授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、集団授業、オンライン |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 〜10,000円
料金に見合った教育をしてくれる。 親もここの塾にしてよかったと言っていました。でも、少し高いかもしれないです
5
「キッズコースの兄弟割・セット割」各種割引
◆兄弟姉妹割 兄弟姉妹何人でも!!(2人目から)
・アニー英語教室
通常 週1回8,800円(税込) → 4,400円(税込)
・アンそろばんクラブ
通常 週2回 7,260円(税込) → 3,630円(税込)
・習字の筆っこ
通常 週1回 4,840円(税込) → 2,420円(税込)
◆セット割
・アニー英語教室受講生は月謝プラス 週1回コース 2,420円(税込)で習字またはそろばんが受講できる!
・そろばん受講生は月謝プラス 週1回コース 2,420円(税込)で習字が受講できる!
・習字受講生は月謝プラス 週1回コース 2,420円(税込)でそろばんが受講できる!
《開催校舎》長良校・笠松校・那加校 ※校舎によって受講科目は異なります。
専任講師による現役合格指導!
・国公立大学一般合格・私立大学一般合格
・国公立大学推薦合格・私立大学推薦合格
・医薬系現役合格・看護系現役合格
◆高等部大学受験科の特長
【特長①】 専任プロ講師による一斉授業
・プロにしかできない大学受験指導
・レベル別に個別指導、定期試験対策
【特長②】 自習室 使いたい放題
・週3日は質問対応講師が在中、高等部専用の学習ブースを完備。
【特長③】 授業以外のサポート
・進路指導:クラス担任、各科目担任がそれぞれの悩みに対応、解決!
【特長④】 推薦入試・小論文対策
・入試のための志願書作成から、小論文対策までをサポート!
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
11,000円(税込) ※半期諸経費:前期(3~8月)…26,400円(税込) 後期(9~2月)…26,400円(税込)
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
《開催校舎》岐阜駅前校・日野坂校・長良校・笠松校・那加校
公立高校合格者のうち、74%が岐阜5校に合格!(※平成29年春までの実績)
◆本科コースの特長
【特長①】 わからない生徒を置き去りにしないキタン塾の週3回完全理解システム
・一人ひとりと向き合うベテランの熱血職人講師が指導
・わからない生徒を置き去りにしない「フィードバックトレーニング」
・テストで弱点を知り「リトライノートブック」で徹底的に克服
【特長②】 わかってできるまでサポート 1クラス18名までの定員制
【特長③】 岐阜5校 合格者多数輩出の経歴 創業40年の情報量&対策力!
・学習効果の高い良質な教材
・長年蓄積した豊富なデータ
【学習日】
週3回
【学習時間】
140分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
5科目セット料金…21,890円(税込) ※管理費…2,750円(税込)
《開催校舎》岐阜駅前校・日野坂校・長良校・笠松校・那加校
公立高校合格者のうち、74%が岐阜5校に合格!(※平成29年春までの実績)
◆本科コースの特長
【特長①】 わからない生徒を置き去りにしないキタン塾の週3回の完全理解システム
・一人ひとりと向き合うベテランの熱血職人講師が指導
・わからない生徒を置き去りにしない「フィードバックトレーニング」
・テストで弱点を知り「リトライノートブック」で徹底的に克服
【特長②】 わかってできるまでサポート 1クラス18名までの定員制
【特長③】 岐阜5校 合格者多数輩出の経歴 創業40年の情報量&対策力!
