かるまで簡単に教えてくれる。
5
塾長並びに全ての先生方の説明が分かりやすいです。おしゃべりしている子がいたとしても注意はしても怒ったりなどの指導はないようです。
5
塾の雰囲気がとても良く、先生も相談しやすい方が多いので、子供が楽しく通えてます。親としても安心して通わせられます。
5
指導は良いと思う。本人の、理解度が、高まっていると思う。テストも少し点数アップしてきた。
4
駅近くの立地もとても良く、塾内も学習に集中できる環境で塾内も綺麗に保たれていてとても良いと思う
5
設備は悪くないと思います。先のアンケートにもあったように不審者に対応した設備もあったらと思います。防犯スプレーや鍵などのセキュリティ対策もあったら嬉しいです。
5
移転したばかりで建物も新しく教室も明るく新しく清潔感があります。パーテーションで区分けされ集中できる環境だと思います。
4
教室内は明るく、設備で気になる点はあまり無かった。講師が授業の記録に使うタブレットのWi-Fiがどうも重いらしいのが少し気になるくらい。
4
【期間限定】入会金無料
期間内にご入会いただいた方もれなく入会金が無料!
期間:~2025年4月30日まで
その他の特典やキャンペーン詳細については、ご希望の教室までお問い合わせください。
志望校に照準を絞った最短距離の合格プラン!
多様化する大学受験に対応し、本番に強い学力が身につきます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】部活や予定と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆最短距離で受験対策できる理由は
《ポイント1》総合型・学校推薦型選抜も一般選抜と並行して大学受験対策ができる!
明光の大学受験対策は志望校の入試制度に合わせて学習プランを作成。志望理由書・面接・小論文など、志望大学の選抜内容にあわせた指導を行います。理解度に応じた学習計画の見直しも、個別指導だからこそスピーディーに対応でき、志望校合格までしっかりサポートします。
《ポイント2》志望校に合わせたコースで得点力を伸ばす映像授業!
映像学習「MEIKO MUSE」を活用した、効率的な学習プランもご用意。教室長のサポートを受けながら志望校合格のための得点力が身につきます。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント3》弱点を残さない徹底した定期テスト対策!
通っている学校に合わせたテスト対策ができるから内申点アップにつながります。テスト後には、弱点を分析し克服するための指導をするので、受験にも対応できる学力が身につきます。
《ポイント4》夢を叶えるための志望校が見つかる!
将来の夢や目標を引き出すカウンセリングで、志望校選びをサポートします。夢や目標につながる志望校が見つかると、受験勉強への意欲が高まります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
テスト・受験対策に強い!だから結果が出る!
豊富な学校情報や受験情報をもとに傾向を押さえた対策授業が受けられます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】部活や予定と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆テスト・受験対策に強い理由は
《ポイント1》内申点を上げるための無駄のないテスト対策!
・通っている学校に合わせた学習が可能!
・苦手克服や得意科目の強化など目的に合わせて受講が可能!
充実した定期テスト対策を行うことで、内申点アップが可能です。テスト後も弱点を克服するための学習指導をするので、しっかりとした学力が身につきます。
《ポイント2》志望校の傾向を押さえた効率的な高校受験対策!
全国に教室を展開する明光は、5教科対応だけでなく、地域ごとの受験情報にも精通。生徒の志望校や授業の理解度に合わせて一人ひとりに最適な学習プランを作成し、合格までしっかりサポートします。
《ポイント3》配点が高い英語リスニングもしっかり対策できる!
英語授業を受講するとリスニング対策も行うことができます。オンライン学習サービスのため、ご家庭でも継続して演習できます。年々リスニングの配点が高くなる高校入試や、定期テスト対策にも効果的です。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント4》豊富な学校情報で通いたい志望校が見つかる!
明光では、将来の夢を見据えた志望校選びをサポートします。豊富な学校情報を元に生徒のやりたいことが叶う学校を一緒に考えます。志望校が明確になると、生徒は勉強に前向きになります。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
自分から勉強する子になる!だから成績がアップする!
中学生になっても困らない学力を身につけるきめ細かい指導が受けられます。
勉強しやすい環境があります!
【日時が選べる】習い事と両立できる
【オーダーメイド授業】目的や理解度に合わせられる
【対話式】分からない所を質問しやすい
◆成績がアップする理由は
《ポイント1》考える力が伸びるノート指導!
明光の授業には考える力を育むノート指導があります。分かったことを整理してまとめられる力は、学力アップの基本です。学習効果が高まる教科別オリジナルノートも使いながら指導します。
《ポイント2》英語教育改革に適応。英語4技能を習得できる!
教育改革で大きく変わった英語学習に適応しています。「明光みらい英語」は「聞く」「話す」「読む」「書く」を楽しく学べるので、英語の4技能が自然と身につきます。※一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。
《ポイント3》中学受験対策もしっかりできる!
公立中高一貫校や私立中学校など、受験校の選択肢が増え、入試形態も多様化しています。全国に教室を展開する明光は、地域ごとの受験情報に精通しています。だから、一人ひとりに合わせた受験対策が可能です。
《ポイント4》引き出すカウンセリングで夢や目標が明確になる!
明光では、カウンセリングの中で生徒の夢や目標を引き出します。なりたい自分がイメージできると、生徒は前向きに勉強するようになります。これが、明光の「未来教育」です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
一人ひとりに「わかる感動」を
評判・口コミ3.65
(321)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
駅から近いから通いやすいと思う。先生方も丁寧に分かりやすく教えてくれて子供は通いやすいようです。
4
講師の説明わかりやすいとの事。質問などに対してのフォロー対応がよい。講義状況の連絡があること
4
良い面は目的(受験)に向かって契約している教科以外の全教科のサポートを親身にしてくれる。
4
個別指導なので分からない所をすぐわかるように変えてくれるところが良い。周りにコンビニもあり夜遅くても安心して帰れる
4
どんな勉強をしてどれくらいの理解しているか細かく親に伝えてくれる所が良い面で悪い面は今のところ特にない
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別なのにとても安いと思います。自習室も使えるのでお値段以上だと思います。テスト対策講座は別ですが、年間と単発で選べます。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別の割に安いと父が言っていました。テスト対策別であるのも助かるポイントと言っていました。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高校生高そうに見えるけどそんなに高くない!お値段以上の対応してれると思う。講習とかも強制じゃないから通年ではそんなにかからないと思う
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別だけどそんなに高くないと親が言ってた。途中からコース変更もできるみたいで俺が怪我した時は週1にしてくれた。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
安いです。母も他塾からの転校で快諾してくれました。高校生になっても通えているのはそのおかげです。
5
通年
50分から選べるのと、体験授業でおすすめの分数を教えてくれます。科目の変更もすぐしてくれて相談に乗ってくれます
5
通年
時間が選べるから便利だと思う。僕は80分で満足しています。一斉講習たまにあるけど100分のときもある
5
通年/夏期講習
1科目から本当に選べる、英語取ったら数学もやらなきゃ行けないとかそういうのないから楽。
5
通年
たくさん教えてくださるので週一でも満足しています。特に担当の先生は気が合うので毎週楽しみです。
5
通年
満足している。 1週間に1回木曜だけの50分授業だけど1回でとても分かりやすいし楽しい授業内容で分かりやすい
5
コンビニも近く、前に車も停められるからお迎えに便利です。雨の日も濡れることなく帰れます。自転車も停められます。
5
家から五分でつきます。 近くにコンビニもあり、自習室が広いです。自転車を前に停められるので歩かなくてすみます。
5
塾長を始め講師の先生に話しかけやすい雰囲気で通うのが楽しいです。通っている生徒たちも仲良くて他塾と比べて荒々しくないので安心して通えます。
5
苦手なところは、わかりやすく丁寧に教えてくれるようで子供も自信がついてきてるようです。
5
本人の性格は理解した中で、その子に対する対応が的確にできているような感じがあり、子供の成長になっていると思う。
4
志望校に合格するために必要なことをちゃんと教えようとしてくれてたと思う。問題に対して理解がいまいちなことも把握して対処してくれてたと思う。
4
自由すぎるため、少し心配だなと思います。 ちゃんと学力がついているのか成績だけみると下がっている為、もっと必要さを感じます。
4
高校の範囲は中学とはかなり変わっていて、難しいのですが数学は高校でも中学と同じように得意科目でずっと成績が5です
4
各種割引
■転塾特典(他塾からご入会の場合)
※入塾時に購入いただく受講教科の教材が対象です。
詳細はお問合せください。
■兄弟姉妹特典(兄弟姉妹で通塾される場合)
■ひとり親家庭割引(ひとり親家庭の場合)
■紹介特典(塾生からの紹介による入塾の場合)
入会金半額免除
■その他割引(福利厚生サービス提供団体の会員様 ウェルボックス、ベネフィットステーション等)
入会金半額免除
※ご入会手続きの際、会員証をご提示ください。
個別カリキュラムで勉強と部活動等を両立!
■長年培った個別指導のノウハウでしっかりサポート
■「部活や習いごともしっかり両立!」オーダーメイドカリキュラム
■[学校の授業補習]から[大学受験対策]までマンツーマン指導対応
高校に進学し中学に比べてさらに難しくなった学校の授業に対して、分からない単元の補習や定期テスト対策、大学入試に向けた対策など、当塾では万全の学習環境の中で一人ひとりの目標と目的に合わせた個別指導でお子様をしっかりサポートします。また、2020年の入試改革に向け必要な力を養います。
・フリープラン <講師1名:生徒1名>
完全マンツーマン指導、講師指名も可能。カリキュラムは自由自在!
「苦手な単元をじっくり勉強したい」「前学年の内容に戻って勉強したい」など、ご希望に合わせたよりきめ細やかなカリキュラム設定が可能です。完全マンツーマン(1対1)から兄弟姉妹・友達との同時受講(1対2)、(1対3)まで授業形式も選択頂けます。
【講師指名制度】担当講師の指名を希望することが可能です。※別途指名料が必要です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
50・80・100分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
一人ひとりに合わせた個別指導で苦手を解消!
■「定期テスト対策」から「高校入試対策」までマンツーマン指導
■教科書準拠の授業、直前特訓授業「テストターボ」
■無料月例テスト「ITTO模試」でしっかり基礎学力を定着
スタートダッシュが大切な一年生。効率良い定期テスト対策が必要な二年生。第一志望校合格に向けて、苦手を補い得意を伸ばす三年生。その時々のお子様に必要な学習を「個別指導」だからこそできるきめ細かな指導で、しっかりサポートします。マンツーマン指導から最大3名までの個別指導で、学習塾通いが初めてのお子様も安心してお通い頂けます。
・スタンダードプラン <講師1名:生徒3名>
安心の低料金+集中できる環境。授業は教科書中心・予習重視。
授業は学校の予習を中心に、教科書に沿った内容で行います。授業形式は、講師1名につき生徒3名。指導を受ける時間の他に、「自分で考える時間」「自分の力で解く時間」を持つことで、確かな学力の向上に繋げます。
・フリープラン <講師1名:生徒1名>
完全マンツーマン指導、講師指名も可能。カリキュラムは自由自在!
「苦手な単元をじっくり勉強したい」「前学年の内容に戻って勉強したい」など、ご希望に合わせたよりきめ細やかなカリキュラム設定が可能です。完全マンツーマン(1対1)から兄弟姉妹・友達との同時受講(1対3)まで授業形式も選択頂けます。
【講師指名制度】担当講師の指名を希望することが可能です。※別途指名料が必要です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
50・80・100分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
基礎学力の定着なら個別学習が一番!
■[学習の習慣付け]から[中学校の先取り]までマンツーマン指導対応
■教科書準拠の授業、無料月例テストでしっかり定着
■小学生英語、中学受験にも対応
小学生は学習の基礎固めを行う最も大切な時期です。そんな大切な時期に「個別指導」だからこそできるきめ細やかな指導で、お子様の可能性を最大限に引き出します。「学校で役に立つノートの取り方」「宿題や予習・復習などの習慣付け」「中高一貫・私立中受験に向けた対策」など、学習塾通いが初めてのお子様から受験生まで、マンツーマン指導で一人ひとりの目的・目標に合わせたカリキュラムでお通い頂けます。
・スタンダードプラン <講師1名:生徒3名>
安心の低料金+集中できる環境。授業は教科書中心・予習重視。
授業は学校の予習を中心に、教科書に沿った内容で行います。授業形式は、講師1名につき生徒3名。指導を受ける時間の他に、「自分で考える時間」「自分の力で解く時間」を持つことで、確かな学力の向上に繋げます。
・フリープラン <講師1名:生徒1名>
完全マンツーマン指導、講師指名も可能。カリキュラムは自由自在!
