【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

対象学年

小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

集団授業

臨海セミナー 小中学部は
こんな方におすすめ!
  • 定期テスト対策で内申点を上げ、志望校に合格したい方
  • 中学進学や、高校受験を見据えた指導を受けたい方
  • 授業の受け方・学習習慣を身に着け、成績をアップさせたい方

臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

口コミまとめAI

AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。

良い点
  • 普通のコースだったが基礎の問題をしっかり教えてくれて発展問題もこなした、おかげで中学受験も視野にいれられるようになった
  • 授業時間以外にも質問対応を丁寧にしてくださった。また、補習や自習会も頻繁に開催してくださった。
  • 自分の在籍していたコースが最上位クラスだったこともあってか、やや厳しいながらも質の高い指導を受けることが出来たと感じている。
  • 必要十分な量の学習量を確保できたから。講習などでは、どの授業もとってよかったと感じられた。
改善してほしい点
  • 通常授業だけではなく冬期講習などの季節講習も基本的には別料金で全員参加なので思っている以上に費用はかさんでしまうと思う。
  • コース自体に不足点があったとは思いませんが、自分に合ってるのかは疑問だったので星2です。
  • リーズナブルに見えて、月々合計するとかなりの金額になる。教材費や模試の費用、講習費など入塾当初よりもかかる。
  • これに関しては自分のミスなのだが、基本的に都立対策の塾なので記述問題の対策をしてくれなかった。
全316件中 10件を表示
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 芹が谷校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/1

投稿者
本人
入塾時学年
小学3年
目的
苦手克服,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生が優しかったし、授業始まる前や終わったあとも雑談みんなでしたりして入塾してからとても馴染みやすい環境だった


入塾を決めたきっかけ

家の周りにあるなかで結構近めの所にあったのと友達が通ってたから紹介的な感じで入塾した

塾の雰囲気

とても自由

料金

授業内容がしっかりしてるのに値段が思ったよりも安いから誰でも通いやすくて学力向上出来ると思う

コース・カリキュラム

コースの事はあんまり覚えてないけど、値段以上の授業内容だったから正直どのコースでも学力向上になるとおう

講師の教え方

授業外でもしっかり教えてくれるから疑問点解消にも繋がるから勉強効率がとっても上がって勉強も捗る

塾内の環境

すごい綺麗って訳じゃないけど言うほど汚くないし、掃除も授業が終わったらしっかりしていて清潔さが保たれている

塾周辺の環境

コンビニも近くにあるから便利で塾の終わったあとに軽いご飯を食べたり自習時間でお腹減った時も直ぐにご飯を食べることが出来る

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

雑談も授業中にしてくれるからとても馴染みやすいし、イベント的なものも開催してくれるから楽しかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年5月(5ヶ月以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 いい成績をとることができて、その分学校のテストでも高得点を取ったり学んだことをそのままアウトプットできた
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 芹が谷校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/14

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立竹早高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

テスト対策をしてくれたのは良かったけど、定期テストではできるけど入試には役立たないようなものが多かった


入塾を決めたきっかけ

家から近く、中学校の友達がたくさん通っていたから自分も通おうと思って何となく決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

安かったのは良かったと思う。この料金で授業ない日は自習室も使えたのは良かったところだと思った。

コース・カリキュラム

コースの中でもやる気あることか志望校とかがバラバラだったから、あんまりやる気は出なかった

講師の教え方

教科書をただ読んだりしているだけの先生たちが多くて、身になったかと言われると微妙なところ

塾内の環境

教室自体はあまり大きくなく、駐輪場も歩いて行かないと行けなかったのでそんなに良くはなかった。

塾周辺の環境

周りが駐輪禁止区域で、駐輪場まで離れていたのと、夜は治安が悪くなる地域で酔っ払いとかもいた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生たちは基本的に親身になって相談に乗ってくれて、テスト前とかも教えてくれたのはよかった。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年1月(7ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に第1志望の都立高校に合格することができたから。けれど推薦だったので意味があったかと言われると微妙。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立竹早高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 新小岩校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 新松戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/11

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
千葉県立松戸高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

夏期講習のキャンペーンで安く1ヶ月通うことが出来た。受験期だったため、周りも意識が高く、勉強へのモチベーションをあげることが出来た。しかし、宿題が多く、またグループ指導だったため、周りについていけない時もあった。


入塾を決めたきっかけ

夏期講習のキャンペーンをやっていて、安く夏期講習を受けることができたから。また、友達も通っていたから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

