ちがいは成果。大学受験と点数アップに強い個別指導
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.55
口コミ数(155)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
少人数制であり、スケジュール調整がしやすい。また、面談等でウィークポイントに対する改善がされている。
少人数制であり、個人別にきめ細やかなカリキュラムが組める。また、スケジュール調整がしやすい。
どちらとも言えない
個別指導となり少人数なので、相場の範疇だと思ってはいるが、安くはないと感じている。
科目数で受講しているため、学習コースというものは特に意識していない。科目の組み合わせが容易である。
カリキュラムに則り行われているため、講師による違いは少ないかと思われる。特段、問題はない。
テナントビルに入居しているので、特段可も不可もない。 通常受講する分には、問題はない。
駅近にあり、利便性は良い。また、人通りもあるため、治安的にも悪くはない状況で、通塾に対する支障はない。
授業後の連絡がはいること、また、定期的な面談があり、面倒見は良い部類に入ると思われる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年受験の予定であり、まだ結果が出ていない。また、受験科目も絞りきれていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 東京経済大学 |
投稿日 : 2025/3/10
それぞれ一人一人あった指導をしてくれる。たくさんの場所にあったから近いところを選ぶことが出来た。
私は集団塾に会っておらず、同じ先生とコツコツと頑張る方法がよくて個別の塾を探していたからです。
やや自由
個別なのでたくさん取ると集団に比べて高い印象でした。でも、値段相応に頑張ってくれようとする先生たちでした。
やはりしょうがないですが、個別なのでたくさん取ると高い印象でした。逆に自分に合わせたプランを一緒に決めることができてよかったです。
大学の先生が多く、もっと専門的な先生がいてくれると良いなと思いました。一方で大学の雰囲気などに着いてわかりやすか教えてくれてよかったです。
たまに席が汚かったりしたので、消しカスとかも綺麗にとってもらえるといいなとおもいました。
家から近くにあったので行きやすかったです。もう少し駅から近いと他の人も来やすいと思いました
大学生の先生などは私と年齢が近く話しやすい雰囲気で、他の先生たちも優しくしてくれました。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学の選定から、勉強の方法を考え行い第一目標の大学に無事合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立大学 合格 第三志望校: 大阪府立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がとてもいい人が多く、解説も分かりやすいです。これからどうすべきかなども面談で話して下さり、モチベーションにも繋がっています。
兄がその塾に入塾しており、楽しそうに通っていたため。また、紹介キャンペーンを行っていたため。
やや自由
授業の内容がとても濃く、少し授業料金が高かったとしても満足度が高いと思いました。
2対1の授業で、集団より個人のことをしっかり見てくれたり、1対1よりも気楽に受けれてちょうどいい。
宿題の解説や、生徒のやり方に沿った教え方など1人1人のことを考えて教えてくださっている。
塾内は綺麗ですがたまにゴキブリが出て怖いです。冷暖房もしっかりきいており、集中しやすい。
自習室も教室も、静かで集中しやすい環境です。駅からも近く通いやすく、とても便利です。
自分の行きたい学校に寄り添って、そこに行くために必要なことや計画を的確に上げて貰えます。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために塾に通い始めましたが、第1志望に無事合格することが出来ました。今はテスト対策を目的に通塾しており、点数アップにも繋がっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石北高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立明石西高等学校 合格 第三志望校: 神戸野田高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は1体2で分からないところをすぐに質問ができ、丁寧におしえてくれるところだとおもいます。 悪い面は、個別指導なのでおしえてくれる先生が少ないところかな?と思いました
高校受験に向けての受験勉強をしないといけなくて、前通っていた塾がちゃんとしてない所で、成績も伸びず悩んでいたところこの塾に出会ったからです
どちらとも言えない
まあ、個別なので高いですよね。もう少し家庭に優しい値段にしてくれればいと思いました
生徒に寄り添ってできない科目だけ塾のこうざをとればよくてよいとおもいました。もう少し時間短くてもいい気はしました
生徒によって態度を変える先生も居たからです。この子にはちゃんと教えたりこの子には適当にしたりしていた人がいたからです
もう、笑、ぼろぼろでしたよ。壁の壁紙が取れていたり、床のカーペットが取れかけていたりとあんまりでしたね
塾の周りは道路が多かったので車の音や救急車の音などが頻繁になっていてうるさかったです
何回も何回も面談して、同じこと何回もゆわれて、これ時間の無駄すぎない?と思ったことはあります
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成したと思った理由は、高校受験で自分自身が目指していた志望校に合格することが出来たからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立豊島高等学校 合格 第二志望校: 大商学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立東淀川高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりません 本人は集中してできたようで、わからないところの質問も随時でき、自習する時間も充分取れたそうです
知人兄弟が言っていた塾であるため、迷わず選択しました。塾内の雰囲気は事前に話を聞いており、想定した通りの塾でした。
どちらとも言えない
兄弟の時に通塾していたため、料金的なものは事前に把握していたため、想定通りの金額で問題なかったと思います
不得意な科目のみ受けていたため、欲望悪くも判断しがたいです。結果として大学に合格したため良かったかと思います。
知人や兄弟が言っていた塾があり、講師の状況も聞いておりました。本人は納得した上で通塾したため問題はなかったと思います。
設備についての状況は息子から聞いておりませんので、よく分かりませんが、あまり不満があったような事は聞いておりません
環境的には静かなところで車の騒音等もなく集中して勉強ができたようです。 目的とした大学に合格できたので、結果的に問題なかったと思います。