「苦手な単元をじっくり勉強したい」「前学年の内容に戻って勉強したい」など、ご希望に合わせたよりきめ細やかなカリキュラム設定が可能です。完全マンツーマン(1対1)から兄弟姉妹・友達との同時受講(1対3)まで授業形式も選択頂けます。
【講師指名制度】担当講師の指名を希望することが可能です。※別途指名料が必要です。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
50・80・100分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
評判・口コミ3.59
(305)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3 |
テスト対策や、受験対策がしっかりしていることや、 先生が、生徒一人一人にしっかり対応して、学力の向上をサポートしてくださることが良い面だと思います。
5
成績が上がる、そのため、難関進学校や有名大学の附属校、都県立の上位校など進学先も様々です。教室は広くて明るく開放的で、学習環境は抜群です。
4
先生方はとても熱心で、授業も楽しくやって頂き、子供も楽しんで勉強出来ています。 月によって、テストがある、なしで料金が変わるので、金額が分かりづらい点があります。
4
良い面は休みの振替がある、学校ごとにテスト対策があり、その期間授業は進まない 悪い面は教室が狭いので、荷物が置きにくい、奥の先になると自由に出入りしにくい
4
本人の学力(学校の試験)に直接影響があったまでには至ってないため、わからない 苦手科目についてアドバイスや教えを引き続きお願いしたい
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
受験生を家庭でどのようにサポートするかなど、保護者の方からの相談も少なくありません
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他の塾や個別指導よりも安いからです。しかし、月や時期によって、模擬試験や季節講習、志望校別特別特訓などが入ると、それよりも料金がかかってしまいます。 ですが、無料で補習を行って下さったりするので、助かっています。
4
月額料金 : 〜10,000円
小学3年の算数国語だけならとても良心的な金額だと思います。プログラミングは高めの設定に感じます。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
近くの他の学習塾の料金比較はしたが、妥当な料金だとは思っている。ただ本人の問題だがなかなか結果にはねてない
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
配偶者任せなのでよくわかりませんが他と比較すると費用は安くコスパが良いと感じています。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
その教科がきちんと得意になっている。 学校の授業やテストは楽になるようです。本人も勉強が得意だという自身がついている。
5
通年
志望校のレベルに合った指導をしてくださり、目標点数を越えるためのアドバイスをたくさんしてくださるからです。
5
通年
算数は学校の授業を先取りする内容でとても良い。 プログラミングも楽しみながらステップアップしているようで期待ができる。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
結果が出なかったのであれば、志望校に合格するためにはどの教科で何点が必要か、どの設問なら得点できたか、今後どのような対策が必要かなどを分析
4
明るく、夜でも危なくない道だから。家からとても近い位置にあるので歩いて行けるのが良い。
5
双方の希望を擦り合わせ、全員が満足のいく受験にしてもらうことです。思春期を迎えた生徒と保護者の間でスムーズな相談ができない
4
駅に近く、外部模試の後に塾がある日で電車を使っても、行きやすいからです。 しかし、車道は広い分歩道が狭い気がします。たまに歩行者と自転車の運転者が衝突しそうなところを見かけたり、スレスレですれ違ったりして、ヒヤっとすることがあります。
4
自転車で通える環境はメリットだが、ちょっと道が狭く、夜の自転車が心配 雨の日に車を止められるところが周りに少ない
3
子供から聞くと、楽しく教えてくれているとのこと。 学校のような授業形式なのでわかりやすいようです。
5
生徒が出来るようになると、それを褒めてくださったり、逆にまだ克服できないことがあると、「こうしたほうがいいよ」と指導してくださるからです。 また、先生に質問がしやすく、先生も生徒が理解するまで教えてくださるので、分からないことがあっても潰すことができると思います。
5
難関校を中心に5教科入試が盛んな地域であることから、約8割の生徒が5教科を受講しており、都立日比谷高や県立東葛飾高などの都県立トップ校
4
わかりやすく教えてくれる。自習をしにいったときに、わからない個所があったら丁寧に教えてくれる
4
講師の教え方は実際見ていないが、子供が気に入ってるので教え方は良いと思う。ただし、教科によって良し悪しあると聞いている
4
教室もキレイだし、いくつかあるのが良い。もちろん冷暖房はあり、子供たちがすごしやすい環境だと思う。
5
主に授業をするときに使う教室は4室ほどありますが、そのうち3室は壁が可動式の仕切りで、2つや3つのクラスで合同の授業ができます。また、自習室や面談室も完備しているので、勉強をしやすい環境になっています。 自習室は、座席の数が少ないので、すぐに席が埋まってしまいます。
5
もとは病院だった建物を上手く使用している感じがする。自転車置き場は使いやすそうだが車の駐車場は少なくてやや不便。
4
多くの生徒がそれまでの人生で一番努力するのが高校受験です。高校受験での努力はその後の生徒自身の人生において、一つの指標になることは間違いありません。
4
◆臨海セミナー中学部の指導方針
(1)学校先行型で中学校での授業の理解度を高めます。
カリキュラムは全学年とも学校先行型です。無理のない先取り授業は、中学校での授業の理解度を高めます。また、学力向上のポイントは日々の学習を大切にし、何度も繰り返し、各単元を高いレベルで習得することです。季節講習で習った内容を次学期の通常授業で再び学ぶ繰り返しのカリキュラムでより深く、多くの知識を身につけていきます。
(2)部活動と勉強との両立を応援します。
中学生の1日のスケジュールは、大人が思う以上にきついものです。臨海セミナーでは、授業内で内容を理解して解き方やその際の注意点を覚えることで問題を解けるようにし、帰宅後の宿題をスムーズに行えるようにしています。そして、次の授業で前回の内容の小テストを実施し、できなかった部分のフォローをピンポイントで行ってから帰宅させるようにしています。これらの積み重ねが、中学校で行われる定期テストや成績(内申点)に成果として表れるのです。
(3)内申アップと入試での得点アップとを両立した授業を行います。
中学生最大の目標は「第一志望校に合格すること」です。そのためには「内申点をとる」ことと「入試での得点力を身につける」ことが重要です。内申点をとるために、地域の中学校の定期テストの特徴を熟知した講師陣が、通常授業に加え、圧倒的な時間の無料補習を行っていきます。また入試での得点力をつけるために、通常授業では発展的な問題までしっかり扱います。得点力は定期的に行う模擬試験の偏差値で、把握していただけます。
【学習日】
中1・中2:月火金 中3:水木土 ※地域によって異なる場合がございます。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
中1 3科目(英数国):17,710円
中2 5科目(英数国理社):24,750円
中3(4月~12月) 5科目(英数国理社):27,060円
※料金は2023年11月時点の神奈川県で受講した際の料金です。
※都道府県によって、料金が異なる場合がございます。
公立中学進学を目指す方
自分の可能性を広げることができる高校進学を実現するために、ふさわしい学力を身につけることが臨海セミナーの指導目的です。
塾に通うことで、中学校での学習を念頭においた上で、小学校の教科書内容を高いレベルで習得することを目標としています。
◆小学生英語【小5・小6】
新指導要領の本格運用が始まり、「聞く・読む・書く・話す(コミュニケーションをとる・発表する)」の4技能5領域の教育が小学校の英語でも本格化しました。
臨海セミナーの小学英語では、小学校での英語の授業内容をサポートしながら、中学(高校入試)につながる英語の学習を進めていきます。
①授業 小学校の学習内容に対応+中学校に向けた英語の基礎づくり
②宿題 授業内容の定着+単語学習法の習得
③テスト
◆ごいトレ けいトレ【小5・小6】
高校入試で活きる語い力・計算力を小学生のうちに身につけます。
【学習日】
小3・小4:火木 小5・小6:月水金 ※地域によって異なる場合がございます。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
小3 算数単科/国語単科:1,980円
小4 算国:5,940円
小5 算国英:11,000円
小6(4月~12月) 算国英:14,740円
小6(1月~3月) 算英+算国復習講座:16,720円
※料金は2023年11月時点の料金です。
※大阪府は料金が異なります。
個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
評判・口コミ3.64
(461)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、集団授業、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
要望きいてくれ、すぐに対応してくれる。中学受験したいと言ったら、すぐに提案、対策授業をしてくれた
5
先生達も気さくで親しみやすいので、質問しやすくて授業もわかりやすい。自習室も利用しやすくて通うのが苦にならない。
5
大きすぎず小さすぎず生徒数もちょうどよく通いやすい塾だと思います。駅の目の前で車の送迎も出きるので便利です。子供達も通いやすいと思います。駐輪場がないのが残念です。
4
個別指導なので分からないところはトコトン聞けることです。進学塾ではないので分からないところを聞くのに最適です。
4
わりと、こちらの要望をきいてくれるから助かる。でも、先生によって時間が選べないのが難点。
4
月額料金 : 300,000円〜
個別授業で一コマ90分なので、一授業一授業が充実しているので、それに相当した料金だと思います。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
相場よりすこし安い。 中学三年生になると集団授業があり、それはかなり安い。 バイトをしている高校生なら自分で払うことが出来ると思う。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
標準くらいだと思う。 英検の準会場として使わせてくれたのが、英検を安く受けられてありがたかった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自分が受験で必要な科目だったり、自分の苦手な科目を重点的に勉強できる授業日程になっている。
5
通年
夏期講習などはかなり徹底的にやってくれる。 受験生にもなるともっと大変になるが、苦では無い。 英検の面接の対策もやってくれる。 入試の面接の対策も。
5
通年
塾長が親や本人と面談し、レベルや志望校に合わせて柔軟に授業を入れてくれたのがよかった。
4
自習室がしっかり仕切られている。 色々な参考書などが置いてあって勉強がはかどる。 コロナの時リモート授業があった。 トイレがきれい。
5
親身であり、特に問題はありませんでしたので、それ以上のコメントはありません。。。
5
気さくな雰囲気で質問などもしやすく、授業も楽しく受けている様子です。どの先生もわかりやすく指導してくれてもいるみたいです。
5
個別なので先生によるとは思いますがわかりやすく丁寧に教えてくださっていると思います。個別の先生は生徒と合わなければ変えていただけるので安心です。
4
非常に教え方が丁寧だったらしく通いやすいと言ってました。色々な先生に教えてもらいましたが全員丁寧だったです。
4
住宅街 駐輪場がある。 塾を出てすぐの所に自販機がある。 徒歩五分程のところにコンビニがある。 大通りが近い。 色んな学校が割と近くにある。
4
\ 入会金0円キャンペーン実施中 /
スクールIEでは2025年4月30日までにご入会いただいた方を対象に、通常23,100円(税込) ⇒ 0円 となるお得なキャンペーンを実施しています!期間限定のキャンペーンとなりますので、この機会にぜひご活用ください。
※教室により実施状況が異なる為、詳細は各教室までお問合せ下さい。
■大学入学共通テスト対策
■国公立大学二次試験対策
■難関大学対策
■中堅私立大学入試対策
■学校推薦型・総合型選抜対策
■教科特化型対策
■小論文対策
■内部進学対策
■英検®・TOEIC対策
学習のプロがしっかりとヒアリングさせていただき、お子さまの目標と学力に合わせて学習プラン作成。
個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。
■高校受験対策(公立)
■高校受験対策(私立)
■難関校対策
■志望校別演習特訓
■内部進学対策
■高校受験準備(中1~中2生対象)
学習のプロがしっかりとヒアリングさせていただき、お子さまの目標と学力に合わせて学習プラン作成。
個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。
■私立中学受験対策
■公立中高一貫校対策
■難関中学受験対策
■中学受験塾サポート
■志望校別演習特訓
学習のプロがしっかりとヒアリングさせていただき、お子さまの目標と学力に合わせて学習プラン作成。
個性診断や単元単位の学力診断を活用して最適な学習プランをご提案します。
高みを目指す君に、早稲アカ個別。
評判・口コミ3.62
(89)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
先生に質問しやすい環境が良かった 悪い面は周りのレベルが高すぎて精神的に追い込まれてしまうこと
4
学習のフォローを丁寧に対応していただける。電話、オンラインにてサポートしていただける。
3
生徒ひとりひとりにあわせた指導が、素晴らしい。加えて本人への励まし等が心配りが素晴らしい。
5
親身になって教えてくれる。わからないこともわかりやすく教えてくれる。数学の点数が上がった
5
月額料金 : 40,001円〜50,000円
料金は他の大手塾よりも高い。その分なにかしてくれるかという訳でもない。しかし、進学実績は良いため。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
やっぱり個別なので時間に対して高い部分はあった。 しかし、勉強の習慣をつけさせてくれたので授業以外でも効率は上がった。
3
通年
最も自分が身についたと感じるから。このコースを選んだことで、自分が目標としていた志望校に合格することができたため。
4
通年
塾のコースは幅広く、カリキュラムのバリエーションが豊富だった。自分の目標に合わせて選べるし、理解度に応じて進度を調整できるのが良かった。個別指導もあって、自分のペースで学べた。
4
通年
教材に目を通していないため評価は難しいです。昔の文部科学省が設定した学習項目と違いがあるため。
3
治安が悪くなく、周りにコンビニやスーパーなどがあったため夜遅くなったとしても周りが明るく、人通りも多いため。
4
塾の環境は非常に素晴らしく、充実したものだった。講師陣の質が高く、教材や設備も充実しており、学習環境が整っていた。その結果、効果的な学習が可能であり、自身の成績向上に大いに貢献した。
5
昔と比較し校舎のハード、ITwを利用したコミュニケーションなどが発達していると考えます。
3
わからないところは日頃から教えてもらうことができ、毎日授業の前に小テストを行ってくれることで授業の内容をより理解することができたため。
4
昭和と違い、令和は、SNSなど口コミを恐れ子供に対してお客様扱いが凄いと感じています。
3
非常に親切で、かつ子供のモチベーションを上手く上げてくださいます。また、保護者の質問等にも丁寧に対応してくださいますので、心強いです。
5
先生によるが、熱意があり、子供のために、真剣に対応してくれている印象がある。また、子供も嫌がっていない。
5
椅子や机は新しく、コロナの時は塾内の机や椅子の配置を変えたり、常に清潔感のある校舎であったため。
4
特に不満などはなかった。 ただし、少し寒かったり暑かったりなどはあった。 一人一人が勉強に集中できる設備は整っていたと感じている。
4
前の回答と重複しますが、昔と比較してクリーンネス、新しさなどコストをかけていると感じます。
3
4月 入塾金無料キャンペーン実施中
期間限定で入塾金無料!
