総合評価
3.78
口コミ数(69)※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
テキストの質が高いです。全国の入試問題の中から千葉県公立入試に出そうな系統の問題を厳選しているテキストなので、テキストが解けるようになれば自然と試験でも点が取れるようになります。 ですが、Sクラス以上でないと、先生の質があまり良くないように思います。Aクラスはバイトの先生、S・SSクラスは社員の先生が授業をしているイメージです。
自分が行きたかった高校の進学実績が県で一番良かったから。家からそこまで遠くなかったから。
やや厳しい
クラスがあがれば上がるほどその分けっこうな塾代が請求されます。私は10ヶ月通って百万円弱かかりました。
全ての教科の面倒を見てくれるし、すぐに質問・回答がされてスムーズに学習ができたためです。
Sクラスに在籍していたのですが、どの科目の先生も授業の内容が本当に分かりやすかったです。今まで苦手だったことが授業のおかげでほとんど理解できるようになりました。
不便なところはありません。ただ、自習室が狭いので受験やテストが近いと席取り戦争が起きるのは改善してほしいなと思っていました。
近くに小さなコンビニと大きめのスーパーがあってご飯が買えるので塾に長時間滞在できます。 しかし、自習室が道路に面しているため時間帯によっては外がうるさいときがあります。
自分の担当の先生が受験で不安な気持ちを上げてくれたり、寄り添って励ましてくれました。本当にお世話になりました!
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望だった公立高校に合格できたから。また、私立の併願の高校にも合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立千葉高等学校 合格 第二志望校: 国府台女子学院高等部 合格 第三志望校: 千葉英和高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
質問対応がしっかりしていて、集団指導の塾であるにも関わらず生徒一人ひとりへの対応がよい。受験が近くなると毎日の計画表を書くよう指示してくれるなど、自分で計画して学びに向かう姿勢が作れる。
姉が小学校中学校と通っていて、馴染みがあったから。また、家から近く、夜遅くても大丈夫な明るいところにあったから。
どちらとも言えない
友人紹介制度や兄弟割、高校の特待生制度など、様々な形で割引を受けることができるので、他の予備校に比べると教材費なども安く済むから。
合格判定テストの偏差値を基準にしながら、偏差値だけにこだわらず、「頑張れそうか」を基準にクラス分けをしてくれるため、クラス分け試験が課題を頑張る力になる、いい機会になるから。
生徒が、どこを苦手としていて、どのような練習が必要なのかを教師陣が理解しているため、安心してついていくことができるから。
自習室が、職員室の隣にあり、先生が常にいるので、聞きたい時にすぐ質問できる。またご飯を食べられる時間が決まっていて、統一されているので、メリハリを付けて勉強することができる。小学生も自習をしているので、たまに少しうるさかったりする
中学3年生になると、一番上のクラスは専用の教室を使用できるようになり、先生が定期的に見回りに来てくれるため、質問がしやすい。また、塾の周辺にはスーパーがあり、夜ご飯などに困らない。
定期的に(考査返却後など)面談を行ったり、保護者との二者面談やガイダンスがたくさん行われたりして、合わないと感じた部分は先生と話し合って変えることができたから。
通塾期間 | 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1人で勉強を続けていたら難しかったかもしれない第1志望校の合格が達成できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉高等学校 合格 第二志望校: 市川高等学校 第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生方が親切。子どもが自分で担当の先生を選べる。 悪い面は、学力が上がらなかったので塾としては致命的。
自宅から通いやすい場所だった。 受験にあたり、色々なコースがあった。 知人の紹介など。
とても自由
この辺りの塾はみな同じくらいです。通常のコースに加え期間講習はまた別料金です。 模試なども別料金で、受験時はお金がかかります。
可もなく不可もなく、きちんとやる子はそれなりに効果がでるカリキュラムだと思うが、我が子はまったく成績が上がらなかった。
担当の先生は親身になってくれていた。子どももとても頼りにしていたが、成績は伸びなかった。
トイレなどは綺麗です。 自習室があり、授業以外の日も行って勉強できます。 お弁当も食べられます。
他の京葉学院と比べると駅から遠い。夜遅くなると危ない。 駐車スペースがない。 車での送迎がしにくい。
担当制で、学校選びなどはとても親身になって対応してくださった。 感染症などで塾に行けない場合もサポートしてくれた。
通塾期間 | 2020年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 先生方は一生懸命やってくださったと思うが、子どもの学力が変わらなかった。 我が家の子どもには合わなかったのか、「ただ塾に行っている」状態になってしまっていた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東洋高等学校 合格 第二志望校: 千葉県立検見川高等学校 第三志望校: 千葉経済大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/2/22
個別担当制になっており塾長や副塾長、大学生の先生など好きな先生を選べて付きっきりで教えてくれたりもします。
学区の中学校の成績上位者が多く通っており、その生徒たちから入塾を薦められたから。
やや厳しい
夏期、冬季、春季講習の値段は相場が高いのでなんとも言えないが、受験直前期の志望校別講習、お正月特訓に関しては割高感が否めないと当時中学生でも思った。
当時上からss、s1、s2、a1、a2の五つのコースがありss、s、aで授業レベルが異なる。また、目標校も異なる。
クラスによって教え方に差があり、理解力が乏しくても親身になって教えてくれる。またわからないところがわからない場合でもチェックシートで確認できる。
当時通っていた校舎はめちゃくちゃ狭く机椅子は学校のものと同じ感じだった。アパート無理矢理改造した感じがした。
概ね治安の良い場所にある。ただ駐車場がない為送り迎えの渋滞が発生しておりそこが残念。
勉強以外のことも相談できる。いい意味で学習塾という概念を捨てて楽しめる場所。雑談もできる。
通塾期間 | 2019年6月〜2022年3月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成。結局は個々人のやる気の問題にもなってしまうが、先生たちは見捨てたり諦めたりはしてこない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治学院高等学校 第二志望校: 千葉県立国府台高等学校 合格 第三志望校: 昭和学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/2/6
---
友達がもともとその塾に通っており、招待されてお得に始めることができる期間であったから。また、塾の雰囲気がとても良かったから。
---
講師の方が授業以外でも親身に相談に乗ってくれる。また、授業自体の満足度もかなり高いので料金については何も言うところがないと思う。
自分の受験する学校にあった対策を毎回してくれる。また、授業内で過去問を解くこともあり、実践力も身についた。
---
教室は全体的に綺麗だったが、少し狭く感じた。また、エアコンがききすぎていて夏は寒く、冬は暑かった。ただ頼めば温度を変えてくれた。
駅前であるためとても通いやすく、隣に小さなスーパーもあり、お腹がすいた時にすぐに買いに行くことができる。ただ少し騒がしい。
テストが終わる度に個人担当の先生が面談してくれて、現状の成績の把握やこれからどのように勉強していくかなどの相談に乗ってくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小、中と継続して通い、全5科目での成績が飛躍的に上がり、最終的に県内トップの公立高校に合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。