家庭教師のトライの授業品質を教室で!
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.79
口コミ数(124)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/4/8
担当講師を指名することができ、講師と生徒との関係が深まることで授業を楽しんで受けることができているため。
きっかけは息子の友人の紹介で、友人は塾に入りはじめてから成績が伸びたということを聞いたため。
とても厳しい
4月から値上がりはしたというものの、自習室は毎日使えるし、チューターの先生がどの時間にも必ずいるのでいつでも質問を持っていけるのはかなり良いと思いました。
コースはなにを選んでも自習室は使えるので特にきにする必要はないと思いました。弱点強化に関してはやった方がいいと思います。
講師の皆さまがかなり学力があるため、生徒にあったレベルで適切に教えてくださるため、とても分かりやすいと評判であった
自習室の中に高校生優先座席があったり、チューターの先生との席がとても近いためいつでも持っていきやすい。快適に集中して勉強できる。
家からとても近いのもあり、周辺はとても便利だと感じています。一番は道が広く混雑していないため、余裕をもって通塾できています。
息子が特に心配していた面接練習に時間をかけてくれるため、自信を持って試験に集中できた。また、授業後の30分の復習時間があるため、そこでしっかりと復習できた。
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通熟することが続くかどうかがやはり大事だと感じたため、今のところ継続して自習室に通うことができており、親としても目的は達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立小見川高等学校 |
投稿日 : 2025/4/4
コピー機が自由に使える、22時まで自習室が使える、最新の過去問が置いてある、先生が自習の時教えてくれる
家からの近い、他の塾に比べてリーズナブル、塾長や先生の印象が良かった、塾の雰囲気も悪くなかった
やや自由
夏期講習などは一コマずつお金がかかるため、料金を気にしてコマ数を増やしづらいなと感じたから。
他の塾に比べてリーズナブルな上に、基礎を学んでから演習というやり方でしっかり知識が身につく授業だった。
年齢が近い先生が教えてくれて、先生と生徒いう堅苦しい感じではなく会話をしながら楽しく授業をしてくれたから。
塾内は小さめだったが、自習スペースが埋まっていて使えないなどはなかった。コピー機もあり、参考書も充実していた。
近くにコンビニがあり、車でお迎えに来てもらいやすかった。駐輪場もあった。車通りが多いからその点だけ注意していた。
授業の前後は学校のことなどお話をしてくれて、授業に行きたいと思えるコミュニケーションをとってくれた。
通塾期間 | 2020年12月〜2022年2月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の志望校に合格することができたから。中学校の定期テストも点数をあげることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立本所高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/2
一対一でわかりやすい、特に大学生や若い先生がわかりやすかったと思います。たまに学校の先生よりわかりやすい人もいました。
家から近く車でも自転車でも行きやすい距離でした。また同じ学校の人がたくさんいたので行きやすかったと思います。
どちらとも言えない
少し高めだと思います。教える人が当たりだったら大丈夫ですが、そうでなければ少し高いと思います。
週2で行っていました。夏休みや冬休みや春休みも休まず行き、長期休みにはそれに対応したコースがありました。
わかりやすい人とそうでない人がいます。印象に残っているのは年寄りの方がかなりわかりづらく理解するのに大変でした。
夏は虫が入ってきたり汚かったです。エアコンはあったのでよかったのですが、虫がかなり入ってきて夏は特に大変でした。
少しうるさいです。車やバイクの音がかなり大きかったので集中できない時もありました。
何もなかったと思います。私の記憶が間違っていなければ、塾からは特に何もなかったと思います。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年10月(4年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事受かりました。何度も何度も諦めたり変えたりしたが、最終的には受かることができて良かったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛県立今治北高等学校 第二志望校: 愛媛県立今治南高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/1
親身になって教えてくれました。他の塾にも通ったことがあるが先生との距離が近く親身になって教えてくれる。
