【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
メールで入退塾がわかること。テスト対策期間があること。 塾での様子がわからないこと。勉強習慣が身に付いていないこと。自転車置き場がないこと。
姉が通っていたため。慣れているし通学やメール連絡などがわかりやすかったから選びました。
やや自由
料金については少しお高めかなと思います。授業料以外に他の塾でもそうかと思いますが、テキスト代や施設利用料、模試大などをその他でかかる金額がたくさんあります。季節講習などは別でお金がかかります。学年が上がっていくたびにお金は上がっていきます。中三などはとても高額になります。
学習コースと言うのはどういうことでしょうか?英国数を選択しております。理科社会はテスト前などは履修しているようです。テスト前対策などでやっている様子です。
あまり連絡がないため、どのような環境にいるのか分かりづらい。電話連絡で近況報告等があると助かると思っています。
中まであまり行ったことがないので、設備については分かりませんが、最近ビルを新築してそちらに移ったので、トイレもエアコンも教室もおそらくきれいだと思いますので、子供が不満を言うことありません。
駅が近いため、明るく遅くまで人が周囲にいるので少しは安心。通いやすくわかりやすい。駅前なので踏切の音がする。自転車置き場がないので、毎回自転車置き場有料でお金を払っている。そこが不満です。
個別の近況報告の連絡等がないため、塾でどのように過ごしているのか全くわからない。できているのかできていないのかやっているのかやっていないのか。クラスの中でどのぐらいの位置にいるのかもわからない。塾での勉強への意欲などもわからない。塾での態度もわからない。宿題がちゃんとやっているのかもわからない。その点では不満があります。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が身に付いていないこと。一気にまとめてやっつけで宿題もやっていること。成績が下がっていること。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立松陽高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜瀬谷高等学校 第三志望校: 神奈川県立旭高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
直感的に良いと思っています。子どもからの声や反応をもとにしていますが、気に入っているようです。
地元の親友達からの評判が良かったので、試しに通わせてみようと思ったことがきっかけでした。
やや厳しい
直感的になんとなくです。高いところは高いですが、比べれば良心的。内容にも満足しています。
直感的になんとなくです。子どもの学習意欲も高まっているようで、これは塾の導きかと思っています。
直感的になんとなくです。子どもの送迎時の受け答えや、子どもらの反応、教室の雰囲気などから、そのように思いました。
直感的になんとなくです。いつも子どもの送迎時に教室を覗きますが、清潔感もあり、設備も整っているかと思います。
直感的になんとなくです。駅から続く一本道。人通りもあり、明るく良いです。道が細いのが難点です。
直感的になんとなくです。子供からの反応や声をもとに、そのように感じます。いつもありがとうございます。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年4月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一定の達成はできたかなと思っています。子どもの反応や声を元に、そのように思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学附属世田谷中学校 第二志望校: 東京学芸大学附属竹早中学校 第三志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒と近い関係を作れていて相談事がしやすいけど教室の空気が悪くて授業中にボーとする
定期テストで点数が撮れる人を見てかっこいいなととった 点数が上がってよかったとおもいます
どちらとも言えない
なん周年きねんとかでわりびきやはんがくにしてくれて通いやすい環境ができあがってる
よくわからないけどとにかくやさしいせんせいがおおいしどんなことでも気軽にきける環境ができてる
生徒に密着したしっかりした対応で各学校ごとにその人にあった対策をしてくれるとこがとてもいい
もう少し窓を設置してほしい空気の換気やこもってるときの対応がよくない授業中にむくなってしま
周りのやる気やモチベーションなどが高い数値で保たれてる状態を作り上げられているとこがいい
年齢の近い先生が恋愛相談などに乗ってくれてとても優しい先生たちと和気あいあいと上手くやれている
通塾期間 | 2021年6月〜2023年4月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで苦手としていた科目の点数が上がり平均点を大きく上回ることができて内申点がばくあがりした |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
成績は上がった。でも講師に大学生バイトが多く、授業の質はあまり高くないように感じる。
体験へ行って、良さそうだったので。授業料が明確で分かりやすく、そこまで高くなかったため。