詳細は校舎までお問い合わせください。
個別指導で難関校合格を実現
早稲田アカデミーの大学受験部の授業を個別指導で受けられるのが「Wコース」です。
早稲田アカデミー大学受験部では、東大・早慶上智大等の難関校はもちろんのこと、GMARCH理科大にも毎年多くの合格者を輩出しています。「Wコース」では早稲田アカデミー大学受験部のオリジナル教材も使用しながら、苦手教科の補強など、実際の学力・進度・志望校に合わせた最適な教材・カリキュラムで着実に学力を伸ばしていくことができます。
早稲田アカデミーの個別指導だからこそできた難関大学向けのカリキュラムで、合格まで導きます。
早稲アカの指導ノウハウが詰まった個別指導で難関校合格へ
圧倒的な合格実績を残している早稲田アカデミー。その特長はふつうの成績の生徒の学力を伸ばして難関校に合格させる指導ノウハウにあります。早稲田アカデミー個別進学館の指導は、早稲田アカデミー集団校舎のノウハウを個別指導用にカスタマイズしたものです。生徒のやる気を引き出し、成績をどんどん引き上げていく指導をしていきます。
早稲田アカデミー集団校舎の最上位レベル(特訓クラス)に相当するカリキュラムでは、早慶附属高をはじめとする首都圏最難関校にも対応できるようになっており、実績に裏づけられた学習内容を個別に進めることができます。部活などのために集団校舎の時間割に合わないといった場合でも、早稲田アカデミー個別進学館の「Wコース」を選択すれば、早稲田アカデミー集団校舎と同じカリキュラム・教材で授業を受けることができます。
最高の教材と最高のカリキュラムで難関中学受験を突破
早稲田アカデミーの集団授業ではカリキュラム・問題選択において常に高い評価を得ている四谷大塚の予習シリーズと、それを補完するオリジナル教材の併用で授業を進めています(※)。
早稲田アカデミー個別進学館の「Wコース」はその早稲田アカデミーの集団授業の指導方法を、個別指導向けにカスタマイズしたカリキュラムで学習を進めていきます。したがって、授業で使用する教材は毎年多くの難関校合格者を輩出している早稲田アカデミー集団校舎と同じものになります。
一方、個別指導のため、学習の開始時期・志望校などによって一部教材をカスタマイズして使用していくことも可能です。指導だけでなく教材も含めて一人ひとりに合わせた方法で学力アップにつなげていきます。例えば、小5から学習をはじめる生徒には、最初は小4の教材からスタートして追いつくようにカリキュラムを作成することも可能です。
※小1~小3は早稲田アカデミーオリジナル教材のみ
TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
評判・口コミ3.63
(107)
授業 | 個別指導(1対1) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
ひとりひとり、オーダーメイドのカリキュラムが作成される点。担当教師の相談も容易であらことに加え、授業形態的に担当教師と仲良くなりやすい。
3
個別の為、苦手な部分は理解できるまで時間をかけてやっていただける。 悪い面はやはり費用が高額になるところ
5
集団塾では競うことが出来る。反面、なかなか自身のペースには合わせてもらえない。個別は躓いた部分からゆっくり教わることができる。反面、外部の状況はつかめない。
3
個別指導なので、本人のペースと本人のやり方を熟知した先生が対応してくれる所がいい
4
月額料金 : 50,001円〜100,000円
集団に比べると非常に高額ではある。しかし、その分の結果は得られていて、親としては納得せざる得ない金額なのかと。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
個別と言うことと、プロの先生がつくと言うことで高額にはなったが、それなりの成果は得られたと思う。高額なので、何年も通い続けるのは通常の過程では難しいかもしれない
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導で親切に教えてくださることと先生方の指導の質を考えたら、決して高額ではないと考える。
5
月額料金 : 100,001円〜300,000円
個別なので当然と言えば当然ですが、一コマあたりが高いのでかなり大変でした。 コマを取れば取るほど料金が高くなるので結構大変だった
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導ということもあって、仕方はないのかもしれないが、値段は少し高く感じた。しかし結果が出たのでとやかく言うほどの文句はありません。
3
通年
国立大を目指していたわけではないので、それなりのプランだった。特別、難関大学合格をうたっている塾ではなかったと思う。普通。
3
通年
生徒の進捗状況に合わせて、授業数の変更を行うことが出来るため、寛容であると感じた。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
個別なので子供のペースで単元を進めていて、足りない部分はその都度の講習で補う様にしてもらっている。
5
通年
通い始めのため、成果は分かりません。しかし個々に合わせた教材で授業をしてもらえる点など、理想的です。
3
駅に近く、大通りに面していて店も多く明るい。飲食店やコンビニもあり便利である。駐輪場や駐車場も、ある。
4
授業を行うスペースは全て仕切られており、授業の声は聞こえるものの、目の前の課題に集中しやすい環境であるのではないかと感じた。
4
駅前にあるビルの中にあり、ビル内にも複数の塾も入っていて、常に子供が出入りしている。 夜遅くの帰宅でも、駅までは人通りがあるので1人でも安心して帰宅させる事ができる
5
最寄りは快速の停まる駅。人通りも多い。自宅から近い。治安が良いことが一番の安心です。
4
経験が浅いせいか、もしくは性格的なものか分からないが準備不足で授業に入る時がある。
3
生徒に親身に寄り添ってくれる教師が非常に多いと感じた。進路についての担当教師も授業担当教師も自身に合った方を見つけられるのではないか思う。
4
それぞれの子供の希望進路に向けて、個々に取り組んでくれているので、今現在は無理なく塾に通えています。
5
まだ通い始めて間もないため、成果は分かりません。苦手を克服して自信をつけて欲しいと願っています。
3
授業部屋に、見えるような状態で防災頭巾がぶら下がっている。飲食できるスペースはない。空調は、普通。
3
他社にはない、授業スペースが1つずつ仕切られている教室であるため、集中しやすい環境であると思う。
4
自習室が設置されていて、時間無制限で自由に使用ができる。飲食スペースはないような感じ。
4
ウォーターサーバーが設置されており、適度に水分補給ができます。自習室や面談室も清潔。お掃除が行き届いていると見受けられます。
5
センター試験に代わり導入された大学入学共通テストは、「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」などの「新しい学力」を問う試験です。
TOMASの個別指導では、発問型の学習により「新しい学力」を伸ばすことができます。
また、合格から逆算して作られたカリキュラムを実行することで、難関大学への現役合格を可能にします。
マンツーマン授業の特徴
各教科に精通した実績ある講師の1対1指導で、高い効果を生み出します。
また、1対1だからこそ総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を同時に進め、現役合格のチャンスを2倍にできます。
合格までのスケジュール
1年生から3年生までを、学習内容によっていくつかの期間に区切り、計画を立てて受験勉強を進めます。
文理、国立と私立の違いにも対応したスケジュールを用意しています。
TOMASの中学生コースでは、オーダーメイドプランの対策を作成し、難関校合格を現実にします。
完全1対1個別指導
TOMASは作成したプランに責任を持つため、「生徒1人に講師1人」という完全な個別指導を徹底しています。
80分間の授業は発問・解説を中心とし、理解度の確認をするだけでなく、生徒と講師が議論を行い、思考力を養成します。
質の高い個別指導を可能にするのは、生徒と講師の最適なマッチングです。また、講師だけでなく、教材も生徒ひとりひとりに合わせて厳選しています。
フレキシブルな時間割
志望校への合格のために、弱点克服プランを作成。生徒の苦手な箇所を見つけ、得意科目になるよう補強します。
部活動や行事、定期テストに合わせて自由に時間割を組むことも、苦手科目の授業を追加することも可能です。
大学入試を踏まえた英語外部検定試験も個別に対応しています。
TOMAS独自のカリキュラム
TOMASのカリキュラムはひとりひとりに合わせて作成します。
ただ作成して終わるのではなく、生徒の成長や授業の進捗に合わせて細かく変更し、進化させていくのが特徴です。
学校生活と志望校への合格を両立できるのは、TOMASの的確な個別指導があるからです。集団指導では得られない確かな成果をぜひ実感してください。
TOMASの小学生コースの目標は、詰め込み型の学習ではなく、高い学力と豊かな個性の育成です。
そのために、志望校合格から逆算したカリキュラムを個別に作成し、完全1対1の授業で、難関校の入試問題にも対応できる思考力を育てます。
1対1指導による徹底的なサポート
独自教材「王道」シリーズを用いて、1項目を80分で完成させることで、確かな基礎力と実践力を養成します。
また、段階ごとにテストを実施し、定着度の確認と実力判定を行います。その結果をもとにカリキュラムを都度改善していきます。
TOMASでは小学1年生から6年生までのそれぞれの段階で、合格に向けた目標を設定しています。
本格的な受験勉強は小学4年生から始まり、基礎力と応用力の完成を段階的に進めます。
基礎力を早期に完成させ、志望校対策に多くの時間を使うことで合格を確実なものにしてます。
受験学力と学校定期テスト成績を向上させる安心のシステム
評判・口コミ3.79
(68)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3 |
公立の中学校に合わせた対策や学習ができるので、授業の補完や予習復習に適している内容だと思う。 ただ、通っていても成績が上がったことはないため、期待している成果は得られていない。
3
先生がとても優しかった。また友達と仲良くなることができた。 費用が高いことが悪い点であった。
3
午後からしか開校していないのが改善して欲しい点。講師の実力はオリコンでナンバーワンとっただけあってとても良く、これからも継続して利用していきたい。
5
質問対応がしっかりしていて、集団指導の塾であるにも関わらず生徒一人ひとりへの対応がよい。受験が近くなると毎日の計画表を書くよう指示してくれるなど、自分で計画して学びに向かう姿勢が作れる。
5
受験に向けて苦手な強化を含め、全体的に成績が上がった。担当の先生からいろいろなアドバイスをもらえた。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
他の塾よりも安く、その上で質の高い授業と手厚いサポートがあるため、コストパフォーマンスはとても良いと思う。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個人的には高い。季節講習などは特に高いけれど夏期で長男が楽しくなってスイッチが入ってきており、見合ってるのかなとも思う。
5
月額料金 : 50,001円〜100,000円
料金は他と比べたことがないので分からないが、毎日のように自習室に行き、質問に答えてくれるから妥当な料金だと思う
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
友人紹介制度や兄弟割、高校の特待生制度など、様々な形で割引を受けることができるので、他の予備校に比べると教材費なども安く済むから。
5
月額料金 : 50,001円〜100,000円
他の映像授業の予備校と料金を比較したら、年でとんでもない金額の差があり、とても財布に優しいから
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
休みがあるたびに集中的に授業があり、短期間で勉強を集中することによって効率よく学ぶことができた。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教科によって教え方が違いとてもわかり易かったです。遊んでしまったり、楽しめるように授業をしてくれました。
4
通年/夏期講習/冬期講習
小テストや塾の定期テストもありつつ、点数の変化があればその都度面接もあり、正月まで先生が大切な休日を返上して下さりとにかくサポートしてくれた。自習室へも来るように誘導してくれ勉強態勢が出来ていった。
5
通年
合格判定テストの偏差値を基準にしながら、偏差値だけにこだわらず、「頑張れそうか」を基準にクラス分けをしてくれるため、クラス分け試験が課題を頑張る力になる、いい機会になるから。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自分の志望大学や現在の学習状況合った学習コースが用意されて、それをとるとしっかりと偏差値をあげることができるから
5