・学習効果の高い良質な教材
・長年蓄積した豊富なデータ
【学習日】
週1・2回
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
《月謝例》小3・小4:国語・算数・英語…それぞれ4,950円(税込) 3科目セット料金…12,100円(税込) ※管理費…2,200円(税込)
《開催校舎》光の泉本校・光の泉北校・那加校
子どもの知能は、驚くほど伸びます。
9歳までのうちに、ほぼできあがると言われている人間の脳細胞。つまり、幼児期は最も知能が伸びやすい時期であり、この時期に脳の発達を促進し、機能を高めることが今後の知能・学力を大きく伸ばすための重要なカギとなります。
最大1×2の徹底個別指導
南山大学附属小学校、岐阜聖徳学園大学附属小学校、岐阜大学教育学部附属小学校 100%合格!!(※平成27年春までの実績)
2人3脚で、子どもの成長を支える。
【特長①】 先生1人に生徒2人までの完全個別指導
【特長②】 自立を促す母子分離
【特長③】 子どもの思考力・想像力・集中力・持続力を養成
【特長④】 毎授業後は保護者様に詳しく内容・成果をご報告
【特長⑤】 家庭での遊びも徹底サポート
【特長⑥】 岐阜大学教育学部附属小学校・岐阜聖徳学園大学附属小学校 受験講座開催
【特長⑦】 入学準備・入学後の学習サポート
◆コースの概要
・Pre〈プレ〉/1歳9ヶ月~2歳
このコースは独自の教材を使い、お子様の模倣反応を引き出しながら考える基礎となる力を身につけます。
・Idée〈イディ〉/2歳~
このコースは、知能研究所のオリジナル教材を使って、お子様と遊ぶことによりお子様の知能を高めるコースです。その年齢の発達段階に応じた課題を毎年少しずつこなしていくことにより、思考の柔軟性を養います。
・Minerva〈ミネルバ〉/年中~年長
このコースは、小学校受験のお子様のためのコースです。小学校受験に対応すべく「ペーパー演習」、「行動観察」、「運動」、「指示行動」、「生活習慣」、「絵画」、「工作」、「巧緻性」、「表現」、「常識」などの各カリキュラムを含んでいます。
【学習日】
42回/年
【学習時間】
Pre〈プレ〉…40分 Idée〈イディ〉…50分 Minerva〈ミネルバ〉…60分
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
Pre〈プレ〉…12,100円(税込) Id.e〈イディ〉…16,500円(税込) Minerva〈ミネルバ〉…23,100円(税込) ※管理費…550円(税込)
勉強習慣の確立に力を入れている少人数指導塾(正社員の講師による授業と担任制)
評判・口コミ3.77
(67)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
きめ細かく生徒それぞれの個性にあわせて指導してくれる。先生との距離が近く、学習面だけでなくメンタルや生活面でも親身になってくれる。
5
いいところは先生がいい人です。わかりやすく親身に話を聞いてくれるところがいいです。 悪いとこはない
5
社員の講師による個別指導なため、本人の学習ペースに合わせて指導してくれる。しかし、講師と合わないと成果が出ないこともある。
4
やる気を持って宿題しているのでよいと思っている。勉強することを習慣化してもらいたい。
4
個別対応で本人のタイプや学力に合わせて教えてくれるので良いと思います。他のところよりも多少料金も安く継続しやすい。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
楽しく学んでいる感じがするし友達も多く帰りも安心出来るし、先生がみんな優しいからのびのびと学習できる雰囲気だな!