夏期講習のキャンペーンをやっていて、他の塾よりも安く夏期講習を受けることができたから。

コース・カリキュラム

受験本番前の夏期講習だったので、入試に出る問題が多く扱われていて、受験に役立てることが出来たから。

講師の教え方

グループ指導だったので、1人1人に沿った指導ではなかったが、わかりやすい授業だった。

塾内の環境

冷房が効きすぎて寒い時があった。 椅子や机は、学習塾でよく見るタイプで、ずっと座っているとお尻が痛かった。

塾周辺の環境

受験期だったため、講師も他の受講者も勉強への意欲が高く、モチベーションを高めてくれる良い環境だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夏期講習のみだったので、授業でしかコミニュケーションはなく、相談や面談、雑談等はなかった。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2018年9月(3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 夏休み中に、勉強する習慣をつけることを目標としていたので、平日は毎日夏期講習に通い、家に帰ったあとも宿題をしたりと習慣づけることが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立松戸高等学校
臨海セミナー 小中学部 新松戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 都筑ふれあいの丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立元石川高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師の先生の教え方や接し方がよく、子どもも積極的に塾に通っている。生徒の人数が多いので、教室がせまい


入塾を決めたきっかけ

自分だけの力での勉強では、うまくいかず、子どもが体験授業を受けて通いたいと言ったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

他のところと比べたりしていないので、なんとも言えないが、高くもなく安くもないかとは思う

コース・カリキュラム

テストによりクラス分けをして、授業をしている。クラスの雰囲気もよく、友達もできて、お互いに頑張って勉強をしている感じである

講師の教え方

わかりやすい授業、講師の先生の雰囲気もよく、子どもも意欲的に質問したりできる環境である

塾内の環境

生徒の人数が多いので部屋が狭いのと、感染症が起きた時、集団ではやらないかなというところが心配ではある

塾周辺の環境

徒歩で通うには少し距離はあるが、通学定期の証明書の発行をしてもらえるので、バス通学できるのが便利である

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもに声を掛けてくれたり、気にかけてくれている。必要であれば、連絡があったり面談をしてくれる

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校、部活もある中で宿題もきちんとこなして、授業も楽しみながら聞いているので、良いのかなと感じる
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校
第二志望校: 神奈川県立岸根高等学校
第三志望校: 國學院高等学校
臨海セミナー 小中学部 都筑ふれあいの丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 葛西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立青山高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

質問しやすいところが良い点。先生の労働環境が悪そうだったこと、事務の人が厳しかったことが悪い点。


入塾を決めたきっかけ

本当は河合塾に通いたかったが少し家から遠いところにあった。臨海セミナーは家から近く、学校の友達が多くいたため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

詳しくはわからないが、他の塾と比較して格段に安いとか格段に高いとかはないと思うから

コース・カリキュラム

私が通っていた校舎では、都立の自校作成に受験する人は私しかいなかったのだが、私1人のために講座を開設してくれて一対一で授業をしてくれたから

講師の教え方

人によって態度が変わったり、他の先生に対するあたりが厳しい先生がいたから。でも質問したときには大抵親切に教えてくれた

塾内の環境

夏は冷房が効きすぎて寒いくらいで、冬は暖かすぎて眠くなるような環境だったから。トイレはまあまあ綺麗だった

塾周辺の環境

臨海セミナー近くの路地裏で、塾帰りの受験生がよくたむろっていて近所に迷惑になると思ったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私が落ち込んでいることにすぐに気づいて心配してくれたり、誕生日をお祝いしてくれたから

利用詳細

通塾期間 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験を見据えて、志望校に合格するために入塾したけれど、結局第一志望に合格することができなかったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立青山高等学校
第二志望校: 東洋高等学校 合格
第三志望校: 淑徳巣鴨高等学校
臨海セミナー 小中学部 葛西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 高島平校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
東京都立北園高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

駅近のため人通りがあり安心して通えている。 生徒の個性があるようだが、落ち着いて勉強している様子が伺えます。


入塾を決めたきっかけ

通いやすさと、価格、セミナーなどが豊富であること。また、先生の定評があったため入塾をした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

どこも高額な気がします。他に比べると、若干、良心的かなとは思います。いろいろ比べてみてもそのような結果になります。

コース・カリキュラム

良いと思います。 3教科、5教科を選べるので必要なコースを選べます。 ほかにもオプションもあると思いますが、よくわからないため回答できません。

講師の教え方

良いと思います。 ただ子供自身が積極的に質問などができないため、そこがネックです。

塾内の環境

清潔感があります。照明もあかるくて良いです。 受付のかたも優しそうで、安心して通えています。

塾周辺の環境

駅から1~2分で着くため通いやすいです。 周辺もスーパーやコンビニもあるので飲み物を忘れてもすぐに購入できる環境で良いです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人から話を聞かないためよくわかりません。ただ周りの評価を聞く限り良いようです。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 テストの点数が良くない。 継続して学習をする目標は達成できているが、テストの点数に繋がらないため。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立北園高等学校
第二志望校: 東京都立板橋高等学校
第三志望校: 東京都立板橋高等学校
臨海セミナー 小中学部 高島平校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 西横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

