【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

対象学年

小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

集団授業

臨海セミナー 小中学部は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 普通のコースだったが基礎の問題をしっかり教えてくれて発展問題もこなした、おかげで中学受験も視野にいれられるようになった
  • 授業時間以外にも質問対応を丁寧にしてくださった。また、補習や自習会も頻繁に開催してくださった。
  • 自分の在籍していたコースが最上位クラスだったこともあってか、やや厳しいながらも質の高い指導を受けることが出来たと感じている。
  • 必要十分な量の学習量を確保できたから。講習などでは、どの授業もとってよかったと感じられた。
改善してほしい点
  • 通常授業だけではなく冬期講習などの季節講習も基本的には別料金で全員参加なので思っている以上に費用はかさんでしまうと思う。
  • コース自体に不足点があったとは思いませんが、自分に合ってるのかは疑問だったので星2です。
  • リーズナブルに見えて、月々合計するとかなりの金額になる。教材費や模試の費用、講習費など入塾当初よりもかかる。
  • これに関しては自分のミスなのだが、基本的に都立対策の塾なので記述問題の対策をしてくれなかった。
全316件中 10件を表示
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 和田町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立城郷高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

先生が熱血で教え方が丁寧だった。生徒に馴染みやすいキャラクターで話しかけやすかった


入塾を決めたきっかけ

なかいいともだちがみんな行っていて楽しそうでコース分けもしっかりしていたしみんな成績が上がっていた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大きな塾ということもありシンプルに高い。成績あがんなかったとしたらまじでぼったくりだと思った。

コース・カリキュラム

コースが分かれていて無理せず自分がいやすい成績のコースの分かれ方で授業の進むスピードもちょうどいいと思った。

講師の教え方

テスト対策がよかったことと先生同士が仲が良くて雰囲気がとても良かったし楽しく学べる環境だった。

塾内の環境

狭いし隣の教室の声が丸聞こえで疲れる環境だった。もう少し大きな教室が何個もあるといいと思った。

塾周辺の環境

友達が多かったけどおしゃべりとか普通に通っている中学と同じ感じで集中はあんまりできない環境だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

シンプルに普通。夜が遅いのですぐ帰っていた。生徒数が多かったからいちいち先生と話している暇がなかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校合格ができた。対策がしっかりしていてよかったです。前例がなくても調べてくれたら親身になって話を聞いてくれたりした。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立城郷高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 和田町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 四街道校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉市立千葉高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

雑談が面白くて、通うのがそこまで苦じゃなかった。ただ、別に塾に入らなくても良かったかなってあとから感じた。


入塾を決めたきっかけ

家から近く、周りの頭の良かった人達が入っているのを見て、自分も流されて入ったというのと、実績が悪くなかったという理由。

塾の雰囲気

やや自由

料金

シンプルに、たかが高校受験の割に値段がものすごく高く、それに見合った教育をしているかと言われると少し疑問がある。 私が中学生だった頃はまだAIが発達していなかったので、今の中学生がわざわざその塾に入るのがベストだと言われると違うような感じがする。

コース・カリキュラム

しっかりプログラムが組まれていて、 短期的な講習も季節ごとにあるので、 結果的に生徒たちの成績が上がるっていう仕組みが作られているので、 悪くはなかったかなと思うから。

講師の教え方

理系科目は良かったが、英語国語は自習で行けるレベル。今考えると別にやらなくても良かったかなって言うレベルではある。

塾内の環境

コピー機の数が少なく、毎回コピーするのに時間がかかっていたように思える。 そして、トイレの数がとても少なく小さかったので、休み時間とかが少ないととても不便だと感じていた。 机もあまり大きくなく、自主室もあまり大きくないので、快適かと言われると、悪くはないがいいとも言えない。

塾周辺の環境

シンプルに周りの人たちが頭が良かったので、それに自分も感化されて勉強をするような習慣が身についたし、自分の成績も良くなっていったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

周りのレベルは1番上のクラスだったらかなり高い方だと思う。それより一個下のクラスに入ってしまうと、正直あまり効果は無いのではないかと思う。

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜2022年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 臨海セミナーに入ったおかげで志望校に無事合格できたし、勉強することの楽しさや、勉強方法など一生使えるツールが手に入ったから達成されたと言えると思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉市立千葉高等学校 合格
第二志望校: 成田高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 四街道校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 田無校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