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
個別指導(先生一人に生徒3人まで)で、正社員先生のみの割には安いと思う。コマ数で料金が決まり、複雑なオプションやセット販売はほとんどなく料金体系が明瞭と感じる。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導塾としては妥当かと思っている。 講師の先生方がアルバイトではなく社員のみなので、信頼できる。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
個別指導としてはとても良心的な料金だと思います。季節講習も、無理矢理たくさん授業を受けさせて料金が高くなる、ということも一切なく、本当に子どもに必要な分だけを提案してくれます。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
3教科でこのお値段で良いの?と 転塾するときに思いました。 夏期講習も、上の子の時と比べたら通わせやすい金額だなと感じました。
5
通年/夏期講習/冬期講習
通年授業は週一回の数学だけだが、季節講習の時間を融通して他の科目も指導してもらっていることがあるらしい。 来年以降は本人と塾の調整次第だが科目を増やしても良いかと思う。
5
通年/春期講習
ちょうどいいところをやっていてわかりやすいです。予習復習も選べるのですごいいいです。
5
通年
授業時間よ80分と、他の塾よりも少し長めで少人数制の授業の為、自分のスピードで勉強する事ができいいと思います。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
国語と算数を学習しているが、どちらも授業内での苦手に対応してもらえる。 特に算数については、担任の先生が苦手な部分を時々忘れていないか確認してくれる為、その時だけのやったつもりにならずに、苦手を克服していける
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
我が子は苦手な英語のみを受講していて 授業にはついていけている。 妹は国語を受講していて、格段にテストの点数や理解度が良くなった。
5
自宅からも近く、塾に向かう際も途中までは自分が普段通い慣れた通学路を通り、人通りもあるので安心かなと思っております。
5
学校からのお友達の通学路ってこともあり、バス停の前なので、大人の目が多い事も少し安心する点かと思いました。
5
住宅街の中にあり、とても静かな環境でいいと思います。 ただトラックなども少しはとおるので、自分で自転車を止める際には、周りをよく見て止めるよう伝えています。
5
個別指導で学ぶことが楽しいと気づかせてくれた。以前は休みがちだったが、自発的に通おうとする姿勢が見られる。
5
とても優しくて笑顔で接してくれるらしいから、勉強中に緊張感がなくリラックス出来る。
5
親の疑問点等あれば、電話などですぐ相談に応じてくれる。宿題の内容についても、相談すると、検討してくれるなど個人に合わせた対応をしてくれる。
5
わからないところをわかるまでずっとしっかり教えてくれるので、未解決がないところです。
5
基本的に個別対応なので、本人に合わせて丁寧に教えてくれているように感じている。具体的には付き添っているわけではないため、把握できていない。
4
個室がいくつかあって、1人でやりたい時は勝手に使っても怒られないので、自分の勉強に集中できていい環境です。
5
一人一人机が離れている為、授業に集中しやすいそうです。空調もちょうどいい温度で過ごしやすいとのことです。
5
かなり明るい雰囲気で、冷暖房なども問題ありません。 また、入退室もカード登録式で、メールが送られてきます。
5
・教室もトイレもとても明るく、清潔感があるのでいいと思います。 ・席もパーテーションで仕切られており、子供のやる気がでると思います。
5
きょうだい特典
在塾生のごきょうだいが入塾される際は、入塾金が無料となります。
また、ごきょうだいで通塾される場合には「きょうだい割引制度」がご利用いただけます。
「きょうだい割引」とは…
【少人数指導部】
・ごきょうだいのうち、授業料が低い方の学年の授業料が【3割引】となります。
※月謝から月会費を引いた授業料のみ半額となります。
・3人以上通塾する場合は、最も授業料が高いお子様のみ通常料金となり、それ以外のごきょうだいは全員授業料3割引の対象となります。
・高校指導部町田駅前校の高校講座に通われているごきょうだいも、適用の対象となります。
【個別指導部】
片方の月会費のお支払いが免除となります
◆個別カリキュラム
高校の勉強は強敵ですが、最大1対4の個別カリキュラムで「分からない」をそのままにしません。
◆担任制
担任講師は、アナタの応援団。将来の夢も、これからの目標も、勉強以外の悩みでも。
【AO入試対策】
学習塾FLAPS高校指導部では、AO入試・公募推薦入試・指定校推薦入試対策に力を入れて行っております!各大学・学部・学科に合わせた対策を行っています。
◆夢ラボ
大学の選択は、「行ける大学」ではなく「夢を叶えるための大学」を選んでほしい。
【学習日】
週1回から通塾可
【学習時間】
15:00~、16:00~、17:00~、18:00~、19:00~、20:00~、21:00~(1授業60分)
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
《月謝例》個別:高1・高2(週1回)…17,050円(税込)
【教科】
中1・中2:国語・数学・英語・理科・社会(中1中2の理科社会は映像授業で行っております。教室によっては開講していないところがあります。)
中3:国語・数学・英語・理科・社会
【授業】
最大12人の少人数授業で行います。また、レベルにわけて授業も行います。(クラス分けテスト等はございません。日々の授業態度・目標・模試の結果等総合的に判断をして生徒保護者と話をしながら決めていきます。)少ない人数で授業を行うことにより、生徒の状況を細かく把握してアプローチをしていきます。また、『分かるまで指導』のより分からないを分からないままにせずわかるようになるまでしっかりサポートします。(自習のフォローは無料で行っております。)
テスト対策も実施!
