受験学力と学校定期テスト成績を向上させる安心のシステム

京葉学院の口コミ・評判

対象学年

小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

集団授業

京葉学院は
こんな方におすすめ!
  • 志望校に合格したい!
  • 学校の成績を向上させたい!
  • 部活動(習い事)と勉強を両立させたい!

京葉学院の口コミ・評判

総合評価

3.78

口コミ数(69)

※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.4
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.9
全69件中 10件を表示
口コミをすべて見る

京葉学院 西千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/30

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師がとてもよく、さらに個人のチューターも付けてくれるので、講師には言えない悩みなどを別に話すことが出来る


入塾を決めたきっかけ

友達が、講師や設備、個人チューターについてまったく不満なく通っているということを聞いたから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

こどもながらに少し高いとは思ったが、講師の質、上のクラスの子達が合格した大学などを見れば妥当なのかもしれないと思うた

コース・カリキュラム

コースが頻繁に変わるチャンスがあるのでモチベーションに繋がるし、ついていけない生徒はすぐに相談できる環境だったのでよかった

講師の教え方

とてもわかりやすく、メリハリがしっかりしている講師が多いから 全教科完壁に教えることが出来る講師が居たのは驚いた

塾内の環境

トレイが少し汚いと思ったことはあるが、自習室や質問をするスペースなどはとても綺麗だし徹底されている

塾周辺の環境

コンビニが多くて通いやすい駅チカにあり、車で親御さんが迎えに来やすいような大通りにあり安全性もいいと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習をするスペースもたくさんあり、すぐに質問ができる環境が整っていると思う。うるさくならないような徹底もされてた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年2月(2年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 講師が厳しく、真摯につきっきりで教えてくれたから また個人的なアドバイスをくれる個人チューターさんも的確なアドバイスをくれたと思うから
志望校と合格状況 ---
京葉学院 西千葉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川歯科大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

午後からしか開校していないのが改善して欲しい点。講師の実力はオリコンでナンバーワンとっただけあってとても良く、これからも継続して利用していきたい。


入塾を決めたきっかけ

中学生の時からの継続での利用と、高校入学の春休みの体験授業がとても分かりやすく勉強のモチベをあげる面で良かったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の映像授業の予備校と料金を比較したら、年でとんでもない金額の差があり、とても財布に優しいから

コース・カリキュラム

自分の志望大学や現在の学習状況合った学習コースが用意されて、それをとるとしっかりと偏差値をあげることができるから

講師の教え方

なぜこうなるのかや背景知識から考えたりなど入試で高得点が取れる秘訣を教えてくれるから

塾内の環境

エレベーターが着いていて、部活の後に疲れて階段登るのがめんどくさくてもエレベーターを使うと楽ちんだから

塾周辺の環境

最寄りである千葉駅から歩いて5分もかからない場所にあり、近くにコンビニやドラッグストアもあるこら

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校三年生になると先生とメールでの添削サービスや、質問ができるようになりさらに点数をあげることに繋がるから

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ受験が終わっていないから。しかし、高校入試の時には、色々な情報から何を対策したらいいのか教えてくれて、合格することが出来ました
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川歯科大学
第二志望校: 慶應義塾大学
第三志望校: 上智大学
京葉学院 千葉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 成田校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東北学院高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

長男が高校受験のために通塾しました。講義が面白く覚えやすいと本人が言ってました。基本週2日で春夏冬の集中講座もありました。本人が嫌がらず通えたので良かったと思ってますが、塾代は高いと思いました。


入塾を決めたきっかけ

知り合いに以前通っていた方がいて、評判を聞いたところ集団塾で講師の先生のサポートも良さそうだったので、お試しの講座を受けさせました。お試し講座後本人もやりたいといったので入塾させました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