自宅から近く、住宅街の中にあって通いやすい。 夜は暗くなるが、地域内に通っている子供がたくさんいるため、暗い道を1人で帰るということもない。
5
先生が厳しく楽しく授業をするためとても学びやすかった。自習室もいつも使えて勉強に集中しやすかった。
5
駅から近く、通いやすい。 車がよく通る場所なので、帰りの時、危なくないか先生が見てくれる。
5
とにかく駅が近い 茂原駅からビルまで徒歩数十秒とかその程度の時間しかかからない ただ方法がエレベーターのみで2機しかないから下校時に混むなど少し不便を感じるかもしれない
5
とても優しくわかりやすかったから。また面白くユーモアあふれる授業だったから。とても良かった、
4
なぜこうなるのかや背景知識から考えたりなど入試で高得点が取れる秘訣を教えてくれるから
5
生徒が、どこを苦手としていて、どのような練習が必要なのかを教師陣が理解しているため、安心してついていくことができるから。
5
対面授業ならではの先生との思い出やコミュニケーション、他生徒とのライバル心や情報共有など、勉学への活量を生む精神が伝わるところが、個別授業では得られないさまざまなメリットがある。塾も学校同様に思い出の場所であるべきという考えに答えてくれて、最高の評価と考える。
5
講師はベテランから若手の方まで幅広くいた。 講師それぞれの教え方で単調な授業にはなってなくメリハリもあった
5
トイレ等見たことがない部分もあるが、面談や保護者説明会等で見れる範囲では、いつも整理整頓されていて清潔な印象。 教室は座席間が狭くバッグや上着など荷物は置きづらい。
4
エアコンが少し壊れていたり、ガソスタが近いので窓を開けると匂いが少し入ってきて気になった
3
自習室はある、休んだ時用の振り返りもビデオで可能、また自習室の隣に職員室があるから質問もしやすい
5
エレベーターが着いていて、部活の後に疲れて階段登るのがめんどくさくてもエレベーターを使うと楽ちんだから
5
キャンペーン
複数の特典をご用意しています。条件など、詳しくは教室へお問い合わせください。
県立千葉高、県立船橋高、県立東葛飾高や、渋谷幕張高、市川高などの難関校合格をめざすコースです。
小3、小4は、学習習慣の定着と基礎の徹底をはかります。特に算数では分数や小数など、その後の学習にも大きく影響が出る単元をしっかり理解することがテーマとなります。
ちがいは成果。大学受験と点数アップに強い個別指導
評判・口コミ3.55
(155)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
振り替えやなど柔軟に対応してくれる。子どもに合った教え方や進み方をしてくれる。やる気が出るような教え方をしてくれるのか先生のことを信頼しているし親しみも持っているようです。
5
個別で分かり易い授業であり、さらに、責任者の先生がしっかりと子どもの面談などサポートも真剣にやってくれるため。
5
生徒個々の学習の進捗状況に合わせてきめ細かな指導をしてくれる。 親として大変満足しています。
5
一対一なので子供のペースに合わせて学習できる。教科は決まっていても、テストなどのときには他の弱い教科も見てもらえる
5
どこの塾も同じだと思うけど、わかるまでしっかり教えてもらえるから、成績が下がらない。
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
少々高いかとも思うが、大人数でなく個別授業である点や、個々の理解度に合わせたきめ細かな指導をしてくれて織満足しているので妥当な額かなと思います。
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
熱心、丁寧な学習指導、環境でした。日に日に子供の目の色が変わって行きました。料金はやや高いと思いましたが子供のため仕方ないと思います。
5
月額料金 : 50,001円〜100,000円
マンツーマンで週に3回通っているので、とても高いです。高校生のマンツーマンの個別塾なら、この値段は仕方ないのかなと思います。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
満足している。他の塾と比べたら安いと思うのでいいが、それでも少し高いと感じてしまう。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
高いと感じるが、内容的には納得できるものである。もう少し安いと教科を増やせるので家計としては助かる。
4
通年/冬期講習
子どもの不得意な部分にしっかりとフォーカスして、受験に必要な点数の取り方を最短距離で教えているように感じるため。
5
通年
塾が生徒個々の進捗状況や理解度に合わせて授業を進めてくれているので学校の定期テストの成績も向上して大変うれしく思います。
5
通年/冬期講習
子供に合った教え方をしてくださるのでいいですし、子供も意欲的に学習しているのでいいと思っています。
5
通年
学力キープで内部進学を目指しているので、その目的に応じての授業になってます。 不安は無いです。
5
冬期講習
志望校にピッタリのコースだと思います。面談の時に足りない科目の分をプラスする提案をしていただいたりしています。
5
それなりに大きい通りに面しているけどうるさくなく、車や自転車で行きやすいから。特に何か不満を持ったことはないです…
5
朝霞駅前であり、送り迎えもしやすく治安も良いため。また、駅前なので夜でも周囲は明るい。
5
自宅からは自転車で通塾できるし、駅前の大変便利な立地である。 コンビニやスーパーがあるので複数の授業を受けたり学校帰りに通塾する際にも大変便利。
5
他の生徒の皆さんもきちんとしていて、自習室も使いやすいといっているので、いいと思っています。
5
勉強に関しては本当に安心しておまかせできます。 娘は大学受験はせずに内部進学を希望してますので、学力キープのみで良いのですが、個人懇談で担任先生から言われたことを塾に報告するとそれに合わせて対応してもらえてます。 また受験するお子さんにはそれなりに対策かあります。 娘は参加しないので、そちらはわかりませんが、案内は来ます
5
特に悪い話は聞かないし、自分と同じ中学出身の先生がいるようで、話が盛り上がることがあるようだから。個別だと先生に対して親近感を持つのは大事だと思う。
5
私自身は聞いたことはないが、子供が受けている授業内容がわかりやすいと言っているため。
5
受験対策のみならず、日常の授業や定期テストの対策や後のフォローもしっかりとしてくれている。
5
子供にあっているようですし、学習をきっちりしているので、教え方がいいのではと思っています。
5
娘の人見知りな性格なので、なかなか反応が返ってこなくて困る生徒なのですが、それに合わせて、相性の良い先生を当ててもらっています。
5
冷暖房や自習室も完備されており、環境としては申し分ないと思います。 特に不満な点はありません。
5
子供がいいと言っているのでいいと思っていますし、古いということもないのでいいと思っています。
5
中には入らないのでよくわかりませんが、娘からは不平不満を聞いたことが無いので、良いのだと思います。
5
建物が新しく、駐輪場も整備されているのがいい 角地で明るく、照明も明るいので環境はいい
5
エレベーターで教室に行けますし、エアコンも最適で自習室も静かで居心地が良いと本人が申していました。
5
無料体験授業/点数アップ保証制度 実施中!
\ いつでも /
【全学年対象】
●無料体験授業
講師:生徒=1:2またはユニットコースに限り、80分授業を無料で体験いただけます。
※教室により実施内容が異なる場合がございますので、ぜひお近くの教室へお問い合わせください。
【中学生対象】
●点数アップ保証制度
結果が出せれば、勉強に対する 捉え方も変わります!
フリーステップは中学生を対象に、入塾1か月後から実施される学校の 中間・期末テスト3回以内で、必ず1回以上の点数アップを保証します。
短期間で成果が出ると、「こうすれば点数が上がる」という確信と「自分にもできる」という自信が早く身につき、自ら進んで勉強できるように!
変化が早ければ早いほど志望校合格への最短ルートが開けます。
ぜひフリーステップで成果を実感してください!
※点数アップ保証制度には適用条件があります
フリーステップなら点数アップを実現できます。
チラシ、ホームページに掲載される多くの点数アップ事例(年間約8,000件)が実力を証明する定期テスト対策。フリーステップは『定期テストの点数を上げたい』という気持ちに全力でお応えします。もちろん定期テストでの点数アップは受験対策にもつながります。
◆成果につながる。独自の授業方法
・逆算型カリキュラム
・宣言型授業
・発問型授業
◆成果をお約束する。独自の学習システムS-CUBE
3つのSで成果をお約束。点数アップのための独自システム
① 目標設定
② 進捗管理
③ 学習支援
【学習日】
月・火・水・木・金・土 お好きに曜日をご選択いただけます。
【学習時間】
週1回(80分)からでもOK ※個人別カリキュラムでそれぞれ異なります。詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
フリーステップなら点数アップを実現できます。
チラシ、ホームページに掲載される多くの点数アップ事例(年間約8,000件)が実力を証明する定期テスト対策。フリーステップは『定期テストの点数を上げたい』という気持ちに全力でお応えします。もちろん定期テストでの点数アップは受験対策にもつながります。
◆成果につながる。独自の授業方法
・逆算型カリキュラム
・宣言型授業
・発問型授業
◆成果をお約束する。独自の学習システムS-CUBE
3つのSで成果をお約束。点数アップのための独自システム
① 目標設定
② 進捗管理
③ 学習支援
◆成果をさらに高める。定期テスト1週間前の特別授業『直ゼミ』
・実践テスト
・時間計測
・定着の確認
◆フリーステップの5教科対策『5教科対策スマートプラン』
個別指導塾では『数学』『英語』の2教科受講が一般的ですが、受験に必要なのは5教科。『すべての教科を受講したい』というのが本音だと思います。このようなご要望にお応えし、生徒一人ひとりの点数アップ、志望校合格を実現するために、フリーステップでは様々な講座を用意しています。
◆更なる点数アップと学習習慣の定着を目指す!理科・社会定期テスト対策講座
理科・社会定期テスト対策講座で更なる点数アップ!通塾回数も増えて、学習習慣も身につく定期テスト対策講座
・誰でもわかりやすい授業
・いつでも受講可能
・完全教科書準拠で万全の定期テスト対策
・リーズナブルな学費設定
◆リーズナブルな価格設定のコースもご用意。特設グループ個別『週2日ユニットコース』
① 講師:生徒=1:4のグループ指導 1回80分の授業を英語1回、数学1回実施
② 数学・英語を週1回ずつの受講で学習習慣も身につく
③ 価格も集団指導並にリーズナブル
新たな知識を学ぶ喜び、目標を達成できたという成功体験、褒められるうれしさを通じて、生徒の将来につながる学習習慣を身につけることができます。
◆目標達成型授業であることが重要
生徒は、ただ苦手単元の克服や先取り授業をしていても、達成感を得ることはできません。達成感は『明確な目標』があってこそ得ることができます。フリーステップは明確な目標設定をし、その目標達成にこだわります。
◆無学年ステップアップ式学習
学年の枠にとらわれず、現状の学力に応じて授業を行っております。基礎学力が不足している生徒には復習を進め、学習が進んでいる生徒には学年の枠を超えて先取り学習を行うことにより、基礎学力を固め、歯止めをかけず、力を伸ばしていくことができます。使用する教材にも学年表記を取り除いています。
◆各種検定対策
フリーステップでは学習意欲を高めるため、各種検定の合格を目標として掲げています。将来に役立つというだけでなく、検定に合格できたという『達成感』が、生徒の『次も頑張ろう』という気持ちを引き出します。
○英検対策 ○算検対策 ○漢検対策
○読解・作文力検定対策 ○理社検定対策
※読解・作文力検定、理社検定は開成教育グループオリジナルの検定です。
◆『なぜ』『どうして』という物事の本質を伝えることが生徒の学ぶ喜びにつながる
単に解き方を教えられるだけでは、生徒に勉強を楽しいと感じてもらうことはできません。『なぜそうなるのか』という本質を伝えてこそ、生徒は勉強を楽しいと感じます。本質を教えるためには、講師自身がしっかりと本質を理解しておかなければなりません。だからこそ選び抜かれた講師が授業を担当します。
【学習日】
月・火・水・木・金・土 お好きに曜日をご選択いただけます。
【学習時間】
週1回(80分)からでもOK ※個人別カリキュラムでそれぞれ異なります。詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
勉強が苦手な中学生のためだけに作られた個別指導塾
評判・口コミ3.60
(10)
授業 | 個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小6、中1〜中3 |
良い面 偏差値50を目指すレベルで、基本勉強嫌いの子がターゲットです 千葉大生が先生なので他の塾より格安で受講できます 受験直前は先生によっては先生の出来る科目であれば希望の科目に授業を変更してもらえます 悪い面 受講料が安いのですが学年数の科目を受講しなければなりません 当日の個人の都合で休む場合は振替はできません