FLAPSでは『Dチャレ』と呼んでいるテスト対策を無料で行っております。テスト前の土日で受講科目以外も全教科テスト対策を行っております。
なぜ基礎の定着が必要なのか?
1年生で学んだ内容の発展が2年生、2年生の発展が3年生というように、学年ごとに学習内容が完結するのではなく、 各単元が学年を超えて繋がりを持っています。 そしてその内容は、学年が上がるほど発展し深まっていきます。 そのため、各学年の単元ごとにしっかりとした基礎を定着させる事がとても重要になります。例えば、
正の数・負の数 → 文字を用いた式 → 1次・2次方程式
中学1年生で習う数学の『正の数・負の数』という単元でつまづいてしまうと、次に習う『文字を用いた式』を理解することは難しいでしょう。 ということは、当然その次の『1次方程式』や『2次方程式』も分からなくなります。FLAPSでは、独自のREACHサイクルシステムにより、「基礎学力の定着」と「生徒の自主性」を育てます。
【学習日】
週1回から通塾可 通常授業は月~金曜日、土日は自習として開放しているときあり(開放日は教室により異なります)
【学習時間】
1コマ目19:00~20:20(18:50~20:10)、2コマ目2030~21:50(20:20~21:40)教室毎により異なります。(1授業80分)
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
《月謝例》集団:中1・中2(1教科)…13,200円(税込)
【教科】
国語・算数・レベル別英語(エッグ・チック・バード)
英・漢・数検 対策
※エッグ…低学年向け英語 チック…英語初心者向け バード…中学進学準備
【授業】
最大12人の少人数授業で行います。少ない人数で授業を行うことにより、生徒の状況を細かく把握してアプローチをしていきます。また、『分かるまで指導』のより分からないを分からないままにせずわかるようになるまでしっかりサポートします。(自習のフォローは無料で行っております。)
なぜ基礎の定着が必要なのか?
1年生で学んだ内容の発展が2年生、2年生の発展が3年生というように、学年ごとに学習内容が完結するのではなく、 各単元が学年を超えて繋がりを持っています。 そしてその内容は、学年が上がるほど発展し深まっていきます。 そのため、各学年の単元ごとにしっかりとした基礎を定着させる事がとても重要になります。例えば、
九九 → 整数の乗法 → 小数の乗除 → 分数の乗除
小学校2年生で習う算数の『九九』の単元でつまづいてしまうと、次に習う『整数の乗法』を理解することは難しいでしょう。 ということは、当然その次の『小数の乗除』、『分数の乗除』も分からなくなります。FLAPSでは、独自のREACHサイクルシステムにより、「基礎学力の定着」と「生徒の自主性」を育てます。
【学習日】
週1回から通塾可 通常授業は月~金曜日、土日は自習として開放しているときあり(開放日は教室により異なります)
【学習時間】
1コマ目16:30~17:25、2コマ目17:35~18:30(1授業55分)
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
《月謝例》集団:小1~小4(1教科)…8,800円(税込)
聞くだけの授業ではなく、参加する授業で仲間と高め合える
評判・口コミ3.91
(28)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
先生の質がとても良くて元々その塾に通っていた人が講師になられてるのでとても居心地が良く安心します
4
良い面は一人一人に対して対策を立ててくれるところです。 悪い面は夜が遅すぎることくらいです。
4
良い面は勉強が詳しくてとてもわかりやすい1対1なのでとても質問とかにききやすい 悪い面はベテラン講師の人と気まずい
3
塾の講師による面談が定期的に行われて、進路の相談がしやすかった。また、授業は経験を長年積んでいる講師が多くすごく分かりやすかった。
5
自習スペースが静かで集中して学習することができた。不安なことがあれば、先生が相談に乗ってくれた。進路もしっかりとサポートして下さった。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
私は高校1年なのであまり通ってないですけど比較的安い方だと思うのでこちらとしてもありがたいです
