家庭教師のトライの授業品質を教室で!
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.79
口コミ数(125)※総合評価は、個別指導塾 トライプラスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面 自習室が有るので、授業が無い日にも勉強が出来て、学習習慣の確立につながる 悪い面 夏期講習、冬期講習のコースや模試への勧誘がうるさい
夏期講習の割引のキャンペーンをやっていたのと、自習室があり普段から勉強することが出来るため。
やや自由
他の塾よりは安くて良いと思った。 動画やプリントの印刷もできたためリーズナブルではあると思う。
私は英語を習っていたが、学校の教科書や塾のワークを利用して学校の授業のペースに合わせて授業を受けていた。
優しく、授業の雰囲気もきつい感じではなく、質問がしやすかった。わからないところがあったら親切に教えてくれて授業が楽しかったため。
学習動画の視聴やプリントのコピーが出来て、自習の教材に困らなかったため。 また、高校の試験の過去問もあり、テスト前に活用させてもらっていた。
特にこれといったものがない、近くにコンビニがあるのは疲れた時に買いに行けて便利なことぐらいしかない。
よく個別懇談があり、話し合いの場があった。 自習だけの利用でも、塾のプリントを印刷したり、コピー機で学校のワークのコピーを印刷することが出来て便利だった。
通塾期間 | 2020年8月〜2024年1月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 県立高校、公立大学に合格したため。 また、定期テストでも点数が取れるようになり、学習習慣が身についたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
都留文科大学 合格 第二志望校: 愛知大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧に教えてくださり、子どもの理解につながっている。 しかし、授業料や月謝が高過ぎるかなぁと感じる。
受験生になって、塾に通う事を決めるときに周辺の幾つかの塾の体験や話を聞きに行ってみて本人がこの塾に通いたいと思ったから。
やや厳しい
教え方や、個々の生徒への細かい対応には凄く助かっていて、成績アップにつながっていると感じる。が、それ故にか、授業料の高さは否めない。
人数自体が少ない様ではあるが、それでも特別クラス分けなどあるわけでもなく、本人の力に合わせて個々に対応してくれている、
人見知りの強い息子ではあるが、本人の話しを上手に聞いてくれて丁寧に説明してもらっている様だと感じるから。
教室自体は広くはないものの、整然とした感じで、さっぱりと整っていると思う。逆に言えば必要最低限といった感じかなと。
それほど、栄えている様な地域でもないのだが、それでも駅からはほど近く、我が家からも一直線で通えるから。
定期的に、休み前やテスト後なんかには、親との面談の時間を設けてくれているから。子供から聞けない本人の様子や進捗を話す機会があるのはありがたい。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初は、受験しても合格は難しいと思われていた、本人希望の公立の高校に無事に合格する事ができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立知立東高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立豊田西高等学校 合格 第三志望校: 星城高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
入退システムでメールがら届くので安心。 まだ数回しか通っていないので効果は分からないが、本人は授業が分かりやすいと言っている。
本人の希望。通塾している友達から話を聞いて、体験教室を受けた結果、通塾を決めました。
どちらとも言えない
他の個別塾に比べてリーズナブルだと思います。受験生はサポートが多いので仕方ないと思いますが、料金をもう少しお安くして頂けると、塾回数が増やせると思います。
本人の苦手科目の克服まではいかないにしても、少しでも苦手意識が和らいでくれればと思います。
まだ数回の授業で、よくわかりません。子供本人は分かりやすいと言っています。 もう少し通わないと、評価はできません。
授業の振り返りができる端末があるので復習ができて良い。またテキストも個人購入ではないので助かります。
自宅からも近く通いやすくです。バス停や駅が近いので良 い。でも交通量が多いので、外の音がどうなのかと気になります。
まだよくわかりません。これから、相談や面談などを通じ て評価したいと思います。 よろしくお願いします。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ数回しか通っていないので、学力の向上に繋がるのは今後のテストや学力向上だけではなく勉強習慣が身につくよう期待したいと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仙台市立仙台高等学校 第二志望校: 宮城県宮城広瀬高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