友人や後輩が通っていたことや話を聞くとよくしてくれると聞いた。自習室もあるので気軽に勉強できるところがいいなとおもった。
やや自由
自分で払っていたわけではないので正確にはわからないが個別塾なので安くはないと思う。
自分に合った教材や学習内容を選べるので何をしたらいいかわからない人でも安心して受けることができる。
基礎から教えてくれる。英語などは文の読み方のコツや共通テストでの立ち回りも教えてもらった。
タブレットなどでじぶんの弱点などを補うことができるので国語、数学、英語以外の教科も学習できる。
小学生から高校生までいるが静かで落ち着いて学習することができる。周りも車が多いわけでもないので騒音なども気にすることなく学習できる。
定期的に面談が行われて模試の結果や成績などを踏まえてこれからの作戦や志望校について話し合うことができた。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できるように通わせてもらった。結果的に合格できたので通って良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/28
自習室が使いやすくてよかった。1教科に絞って学習ができる。学校のワークで授業を進めてくれる。
友人が誘ってくれたのと、友達が多かった。体験授業が楽しく、自分のわからないを解決することができた。
やや自由
個別の料金。追加授業は追加料金がかかる。+1という制度があり、無料の授業を時々できるので助かる。
授業日程の変更を柔軟にしてくれた。1回60分なので、集中して授業を受けることができだと思う。
先生によって合う合わないがあるが、変更もしてもらえる。日常生活の話もしてくれて楽しかった。
困ることはなかった。紙媒体が多いので、もっとパソコン作業を多くするとよりスムーズになると思った。
駅が少し遠い。近くにスーパーがあり、長時間勉強したい時に利用できる。車で通う地元の子が多かった。
面談の頻度が多かったので、進路について相談しやすかった。塾長がよく声をかけてくれるので仲良くなれた。
通塾期間 | 2019年2月〜2023年3月(4年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学受験で第1志望校に合格することができた。また、英語の成績がとても良くなって満足している。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自習室があったのは良かったが子供自身がやる気にならないと使用しないので契約当初の時間よりも早く帰ってくることが多かった。
家から近く子供だけで通うことができたから。他の習い事とも平行して通うことができたため。
とても自由
とにかく高い。塾とは別にタブレット端末も使って勉強できるらしいが自習室でしか使えなく結局ほとんど利用しなかったのが現状
値段の割に自習が多かったような気がします。毎回予定時間より早く帰ってくることが多かったです。
本人いわくわかりやすかったと言っていた。もう少し時間内に色々教えてくれたらよかったかなと思った。
結構な人が通っていたと聞くが広さがあまりなく自習するにも自習室が混み合って自習室が使えない時もあったと聞く
徒歩で通えて学校の近くだったので通わせやすかった。もう少し駐車場があると良いなとは思った。
夏期講習だけだったので最初の面接以外は特に呼ばれることもなく期間が終了した感じだった。
通塾期間 | 2024年7月〜2024年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に行っているから勉強している気になり思ったほど成績は上がらなかった。もう少し子供にやる気になってほしかったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立駿河総合高等学校 第二志望校: 静岡北高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の方の年齢が、本人と近かった為、凄く良かったみたいです。苦手な部分も、親身になって教えて頂き、志望していた大学に合格する事が出来ました。
自宅から近く、通塾しやすかったのと、入塾前の事前体験で、講師の方との相性が良かった事が決め手です。
とても自由
高校生の塾なので、教えて頂ける講師の方が少ないので、ある程度の塾費用がかかるのは、しょうがないのかなと思います。
英語と、数学を教えて頂いていました。いつでも、講師の方に遠慮する事なく、聞けると本人が言っていました。
一人一人のペースで、苦手な所等を、フォローしながら、テスト対策して頂いたみたいです。
冷暖房完備で、照明も明るく、住宅街の中にあるので、騒音もなく集中して勉強出来る、快適な環境だったみたいです。
20時30分から始まり、22時00分までの時間帯だったので、通塾する際の送迎時、道路渋滞していなかった為、送迎しやすかった。