やや自由
周りの塾に比べればそこまで高くなく、通わせやすい価格だと思う。料金体系も分かりやすい。
本人の学力に合ったコースで、安心して勉強できたのではないかと思う。正直上のレベルはどの程度なのかよく分からない。
成績は確かに上がったので、うまくモチベーションを上げてくれたと思う。でも授業のレベルとしてはよく分からない。
設備は建物がイマイチのような気がするし、自習室などはあるけど子どもはあまり行かなかったのでよく分からない。
駅前なので通いやすいけど、建物はプレハブ?のような安い感じの建物という印象がある。でも駅前で通学に便利なのでそこはとても良い。
受験の為の保護者への連絡や面談など、わりと密に時間を取ってくれたように思う。安心できた。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり、行きたいと思ってた志望校に受かる学力が付き、実際に合格したので目標は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立藤沢総合高等学校 第三志望校: 神奈川県立藤沢総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
価格が安い。しっかりとした合格実績があり、先生からのサポートも良かった。定期テスト対策もあり、自習室を開放してくれていた。
価格が安く一定の合格実績があったため。同じ学校の先輩も多く通塾していたため。結果的にも仲の良い友達が入塾してきて、楽しそうにしていました。
やや厳しい
他の学習塾と比較したところ、圧倒的にコストパフォーマンスが良いと感じました。通塾している友達の保護者も評価しています。
適度に宿題があり、予習、学習、復習の繰り返しをすることで、知識として習得を促してくれていました。ミニテストも多く実施されていました。
しっかりと生徒一人一人に寄り添って指導してくれていたように思います。3者面談の際にとても感じました。
少し年季が入っているかなという印象です。学校と似たような雰囲気の教室で机や椅子も学校のようなものでした。
住宅街で落ち着いた環境でした。周辺に駐輪場やコンビニもあり、通いやすい環境だと思います。
3者面談では塾での態度や成績だけでなく、家での過ごし方や趣味、学校での成績や様子について相談、共有することができました。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ本命の学校の合否が出ていないが、最後はやる気が入ったと思うから。流石に受験前ということもあり、自主的に通塾し、色々と受験情報を取ってくるようになったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立松原高等学校 第二志望校: 大東学園高等学校 第三志望校: 正則高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は休みの振替がある、学校ごとにテスト対策があり、その期間授業は進まない 悪い面は教室が狭いので、荷物が置きにくい、奥の先になると自由に出入りしにくい
成績の良い子が多く通っていると聞いていたのと、上位校に進学した、数人の知人の子も通っていたので
やや厳しい
個人塾に比べると高いとは思わないが、3年になると、とても高くなる。 5教科にもなり、受験期なので仕方ない
進級すると5教科選択しない時は連絡しないといけないのが面倒 公立希望なので、次学年から5科目受講するが、 部活が土曜もあり忙しいので、引退するまでの間、週3は大変じゃないかと思う
講師の教え方は実際見ていないが、子供が気に入ってるので教え方は良いと思う。ただし、教科によって良し悪しあると聞いている
寒い、暑いと聞いたことないので、室温は快適だと思う。 トイレが塾外のビル内のトイレなので防犯面が不安
駅近なので良いが、自転車置き場が遠い 上の階に新しく違う塾ができた為、そこに通う子達のマナーが悪く、今後人数が増え、迷惑かけられるのではと心配
面談はあるが、今のところ希望する人対象なので負担に感じない 休みの連絡がメールでできる 入退出の際にメールが届くのが良い
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けて塾に入る際、塾の雰囲気に慣れるため、早めに入塾しました。 塾には慣れたようですが、まだ高校受験の学年ではない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立小金高等学校 第二志望校: 日本大学習志野高等学校 第三志望校: 専修大学松戸高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
提出物の確認をしっかりやってくれるので良い習慣が身についている。 テストの結果がWEB上で確認出来るが、結果が送られてくるのが遅い点を改善して欲しい。
自分でなかなか進んで勉強出来ないため。塾でみんながいる環境であればやれると本人が言ったため。
どちらとも言えない
他の学習塾と比較すると通いやすい料金にはなっていると思う。学校のテスト対策も無料で実施してくれているので、このあたりはリーズナブルだと思う。
このクラスにしか通ったことがないので比較出来ない。上のクラスではもう少し厳しいとは聞いているので、そちらに入れる様になっては欲しいあ
講師によって、わかりやすさは違うとのこと。わかりやすく教えてもらっている時は自主的に勉強にも取り組んでいる。