4
良い面は、個別授業なので分からないところをすぐに聞くことが出来る。悪い面は、他の子と競い合うことが無いので学力の伸びが少ない(本人のやる気次第で全く伸びない子もいる)
3
良い面は学習環境が整って自習室もあり集中して勉強出来る、先生達が優しいから分からない所を聞ける 悪い所は自習室が埋まり別の所で自習をするところ
4
子供が嫌がらず最後まで通ったのはよかったです。 成績についてはそんなにはあがりませんでした。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他ではありえない値段。通わせるなら1科目1万円くらいがいいなと思ってたので、よかった。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
受験学年になっても値段が変わらないのは素晴らしいと思います。元々、月に3科目で5万円以上別の塾に払っていたので、どうして同じ個別指導なのにここまで値段が違うのかと不思議に思ったほどです。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
授業料はかなり安いと思います。集団の塾さんと迷いましたが、受験学年になったらさほど違いもなかったので、それなら個別指導のフォーカスの方がいいなと思い選びました。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
あまり所得に余裕はないですが、十分に通わせられる水準です。3科目やらせてあげたかったので、フォーカス以外なら通塾は厳しかったと思います。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
安い方だと感じている。集団に比べたら高くなってしまうのかもしれないが、うちの子は勉強が苦手なので個別しかない。その中ではかなり通いやすいと思う。
4
通年
勉強が苦手なので、基礎からやれるのが子供にはあっている。教材も難しい問題をわざと省いてくれているので、宿題をやる時につまずくことはかなり減った。
5
通年
教材が独自に作られているのがいいなと思いました。また、苦手な数学も1年生の最初の範囲からやっているらしいので、分からないポイントが毎回の授業でできるようになるのが楽しいと言っています。
4
通年
特にコースというものはなかったですが、楽しく通っています。大学生の先生ですが、数学の先生が特に熱心に教えてくれるそうで、以前より勉強に前向きになった感じを受けました。
4
通年
これから受験学年なのでなんとも言えませんが、通い始めた頃より勉強に対するやる気は変わってきていると思います。強いて言えば、もうすこし家でも自習をして欲しいです。
4
通年
コースというものはないと思う。偏差値55程度を目指すなら、使っている教材や教え方もいいと思う。
4
教室が入っているビルが大通りに面していて、送迎もしやすいです。ただ、近くにイオンがあるので、塾の帰りにお友達とだらだらしていることもたまにあります。
4
比較的人通りも多いので、仮に1人で通わせるにしても問題はないと思います。コンビニなども近くにあるので、軽食を買ったりするのにも便利です。
4
塾の前の道路の交通量は細いのに比較的多く、歩道も細いので徒歩では注意が必要です 車での迎えには近くにセブンイレブンがあるので、他の保護者の方もそこに駐車して待っています 駅からも近いので電車での通塾も便利です
4
車で送迎するのが少し難しい。近くに一時停車するスペースもないので、駅前で待つしかないのが少しマイナス。あと、駐輪場が少しだけ狭いらしい。
3
講師は全て現役千葉大生で、厳しい方もいればフレンドリーな方もいらっしゃいました 自習の時や季節の講習では、学生先生だけではできない所は塾長がサポートして授業をしてもらえたりしました 塾長が生徒の性格を把握し、この子に会った勉強方針をたててくれます
5
先生も人間なので、教え方が上手、下手がある。人間的に合わない先生もいる。何度聞いても分からないところイライラされてそのまま流されたこともある。理解するまで教えてくれるのが個別指導のいいところだと思ったが、そこはやはり先生次第ということでした。
3
先生達は優しく、分からない教科の問題を一から教えてくれて一緒に解いて理解するまで教えてくれる
4
もう少し上を目指せる感じで言われましたが、そんなレベルには達してないように思えて、不安になりました。
3
教室も広々していていいと思います。自習スペースも8、9席(?)ほどあるので、余裕を持って自習に向かえるのもいいと思います。
4
駐輪場が小さいとのことで、送迎をしています。他の場所に停めるのは少し面倒なので、近くに駐輪スペースを用意してくれると助かります。
3
ビルがちょっとだけ古いように思います。先日、雨漏りのため自習席が1席使用できません!みたいな貼り紙があったと聞きました。すでに治ったようですが。。 それ以外は特に気にならないです。
3
10,978円(1科目当たり)
※入会費や通年教材費等はかかりません。
通常授業の他に模試やテスト対策などオプションのサービスもあります。
必要に応じてご案内させていただきます。
ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
評判・口コミ3.57
(340)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
良い面は当日の体調で休めて振替が可能なところです。 悪い面は子どもと合う先生がなかなか見つからず苦労するところです。
3
各大学の入試対策においてノウハウがあり、科目の入試だけではなく、論文や面接も含めて指導してくれた。
5
先生の対応が丁寧で、とても印象が良い。ただ、先生が大学生なのでベテランに教わりたい!という人には向いていないかもしれません。
5
個別指導なので、子供の得手不得手に合わせて、丁寧にヒアリングしてくれて、それに準じて指導カリキュラムを組み立ててくれる
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個別指導なので、やや割高だと思いますが。子供の集団授業だと集中できなさそうなのでいたしかたないと考えています。双子なので兄弟割引が適用されています。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
生徒なので詳しいことは親に任せているため、あまりお答えできません。ただ、個別であるために授業料は高くとも、集団塾にはない利点が多くあると思います
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個別なので高いのは承知していましたが、やはり高いです。でも、集団ではついていけるタイプではなかったですし、個別に見ていただき、払った価値はあると思います。
3
月額料金 : 100,001円〜300,000円
安くは無いが相場を考えると仕方ないと思う。決して高くはなく、平均的なように感じました
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
自習を見てもらったり、計画を立ててもらったり、自分では難しかったことを沢山してもらったので、満足です。
3
通年
学習内容については三者面談をした上できちんと相談したので不満はありませんでした。
4
通年
模擬試験の結果から、曖昧ではない分析結果を教えてくれた。それに対してどのような計画をもって対策していくかを指導してくれた。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
いつまでにどこの単元まで終わらせたいか、事前に言っておくとそれに合わせたスケジュールを立ててもらえるので、定期考査や検定への対策等が非常にしやすいです。
5
通年
基本的に、学校の授業をしっかりと理解して応用がきく理解度を身に着けてもらえるようにしたいと考えています。特に問題ないと思っています。
3
駅前なので交通の便や食事場所にも困らず、自宅から通うためのバス停にも近かったので通いやすく良い環境でした。
3
駅に非常に近いため、帰宅途中に寄っていく、という通い方がしやすい場所だと思います。また、最後の時間の授業の後でも駅までの道が明るく、安心です。
5
イオンの中にあるので治安はいいと思います。また自宅からイオンまでも、明るい道が多く人通りもある程度あるので安心して通わすことができる
4
柏駅近で、他にも塾がたくさんあり、終わる時間もだいたい22時で、遅い時間ですが、中高生がたくさんいるので、安心して通わせられました。
4
先生は子どもとフランクに話しをしてくれたので親しみがあって苦手教科でもなんとか学習をつづけることができました。
4
的を得た指導であり(大手グループなのでノウハウがある)、細かな面でも指導をしてくれる。
5
生徒の質問にすぐ答えて貰えたり、すぐには出なくても調べて教えてもらえたりと、先生の対応がとても丁寧です。
5
学校の勉強スケジュールなども理解してくれているので、学校授業の進行状況にあわせてカリキュラムを組み立ててくれる
4
商業施設のビルの中に入っている学習塾なため空調設備が個別で調節できないのか夏は冷房が効きすぎて寒いからといつも厚めの上着を持って行ってました。
3
1人1台分のデスクライトが自習室・授業ブースの机にあるので、快適に勉強ができます。また、トイレが清潔でとても印象がいいです。
5
自習室はありますが、おちつきない子供もおり時と場合によっては集中できない時があるようです。教室は基本的に清潔だと思います。
4
設備は特に良かった所は思いつきませんが、最低限に整っていて、全く問題なく通わせられました。
3
お友だち紹介特典
誘った方には5000円分、誘われた方にも3000円分のプレゼントを差し上げています。プレゼントは、「図書カード」もしくは「ギフトカード」もしくは「電子マネーギフト」のいずれかとなります。お友だちのご入塾後約3週間~1ヵ月で、それぞれのご自宅に郵送でプレゼントをお送りしております。
こんなサポートをお探しなら東京個別が最適!
・大学受験対策
・推薦・AO入試対策
・内部進学サポート
・苦手科目の克服
・部活動・習い事との両立
・がんばっているのに上がらない勉強方法の改善
・定期テスト対策
①講師がいつでもそばに
・1対1もしくは1対2の完全個別指導。
・講師は生徒のすぐ隣にいて、「必要な時に必要なサポート」を受けられます。
②授業で使用する教材は十人十色
・学力・学習内容や学校の授業にあわせた最適なテキスト(教科書)で学習を進めます。
・学校でふだん使っている教科書や問題集でテスト対策を行うこともできます。
③学習習慣が身につく宿題4ヶ条
・「なぜこの宿題をやる必要があるのか」、意図・目的を「共有」
・1人でできる「内容」と無理のない「量」を設定
・1日ごとの「宿題スケジュール」を決める
・完成までの「目標時間」を設定し、だらだらとやらない
「毎日少しずつ」の定着をサポートします
お子さま1人ひとりの目標達成とそれぞれのペースにあわせたスケジュールの中で特別な授業を提供します
・お子さまだけの学習プランを作成
・通う「学校」にあわせるテスト対策
・目標達成のための進路指導・受験サポート
・効率も重要 ピンポイント学習
・着実に「できる」を増やす「戻り学習」
・お子さまにピッタリあった時間割
・授業がない日は、自習スペースで集中
・お子さまの相性を重視した担当講師
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
0円
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
こんなサポートをお探しなら東京個別が最適!
・私立校生のサポート
・高校受験対策
・苦手科目の克服
・部活動・習い事との両立
・勉強・学習の習慣化
・がんばっているのに上がらない勉強方法の改善
・定期テスト対策
①講師がいつでもそばに
・1対1もしくは1対2の完全個別指導。
・講師は生徒のすぐ隣にいて、「必要な時に必要なサポート」を受けられます。
②授業で使用する教材は十人十色
・学力・学習内容や学校の授業にあわせた最適なテキスト(教科書)で学習を進めます。
・学校でふだん使っている教科書や問題集でテスト対策を行うこともできます。
③学習習慣が身につく宿題4ヶ条
・「なぜこの宿題をやる必要があるのか」、意図・目的を「共有」
・1人でできる「内容」と無理のない「量」を設定
・1日ごとの「宿題スケジュール」を決める
・完成までの「目標時間」を設定し、だらだらとやらない
お子さま1人ひとりの目標達成とそれぞれのペースにあわせたスケジュールの中で特別な授業を提供します
・お子さまだけの学習プランを作成
・通う「学校」にあわせるテスト対策
・目標達成のための進路指導・受験サポート
・効率も重要 ピンポイント学習
・着実に「できる」を増やす「戻り学習」
・お子さまにピッタリあった時間割
・授業がない日は、自習スペースで集中
・お子さまの相性を重視した担当講師
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
0円
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
こんなサポートをお探しなら東京個別が最適!