月謝以外に春夏冬の特別講座と年2回くらいの教材代を合わせるとかなりの金額でした。

コース・カリキュラム

クラス分けのテストが定期的にあり、その結果でクラスのレベルが上がったり下がったり。でも、それがモチベーションになった。

講師の教え方

平日の通塾は終わりの時間も遅かったので大変だったけど、同じクラスの子達と切磋琢磨できる環境だった。

塾内の環境

設備は古い印象でしたが、きれいだったので古さは気にならなかった。フリースペースで自主学習が出来ると言われてましたが、通路にある限られた場所でやりにくかった。

塾周辺の環境

成田駅に隣接していたので、便利だった。土曜日の通塾の日は駅が近いせいで夜は危ないなと思ったことがあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の先生が時々面談してくれた。お願いすると、親を交えての三者面談を早い段階でしてくれた。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校に合格しました。担当の先生がこまめに面談してくれ、その都度いろいろ提案してもらえました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東北学院高等学校 合格
第二志望校: 仙台育英学園高等学校
第三志望校: 宮城県仙台南高等学校 合格
京葉学院 成田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 木更津校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

丁寧に分からない問題について教えてくれる。 面談がありどこをどのように伸ばしたらいいか教えて貰える


入塾を決めたきっかけ

家からの距離が近く学校の帰りにも行きやすかったため。また,有名で行っている人が多かったため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

値段面では他の塾より比較的安く授業数もおおいためやっていても負担が少ないためである。

コース・カリキュラム

他の塾よりも比較的安く、週5などでもかなり安く授業を受けることが出来るため。また成績が伸ばせるから

講師の教え方

丁寧に教えてくれて時間を使ってわかるまで教えてもらうことができるから。まフレンドリーで接しやすい

塾内の環境

自習室がかなり多くいつでも勉強しやすい。またパソコンが置いてあり調べ物をすることが可能であるため。

塾周辺の環境

基本的にはトイレや教室がきれいで破損していることは無いため。また破損していても次来る時には治っているため

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題が出されて間違っているところや分からないところを丁寧に教えてもらうことが可能なため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大幅な学力向上ができ目標の大学に行くことができたから。学校の定期テストで順位をあげることができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学 合格
第二志望校: 千葉科学大学 合格
京葉学院 木更津校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 蘇我校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
千葉県立千葉中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面 ・いつも前向きになれるお話をして下さる。 ・場所が通いやすい。 悪い面 ・線路が教室脇に通っているので、ちょっとうるさく感じる。


入塾を決めたきっかけ

他の塾からは第一志望校を考え直したほうが良いと言われましたが、こちらの塾からは前向きなお話を頂けた為。

塾の雰囲気

やや自由

料金

合格出来たから結果良かったのですが、他所より若干高いかなと感じます。特に直前期は…。

コース・カリキュラム

第一志望の学校を受検するのに必要な学習が出来る、適切なコースだったと思います。。

講師の教え方

子供からは、先生方は大変熱心な指導で、受講していて勉強が楽しかったし励ましのお言葉も多くて良く一人一人を見てくれていたんだなと感じました。

塾内の環境

自習室をよく利用させてもらっていたので、有り難かったです。自習室利用時に食事が出来るスペースがもっとあれば良かったです。

塾周辺の環境

駅からはとても近くコンビニもあり便利でしたが、駅近のデメリットとして電車の走る音がちょっとうるさく感じたようです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

他の塾で聞くような頻繁な電話報告等はありませんでしたが、必要な時に必要な連絡がありそれで十分に感じました。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾選びの段階では、どこの塾からも第一志望校を考え直したほうが良いと言われましたが、京葉学院だけは前向きに考えて下さり、結果合格を勝ち取る事が出来ました。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立千葉中学校 合格
第二志望校: 千葉大学教育学部附属中学校
第三志望校: 千葉市立蘇我中学校
京葉学院 蘇我校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉市立稲毛高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

担任教師だけではなく、校長や他の先生方も相談にのってくれました。 安心して通えました。


入塾を決めたきっかけ

自宅の近くにあること。 見学に行った時に親切だったので、入塾しました。 受付の方々の対応が、他の塾より良かった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