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金もお手頃なのでとてもいいと思いますめちゃくちゃ教えてくれるのでありがたいと思いました
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
決して安くはないが、良心的な料金設定だと思います。受講科目数が増えても、一定の料金以上は料金がかからないので、助かります。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
元々進研ゼミの個人勉強で高校受験は足りていたので、それを思うと星1つ無くしてしまいます。他を知らないのですが、こんなものかと。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
正直、安いとは、言えないが、他塾は、明らかに度を越した料金設定をしているところも散見される。その意味では、まだ良心的な塾であると思う。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
受講科目は必要なものを、自分で選択出来き、相談にもしっかりのって下さいます。高3からは、英文の受験校ごとのコースで学習させてくれる様です。
5
通年
本人が、機嫌良く通うことができ、そして成績アップできるコースである。本人の力に合うように、よく考えられたコースであると考えている。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
志望校別に分かれていて少人数制が良い。ひとクラスが10人程度の少人数制で生徒一人一人に対応してくれている。
5
通年
私の進度に沿って授業が進んでいるのでとてもわかりやすいです。出来たら次のステップに進みます。
4
通年
自分の震度に合わせてくれるので嬉しいです。震度に反ったべんきょうができるのでとてもわかります
4
駅前で、夜も十分明るい。人通りも多く、帰る時間帯も、バスやタクシーなども走っているので、人目がある環境。駐輪場を隣に確保してくれている。
5
少し工事や車が通る大通りなので少し物音はしますがあまりきにはならないです。基本的に静かなところです
4
大きな駅が近くにあるので周辺は明るく人通りも多いので深夜になってもある程度安心出来る点。
4
最寄り駅から近い。学校帰りに塾に行くことができるので、通いやすいです。 コンビニも近く、軽食を買うこともできる。
4
講師の先生はとにかく気にかけてくれはります。なので、私としてもとても質問が積極的にしやすいです
5
勉強の仕方、方法など個別に寄り添って教えてくれるので苦手な教科も伸ばしてくれるところ。
4
とても親身で分かりやすくて定期テストの時とかはとても助かります、対策もしてくれるのでありがたいです
3
質問した時はすごく丁寧に返してくれて、生徒とすごくフレンドリーに接してくれるので、質問もしやすいと思う。
5
授業でわからないところは、授業外で先生に聞くと教えてくれ、対応はとても良かったです。また授業が全て録画されているので、聴き逃したところは、動画を見て復習することがぇきた。
4
自習室を深夜、また日祝も開放してくれているので勉強する環境はとても優れていると思います。
5
設備は本当にちゃんとしていて自分でつけたり消したりできるのでとてもオススメです。
4
自由に使えるので寒いや暑いの解消はないです家で勉強するよりも塾に行くことに増えました
4
自習室も利用できるので、便利。教室もきれいで、明るい感じです。自販機もあるのでお茶など買うことはできます。自転車置き場もあり、自転車での通塾も可能です。
4
兄弟姉妹割引制度
兄弟姉妹でKECに通っていただきやすくするために、在校生の兄弟、姉妹の方の「受講料2割免除」及び「入学金免除」する制度です。また、兄弟姉妹「3人目」の方は1,000円/月で通学いただけます。
※なお、本制度は同時通学時に適用されます。
【指導スタイル】
◆科目・能力・志望校別クラス編成
細分化されたクラス編成だからできる密度の濃い授業
KECのクラスは、科目別・能力別・志望校別にクラス編成されています。生徒一人ひとりのレベル・目的・進路選択に合わせてクラスを細分化し、学習効果・学習効率を最大限にまで高めます。 量と質ともに最高に指導環境を提供できる体制を整えています。
◆少人数クラス編成
高3:平均18名 / 高1&2:平均12名