・中学受験対策
・習い事との両立
・苦手科目の克服
・勉強・学習の習慣化
・がんばっているのに上がらない勉強方法の改善
①講師がいつでもそばに
・1対1もしくは1対2の完全個別指導。
・講師は生徒のすぐ隣にいて、「必要な時に必要なサポート」を受けられます。
②授業で使用する教材は十人十色
・学力・学習内容や学校の授業にあわせた最適なテキスト(教科書)で学習を進めます。
・学校でふだん使っている教科書や問題集でテスト対策を行うこともできます。
③学習習慣が身につく宿題4ヶ条
・「なぜこの宿題をやる必要があるのか」、意図・目的を「共有」
・1人でできる「内容」と無理のない「量」を設定
・1日ごとの「宿題スケジュール」を決める
・完成までの「目標時間」を設定し、だらだらとやらない
「毎日少しずつ」の定着をサポートします
お子さま1人ひとりの目標達成とそれぞれのペースにあわせたスケジュールの中で特別な授業をご提供します
・お子さまだけの学習プランを作成
・目標達成のための進路指導・受験サポート
・効率も重要 ピンポイント学習
・着実に「できる」を増やす「戻り学習」
・お子さまにピッタリあった時間割
・授業がない日は、自習スペースで集中
・お子さまの相性を重視した担当講師
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
0円
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【成績保証付き】自分に合った勉強の仕方が分かる個別指導塾
評判・口コミ3.54
(23)
授業 | 個別指導(1対2~)、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
授業はなく自習をする形のため、自主的に頑張れないと意味がないが、逆に自主的に頑張れるなら、教材と先生付きの勉強環境が整っているため自宅学習より効果が期待できると思う。
5
振り替えの融通もきくし、先生との相性もいいです。 駅から近いのもいいし、相談などもしやすい環境。
5
速読をすることがあるので、理解しながら早く読む訓練ができるのは良い。保護者の相談や質問にも迅速に丁寧に対応してくれる姿勢があるのはありがたい。
4
良い面は、生徒一人一人に向き合い、丁寧に教えてくれるとこです。娘の学力も上がってきています。悪い面は、強いて言えば、時間の融通がきけばなて思います。
4
良い面は、先生が生徒に寄り添ってくれる良い先生。悪い面は、本人のやる気が全く出てこない。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
周囲の他の塾と比べて安い方だと思う。兄弟割などがあり、利用できればさらに安くなる。当然、季節の特別講習などは別料金で、定期テストの対策など必要に応じて料金のコントロールが必要。
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導なので多少高値なのは想定していた。でもここは思ったよりも料金が高くないので助かることが多いです。ら
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他校と比較したことはないが、テレビのコマーシャルに出ているような有名校よりは安いと思われる。
3
月額料金 : 〜10,000円
現在は高いとは思わないが、学年が上がっていくと、料金が上がっていってしまうのが、辛い。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コースと呼べるものはないと思っている。成績に応じて教材の難易度は細かく設定されており、ノルマを達成できないと難易度を都度調整している。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
受けていない教科に関しても、時間内の範囲で臨機応変に指導してくれるのでありがたい。
4
通年
はじめに面談して教材、コースなど決めるのですが、やはりそれがよくて娘の成績も上がりました。
4
通年
基本の科目と、定期テスト前は履修科目だけでは難しいので申し込むとちゃんと対応してくれからテスト前にはとても助かります。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教材もその子に合ったレベルの教材を使ってくれる。宿題量も臨機応変に出してくれる。
4
小学校が同じだった子も通っていて、その子と仲良くしているので、塾が子供にとって負担になっていないから。
4
危ないような環境はないかなと思っています。送り迎えは女房がしていますが、暗い道もないのでよかったといっています。
4
駅からも近く、家からも近いのでとてもいい。 近くに大きなスーパーなどもあってご飯を買うにもよし、暗くならないので安心。
4
駅から近いし、大きな道路に面しているので安心感はある。ビルの4階なので、エレベーターを使用するが、基本は他の階の人達と出会わないが何かの時に知らない人と小さなエレベーターに乗るのは少し心配。
4
駅前のため人も車も多いが、夜は明るい方かと。ただし道はそこまで広くなく、横断歩道は信号付きが少ないので注意。 遊べるような施設は少ない。
4
子供がちゃんと理解するまで根気強く教えてくれること、テストで間違えやすいところなどもしっかりとケアしてくれるのもとても助かります。
5
以前通っていた塾と違い、先生と子供の相性が良いようで、子供が塾に行くことを苦痛に思っていないから。
4
わからない箇所も、考えさせて答えて、その後丁寧に解説してくれます。それがとてもわかりやすいと娘も言っています。
4
指導報告でしっかり伝えてくれる。毎回のこの勉強点は良かった。や、このポイントをもっと頑張ってみよう。と良いところと今回の課題を伝えてくれるので、分かりやすい。
4
基本的に文句無しだが、塾生の目標(志望校)の考え方が塾の先生に依存されやすくなるので、親として方針を決めている場合は注意。
4
生徒同士の間にしきりがあり、子供たちが集中できる環境作りがされていると思います。 消毒などもあって感染症対策もされています
4
ビルの一室なので中は綺麗。入室退室のカードリーダーでちゃんとこどもの入退室がよく分かりよい。
4
基本はテキストと文房具だけ。 居眠り防止に扇風機。 アナログだが不自由はなさそう。
4
見てないし、子供から直接聞いたことがないので何も言えない。ただし、志望校への合格の可能性が上がったので、良かったと思われる。
3
無料学力診断テスト
ヒーローズでは入会の有無に関わらず無料学力診断テストが受験できます。
対象 小学1年生~中学3年生
◆小学生
・受験科目 算数・国語
・時間 50分
◆中学生
・受験科目 数学・英語
・時間 50分
ヒーローズに通塾している高校生の97%は成績が上がっています!
現状を把握し志望校に合わせたカリキュラムを作成。
・1人ひとりに適したやり方で受験勉強を後押し
今までの学校のテストや問題集をお持ちいただき、1人ひとりの生徒にあった効率的な「勉強の仕方」をマンツーマンで指導させていただきます。生徒の性格や生活パターンに合わせ、無理のない量を、ムダのない方法で、少しずつ「自分で勉強できる」ように提案することで、生徒の「やる気」も引き出します。 (高校部対象)
・低価格ながらしっかり大学受験をサポート
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。だから費用は1コマ1,500円(税抜)~個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導は分からない部分だけをピンポイントで指導します。だからマンツーマンでも費用は1コマ1,500円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。
・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。
・メリット4:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週3回(月12回)の場合:高1・高2…19,800円(税込) 高3…26,400円(税込)
ヒーローズに通塾している中学生の95%は成績が上がっています!
豊富な受験情報と個人に合わせたカリキュラムで受験勉強をサポート。
・受験情報の提供
「高校入試の仕組み」や「各高校の独自情報」を詳細にまとめたデータを元に高校入試までサポートします。また、受験生を対象に夏休み、冬休みの長期休暇に入試に向けた対策授業も実施しております。
・受験勉強サポートコース
中学3年生を対象に、1人ではなかなか計画通り進まない「ご家庭での受験勉強」をサポートするコースです。「入試問題集」等を使って、学習進度を定期的に塾で確認し、学習が十分でない場合には「自習室の徹底利用」をご提案させて頂きます。
※詳細は教室までお問合せ下さい。
★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。費用は1コマ1,000円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。
・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。
・メリット4:得意科目は飛び級も可能
得意な科目は、自分の学年に関係なく、どんどんと先へ進むこともできます。例えば数学が得意な中学生なら、次学年の学習内容・高校内容へのチャレンジもできます。
・メリット5:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
・メリット6:都道府県レベルの学力判定
中学生は、愛知全県模試に参加することが可能です。現在の学力や志望校への合格可能性を的確に判定します。長年の進学指導に築いた実績を元に、進路指導を行います。また、進学説明会や学校見学会などの進学イベントにもご参加いただけます。
ズバリ的中!!定期テスト対策授業
各学期の定期テストで高得点を取るために、対策授業を実施します。テスト範囲に準拠した問題集や対策プリントなどを用いて、定期テストの成績向上を目指しています。定期テスト直前の日曜日は、教室の無料開放も行っています。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:中1…4,400円(税込) 中2…5,280円(税込) 中3…6,600円(税込)
ヒーローズに通塾している小学生の98%の生徒は成績が上がっています!
低学年の期間は学習意欲、学習姿勢など基盤作りの時間です。
学校の勉強だけでほぼ理解できているのが低学年ですが、同じ100点でも完璧に理解している100点と理解していない100点があるのです。そして理解しているけど90点の生徒もいればわかっていないが90点とったりする生徒もいます。
生徒1人ひとりに合わせた正しい指導をすれば低学年ほど学力は順調に伸びていきます。無理に詰め込まなくても、勉強に興味をもって楽しみながら勉強を進めることが可能です。
『開講コース』
・通常授業コース
・プログラミングコース
・読む蔵コース
※漢検、英検、数検対策についてもご相談ください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:4,400円(税込)
【小3~高3】臨海セレクトで自己ベスト更新
評判・口コミ3.27
(67)
授業 | 個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
苦手な教科の勉強の仕方をていねいに教えてくれて、少しずつだけど成績が上がってきているから
5
部活動に力を入れているので振替がききやすい点が良いです。反面悪い点は子供が引っ込み思案なので聞きたいことを聞けてないのではと心配している点です。
4
教室が狭い。良い先生にあたるとよいが、癖のある先生もいるので、個別指導な為、苦手な先生だと辛い。
3
自習室でわからない時自習時に先生がしっかり対応してくれた。 悪い点は窓がなく閉塞的
4
自習室が自由に使えたので、自宅学習が苦手な我が子には助かりました。 教室内に軽食を取れる場所がないので、長時間利用がしづらかったのが難でした。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導なので通常の塾よりは授業料は高くなるけど、関係者割り引き適用なので少し安くなっている
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導のため、集団形式よりは高いのはしょうがないのですが、その割には安い方だと思っております。
3
月額料金 : 〜10,000円
他の塾にくらべてとてもリーズナブルだった。しっかり教えてくれるスタンスは取ってくれていたので、よかった。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
この塾はコースによって料金プランも変わるのですが他の塾と比べてもとても安く感じました
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
個別なので高いことは仕方ない部分もあるが、受験に向けてかかる費用としては家計に痛手がある。もう少し手頃であれば他教科も受けさせたかった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
今は受験対策の授業中心にやってくれているけど、中学校の定期テストの時、英検などの試験の時もそれに合わせて授業をしてくれる
5
通年
成績も上がっているので全般的には問題ありませんが、動画視聴の時間がやや長いのではと思っています。
3
冬期講習
この塾での学習コースがたくさんあり個人に合わせたコースがたくさんありました。苦手な教科は人によって違うのでとてもいいと思いました
3
冬期講習
問題をたくさん解くことができたので良かった。けど、1回の授業で1単元の問題しか取り組めないからもったいない気がした。
3
通年/冬期講習
しっかと本人の苦手な部分を浮き彫りにしてもらえて、受験に向けて何を対策すれば良いかがわかりやすかった。
4
駅からも近く比較的新しいビルのため人通りも多く、綺麗なため安全面等心配はありません。
5
駅からも近く、授業が遅くなっても人通りもあり、治安も悪くないから通いやすいです。
5
立地もよく、道路も広く、駅も近いので通いやすい。住宅が多く明るく、お店も近くにあるので安心。
4
塾の周りにはコンビニもありお腹が減ったときなどに利用できる事や周りの交通量も少ないので安全です
3
駅前だが、周りに居酒屋が多く帰宅時(10 時位)は周りの治安があまりよくない。 窓がなく閉塞的に感じた。
3
苦手な教科の勉強の仕方をていねいに教えてもらえて、これからの受験対策をしてくれるから
5
個別指導のため基本的には子供の学習進捗に応じた進め方をしてくれているためその点には満足しています。
4
英語では文法の作り方の基礎を復習できわかりやすかった。 数学では三角比についてをわかりやすく教えてもらいました
3
教科書通りにしか教えない先生もいれば、サクサク進んで早すぎる先生もいる。なんとも言えない。
3
自習時間なども本人の様子から声かけをしてくれ、どう対処したら良いかなどのアドバイスもいただけた。 短期集中で合格に導いてくれた。
4
あまりよくわからないけど、授業を受ける部屋以外に、自習スペースが完備されているから
5
雑居ビルの中に入っていますが、比較的新しいビルのため騒音等も問題ないようです。衛生面ももんだいなさそうです。
4
塾自体がある場所は2階にあるのですがとても狭く席数が限られておりもう少し広いほうがいいと思いました
3
自習室利用、授業と長い時間過ごすには、軽食を取れる場所がなくビルのロビーに出て摂るしかなかったのが不便だった
3
設備自体はとても整っていて、整理整頓とても綺麗な環境で授業をおこなっていました。トイレなどの施設もとても綺麗でした。
4
変わっていく大学入試で合格をつかむために、「わかる」を「できる」につなげる授業での学力UPに加え、新カリキュラム、新おすすめパック、新コンテンツ開発で志望大学に向けて全力で応援してまいります!
◆通常授業・季節講習・テスト対策・入試対策で万全の対応!
『通塾生無料 テスト対策 入試対策』
1回300分×年23回のテスト対策・入試対策を実施いたします。定期テストに向けては、学校の教科書1ページごとにぴったりあわせたTSPや、普段受講していない教科にも対応したテスト対策用映像授業、入試本番に向けては、入試対策授業、センター対策授業などをご用意しており、一度学習した内容の確認、総ざらい学習でテストに備えます。定期テスト前・入試前にあわせて日程を設定しております。
『教科書ぴったり テスト対策TSP』
定期テスト前の授業や、テスト対策では、定期テスト対策TSP教材もあわせて使用して授業を進めてまいります。教科書または副教材1ページごとに類題を掲載しており、テスト範囲にあわせた総ざらい学習をしやすいよう作成しています。※高1・高2対象。
『定期テスト・入試前 毎日通塾』
おすすめパックを受講している生徒を対象として、テスト対策の始まる週から終わる週までの間、火曜日から土曜日まで毎日通塾していただきます。通常授業の振り返り学習、テスト対策TSP、テスト対策映像、入試対策、センター対策をやりきってテスト当日を迎えられるようにサポートしてまいります。
『テスト直前 テスト対策 映像授業』
普段受講していない教科についてもテスト対策やテスト前毎日通塾で受講できますが、限られた時間の中で、弱点部分のみ補うため、テスト対策用映像をご用意しています。
『通塾生無料 英数国 基礎力養成講座』
大学入試に向けて、基礎・基本にたち返って復習できる講座です。毎回の授業の中では、学年、時期にあわせて学習すべき単元があり、基礎・基本に戻っての復習に時間を割くことが難しい部分があります。ですから自宅でのオンライン個別指導によって、大学入試に向けての準備を進めていきます。通塾生は受講料無料、必修受講です。
※受講料は無料。教材費(年間¥3,000)のみ必要。
『年3回実施 英数国 基礎力確認模試』
「英数国基礎力養成講座」の理解度、習熟度を確認するための模擬試験です。自宅での学習だと、時間をつくりやすい反面、ペースが掴みづらくなってしまいます。この模擬試験を目標にして勉強を進められるように、年3回の実施で確認していきます。
『出題傾向ぴったり センター対策 センターTSP』
近年の一般入試においては、私立大学でもセンター試験を利用する大学が多くなり、一般入試対策の前にセンター入試対策を終わらせることが大切です。臨海セレクトでは全教科対応のオンライン授業をご用意しています。
※高3対象
『添削指導つき 小論文対策』
入試に小論文が必要となる生徒を対象として、小論文対策講座をご用意しています。添削指導付きのオンライン個別指導国語として受講していただけます。
◆様々なパックをご用意しています! 全てテスト前入試前毎日通塾・全教科対応!