通っている人が多いので同学年の中で切磋琢磨して勉強できることがとても良かったです。


入塾を決めたきっかけ

友だちが通っていたり、料金が高すぎないので親への負担が少ないと思い入塾を決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他の塾よりも圧倒的に安いので他の塾よりも行きやすいとは思いました。ただ成績はあまり上がらなかったのでちょっと残念でした。

コース・カリキュラム

時間が長すぎて最後の方はほぼ集中ができなかったのでもう少し短い時間だと良かったです。

講師の教え方

分からないところがあるとすぐに教えてくれたり、しましたが集団授業の中で分からないところを質問するのは難しかったです。

塾内の環境

プリンターが設備されていて使いやすかった。教室は少し狭くて授業を、受けづらかったです。

塾周辺の環境

自習室もしっかりとあって良かったけど、個別のブースはなかったのでそこが残念だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は定期的にあったが、自分の身になったと感じたことはあまりなかったです。あとアンケートがありました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年12月(4年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 定期テストの点数を上げる目的で入りましたが、あまり上がらず別の塾に行くことになりました。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 田無校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 淵野辺校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
相模原市立共和中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

小中高でお世話になった塾が臨海セミナーだった。先生が面白かったのが濃い記憶だ。定期テストの点数が上がり、内申もあがり公立高校に合格できた。


入塾を決めたきっかけ

月謝が安いこと、兄が通っていたため話を聞いて教室や授業の仕組みがわかってたから安心感があったことと、兄弟割引があったことで両親もお金の心配がなかったため

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の学習塾に比べたら安い方だと思うのでそこが臨海の誇るべきポイントだと思う。でもその分講師の時給が低かったりするのはやっぱり良くないと思った。

コース・カリキュラム

学力が高い人はESC中学受験科に推薦されていたが、神奈川県内の特色がない公立高校を目指す人にとっては小中学部の普通のコースでも十分だったと思う。

講師の教え方

とても面白い先生が多く、退屈しなかったしもっと成績を伸ばしたいと思えるような授業が多かった、人生について教えてくれる先生もいて、胸熱だったことを覚えています。

塾内の環境

綺麗でいいと思う。特に不快に感じたことはあまりない。強いて言えば椅子が固くて腰が痛くなる時があったかもしれないがそこまでじゃないと思う。

塾周辺の環境

自習室も綺麗だったし使いやすかったと思う。そうじもされていたので集中して勉強出来る環境ではあったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面白い先生が多くてしょーもない話などもとても楽しかった記憶がある。また先生似合いたいなと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習習慣が身につき、定期テストの点数も上がり、内心も上がった。最終的には公立高校に合格できたため達成されたと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 相模原市立共和中学校
臨海セミナー 小中学部 淵野辺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

わからないところを個別に教えてくれた。当時は、上位成績優秀者は張り出されていたので、クラス内でも誰が成績優秀者なのかがわかっていたので、士気が高くクラスの雰囲気も良かった。宿題以外のドリルなどを頑張ってくるとシールがもらえて、目標を達成すると景品と交換できたのでそれが楽しみだった。


入塾を決めたきっかけ

友達がもともと通学していたこと。名前もある程度知られている塾だったこと。夏期講習などの集中授業の際に、講習料が安く受けられたことがきっかけだった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

当時は両親が負担してくれていたのでよく覚えていない。夏期講習などの集中講義の際は、講習料が無料で受講することができて、配布資料なども手が混んでいて料金に関しては大きく問題なかったように感じる。

コース・カリキュラム

それぞれの勉強ペースに合わせて、進みが早いコースとゆっくり教えてくれるコースとあった。後者のクラスだったので、復習を繰り返しながら進めることができたので進行具合としては問題なかった。

講師の教え方

集団講義だったので、わからないところは授業終わりに個別に教えてくれた。全体で進んでいく授業だと授業スピードが早かったり、なかなか聞きにくいこともあるが、先生たちは優しかった。