KECは創業以来、40年以上、少人数クラス編成を貫いています。それは、受講生を置き去りにしかねない先生から生徒への一方通行な授業をしないため。KECの先生は、受講生の学習状況、表情、目の動き、手の動き、解いている答案をしっかり確認しながら、授業を進めます。また、より理解を高めるため、先生から生徒への語り掛けだけでなく、先生が指名して生徒が答える双方向な授業を行っています。
◆徹底理解システム
「授業→復習→小テスト」のサイクルで指導内容を完全消化
学習計画をより確実に消化・定着させるために、「授業→復習→小テスト」を最小単位サイクルで確実に実行。基礎的な項目から完全徹底理解し、応用へと発展させることで、学力を増強するKEC独自のシステムを導入しています。
◆KECオリジナル教材
ポイントが一目にわかり、入試に直結したテキスト
KECのオリジナルテキストは、入試での出題傾向、トレンドの分析に基づき作成されています。また、「基本問題」「応用問題」「入試対応問題」と段階的にステップアップできる構成になっています。
【1日のレッスンの流れ】
①理解度チェック
復習テストを実施し、前回の授業の理解度・習得度を確認します。
②新出項目の指導
板書とオリジナル教材で新出項目のポイント整理をします。
③基礎力養成
オリジナル教材での演習と解答・解説で新出項目の理解を深めます。
④応用力養成
オリジナル教材とクラス別プリントを用いて、入試レベルの問題の演習と解答・解説を行い、入試問題への対応力を養います。
⑤課題の提示
復習をサポートするための課題です。自分では管理しにくい英単語や古文単語などの暗記課題も含まれます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
個別指導&小グループ指導のハイブリット進学塾
評判・口コミ3.64
(4)
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
個別なのでわからないことは聞きやすい環境にある。 冬期講習などの際に、校舎統合での場合があり、駅前校の生徒が送迎を要するため保護者に負担がかかるのが難点
3
教室の環境が整っていて勉強に集中できました! 授業も分かりやすく、丁寧に教えてくれました!
3
大学受験期には進学に対するアドバイスをしてくれたり、自主学習スペースを貸し出してくれた。
5
月額料金 : 40,001円〜50,000円
特別講習に関してはやはり料金が嵩むのでなかなか出費としては痛いと感じた。また、特別講習で別な校舎に通う際には交通費がかかるが、大元の校舎の生徒には負担がないため、その費用の差についてはQUOカードなどで標準化してほしかった
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
金額以上の授業内容かなと思いました。 この授業であればちょこっと安いくらいかなと思いました。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
大学受験期の空きスペース開放ということについては、比較的安く貸してもらえたのではないかと思う。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
金額以上の授業内容でした。この授業が提供されるのであれば、この金額も安いと思えるようなすばらしい授業でした。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
必要なコースなどを相談に乗ってくれるのでえらびやすかった。苦手な科目などについてもアドバイスをもらえるので助かる
3
夏期講習
自分に合ったコースでいいなと思いました また、学力にあった教え方をしてくださったのですごく良かったです
3
通年
大学受験については専門的なコースがなかったので、自主学習とわからない問題を教わるという機会をもらって取り組むだけだったから。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
わかりやすいカリキュラムでした。自分が学びたいことや優先して学習したいことに重点を置いたカリキュラムが存在していたし、わかりやすい説明があったのでコース選びも苦戦しませんでした。
3
駅から近く通いやすい。 繁華街などではないので周りもうるさくなく環境は良いほうかと思う
3
駅近であり、近くにコンビニもあるので交通手段も良し、昼飯を買いいくもよしで便利だと思いました!