十分なサポートを受けることができ、集中して勉強できたようです。知人兄弟の話も聞いていたので、納得して通塾できました。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格することができ、本人が満足してるようです。ただし、目的としていた学部には合格できず。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 三重大学 合格 第三志望校: 三重大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
何かタイミングが悪かったり連絡の行き違いにより塾に来て授業受けるつもりだったのに受けれなかったりとかあったことが悪い面
家から近いことが第一条件ではあったがその中でも高校の物理を教えてもらえる先生がいたためこの塾しかないなと思ってこの塾にした
やや自由
先生1人に対し子供2人と言う1:2の状況で教えてもらえたからたくさん教えてもらえたからとっても良かったけど少し高かったから料金がもうちょい安く助かるなと思った
学習自体は1回授業受けるだけですごく解けるものが増えたりしたしとても良かったからいい感じです
講師の先生方はたまたまいい先生にたくさん出会って教えはすごく上手くて1階が座るだけで解けるようになったりしたから
節分については寒い暑いもなく雨が降ることもなく何か大きな音がすることもなくとてもいい感じだったかなと思う
塾から家に帰るときに少し暗い道を通らなきゃいけなかったから授業が遅くなってしまうと親が少し心配してしまったなってところです
授業がとてもいいけどなぜか連絡の行き違いがあったりとかタイミングが悪くなったりして何故かコミニケーションがうまく取れなかったところが良くなかったかた
通塾期間 | 2022年5月〜2025年2月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がれば成績が上がるため大学受験に役に立つかと思い大学受験のために勉強していたので定期テストの点が上がった事はまぁ良いことかなと思いことが良かったです |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師の教え方が良い。 定期的に三者面談がある。 個別なので、勉強のやる気が起こりにくい。
家からも比較的近く、学校帰りにも直接通える距離にあるし、マンツーマン指導をしてくれる塾を希望していたから。
やや自由
マンツーマンで週に3回通っているので、とても高いです。高校生のマンツーマンの個別塾なら、この値段は仕方ないのかなと思います。
よくわからないので、普通です。入試に向けて、受験大学に合ったカリキュラムを組んでくれていると思っています。
子供からは、授業はとても分かりやすいと聞いています。年齢も近い先生なので、親近感がわくと思います。
敷地は広くはないですが、教室自体、狭く感じる事はないです。自習スペースもあってよいと思います。
最寄駅から直結していて、雨の日も濡れずに通えます。駅近ですが、騒音とかは気にならないです。
授業以外のサポートは、今までしてもらった事がないので、星一つです。サポートは授業に関してのみです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験がまだ終わっていないから。 今は高校2年なので、これから勉強を頑張ってもらいたいし、塾にはしっかりサポートしてもらいたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 追手門学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
大きい塾ではないので、細やかに対応してくれる点がいいところ。悪い面は、小さいのであまり競争意識が湧いてこないこと。
家から近いこと。成績のいい同級生が勧めてくれたこと。教室のチーフが親身になってくれること。
やや自由
自習室をうまく使えるなら、元が取れるかと思います。週に2回程度の利用なので、そこまでするかどうかですが。
必要な授業を必要に応じて選択でき、柔軟に対応してくれるのが良いかと思います。でも、点数を取りにいく方法を教えるという点には不満足です。
年齢が生徒と比較的近いので、まだまだ頼りない面もありますが、わかり合いやすいようです。
いつも清潔に明るい環境なので、設備環境面では満足しています。また、開始終了もメールやアプリで連絡が入るので、親として安心できます。
駅に近く住宅街なので、いい環境です。また、すぐ近くに交番もあり、安心できる環境です。
教室のチーフとの定期的な面談と進め方のコンサルテーションが正直でストレートな点がいいと思います。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格が最終目標なので、途上です。英検や模試などのマイルストーンはクリアしています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 甲南大学 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒と1:2(もしくは1:1)の付きっきりで指導してくれるため、分からない場所も聞きやす学習が身につきやすい。
家から個別指導学院フリーステップが近く、通いやすいことは学習へのモチベーションにも繋がるからですよーーー。
やや自由
個別指導学院フリーステップの授業料は、決して安くは無いですが個別ならこんなもんだと思います。
個別指導学院フリーステップは、一コマあたり90分の授業時間を採用しており、大学に近くなれることが出来ます。
個別指導学院フリーステップは、親身に寄り添ってくれ、それがやや自由だと感じる所もありますがモチベーションにもなっていると思います。
個別指導学院フリーステップには、自習室があり、自主的に勉強しやすい環境が整備されています。
個別指導学院フリーステップでは、遅い時間からのコマを取っていたので、周りの環境音などは気にならず集中でなきました。
個別指導学院フリーステップは、勉強の質問だけではなく進路についての質問も生徒に寄り添って聞いてくれます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ個別指導フリーステップに通い始めて間もなく、成果が出ているかどうかまでは確認できないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
学校のテキストも使用し指導していただける。面談時、熱心に対応、子どものことを考えてくれていると感じる。
親の送迎がなくても、自分で自転車、または歩いて通うことが出来る。自習室も使えてる。
やや自由
年々、授業料上がっているように思います。成績が上がらなければ他の塾も検討しても良いかもしれません。
満足しています。年々、授業料が上がっています。もっとお安い料金設定にしていただけると助かります。
学校の授業の進み具合を確認し、テスト対策まで熱心に対応していただける。アプリで講師からのコメントが楽しみ。
改装されて、面談室も出来て、とても綺麗になったと思います。トイレが男女別々のようですが、汚いと子どもが言ってます。
駅前なので、夜でも明るい。 駐輪場を使用しても、無料サービスがあるのですごく助かります。
節目ごとに面談があり、熱心に対応していただける。 お休みした時のふり返り授業も可能なので助かります。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テスト対策もバッチリ。しっかり指導していただけて、良い点がとれる。学校の宿題の指導もしていただける。 |
志望校と合格状況 | --- |