小学1年〜小学6年
集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.34
口コミ数(5)※総合評価は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫校プロジェクトの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
模試が多くテスト慣れしてきている。先生が親身になって相談に乗ってくれる。 勉強机が狭い
家から近く値段が安い。友達も通っている。 兄も通っていたので勧誘が凄かった。断り辛かった
やや自由
値段は高いと思う。 家計の財産を圧迫してくるが他の塾に比べれば安い方だと言われたので仕方ない。 公立に受かって欲しい
模試を毎回やってくれるのでモチベーションの維持につながっている。 結構結果を気にしてる
具体的に先生の良さ悪さは伝えてこない。成績は上がってきてるのでこちらから何も言うことはない
机が小さい。 あんな駅前にあって固定費もかかりそうなので仕方ないと言えばそうなのだが
夜遅くなっても帰り道が駅前なので明るい。 駐輪場がないので毎回駐輪場代がかかるのてSuicaに常にチャージしている。
妻が面談に行っているのでよくわからないが親子関係は良好。先生とも上手くやってるみたい
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっておらず まだ公立高校に受かってないから受験が終わってから評価 したい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立多摩高等学校 第二志望校: 日本大学高等学校 第三志望校: 桐蔭学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
成績が伸びたことが良かった点で、部活とのスケジュールがあわないことが悪い点でした。
仲の良いママ友の娘さんが通っていて成績が良かったため、紹介してもらいました。 それと仲の良い友達も同じ塾に通うのも良かったです。
やや自由
学年が上がるにつれ、料金が上がる仕組みになっているので一年生のときと比べて二年生は高く感じました。
学校の定期テスト前には、対策を中心とした学習でその他は授業内容を前倒しした学習内容で進めていたと思います。
熱心に指導してくれている印象で、分からないことがあれば丁寧に時間外でも教えてくれる印象でした。
塾の中に入ったことがないので詳しくは分かりませんが、静かな環境で勉強がやりやすい環境だったと聞いております。
自宅けら自転車で通える距離で安心して通わせることができる環境でよかったと思います。
定期的に電話での連絡が来て塾での状況報告や学習レベルのことを、分かりやすく伝えてもらいました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年10月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾に通うことを途中で辞めてしまったため、目標を達成することができなくなってしまいました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立東高等学校 第二志望校: 東京都立城東高等学校 第三志望校: 郁文館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
通いやすい塾で、先生方が熱心に見てくれました。通りに近く交通量が多いため行き帰りは少し心配でした。
友達が通っていたことと、誘われて楽しそうに通えると思ったから。自分からこの授業を受けたいと申し出てくれた。
やや厳しい
週に2回の授業だが、周りの塾に比べて安いようだった。補講や希望者居残り授業があり、送れない仕組みがあった。
教科書に準拠したワークブックを使用していた。定期テスト前は対策授業を行っていただき、自信を持ってテストにのぞめた。
専任の先生が厳しい一方で、大学生の先生の雰囲気が柔らかく、楽しい感覚で通えていたようだった。
外の騒音がうるさい状況が続いていたほか、冷房と暖房が両極端だった。夏は冷房効きすぎでカーディガンを持たせた。
繁華街に近いためうるさい環境だったことと、交通量が多く車が危ないことがあった。また、塾前に溜まってていた
授業のサポートは都度連絡をくれた。理解度が進まない点も連絡をいただき、家庭で一緒に学ぶことごできた。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾時は、成果が上がらなかった。頑張ってなかなか難易度が高いと考えていた第1志望校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立町田高等学校 合格 第二志望校: 東京都立武蔵村山高等学校 第三志望校: 東京都立町田工科高等学校 |
投稿日 : 2025/1/29
先生が親身になって教えてくれる。勉強のこと以外にも相談できてとても心強かった。他にも、集団で授業を受けていたので助け合いながら勉強できた。
それまで全く勉強をしてこなかったため、勉強の仕方がわからなかったのと受験に関しての情報が全くなかったから。
やや厳しい
地域の塾に比べるととてもリーズナブルで第一志望にも受からせてくれたから満足している。特別講習は高かったイメージがあるがその分結果が出るから満足。
みんなで一緒に学べたことにより、励まし合って受験勉強できた。特に模試の時とか1人で心細くなることがなく、一緒に勉強できてよかった。
一人一人に寄り添ってくれる先生が多くいて、休み時間は世間話をしたり授業が終わっても長い時間一緒に勉強に付き合ったりしてくれた。
特に不便だと感じたところはないが、冬は教室によっては若干寒かったり、暑すぎたりがあった。でも不満はそのぐらいしか出てこない。特になし!
目の前が道路だったこともあり窓を開けるとうるさいなと感じる時はあったが、そこまで気にならなかった。
面白い先生が多く、楽しく塾に通うことができた。わからないところがあると授業後により細かくわかるように説明してくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値を30ほどあげて第一志望の高校に無事合格し、楽しい高校生活を送ることができたから達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立豊島高等学校 合格 第二志望校: 十文字高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/3/9
---
教室長の先生と面談した際、娘の性格や特性を考慮して勧めてくださったから。
---
都立(公立)中学受験コースには、特別割引制度があるため助かっています。
自主性重視のため仕方ないのかもしれませんが、教材を活用しきれなかった。
---
その時に空いている教室を自習室として解放してくれているようです。
専用の自転車置き場がないので、目の前の有料駐輪場にとめなくてはならないのが残念です。
授業後は、送りに外まで出てきてくださっています。また、時々お電話で様子を伝えてくださいます。
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾中のため目的は達成できていませんが、これから成績アップにつながる指導を期待しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校プロジェクト 狛江校の口コミをもっと見る