3
夜、遅い時間まで開放してくれたり、同じ系列の塾を自由に使わせてもらえたりしたので、電車に乗り遅れた時は、その系列塾まで迎えに行く事ができた。
5
周辺の環境整っていました。コンビニなどもあるので、小腹がすいた時や昼食を買いに行くのにも便利でした。駅からも通いやすいので周辺環境は良いと言えると思います。
3
こどもに寄り添ってくれる。 厳しいところはきちんと指導してくれるしオンオフがきちんと出来ていてありがたあ
3
丁寧に教えて下さり分かりやすいと思います! また、話しかけやすい雰囲気を持っていて勉強以外のことも話せます
3
指導してくれたスタッフの皆さんがとてもフレンドリーで親身になって子供の相談に対して受け答えしてくれた。
5
自習室があるため、日頃から勉強に通いやすいところはメリットだと感じた。教えてくれる教室は簡易な感じではあり、生徒間の指導や話も聞こえてしまうが致し方ないのかも
3
設備は綺麗でした。自習室やトイレなど使いやすい印象でした。全体的に良いと思います
3
照明や暖房など明るく綺麗で学習空間としてとてもよかったと本人が話していた。自習スペースも少人数でも使わせてもらえてありがたかった。
4
設備は綺麗で非常に整っていました。教室の他にも自習室やトイレなど、全ての施設が綺麗で使いやすかったのでよかったです。
5
生徒ひとりひとりに合った勉強法をご提案いたします。統一されたカリキュラムはありますが、お子さまに応じて科目、講座設定をさせていただき、より効率的に指導させていただいております。
定期テスト対策授業や、大学入試共通テスト対策、全国模試対策授業、季節講習などを行っています。
生徒ひとりひとりに合った勉強法をご提案いたします。統一されたカリキュラムはありますが、お子さまに応じて科目、講座設定をさせていただき、より効率的に指導させていただいております。
グループ指導は総合得点、総合順位に目を向けたコースになります。特に進学校を目指すお子さまが受講することが多く、大学受験を視野に入れたお子さまが受講されます。
力を入れたい科目は個別指導で、高得点を狙いたい教科はグループ指導で取り組むことで、即効性のある結果へ導きます。
定期テスト対策授業や、高校入試に特化した入試対策ゼミ、季節講習などを行っています。
生徒ひとりひとりに合った勉強法をご提案いたします。統一されたカリキュラムはありますが、お子さまに応じて科目、講座設定をさせていただき、より効率的に指導させていただいております。
グループ指導は総合得点、総合順位に目を向けたコースになります。特に進学校を目指すお子さまが受講することが多く、大学受験を視野に入れたお子さまが受講されます。
季節講習などを行っています。
勉強のやり方教えます
評判・口コミ5.00
(3)
授業 | 自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小4〜小6、中1〜中3 |
【通い方】平日毎日通えます
【授業時間】90分
【開校時間】17:00~21:30まで
【入学金】詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】27,500円(税込)/月〜
※別途、毎月システム管理費が掛かります。
※その他には、通い放題90分コース、通い放題120分コースがございます。
【通い方】平日毎日通えます
【授業時間】60分
【開校時間】17:00~21:30まで
【入学金】詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】20,350円(税込)/月〜
※別途、システム管理費が毎月掛かります。
「定期テスト+25点」成績保証のある個別指導塾
評判・口コミ3.64
(38)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
個別だから集中できる、カフェみたいな雰囲気で、 あまり他の生徒と顔を合わせないのがあってた。先生が見回りに来てくれてアドバイスやわからないところを付きっきりで教えてくれる
5
良い面 学校の成績が計画どおり上昇し、高校受験にあたり、志望高校に合格することができた。 悪い面 家から少し遠く、送り迎えが大変。
5
費用も控えめで、家から近いので通いやすい。個人教育なので子供の勉強には良いと思う。集団での説明では学力向上につながらない恐れがある。