塾内の環境

エアコンも完備されていて、夏は暑くなかったように感じた。教室の広さも壁を取れば大教室になったり、小教室での授業が中心だったけど集中講義などは大教室が多かった。トイレなどの出入りがやや不便ではあったが、20-30人くらいの人数が教室に入る規模の塾はなかなかなったのではないかと思う。

塾周辺の環境

駅から5分と近く、小学生でも通いやすい場所にあった。コンビニや飲食店も充実していたけど、当時小学生だったのでなかなか利用することはなかった。施設に関しても、階段登るのはかなり急斜面に感じていたが、教室の広さには問題なかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

上記にも書いたが、個別に教えてくれる時間を作ってくれたり、個人面談などを通して目標を明確化してくれた。より勉強意欲を高めることができた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 習い事との併用が難しくなり辞めてしまった。成績が伸びたかと言われれば、通うことで勉強時間の確保ができていた状況だったので、本来の成績向上などを考えると未達成だった。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
足立区立花畑中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教師たちのレベルが高くて勉強する内容がとてもわかりやすぐ助かりました。また通いたいくらいです


入塾を決めたきっかけ

ともだちとはなしにでたのとちらしとうでなんどかみかけることがあったから。にゅうじゅくをきめました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

おかねはかなりかかった思い出がします。ですのでわたしは冬期講習だけいきましたまたなにかごえんがあればおねがいします

コース・カリキュラム

自分に合ったクラスがあり、良いバランスでした。うえからしたまでさまざまでした。またなにかごえんがあればおねがいします

講師の教え方

とても丁寧な教え方で教材のレベルなどがたかくかんじましたが良かったとおもいます。またなにかごえんがあればおねがいします

塾内の環境

すこしちいさいようにかんじましたがおおきすぎてもこまるのでよかったです。またなにかごえんがあればおねがいします

塾周辺の環境

みんなまじめにじゅぎょうをうけていてじぶんもしゅうちゅうすることができましたありがとうございますまたなにかごえんがあればおねがいします

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談が沢山設けられており色んなコミュニケーションを取りました。またなにかごえんがあればおねがいします

利用詳細

通塾期間 2020年11月〜2021年1月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に行けたためもくひょうはたっせされました。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
志望校と合格状況 第一志望校: 足立区立花畑中学校 合格
臨海セミナー 小中学部 竹の塚校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 六ツ川校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/5

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

模試や小テストなどを通して自分の学力レベルが知れて、それがやる気に繋がったので充実していました。その他にも、塾の先生もちゃんと寄り添ってくれました。


入塾を決めたきっかけ

勉強をまったくせず、遊びばっかになりそうだったので、当塾に限らず塾に通って勉強不足を改善しようと思って入塾を決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

自分が払っていたわけではないのでちゃんとしたレビューは書けませんが、お金に見合ったちゃんとした授業を受けることができます。

コース・カリキュラム

模試や小テストなどを通して特進クラスと普通クラスに分けられて授業を受けていくことになります。授業の難易度が変わったり、授業時間の相違がある感じです。

講師の教え方

教え方や人柄等においてはすごく親切で4年間ほど通いましたが何か思うことはありませんでした。生徒が勉強に関係ないことをやってると厳しくする部分があるのでそういう部分もしっかりと対応してくれます。

塾内の環境

トイレ、自転車置き場、傘置きなどはあります。どこか汚いとか使い勝手わるいといった設備環境はありません。

塾周辺の環境

過去問がたくさんある、先輩の体験談などがしれる、塾の設備環境もとくに不便はない、ちゃんと勉強以外にも受験や定期テストなどにも対応してくれるので環境の問題はありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験前、受験後に何度か面談を設けてくれて各々不安な部分や確認したい部分など寄り添ってくれます。塾の先生方も今現在は異動があったりして自分の時と変わってるかも知れませんが、全員陽気な方々です。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が勉強をそこまでしないタイプだったのですが、塾を通い続けたことで勉強へのモチベーションに繋がったので良かったです。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 六ツ川校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 北越谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
さいたま市立木崎中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生が親身になって進路を考えてくれる。集団塾ではあるが、一人一人に寄り添った授業、カリキュラムを勧めてくれる。