・大学受験文系パック【英社国】
・大学受験文系英語強化パック【英社国】
・大学受験理系パック【数英理】
・大学受験理系数学強化パック【数英理】
・大学受験理系英数強化パック【数英理】
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
数(個別指導+TSP) + 英(映像授業+TSP) + 理(映像授業):29,150円
数英(個別授業+TSP) + 理(映像授業):35,750円
英(個別指導+TSP) + 国社(映像授業):29,150円
数英(映像授業+TSP) + 理(映像授業):26,400円
英(映像授業+TSP) + 国社(映像授業):26,400円
※2023年11月時点の月額授業料です。
臨海セレクトでは、毎回の授業がテスト対策!入試対策!
熱意あふれる解説指導と臨海TSPによる知識の定着で学力UP、成績UP、偏差値UP、志望校合格につなげます!
◆通常授業・季節講習・テスト対策・入試対策で万全の対応!
『通塾生無料 テスト対策 入試対策』
1回300分×年23回のテスト対策・入試対策を実施いたします。学校の教科書1ページごとにぴったりあわせたTSPや、入試の出題傾向にぴったりあわせたTSPを中心に、一度学習した内容の確認、総ざらい学習をしてテストに備えます。定期テスト前・入試前にあわせて日程を設定しております。普段受講していない教科のある生徒も、5教科受講していただけ、内申点アップのための大切な23回です。
『出題内容にぴったり テスト対策TSP 入試対策TSP』
定期テスト前の授業や、テスト対策では、定期テスト対策TSP教材もあわせて使用して授業を進めてまいります。学校の教科書1ページごとににぴったりあわせたTSPや、入試の出題傾向にぴったりあわせたTSPを中心に、一度学習した内容の確認、総まとめをしてテストに備えます。
『定期テスト・入試前 毎日通塾』
科まるごとパックを受講している生徒を対象として、テスト対策の始まる週から終わる週までの間、火曜日から土曜日まで毎日通塾していただきます。通常授業の振り返り学習、定期テスト対策TSPをテスト前にやりきってテストを迎えられるように、全力でサポートしてまいります。
※高校入試前は高校入試対策講座にて毎日通塾していただきます。
◆大学入試、高校入試に関する情報やイベントも豊富にご用意しています!
・高大接続改革説明会
・高校入試説明会
・私立高校入試相談会
・高校受験情報誌
・毎月発行ペンギン入試レポート
◆様々なコースをご用意しています!
・個別指導TSPコース<個別指導+TSP=100分>
・オンライン個別指導TSPコース<オンライン個別指導+TSP=100分>
・ミックスコース
ミックスコースは、個別指導TSPコースと、オンライン個別指導TSPコースの組み合わせコースです。
【学習日】
週1~
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
数英(個別指導+TSP) + 国理社(映像授業+TSP):40,150円
数英(個別指導+TSP) + 国(映像授業+TSP):30,800円
数国英理社(映像授業+TSP):30,800円
数国英(映像授業+TSP):24,200円
※理社はセットで1コマ
※2023年11月時点の月額授業料です。
”できるようになりたい” 気持ちを大切にし、「わかった」だけで授業を終えず「一人でできるようになった」実感を持てるまでとことん指導してまいります。
◆画期的学力定着システム”臨海TSP”で授業を受けっぱなしにさせません!
学力UPのためには、「わかった」をその日のうちに「できた」に変えることが最も大切です。画期的学力定着システム「臨海TSP」(臨海徹底指導プログラム)で「わかったつもり」「できる気がする」を「自分の力でできる」までとことん指導してまいります。
◆理解→定着の二重サイクルで学力UPにつなげます!
弱点発見月例テスト 臨海TSPオープン
弱点発見月例テスト・臨海TSPオープンを実施し、一度できたはずの問題でも、時間をあけることでできなくなってしまう問題がないかどうか確認します。再発見した”本当の弱点”は、もう一度「わかる」→「できる」のサイクルに戻して勉強し直します。再チャレンジや年23回の補習授業(通塾生無料)、年3回の季節講習でクリアにします。
◆様々なコースをご用意しています!
・個別指導TSPコース<個別指導+TSP=100分> 【小3~小6】
・オンライン個別指導TSPコース<オンライン個別指導+TSP=100分> 【小4~小6】
・ミックスコース 【小4~小6】
ミックスコースは、個別指導TSPコースと、オンライン個別指導TSPコースの組み合わせコースです。
【学習日】
週1~
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
小3 算数単科/国語単科(個別授業+TSP)(週1コマ):12,650円
小4 算国(個別授業+TSP) + 英(映像授業):24,200円
小4 算国(映像指導+TSP) + 英(映像授業):12,650円
小5・小6(通常プラン) 算国(個別授業+TSP) + 英(映像授業):24,200円
小5・小6(中学受験プラン) 算国(個別指導+TSP) +理社(映像授業+TSP):29,700円
※2023年11月時点の月額授業料です。
算数オリンピックで金メダリストを輩出する独自の算数メソッドで個別指導
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対2~)、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
年長(新小1)・小学1・2年生のクラスです。
「算数オリンピック キッズBEE」や各種検定の対策と受検を通し、スモールステップで成功体験を積んでいきます。
「算数だいすき!」「算数が得意!」という気持ちを大切に、個人のペースで進みます。
※りんご塾では、「○年生だから学習はここまで」といったような、どんなに理解が定着していてもそれ以上学習が進められないということはありません。各コースの終了程度の実力があると講師から認められたお子さまに対しては、学年を越えて自分のペースでのびのびと学習が進められるような学習環境を提供しています。
教室によって設置コースが異なります。詳しくは、各教室までお問い合わせください。
1回の授業時間:80分
授業料(月額)
週1回:22,000円税込
週2回:39,600円税込 ※10%OFF
週3回:56,100円税込 ※15%OFF
年中・年長対象のクラスです。
数字や図形を通して、小学校に入る前に楽しみながら算数に触れる機会を作ります。
将来、算数好きのお子さんになることを目指すクラスです。
※りんご塾では、「○年生だから学習はここまで」といったような、どんなに理解が定着していてもそれ以上学習が進められないということはありません。各コースの終了程度の実力があると講師から認められたお子さまに対しては、学年を越えて自分のペースでのびのびと学習が進められるような学習環境を提供しています。
教室によって設置コースが異なります。詳しくは、各教室までお問い合わせください。
1回の授業時間:80分
授業料(月額)
通塾回数 週1回:19,800円税込
難関国私立も公立中高一貫校もおまかせ!成長に寄り添う塾です。
評判・口コミ3.67
(53)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
良い点: 熱心な指導: 講師が熱心に指導し、わからない部分を丁寧に教えてくれる。成績向上: 苦手分野の克服や成績の向上を実感した。 悪い点は成績優秀者の優遇: 元々成績の良い生徒や、勉強に強い意欲を持つ生徒が優遇される傾向があり、成績が中位の生徒には向いていないと感じる。
4
良い点、わかりやすく教えてくれる。先生がしたしみやすい。あだ名でよべる 悪い点、遠いいので自転車で行くのが大変
4
子どもは他の習い事よりも通いたいと言っています。先生からの電話連絡もあって良いです。
4
勉強を自らするようになり、成績も少しずつ上がって自信がついて来たように感じる。 今後も頑張って通って欲しいと考えています。
4
臨海セミナーでは少人数で1人1人に行き渡った指導をしていただいているため、大変満足している。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
少したかめでした。ただ料金に見合った学習ができていたのでよかったです。もう少し安かったら増やせたのかなと思います。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
学年が上がると費用がかさむが、結果が得られると問題ないと感じている。とにかく数年後に結果が得られるか
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金は、低学年ほどお安く設定されており、始めやすいと思いました。他の塾がどの程度の金額なのか分からないですが、料金は他より安いと聞いています。
5
月額料金 : 〜10,000円
申請書を提出(条件があります。)すれば、割引になります。 毎年、提出するみたいです。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
月謝のハードルは低いが、季節講習や施設費用を総合して考えると、かなりの費用となった。
4
通年
レベルが高くついていくのが大変だったようです。もう少しレベル別になっていたら気持ちが楽になったのかなと思います。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
週3回の通塾。八時過ぎまでの授業と宿題が多くて大変だが子どもは楽しく通えているので見守っていた
3
通年
中学受験コースに通っています。必要な勉強科目が用意されており、十分だと思っています。
5
通年/冬期講習
御三家の授業など必要に応じて補講してくださり、事情により行けないときはズームで授業をうけさせてくれる
5
通年
人数が少ないため1人1人に細かい指導をしていただいているため、満足度は非常に高い。
4
人通りが多く安心して通わせることができました。近くにコンビニがあるのでお小遣いを持たせてなにか食べていたようです。
4
電車での通塾が大変。トイレが暗くて怖い。歩く距離が長い。通学路が人通りが少なくて怖い
3
大きな商業施設もあって通いやすいです。通学路の途中にあるため、子どもだけで行かせても心配が少ないです。
5
時々急に起こり出す先生がいたようで恐怖を感じていたから。説明はわかりやすく丁寧だったと聞いている。、
4
わかりやすく教えてくれる。 わからないことは、わかるまで教えてくれるのと親しみやすい先生。
5
子どもが嫌がらずにいけているので良いのかと思います。次年度の説明会が子どもにだけありましたが、子どもがあまり理解していない点もあり、その部分で星−1としました。
4
塾の講師の先生方は熱意を持って子供達に勉強を教えてくださっています。保護者にもわかりやすく今の子どもの状況などを伝えてくれていてとても頼もしく思っております。
4
少人数のため1人1人に行き届いた指導をしていただいているため。教室もフレンドリーな感じで良い。
4
トイレが暗くて怖い。その他の設備は問題ないと感じている。教室の雰囲気も良いので 全てに関して問題なかった
3
設備は特に問題ないと思います。このあたりとしては、少し古い建物ではありますが。問題なく通えています。
5
子どもが通った塾は、最近できたばかりの教室だったため、設備は全てきれいで良かった。 壁が薄いせいか、周りの声が聞こえて勉強に集中できるかどうかが気になったくらい。
4
中学受験科40周年申込キャンペーン
臨海セミナー中学受験科は、2025年で創立40周年を迎えました。
地域の皆様へ日頃の感謝を込めて、中学受験科40周年キャンペーンを開催いたします。
◆中学受験科の「2月」「3月+春期講習」「春期講習」「春期講習+4月」「4月」のいずれかの無料体験授業にお申し込みいただいた方に、図書カード1,000円分をプレゼントいたします!