教室が狭く、机が小さい。無理矢理詰め込んでいるので良いとは言えないが、勉強するだけなので問題はないと思う。
学校の友達も複数通っている。帰りに談笑しているので、帰りが若干遅くなっている。あまりにも遅い場合は注意した。
テストの結果がWEB上で上がるシステムになっている。結果が上がるのが遅く、いつのテスト結果なのかよくわからない。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ高校受験が終わっていないので、最終的に良いのか悪いのかわからない。勉強だけではなく、普段の学校生活と両立させてくれる面においては非常に良いと考えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属中野高等学校 第二志望校: 明治大学付属八王子高等学校 第三志望校: 慶應義塾高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすい授業だった。また、関わり方もよく、授業も楽しかったし、成績も上がったのでとても良かったと思います。
授業の仕方がほかのところと比べてとてもわかりやすいのと、授業料がとっても安かったから選んだ。
どちらとも言えない
料金はほかのところと比べてとても安かったので臨海セミナー小中学部本牧校を選びました。
とても授業に追いつくことができた。また、自分にあった学習ができたのでとても良かった。
生徒への関わりや対応の仕方が優しく、とても授業に集中することができた。わかりやすく教えてくれるのも良い
とても設備がきっちりされており、充実していたと思います。なのでしっかり授業に集中できた。
学習塾のまわりがとても充実していて、賑やかなかんじだったところがとても良かったと思います。
なにか相談事があったときもしっかり対応してくれるところがとても良かった。なので相談しやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年11月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 予定していた目標を最後までしっかり取り組み、集中できていたから。また、時間にもぎりぎりまで使っていたのもとても良い |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
成績はよく伸びたけれど以前から利用していた人との差が激しくついていけなかった。 身内ネタが多い印象
家から行きやすいところにあって同じ中学の友人も通っていたから。 高校に受かりさえすればどこでもよかった
どちらとも言えない
そのへんは親に任せきりだったので何もわかりません。 結構いいお値段だったと聞いています。
興味がなかったので覚えてないです。 入塾テストのようなものをやった覚えはなく同じ中学の人で固められてる気がしました。
講師に私自身が興味を持つことができなかったため誰がどんなだったかは覚えていません。そもそも塾長の名前すら怪しいです
夏場は冷房が効きすぎてとても寒かったことが印象に残っています。寒すぎて勉強どころじゃないと感じていました
駅から近くバス停も多かったので比較的行きやすい場所ではあったが周りに塾が多すぎだと思います。
宿題は出されていたがそんな余裕がなかったので全く手を付けていませんでした。 他の中学から通っている人のほうが多くカリキュラムもそっちに合わせてたのが残念だと思いました
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏の時点では受かるか怪しかった第一志望としていた高校に受かることができたため。 中学の成績を伸ばすことができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立大船高等学校 合格 第二志望校: 横浜創学館高等学校 第三志望校: 横浜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個人個人の特性を見て、学習の相談に乗ってくれる所が良いと思う。やる気の出る様な働きかけをしてくれる所が良いと思う。
親族が通っていて良かったと言っていたから!実際見学してみたところ先生方の指導の仕方が良かったから
どちらとも言えない
料金はどこの塾も高いと思う。夏期講習や冬季講習など更に授業料がかかる事は家計の負担が増えるのでもう少し考慮してして欲しい。
子供の学習能力に合わせた指導でさらに上を目指せる様に競争心を起こさせる様なシステムもまぁ良いのではないかと思う。
分からないところは丁寧に理解出来るまで指導してくれる所がよいと思う。子供が興味を持てる様に指導してくれるところも良いと思う
立地の環境も良く、校舎の設備は学習する環境としては整っていると思う。他のじゅくの事は分からないが、学習環境としては妥当なだと思う。
交通も便利で慶應義塾中、高、大学もあり、町の環境も落ち着いていてとても良いと思う。夜遅くなっても治安も安心出来る。
志望校の選択に迷う時も豊富な情報などで、子供に合う様な学校を探してくれる。分からないところは個人的に指導してくれる所が良い。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年が受験の為結果がまだ分からない!今のところは目標達成の為に頑張っているところである。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院横浜英和中学校 第二志望校: 関東学院中学校 第三志望校: 東海大学付属相模高等学校中等部 |