指導レベルが子どもに合っている。指導レベルが子どもには合っている。指導レベルが子どもには


入塾を決めたきっかけ

なんとなく。特に理由はなし。可もなく不可もなく。とりあえず。それなりに。まずまず。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

やはり高額に感じる。今のご時世ではしょうがないが、コストパフォーマンスが良いとは思えない。

コース・カリキュラム

はやくもなく遅くもなく、ちょうどよいと考えている。今のところは子どもには合っているとおもわれる

講師の教え方

特にもんだいはないとおもっている。しかしながら、すぐれているとも言えないと考えている。

塾内の環境

わるくないと思われる。さいていげんの設備はととのっているとかんがえておりまするです。

塾周辺の環境

さわがしい。うるさい。人が多い。そういう点では、立地はびみょうかな〜〜〜〜〜〜〜とおもう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特にすぐれたさぽーとがあるとは思えない。しかしながら、コミュニケーションという点では問題なし

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ通塾期間が短いので、たっせいしたともみったせいとも言えるじょうきようではない
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 西横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 辻堂北校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

今まで勉強する気が起きていなかったが、塾に通い出してから勉強する気になった、成績も徐々に上がってきている


入塾を決めたきっかけ

周りの友だちが塾に通い出したのがきっかけ。初めは友だちと無料体験に通ってみたが、本人が通いたいと言うため入塾を決める。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

塾は高いイメージがあるが、現在通わせている塾に関してはその中でも料金が安いと感じている。

コース・カリキュラム

子どもの苦手を克服するために、様々な授業や教材、プリントなどを使用して指導してくれている。

講師の教え方

実際に指導場面は見たことはないが、子どもから話しを聞く限りでは、先生は優しくて丁寧に勉強を教えてくれている様子。

塾内の環境

教員の対応、授業の仕方、家庭学習の提供、保護者への説明含めておおむね満足している。

塾周辺の環境

家からさほど遠くはなく、塾に通うための道も明るくて整備されているため通うことに感して不安はない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾だけでなく、家庭学習もだしてくれる。子どもの様子を保護者にちゃんと説明してくれる。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績は上がってきているが、本人の目指すレベルにはまだ達していない。苦手科目は徐々に克服できているがもう少し勉強が必要。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 辻堂北校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 大口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は駅から近い場所にあり、家から通いやすいのと継続性がある。悪い面はそれほど成績が伸びない。


入塾を決めたきっかけ

一番は自宅から通いやすい場所であること、学校帰りに寄りやすい事を確認し決定しました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

まだ小学生なので通いやすい金額で続いていますが、段階的に上がるのでこれからが少し心配です。

コース・カリキュラム

学校の成績向上に努めて下さる授業をして下さっていると思いますが、我が子には効果が出ていないのが実情です。

講師の教え方

説明会には参加しましたが、実際の授業を一度も拝見したことがないので評価は控えます。

塾内の環境

冬も暖房がきちんと効いているそうで特に不都合な話は聞いていないので良いと感じます。

塾周辺の環境

駅や自宅、学校からも比較的に人通りも多く、通いやすい場所に位置しているので満足している。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

何か気が付いた時点で適宜連絡はあるので、保護者としても対応がしやすいと感じます。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校受験に向けて通っているので、まだ小学生で何も取得していないし特に具体的な達成感はない。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 大口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 鶴ヶ峰校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京学芸大学附属世田谷中学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

直感的に良いと思っています。子どもからの声や反応をもとにしていますが、気に入っているようです。


入塾を決めたきっかけ

地元の親友達からの評判が良かったので、試しに通わせてみようと思ったことがきっかけでした。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

直感的になんとなくです。高いところは高いですが、比べれば良心的。内容にも満足しています。

コース・カリキュラム

直感的になんとなくです。子どもの学習意欲も高まっているようで、これは塾の導きかと思っています。

講師の教え方

直感的になんとなくです。子どもの送迎時の受け答えや、子どもらの反応、教室の雰囲気などから、そのように思いました。

塾内の環境

直感的になんとなくです。いつも子どもの送迎時に教室を覗きますが、清潔感もあり、設備も整っているかと思います。

塾周辺の環境

直感的になんとなくです。駅から続く一本道。人通りもあり、明るく良いです。道が細いのが難点です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

直感的になんとなくです。子供からの反応や声をもとに、そのように感じます。いつもありがとうございます。

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2024年4月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 一定の達成はできたかなと思っています。子どもの反応や声を元に、そのように思っています。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京学芸大学附属世田谷中学校
第二志望校: 東京学芸大学附属竹早中学校
第三志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
臨海セミナー 小中学部 鶴ヶ峰校の口コミをもっと見る
全316件中 11~20件を表示
近くの教室を探す