※臨海セミナー中学受験科の2月、3月+春期講習、春期講習、春期講習+4月、4月のいずれかの無料体験授業にお申し込みいただいた方が対象です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
※イベント優待CP、DM優待、紹介特得との併用が可能です。
キャンペーン期間:2025年4月29日まで
中学受験専用カリキュラムで、無理なく、無駄のない指導を行います。『臨海方式AQuA』という独自の授業方式で、お子様の学力と集中力を飛躍的に向上させます。毎回の授業において確認テストを実施し、宿題の管理を行うことにより、習熟度を常に把握して指導を行っています。これにより、集団塾でありながら、お子様一人一人への個別のサポートも可能としています。
◆臨海方式AQuA×中学受験専用カリキュラム → 成績向上への強い力
【1週間】
1週間で1つの単元を学習します。学習の定着度合いは土曜日の週テスト、あるいは翌週の確認テストで図ります。わからなかったところは、チュートリアル(補習)で克服します。
【1ヶ月】
5週目には総合回として、今まで学習した内容を再度復習します。小3~小6は徹底テストを実施し、学習度合いの定着度を測ります。
【1年間】
各季節講習では前学期内容の復習と次学期内容の予習を行います。何度もくり返し学習することで内容を定着させ、合格に必要な力を身に付けていきます。
◆充実した模試・テスト 豊富な講座
通常授業とは別に、様々な講座を設けております。模試やテストで実力を把握し、日々の勉強に役立てます。 また、本番に向けたトレーニングにもなります。模試やテストの終了後は必ず解き直しをすることが、合格への近道となります。
【学習日】
小1:算国(週1回) 小2・小3:算国(週2回) 小4:算国理社(週2回) 小5・小6:算国理社(週3回) ※小1は夏期講習以降に受付開始いたします。4月~7月は受付しておりません。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
小1 算国:6,600円
小2・小3 算国:8,800円
小4 算国理社:17,600円
小5 算国理社:30,800円
小6 算国理社:40,700円
※2023年11月時点の月額授業料です。
「自分で考える力」を育てる学習教室
評判・口コミ3.66
(154)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
子供の成績が上がったから。子供が楽しんでいっているか ら。塾の方針に納得できるから
5
先生との距離感が良い。わかりやすく指導してくださる。自習室が狭く、うるさい。授業のスピードがはやく、たまについていけなくなる。
5
設備がよく、通いやすい。親切な先生方なので苦手な教科も楽しく感じられました。通い続けられたのでとても良い
4
良い面タブレット端末で学習なので復習などがやりやすい。 悪い面タブレット端末で個人でやっていくのでやらなきゃいけない感があまりない
3
個別指導をもらってラジオもあって困ったらすぐに聞ける いい環境だった悪いところはない昔は終わった後 よくお菓子をくれたりしてとても頑張れる環境だった後 覚えている
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金に関してはあまり具体的に覚えていないが通いにくい値段ではなかったのでこの評価です
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
少々高いな、と思うことも多々あるが、レベルが高い授業を受けることができているため、金額には納得している。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他の学習塾に比べてやすいと思います。家でタブレット端末で学習なのでそれだけは用意が必要
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
料金はやや高めかもしれないが、仕方ないと言うか想定内です。質が高いので納得している金額です
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
1万 超える金額ではあったから少し高かったし 期待に応えないとな と思ったけど実際環境は暖かく ほっとできる値段だったなって思う
5
通年
学習コースもとても良いものだと思う、全体的に丁度よい教材を使っているので良い感じに力が着いたとおもう
5
通年
コースも全く問題ないです。 先生もバッチリ、同じく一緒に勉強するお友達とも、切磋琢磨できて良かったです
5
通年
自分のペースに合わせたコースで学習することができ、そこで色んな生徒、先生と出会い、人間として成長することが出来ていると思う。
5
通年
他の学習塾より低価格で色々な教科を学べるのはいいと思います。ただ本人のやる気次第…
3
通年
とても分かりやすくてさっきも言った通り こっちから行かなくても相手から来ることもあってわからないことを自分より先に気づいてくれる感じがしていい
5
とても整っていて不便には感じない。結構静かな環境でよいと思っている。送り迎えもしやすいと思います
5
とにかく家から1番近くて、通いやすいのが1番だった。コルトンなので、送り迎えの途中に買い物もできたし、本を買ったりすることもできた
5
ビビットの中にあるので遅くなっても人が歩いているのでその面では安心して行かせられる
4
少し治安が悪い。ときどき不良の生徒が塾の近辺で集まっており、安心して帰宅できないことがある。
3
分からない周りがどんな塾に行ってたのかもよくわからないし取らずとにかく自分を優先にしてたからよくわからない
3
先 生 方 に分からない所を質問しやすいと思っている。とても通いやすい塾だと思う。あらたな知識が身につく。
5
丁寧でわかりやすい説明。子供の目線に沿った説明。ポイントをよく教えてくれる。おかげで成績が上がりました
5
生徒との距離感はとても良いと思うが、授業のスピードが少し早く、のみこみが速い生徒と遅い生徒で、差が出てしまうと思うから。
4
とにかく自分のやる気次第って感じでみんなで授業をやって行く感じではないので本人次第
3
自分から来なくても迷ってたら 常に手を差し伸べてくれる人だった 厳しいものは厳しかったけど今となっては 学びしかない
5
教室は感染対策が、しっかり取られていてとても安心して通わせることができました。清潔な環境で良いと思います
5
夏も冬もエアコンが効いており、快適に学習することができている。トイレや廊下も綺麗にされていて、使っていて気持ちがいい。
5
設備もかなり良く、不便に感じるところはあまりなかったかと思いますですが少し古くなっている所(階段など)がありました。
4
化もなく不可もなくって感じ。ショッピングモールの中にあるのである程度の設備は揃っている
3
ちゃんと冷房と暖房があり 夏は涼しく冬は暖かく環境に困らない学びの場であったと思います
5
入会金0円キャンペーン
現在、期間中に入会手続きをされると、通常5,500円(税込み)の入会金が0円となります。
入会手続きをされた方、全員が対象です!
※2025年2/1〜4/1付で入会された方が対象です。
学習量が増え、内容も難しくなる高校生の勉強。学研教室は、部活などで忙しい高校生のために、人気講師によるわかりやすい映像授業を活用した無学年方式・自立型個別学習による短時間集中学習方式を取り入れています。学力の確実な定着を図り、定期テストや大学入試に備えることができます。
学習日・時間 | 月謝 | |
---|---|---|
1教科 週1回 120分 | 1教科コース | 16,500円 |
全教科コース | 28,600円 |
※ 別途テキスト代がかかります。
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 開講コースについては教室にお問い合わせください。
※ 「数学」「英語」「理科」「社会/国語」から自由に組み合わせて受講できます。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)をいただきます。
今後の学習を基礎からお子さまの学習進度にあわせてサポート!数学では、知識の定着だけでなく応用力・活用力をつける学習を。国語では基本教材で知識の定着や基礎力の育成をしっかりサポートするとともに、発展教材などで実戦力・応用力も身につけられます。英語では、学校の新しい中学英語や高校入試に必要な力が身につきます。※1
タイプ | 学習日 | 月謝 |
---|---|---|
数学・国語 | 週2回 | 12,100円 |
数学・英語 | 週2回 | 14,850円 |
数学・国語・英語 | 週2回 | 17,600円 |
英語のみ | 週2回 | 9,350円 |
中1~3の学研教室の数国・数国英・数英・英語コース会員を対象とし、理科と社会をプラスして学習できます。週2回の教室学習と宿題で学習を進めていきます。※1
タイプ | 学習日 | 月謝 |
---|---|---|
理・社 2教科 | 週2回 | 4,400円 ※2 |
学校の授業・学習内容に合わせた教材を使用し、わかりやすい「一斉授業」と一人一人に合わせた「個別指導」を効果的に組み合わせて、基礎学力の定着と向上を実現します。※3
タイプ | 学習日 | 月謝 |
---|---|---|
英・数・国から1教科 | 週1回 | 10,450円 |
英・数・国から2教科 | 週1回 | 18,700円 |
英・数・国 3教科 | 週1回 | 26,400円 |
※1 教科書対応ワーク費として1教科あたり1,320円が入会時と進級時にかかります。
※2 理科・社会コースのみの受講はできません。
※3 別途教材費9,900円~25,300円が入会時と進級時にかかります。(学年・受講教科により異なる)
※3 別途年間運営費6,600円が入会時と進級時にかかります。
※3 春・夏・冬の講習会費、外部模擬テスト代、中学3年生の入試対策教材費として別途費用が必要となります。
※3 教室により中3は理・社など入試対策クラスの設定があります。(別途月謝・教材費がかかります)
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 開講コースについては教室にお問い合わせください。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円をいただきます。
すべての教科の基礎を学習し「考える力」をつけてほしい方へ
一人一人にぴったり合った学習メニューと指導で、無理なく確実に力を伸ばします。お子さまのやる気を引き出し、低学年のうちに自学自習の態度や机に向かう習慣を身につけます。通常午後2時~6時の間で30分~50分程度。教室によって異なります。
学習日・時間 | 月謝 |
---|---|
週2回 30~50分程度 | 8,800円 |
自分の意見を組み立て表現できる力をつけてあげたい方へ
週1回、学研教室オリジナル教材を使用した個別学習と他者との対話を意識した協働学習を行います。年3回のテストでお子さまの学年相当の学習の定着度や知識・思考力・表現力・判断力を測り、今の時代に求められる総合的な学力を診断します。
学習日・時間 | 月謝 |
---|---|
週1回 90分 | 8,800円 ※1 |
アカデミー算国コースライト 週1回 60分 | 7,700円 ※1 |
※1 別途運営費6,600円、テスト代7,320円を入会時・進級時にお支払いいただきます。
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 別途システム環境維持費として毎月220円(税込)をいただきます。
親子一緒に楽しくお子さまの知的好奇心を育てたい方へ
絵本やワークなど学研の豊富なコンテンツで、0~2歳のお子さまと保護者の方をサポートするコースです。数組の親子と指導者によるグループ活動。人数や活動時間は教室によって異なります。
学習日・時間 | 月謝 |
---|---|
月1回 45分程度 | 550円(入会金不要) |
親子一緒に「使える英語の力」を育てたい方へ
Pre-Kidsクラス(1~3歳)では親子一緒のレッスンで、意味のある文脈=絵本を中心に、聞く・話すの英語を楽しみます。
学習日・時間 | 月謝 |
---|---|
週1回 グループレッスン 45分 | 8,800円 ※1 |
※1 別途教材費として入会時に16,500円、Kids1クラス(年少)進級時に9,900円がかかります。
※ 0歳児のお子さまは、1人でお座りできることが参加の目安になります。
※ 開講コースについては教室にお問い合わせください。
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
稲毛海岸駅 徒歩10分(0.68km)
千葉県千葉市美浜区真砂1-2-7
適性検査対策を通じて、本物の学力と思考力を磨きます!
評判・口コミ3.34
(5)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
模試が多くテスト慣れしてきている。先生が親身になって相談に乗ってくれる。 勉強机が狭い
3
成績が伸びたことが良かった点で、部活とのスケジュールがあわないことが悪い点でした。
3
通いやすい塾で、先生方が熱心に見てくれました。通りに近く交通量が多いため行き帰りは少し心配でした。
4
先生が親身になって教えてくれる。勉強のこと以外にも相談できてとても心強かった。他にも、集団で授業を受けていたので助け合いながら勉強できた。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
値段は高いと思う。 家計の財産を圧迫してくるが他の塾に比べれば安い方だと言われたので仕方ない。 公立に受かって欲しい
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
学年が上がるにつれ、料金が上がる仕組みになっているので一年生のときと比べて二年生は高く感じました。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
週に2回の授業だが、周りの塾に比べて安いようだった。補講や希望者居残り授業があり、送れない仕組みがあった。
4
月額料金 : 〜10,000円
地域の塾に比べるととてもリーズナブルで第一志望にも受からせてくれたから満足している。特別講習は高かったイメージがあるがその分結果が出るから満足。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
自主性重視のため仕方ないのかもしれませんが、教材を活用しきれなかった。
3
通年
模試を毎回やってくれるのでモチベーションの維持につながっている。 結構結果を気にしてる
3
通年
学校の定期テスト前には、対策を中心とした学習でその他は授業内容を前倒しした学習内容で進めていたと思います。
3
通年
教科書に準拠したワークブックを使用していた。定期テスト前は対策授業を行っていただき、自信を持ってテストにのぞめた。
4
通年
みんなで一緒に学べたことにより、励まし合って受験勉強できた。特に模試の時とか1人で心細くなることがなく、一緒に勉強できてよかった。
3
夜遅くなっても帰り道が駅前なので明るい。 駐輪場がないので毎回駐輪場代がかかるのてSuicaに常にチャージしている。
5
自宅けら自転車で通える距離で安心して通わせることができる環境でよかったと思います。
3
目の前が道路だったこともあり窓を開けるとうるさいなと感じる時はあったが、そこまで気にならなかった。
3
具体的に先生の良さ悪さは伝えてこない。成績は上がってきてるのでこちらから何も言うことはない
3
熱心に指導してくれている印象で、分からないことがあれば丁寧に時間外でも教えてくれる印象でした。
3
専任の先生が厳しい一方で、大学生の先生の雰囲気が柔らかく、楽しい感覚で通えていたようだった。
4
一人一人に寄り添ってくれる先生が多くいて、休み時間は世間話をしたり授業が終わっても長い時間一緒に勉強に付き合ったりしてくれた。
3
机が小さい。 あんな駅前にあって固定費もかかりそうなので仕方ないと言えばそうなのだが
3
塾の中に入ったことがないので詳しくは分かりませんが、静かな環境で勉強がやりやすい環境だったと聞いております。
3
外の騒音がうるさい状況が続いていたほか、冷房と暖房が両極端だった。夏は冷房効きすぎでカーディガンを持たせた。
3
特に不便だと感じたところはないが、冬は教室によっては若干寒かったり、暑すぎたりがあった。でも不満はそのぐらいしか出てこない。特になし!
3
『3つの柱』を徹底指導します
◆単元学習
適性検査を解答する上で必要な基礎学力を身に付けます。
◆適性検査対策
単元学習で身に付けた学力をもとに、資料を読み取る力・試行錯誤する力をバランスよく育成していきます。
◆作文添削指導
原稿用紙の使い方や論理的な文章の書き方を学んだらテーマ別の作文を数多く書いて添削を行い、書けるまで指導します。
通常授業も模試も、学校別に対応!
東京・神奈川・千葉・埼玉の「都立・公立中高一貫校」に対応しています。通常授業では、各学校の適性検査に即した形で進めていきます。また、グループワークが必要な学校はその対策もしていきます。定期的に行われる『学校別 都立・公立中高一貫校オープン模試』も各学校の傾向に即した形で出題いたします。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
【受講例】※料金は全て税込
神奈川県 小4 算国:9,900円
神奈川県 小5 算国理社:15,400円
神奈川県 小6 算国理社:16,500円
※地域によって月額授業料が異なります。
※2023年11月時点の授業料です。
自ら学び、考える力を育む、子どものための学習教室
評判・口コミ---
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
稲毛海岸駅 徒歩2分(0.13km)
千葉県千葉市美浜区高洲3-14-9 高洲グリーンビル5階
検討リストに追加しました