小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/7
わからないところを個別に教えてくれた。当時は、上位成績優秀者は張り出されていたので、クラス内でも誰が成績優秀者なのかがわかっていたので、士気が高くクラスの雰囲気も良かった。宿題以外のドリルなどを頑張ってくるとシールがもらえて、目標を達成すると景品と交換できたのでそれが楽しみだった。
友達がもともと通学していたこと。名前もある程度知られている塾だったこと。夏期講習などの集中授業の際に、講習料が安く受けられたことがきっかけだった。
やや厳しい
当時は両親が負担してくれていたのでよく覚えていない。夏期講習などの集中講義の際は、講習料が無料で受講することができて、配布資料なども手が混んでいて料金に関しては大きく問題なかったように感じる。
それぞれの勉強ペースに合わせて、進みが早いコースとゆっくり教えてくれるコースとあった。後者のクラスだったので、復習を繰り返しながら進めることができたので進行具合としては問題なかった。
集団講義だったので、わからないところは授業終わりに個別に教えてくれた。全体で進んでいく授業だと授業スピードが早かったり、なかなか聞きにくいこともあるが、先生たちは優しかった。
エアコンも完備されていて、夏は暑くなかったように感じた。教室の広さも壁を取れば大教室になったり、小教室での授業が中心だったけど集中講義などは大教室が多かった。トイレなどの出入りがやや不便ではあったが、20-30人くらいの人数が教室に入る規模の塾はなかなかなったのではないかと思う。
駅から5分と近く、小学生でも通いやすい場所にあった。コンビニや飲食店も充実していたけど、当時小学生だったのでなかなか利用することはなかった。施設に関しても、階段登るのはかなり急斜面に感じていたが、教室の広さには問題なかった。
上記にも書いたが、個別に教えてくれる時間を作ってくれたり、個人面談などを通して目標を明確化してくれた。より勉強意欲を高めることができた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 習い事との併用が難しくなり辞めてしまった。成績が伸びたかと言われれば、通うことで勉強時間の確保ができていた状況だったので、本来の成績向上などを考えると未達成だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
他の塾に比べて料金が安かったと思います。 子供が気に入っていたのは良かったですが、保護者へのコンタクトは少なかったです。
友達に誘われたというのが一番のきっかけというふうな感じに思われるが、なんとか行ってみてよかったというふうな感じに思われる。
どちらとも言えない
成績が良ければ学費免除だったが、それ以外の人からお金を摂取していて全然良くないと思われるから
超難関高校 コースに入るのは とても先生に気にかけてもらえていいと思うから それ以外を全然
今は思えばよかったというふうに思われるが、当時、勧誘がすごかったし、友達を売ることを要求する感じだったから
えきちかくであったところはよかったのだが、階段移動でしか使えず、しかも教室が狭すぎて窮屈であったから
固定の自習室が全くなく 全然通うことができなかったし 暑すぎたり 寒すぎたり とても勉強するような環境じゃなかったから
自分から行かないと何も気にかけてもらえずにただ時間が過ぎていくような感じがしたのでて人によってまちまちだと思う
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不本意な結果となってしまさったぶぶんがあるようにおもわれるがとたもよなったようなおもわれるとおも |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青稜高等学校 第二志望校: 明治学院高等学校 合格 第三志望校: 昭和女子大学附属昭和高等学校 |
投稿日 : 2023/3/24
---
先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすい環境であり楽しく通塾できる塾だと感じ入塾し通っています。漢字検定など追加のイベントも多く、不定期ですが土曜日に開催される理科実験など友達と楽しく学べる環境だと思います。初めて塾に通う方や友達と通いたいお子さんに最適な塾だと思います。
---
授業でわからないことは個別で教えてくださるし、セット価格や兄弟割引、友人紹介制度など非常に手厚いと思います。
他の進学塾に比べ、リーズナブルです。しっかりと教えてくれるので費用対効果の高い塾だと思います。校舎が限られているので家の近くにあれば、おすすめします。兄弟割引などもあり、個別授業の校舎もあり、大学受験向けには東大プロジェクトもあるので長期的に通う方にも向いていると思います。
---
他の進学塾に比べ、少し暗い感じを受けますがアットホームな雰囲気がすきな方には向いていると思います。
駅の近くで通塾には便利です。特に先生も見回りしてくれるしキタゾーカードで通塾状況がわかるのが良いです。
授業以外のイベントが多いので、学力アップが期待できます。定期的な面談に加え、電話をすれば個別に対応してくださるので先生との距離が近い印象です。
通塾期間 | 2021年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力がアップし、勉強する習慣が身につきました。何より楽しく通ってくれるので安心しております。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求