総合評価
3.78
口コミ数(69)※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面 ・いつも前向きになれるお話をして下さる。 ・場所が通いやすい。 悪い面 ・線路が教室脇に通っているので、ちょっとうるさく感じる。
他の塾からは第一志望校を考え直したほうが良いと言われましたが、こちらの塾からは前向きなお話を頂けた為。
やや自由
合格出来たから結果良かったのですが、他所より若干高いかなと感じます。特に直前期は…。
第一志望の学校を受検するのに必要な学習が出来る、適切なコースだったと思います。。
子供からは、先生方は大変熱心な指導で、受講していて勉強が楽しかったし励ましのお言葉も多くて良く一人一人を見てくれていたんだなと感じました。
自習室をよく利用させてもらっていたので、有り難かったです。自習室利用時に食事が出来るスペースがもっとあれば良かったです。
駅からはとても近くコンビニもあり便利でしたが、駅近のデメリットとして電車の走る音がちょっとうるさく感じたようです。
他の塾で聞くような頻繁な電話報告等はありませんでしたが、必要な時に必要な連絡がありそれで十分に感じました。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾選びの段階では、どこの塾からも第一志望校を考え直したほうが良いと言われましたが、京葉学院だけは前向きに考えて下さり、結果合格を勝ち取る事が出来ました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉中学校 合格 第二志望校: 千葉大学教育学部附属中学校 第三志望校: 千葉市立蘇我中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
成績が上がった。 特に苦手科目の成績が上がったので本人の自信がついた。 悪い面は料金が高いこと。
受験対策と苦手科目の成績を上げるため。 自宅から近いので通うやすい場所にある塾を選んだため。
やや自由
正直料金は高いと思う。もう少し安価だと助かる。 しかし、親身になって相談もできる点もメリットなので仕方ないという気持ちもある
苦手科目の成績を上げることを目標にして英語は基礎のコースを選んだ。基礎の文法から学べてよかった
講師の教え方は分かりやすかった。対応も特に問題ないが、他の塾を知らないので比べられないため。
自転車置き場は狭いのでもっと広くしてほしい。 教室、自習室、トイレなどの設備は問題ない
駅から近いので通いやすい点。コンビニも近くにあるので飲み物などを買いに行きやすい
どの授業を受けるべきか相談したら親身に対応してもらえた。 志望校を決める時は偏差値順の一覧表を見ながら
通塾期間 | 2023年6月〜2025年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語の点数がかなり低く、基礎から理解できていなかったので、基礎から学べたことが達成できたこと。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
通う前と比較して、学力が上がっている。また、意欲が高まっている。電車の音が煩くてヒアリング試験に支障がある。
兄弟が通塾しており、成績が上がったこと。また通いやすい位置にあることと、先生方の熱意を感じること。
どちらとも言えない
夏期講習や冬期講習が他の期間と比較して高く感じる。他の塾との比較はしていないが、支払いが大変。
以前よりも成績があがったところ。子どもに適したレベルで学習できるところ。生徒たちが良きライバルとなるところ
成績が以前よりも上がったこと。また、子どもの勉強に対する意欲が増したこと。学習習慣が身についたこと。
特に可もなく不可もなく。ただ、線路に近いため、騒音対策をもう少ししたほうがよい。
駅から近く通いやすいこと。周辺が比較的安全であり安心出来ること。コンビニ等が近くにあり便利なこと。
先生が熱心に分からないところを個別に指導してくれるところ。個人的に対策を考えてくれるところ。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、入試が完了しておらず、公立高校合格出来るか不明であるため現時点では未達成。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 第二志望校: 千葉市立千葉高等学校 第三志望校: 日本大学習志野高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
入塾するためには必死でアピールするが入ってしまえば放置。辞めることを伝えると入った時と同様、必死で引き留めようとしていたが本人もやる気なくなったため退所
キャンペーン中で入学金もなく、初月の授業料も安くなり、特典なども付きお得だったから。
やや自由
高い。 何をするにも追加料金。 料金に見合った指導はなかったように感じる。 セットでいくら と言う設定があればいいと思う
追加で科目を増やすと授業料は跳ね上がり。でもそれが身になるかと言われればよくわからない環境でした。
入る時、辞める前は必死 でも、実際の授業はあまり実力に結びつかないような授業のやり方だったため。
駅からは近く、自習室は自由に使え、教室もいくつかあるので 設備に問題はないと思われる
駅も近く、夜の送迎も比較的明るい場所ではあったが、家から通うにはバスの本数が少なすぎると思う。
やる気があれば自由に使える自習室もあり、教材も自由にコピーして使えて環境はいいと思う。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年9月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気がなくなったため。遊びで通うには高すぎる月謝。送迎も大変で辞めました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉中学校 第二志望校: 千葉市立稲毛中学校 第三志望校: 東邦大学付属東邦中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
中学部よりはきめ細かい説明がない。保護者説明会など年に2回ほどは行ってほしい。1教科あたりの費用が高い。
そのまま高等部へ移行して通っている。その判断が正しかったかどうかは成績が下がってきているため、分からない。
どちらとも言えない
高い。必要な教科の全ての講義を受けさせてあげたいが、高すぎて無理だ。成績が芳しくなく、心配だ。
1教科が高くて、教科を増やすのが躊躇われる。高校2年生からは本格的に受験のことを考えていかねばならず、不安だ。
まるで中の様子や雰囲気がわからないのと、成績が下がってきているため。中等部とはきめ細やかさが異なる。温度差に親の方がついていけていない。
新めの建物なので、あまり設備の方は心配はしていない。時代に合わせて、情報などの授業などで許可があればパソコンなども使用させてほしいが無理だろうか。
自宅最寄駅の隣駅で、駅チカなので、とても利便性が高く、物理的にとても安心できる立地条件
子どもも家庭ではあまり話さなくなり、塾ではきちんと個々の状況を把握していただけているのかは不明。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校は希望校に受かったが、今度は大学受験を目標としているので、目標達成するかどうかはこれからのため、わからない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立検見川高等学校 合格 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/8/16
---
前の塾で成績が伸びなかったから、成績の良い友達が通っていて信頼を置いていたから。
---
関与してない。子どもだったため親が料金については教えてくれなかった。 ↑そのままです
レベルごとの教室分けで学習環境が良くなかった。内容が難しく個別に当てられると苦手意識ができてしまった。
---
パソコンで学習できた。自習室で単元ごとの映像を見ることができた。 一つの教室だったので仕切りが欲しかった。
コンビニが多く買い食いしてしまう、周辺に塾が多く親は車が止めづらいと言っていた。
頼ったことはない。あまり、気にかけてくれるような感じではなかった。 帰る時は入り口で見送ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団教室に間に合わなかった。 学習環境が不真面目な生徒がいて集中できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/6/26
---
自宅から通いやすく、小学校の同級生が通っており、体験授業がわかりやすかったため。
---
小学生のときの話で、料金は親が払っていたので詳細なことは知らない。
授業を聞いていたが、あまり成績は向上しなかった。しかし、第一志望校に合格できたので満足している。
---
自習室があり、自動販売機も校舎内に設置されていたため、便利だと感じた。
蘇我駅から歩いて5分の距離で、通塾の面ではとても便利だった。
昔のことであまり覚えていないが、個人担任制度があり、面談があった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 京葉学院に通うことで第一志望校の中学校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。