月々の月謝以外に、夏季や冬季講習のお金がかかります。 その他、対策講座やテキスト代がかかります。

コース・カリキュラム

公立高校の合格に向けて、対策講座がありました。 受験当日までのスケジュールが決められていて、勉強をしやすかったようです。

講師の教え方

わからない所は、授業以外の時間にわかるまで教えてくれました。 担任以外の先生方も教えてくれるので、いつでも通えて良かったです。

塾内の環境

校舎が建て替えられました。 とてもきれいな校舎です。 教室もトイレも綺麗で、使いやすいです。

塾周辺の環境

千葉駅のすぐ前にあり、電車やバスで通いやすいです。 駐輪場もあり、自転車通学もできます。 千葉駅周辺は有料の駐輪場ばかりで、無断駐輪はできないので便利だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談でじっくり相談できます。 定期的に担任から保護者に電話があり、子供の塾での様子や家庭でのアドバイスをしてもらえました。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2023年3月(4年6ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校には合格できませんでしたが、目標より上の高校に合格できました。 先生方にチャレンジを勧めていただいたおかげです。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉市立稲毛高等学校
第二志望校: 成田高等学校 合格
第三志望校: 成田高等学校
京葉学院 千葉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 幕張本郷校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立千葉高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

質問対応がしっかりしていて、集団指導の塾であるにも関わらず生徒一人ひとりへの対応がよい。受験が近くなると毎日の計画表を書くよう指示してくれるなど、自分で計画して学びに向かう姿勢が作れる。


入塾を決めたきっかけ

姉が小学校中学校と通っていて、馴染みがあったから。また、家から近く、夜遅くても大丈夫な明るいところにあったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

友人紹介制度や兄弟割、高校の特待生制度など、様々な形で割引を受けることができるので、他の予備校に比べると教材費なども安く済むから。

コース・カリキュラム

合格判定テストの偏差値を基準にしながら、偏差値だけにこだわらず、「頑張れそうか」を基準にクラス分けをしてくれるため、クラス分け試験が課題を頑張る力になる、いい機会になるから。

講師の教え方

生徒が、どこを苦手としていて、どのような練習が必要なのかを教師陣が理解しているため、安心してついていくことができるから。

塾内の環境

自習室が、職員室の隣にあり、先生が常にいるので、聞きたい時にすぐ質問できる。またご飯を食べられる時間が決まっていて、統一されているので、メリハリを付けて勉強することができる。小学生も自習をしているので、たまに少しうるさかったりする

塾周辺の環境

中学3年生になると、一番上のクラスは専用の教室を使用できるようになり、先生が定期的に見回りに来てくれるため、質問がしやすい。また、塾の周辺にはスーパーがあり、夜ご飯などに困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に(考査返却後など)面談を行ったり、保護者との二者面談やガイダンスがたくさん行われたりして、合わないと感じた部分は先生と話し合って変えることができたから。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1人で勉強を続けていたら難しかったかもしれない第1志望校の合格が達成できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立千葉高等学校 合格
第二志望校: 市川高等学校
第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 合格
京葉学院 幕張本郷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 幕張本郷校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉市立千葉高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

テキストの質が高いです。全国の入試問題の中から千葉県公立入試に出そうな系統の問題を厳選しているテキストなので、テキストが解けるようになれば自然と試験でも点が取れるようになります。 ですが、Sクラス以上でないと、先生の質があまり良くないように思います。Aクラスはバイトの先生、S・SSクラスは社員の先生が授業をしているイメージです。


入塾を決めたきっかけ

自分が行きたかった高校の進学実績が県で一番良かったから。家からそこまで遠くなかったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