丁寧な個別指導で合格した。小論文や面接の仕方を詳しく時間をかけて教えてもらった。
インターネットでみて個別指導がいいと思った。先生たちが専門性を持ち一生懸命指導してくれる
やや自由
少し高いと感じています。短い期間だったのでそれほど負担は感じませんでした。もう少し安くなるといい
小論文、面接の対策をしっかり行ってくれた。 志望理由書や活動報告書の書き方も教わった。
丁寧に教わることができた。合格した。また行きたいと思っている。特に個別がよかった
特に問題ありませんでした。これがない、足らないと感じたものはありませんでした。普通の設備です。
静がな環境で取り組むことができてとても良かった。周りも受験生でみんな頑張っていた。また行きたいと思っています。
授業日出ない日も共通テスト対策や自習で活用することができた。心理面についても面接してもらえた
通塾期間 | 2024年9月〜2025年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望であった合格したから大学、学部に合格したから。小論文と面接を丁寧に教わったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 合格 第二志望校: 東京学芸大学 合格 第三志望校: 北海道大学 |
投稿日 : 2025/3/10
合格したのでよかった。 先生もしっかり教えてくれた。目標が達成できた。内申点も上がった
近かった。塾の前に予定があったが、そのまま塾に行ける時間に教室が開催されていた。場所もバス通り沿いで危なくなかった
どちらとも言えない
1対2なので、集団塾よりは高い。しかし、短期間だし、集中して勉強出来て合格したので良かったと思う
1対2の授業だったので、分かりやすくて良かった。分からない事も聞きやすかった。先生とも仲良くやれた
分かるようになったので良かった。コロナで授業がなく、数学がわからなくて困っていたが、分かるようになった
自転車置き場は裏にあった。細長い構造の教室だった。バス通り沿いだがうるさくはなかった
よい。バス通り沿いで夜でも明るいので危なくない。家から近いので帰りも遅くならない。
面談でも丁寧に状況を伝えてくれた。分からない事の相談も出来ていた。内申点の重要性も先生から言ってくれたので、子供に響いた
通塾期間 | 2020年6月〜2021年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申点をあげられて、受験も合格したのでよかった。一般試験で受かったのは塾のおかげだと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山梨県立甲府昭和高等学校 合格 第二志望校: 東海大学付属甲府高等学校 合格 第三志望校: 多摩大学目黒高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生との距離が近くとても話しやすかった。分からないことがあれば授業がない日でもすぐに教えてくれて、とても助かりました
家から近く、個別指導であったから。また自習室もあって、勉強しやすい環境だと思ったから。
とても自由
よくわかりませんが、とてもいい塾だったので満足です。料金については親に聞かないと分かりません
最初は週2通っていましたが、途中から週1にして通う期間を伸ばすなど、臨機応変に通い方を変えることが出来てとてもよかったです。
いつでもLINEで質問することができて、すぐ対応してくれるところがよかったです。自分のペースで勉強することが出来て、質問もしやすかった
広くはないけど、ちょうどいい感じの広さで過ごしやすかったです。暖房もよく効いてて暖かかったです
隣にコンビニがあって、買いに行きやすいし、道路の音もそんなに気にならなりませんでした。比較的静かな環境で勉強しやすかったです
先生との距離も近くて、人見知りの私でもとても話しやすい先生たちでした。受験の話も親身に聞いて下さりありがとうございます
通塾期間 | 2024年7月〜2025年1月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無理かなと諦めていた大学に合格することが出来た。また、学習の習慣が身についたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
就実大学 合格 第二志望校: 環太平洋大学 第三志望校: 山陽学園大学 |
投稿日 : 2025/3/10
学習習慣がついたのがよいことです。復習もよくやっています。おともだちがいるのもよいです
おともだちがいたから。ままともにすすめられて。キャンペーンがあったから。ちかいから
やや自由
塾はどこも高いです。甲州屋試験のたんびにお金が流れていきます。仕方がないです。がんばります
通塾頻度を選べるのが良いです。受験が迫ってきたので、+で授業を入れられるのも良いです。
とても親身に指導してくれます。わからないところは個別に聞くこともできます。機種学習もしやすいです。