入塾を決めたきっかけ

口コミが良かったから。同じ中学校に通っていた頭の良い子が、臨海セミナーに通っていることを知ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べて、非常に安いと感じている。季節講習のみの受講であっても、自習室などが開放されているため、非常に良心的だと感じた。

コース・カリキュラム

コースはレベル別に分かれる形になっており、レベル感が同じ友達と切磋琢磨して、学習効果を高めながら勉強ができていたと思う。

講師の教え方

詳しいながらも、わかりやすく丁寧に教えていただいた。授業はかなり質が高いものになっていたと思う。

塾内の環境

机が少し小さい。隣の席との間隔が狭く、荷物を置く場所がない。他の箇所に関してはとくに何不自由なく勉強できる環境が整っていると思う。

塾周辺の環境

隣にカラオケ居酒屋があり、酔っ払いの声がたまに聞こえることがあった。車通りの激しい道路に面しており、たまに危険ときや、熟成の送り迎えの車が他の通行の邪魔になってしまうことがあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

非常に寄り添った対応をしてくれていたと思う。学校よりも、手厚い指導をしてくれるので、自然とこの先生についていこうと思えるようになった。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 以前から行きたかった高校に進学することができたから。偏差値が上がって自信がつき、高校受験に挑むことができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: さいたま市立木崎中学校 合格
第二志望校: さいたま市立土合中学校 合格
第三志望校: 高崎市立塚沢中学校 合格
臨海セミナー 小中学部 北越谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘南校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/3

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立生田高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

活気があり、生徒全員がやる気を出して授業を受けていた印象。 先生方も熱意を持った授業を行ってくれていた。


入塾を決めたきっかけ

兄が先に入塾していた影響で自分も入学した。 また、塾自体の名前も有名で実績も申し分ないと判断し、入塾。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

平均的である。

コース・カリキュラム

個人的には少しペースは早い印象だった。授業を欠席し、補習を受けずに次の授業に、参加するとついていけなくなる。

講師の教え方

毎回の授業では分かりやすく教えてくれる先生が多かった。 定期的に1対1での面談もあり、親身になってくれていた。

塾内の環境

集団で授業を受ける大きな教室とは別に自習室が設けられていて、とても利用しやすくて良かった。

塾周辺の環境

同じ学校に通う友達がいなかったこともあり、授業中以外はとても息苦しいと感じていた。気軽に関われる子がいないとしんどい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

他の学校とテストの範囲が違った場合、マンツーマンで授業をしてくれるなど、とても親身になってくれていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年9月(1年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分自身が苦手としていた科目の偏差値をあげることが出来た。 勉強をするという習慣づけにもなった。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立生田高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/2

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立元石川高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

臨海セミナーたまプラーザ校小中学部は、先生方が親身になって相談に乗ってくれたり、指導をして下さり非常に良かったです。


入塾を決めたきっかけ

家が近く、兄が通っていて評判が良かったからです。入塾時は厳しい雰囲気の学習塾でした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

そこまで高かったイメージはありませんが、いい指導をしていただいたので料金はさほど気になりません。

コース・カリキュラム

小中学部ではコースが学力別で3つほどに分かれていました。確認テストのようなものが多くあり、努力次第で上のクラスにも上がれて良かったです

講師の教え方

小中学生に生徒に対して、言葉を噛み砕いて教えてくださいました。時に厳しく、愛の感じる指導をしていただきました!

塾内の環境

階段で3階まで毎日上がらないといけないのが、とてもしんどかったです。エレベーターがあったので、生徒も使えたらなと思いました

塾周辺の環境

駅から少し遠いのがデメリットだと感じます。ですが、コンビニが近くにあること、中学校から近いことはすごく良かったです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業、勉強以外でも非常に楽しい時間を過ごさせて頂き、満足しています。 先生の私生活のことなど、色々とお話することが出来て楽しかったです

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2022年3月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の高校に合格することはできませんでしたが、学力が向上しました。また、志望校選択においても非常に助けて頂きました
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校
第二志望校: 横浜清風高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
全316件中 1~10件を表示
近くの教室を探す