わからない所や、苦手な所は、遠慮なく聞けて、一人一人、丁寧なサポートして頂いていたみたいです。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年11月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に、合格する事が出来ました。合格した事を、講師の方に連絡した際、自分の事のように、とても喜んで頂いたみたいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
この塾に通塾して良かったところは学習習慣がついたことです。1人1人に合った学習方法の提案や定期テストの対策をしてくれているように感じます。また、面談も定期的にあり、安心して子どもが学習できること、親も安心して通塾させることができます。家庭と塾とゴールを明確にしているところがいいです。
学習習慣を身につけてもらい、公立高校入試の際に限られた高校や将来の夢のために学力をつけておくことが必要だと思ったから。
やや自由
最近値上げしたようですが、塾としては妥当な値段のように感じます。自習室も自由に使えるところも良いです。
現在は週1回の講義があり、あとは自由に教室を使い、自習があります。学習指導はありませんが、気にかけてくれてるようで声掛けしてもらえてるようです。中学生になったら回数を増やして定期テストの対策や授業でわからないところ、苦手なところの対策もしてもらえるとありがたいです。
高専の学生さんが多く、教え方が上手く、子どもでも理解しやすいやり方でしてくれます。
パソコンでの学習もあり、設備は充実していると思います。また、苦手克服のためににがてなところのプリントももらえて、家でしていく習慣もついてきています、
徒歩でいけるので、安心して通塾させられます。また、イオンモールの中にあり、誘惑が多い中、出口まで先生が送ってくださるので、安心して行かせることができています。
定期的な面談や必要に応じて面談してくださいます。 また、現在の塾長さんになってからは特に上記のことが多いので、親としても子どもと一緒に進んでいる気がして安心できます。塾長さんも勉強ができる方なのか、子どもへの接し方も丁寧です。また、数学や算数がわかりやすいと子どもがいっていました。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ小学6年のため、目標としては、公立高校への入学と学習の向上を図り、大学入学を目指しているため、未達成といたします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮崎県立都城西高等学校 第二志望校: 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校 第三志望校: 宮崎県立都城商業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、塾長や先生が親切で生徒に寄り添っていた。悪い面は、自習室がないところ。
金額も他の塾に比べて安く、塾長や塾の部屋の中の雰囲気がとても良かったのと、知り合いが通っていた
とても自由
他の塾に比べて比較的安い方だと思う。料金以上に親密に接してくれたと思うし、そうであったと思う
自分のあった教材で先生が1対1で理解するまで教えてくれる。ときどき高校範囲まで教えてくれる
他の塾に比べて自分に合っていてとても良かったけれど、もっといい塾があると思ったから。
個人ブースではあるものの他のブースの話し声が聞こえたり、ちゃんとした自習室がないところ。
駅からも歩いて行けて、道路を挟んで向こうには商業施設があり、買い物ができるから。
志望校調査やその目標に向けて親密に話をしてくれたし、塾長が帰り際にいたこと言ってくれる
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期考査でも点数がとても上がり、学年での順位も鰻登りのようにあがり、志望していた高校に入学できた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生全員優しい。成績が落ちていて、悩んでいる時、前に教わっていたが講師ではなくなってしまった先生にまで勉強法を聞いてもらうことができた。
自分1人では数学をはじめとした勉強がわからず、わからない問題を教えてもらえる人が身近にいないと感じだから。
とても自由
高すぎる。内容に適していない。通う生徒も多い中、値段を下げないのはおかしいと思う。
あまり覚えていないが、成績が上がったと実感できなかった。相談、質問しにくい環境下であった。
大学生の先生で年齢が近いため聞きやすいが、講師ではないため、的確なアドバイスがもらえるかどうかは先生によるから。
綺麗。教科書などの参考書も綺麗かつ量もたくさんある。トイレもいい匂いで入りやすい。
自習しやすく、通う人も多すぎないため、集中できるから。室内やトイレ、机などの備品も綺麗。
毎回話しかけてくださり、日々の勉強の話だけでなく世間話もできて、楽しいし、相談しやすいから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ成績を上げる必要があるから。塾へ入ったから上がったという実感が湧かないから。 |
志望校と合格状況 | --- |