あまり広くはないです。内部の事はよくわかりません。エアコンは付いていると思います。
家から近いので送迎しやすいです。授業がある日は少し混みます。早めに行けばいいです。
困ったときにはすぐ面談の予定を入れてもらえます。先生から適切なアドバイスをいただけます。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだじゅけんが終わってないから。けっかがでるのはさんがつです。もうすこしおまちください |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
受験で悩んでいる時も親切にしてもらった。授業の振り替えなどもスムーズに対応してもらった。
通っていた高校からも近く、通塾しやすい面と、体験授業のとき、先生方が皆さん親切であったため。
やや自由
個別の指導なので少し割高ではあったが、授業以外での活用も多くあり、適正な価格であったと思う。
ひとりひとりの生徒に合わせたカリキュラムがあり、自由に教室を使える環境が整っていたので、自習にも活用できた
2、3人での個別での授業で得意な面、苦手な面をしっかりと見ていただき、本人に適した指導を受けられた
まわりに商業施設もあり、バスの通る広い道にも面していたので通塾等で不便を感じることもなく、通わせられた
通っていた高校からも近く、自宅からも近い距離でありバスの通る大通りに回していた為、通塾しやすかった。
いろいろな相談に乗って頂けたと聞いている。実際に親が訪問の際も親切かつ丁寧に学習状況を伝えてくださった。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 残念ながら本命には合格できなかったが、最低ラインの志望校には複数合格でき、選択するところまでいけた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立命館大学 第二志望校: 京都産業大学 合格 第三志望校: 甲南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
立地が良い 自習利用しやすい 面談時間が短めで簡潔である 先生の雑談、アドバイス等が子どもに合っている
集団では苦手はなくならないと感じたので個別で探していた。自宅や高校からも近く通いやすくキャンペーンをしていたのでお試しに行ってみたら子どもが気に入ったため
やや自由
個別なので集団より高いのは理解できる。振替対応が少し悪いように感じたが自習室利用等考えれば妥当かと思う。
夏期講習や冬期講習を半ば強制する塾が多い中、本当に必要な部分だけ提案として追加してはどうかという言い方をしてくれるところに好感を持った
大学受験に向けて具体的な対策方法だけでなく、大学に入ってからの生活等いろいろなアドバイスをもらえた。
生徒人数に対して部屋が狭いしテスト前になると自習室がうまっていることが多い。先生も大学生なのでテスト中は対応してもらえないことがあった。
駅前なので学校帰りにも遊びに行った帰りにも通え、夜遅くなっても安心して通わせることができた
授業中であっても集中力がきれている時は雑談を交えてくれたり勉強のことだけでなくあらゆることでアドバイスもらえるような関係だった
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科も定期テストでそれなりに点数がとれるようになった。 結果、志望大学に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪工業大学 合格 第二志望校: 近畿大学 |
投稿日 : 2025/3/10
子供がすごくデリケートな性格なんだが、先生や環境に対して嫌なことや辛いことを聞かないから、いいんだと思う
家から近いことと、口コミが良かったから。本人が集団はついていけないと考えていて、個別だとやっていけそうだと考えたから。
どちらとも言えない
高くも安くもないと思うが、以前通ったいた集団塾は季節の授業とか、環境整備費?みたいなのでちょいちょい追加で支払っていたため、毎月変わらないのはありがたい、?
受験のために英語一教科を教えてもらっているが、ほかは大丈夫か心配になるが、教科を増やすと本人の負担ではないかなと思うから、どちらがいいのか分からなくなる
年齢が近い先生みたいで、いかにも先生って感じがなく、苦手な感じがしなくて、話しやすいと言っていた。
広くも狭くもない教室だと思うが、子供から不満の声を聞かないから、いいんだと思う。
治安の悪い地域ではなく、駐車場は使いやすく、車通りは多いが道路のすぐ横って感じではないので騒音は気にならないとのこと。
ラインですぐに相談ができるが、困ることがない為連絡取ることもなく、いいことだと思っている。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標は大学に入ることだから、まだ達成されていないし、達成できる力がついているかわからないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知大学 第二志望校: 愛知産業大学 第三志望校: 豊橋創造大学 |