クラスがあがれば上がるほどその分けっこうな塾代が請求されます。私は10ヶ月通って百万円弱かかりました。

コース・カリキュラム

全ての教科の面倒を見てくれるし、すぐに質問・回答がされてスムーズに学習ができたためです。

講師の教え方

Sクラスに在籍していたのですが、どの科目の先生も授業の内容が本当に分かりやすかったです。今まで苦手だったことが授業のおかげでほとんど理解できるようになりました。

塾内の環境

不便なところはありません。ただ、自習室が狭いので受験やテストが近いと席取り戦争が起きるのは改善してほしいなと思っていました。

塾周辺の環境

近くに小さなコンビニと大きめのスーパーがあってご飯が買えるので塾に長時間滞在できます。 しかし、自習室が道路に面しているため時間帯によっては外がうるさいときがあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分の担当の先生が受験で不安な気持ちを上げてくれたり、寄り添って励ましてくれました。本当にお世話になりました!

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望だった公立高校に合格できたから。また、私立の併願の高校にも合格できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉市立千葉高等学校 合格
第二志望校: 国府台女子学院高等部 合格
第三志望校: 千葉英和高等学校
京葉学院 幕張本郷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 土気校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立保健医療大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

いつでも開いているから授業の時以外でも自習しやすく、わからないところがあった時にすぐ教えてもらえた。


入塾を決めたきっかけ

駅から近く通うのに便利だったことと友達がいたから、集団授業と個別指導どちらもあって好きなように選べたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

多分少し高いけど割引とかもたくさんあるし自習で使える分コスパもいいと思う、そこそこ綺麗だしいい

コース・カリキュラム

何種類コースがあったは覚えてないが志望校やレベルに合わせてクラスがあるし定期的にテストがありその度にクラスの変更もあったから頑張れた

講師の教え方

マネージャーはあまり好きではなかったが塾長はいい人で講師の先生方もいい人が多かった、わからないところを詳しく教えてくれた

塾内の環境

勉強机はたくさんあった、教科書とか参考書もいっぱいあった、過去問も多くいろいろな問題を解いて慣れることが朝できた

塾周辺の環境

駅から近い為通塾に便利、コンビニや飲食店、ドラッグストアとかも近くにある、閑静な住宅街だからうるさくないし治安もいい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生によるけど丁寧に教えてくれる、いつでも自習に行っていいし自習中わからないところあったらいつでも教えてもらえる

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 普段の定期テストの点数や模試の点数だけじゃなくて、こうこうじゅけん、だいがくじゅけんともに志望校に合格したから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立保健医療大学 合格
第二志望校: 北里大学 合格
第三志望校: 東京工科大学 合格
京葉学院 土気校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 おおたかの森校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立幕張総合高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

学力別にクラス分けされて授業を受けるので同じくらいの学力の人と勉強できて学力アップにつながる


入塾を決めたきっかけ

同じ中学校の友達がたくさん塾にいて楽しそうだったし、勧められたから。その塾が良いという評判をきいていたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

高いと思ったが、集団塾として適切な料金だと思う。他の近隣の塾と同じくらいの料金だと思う。

コース・カリキュラム

塾でテストを行いその結果から学力別にクラス分けされるので同じくらいの学力の人と高め合うことができる。

講師の教え方

個別ではなく集団の塾だが、個人個人の相談に乗ったり、分かりやすく言葉を変えながら教えたりしていたから。

塾内の環境

トイレや教室が綺麗でエアコン、暖房も設置されているので夏でも冬でも快適に勉強できる。

塾周辺の環境

駅やスーパー、ショッピングセンターなどが近くにあり、お腹が空いた時に食べに行けるから。街灯が多く明るいから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人個人に合った対応をしていたり、定期的に先生との面談が行われたりしていたから。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾での丁寧な授業や様々な課題の配布によって学力が上がり、高校受験合格に合格するという通塾目標が達成できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格
第二志望校: 東葉高等学校 合格
京葉学院 おおたかの森校の口コミをもっと見る
全69件中 1~10件を表示
近くの教室を探す