4
子供から聞いている内容から言いますと、塾の内容とても雰囲気が良くて面倒見が良いと思います。
4
自習室がありやる気を引き出してくれる。家から近い。成績保証がある。定期テスト対策があり安心できる。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
他のところよりだいぶ安い。他のところと料金比較してくれたりその他で料金を取るって教えてもらった
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
他の学習塾に比べれば安い方と思った。個別で見てもらっているなかでは最安値に感じた。
4
月額料金 : 30,001円〜40,000円
個別指導なので金額は普通だと思う。安すぎて成績が上がらないよりは成績を上げる為にしっかりした所で決めたから良かったです。
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
周辺の他校よりは安めかもしれません。カリキュラムの量で出費をある程度柔軟に調整できるのはいいと思います。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
他の近所の学習塾にくらべれば、料金じたいは、安いのだろうが、やはりもっと安いにこしたことはない。
3
通年
無理のないペースで通えるし自習したりできるから好きなときに行ける、色んな形で通えるのがうれしい
5
通年
個別指導なので苦手な教科の対策には効果的です。カリキュラムはお任せにしています。
5
通年
実際に学力・偏差値・内申点全てにおいて向上し、子供自体が塾を気に入っているから。
4
通年
まずは手始めとしては良いと思う。本格的に勉強するのであれば、もう一度考えるかもしれない。
4
通年
学習コースに関しての評価は特にありません。予算と本人のやる気と必要と思うものを勘案して、受けてもらっているだけです。
3
駅が近いから。交通アクセスがいいのと大通りにあるから夜でも安心していける。近くにお店がたくさん、ある
5
駅から近く人が多いため、比較的安全性が高いと感じる。子どもを通わせるには良いかと思う。電車で通わせるのも良いと思う。
4
駅から近くて便利で、駅までは人も多く明るいのでよい。ただ、自宅とは駅を挟んで反対なので歩くと割と遠い。
4
住宅街の中で静かで落ち着いています。塾前に駐車場や駐輪場があり、隣にコンビニもあるので便利です。
4
街灯が少なく、暗い。 周りに店が少ない。 家から電車とバスを乗り継がなければならない。
3
自分は教室の雰囲気やつくり、勉強に活用してるツールなど、ものすごく満足しているから
5
子供が塾のやり方・進め方・指導方法が分かりやすく、また自分にあっているから、とてもよくおもっている。
5
質問や相談が話しやすい先生なので助かっています。授業もわかりやすくて熱心だと聞いています。
4
教え方などは直接見聞きしてないのでわかりません。 あの先生がいい、のような事は子どもから時々聞くので、相性のいい先生などはいるみたいです。
3
教科によってまちまちだが、国語の先生は非常に丁寧に対応してくれている印象をもっている。理系科目はちょっと微妙
3
空調設備は整っているし席も他の子があまり見えないような作りになっていて、落ち着いて勉強できたりする。自習スペースもあってカフェみたいな雰囲気がすき
5
授業の進め方が、生徒の力量にあわせて都度かえてくれて、かつその事により、成績が上がっていた。 また子供自体が、勉強の進め方に共感でき、講師にも好意的だった。
4
施設は衛生的で良い。個別ブースで管理されているところも良い。ただトイレの数が少ないと感じる。
4
ご友人・ご兄弟姉妹紹介キャンペーン
ご友人・ご兄弟姉妹を城南コベッツにご紹介いただいた在籍生の方と、紹介によりご入学された方に2,000円分の図書カードをプレゼントいたします。
※一部キャンペーン・イベント内容が異なる場合がございます。詳しくは各教室にお問い合わせください。
※えんしゅう君コース・ジュニア個別指導・ジュニアEnglish・講習会のみご入会の方はこちらのキャンペーンの対象外となります。
講師1名に生徒2名の個別指導でお子さまの学習状況・目標に応じ、定期テスト・私立一貫校対策・大学入試の対策など、一人ひとりのためのカリキュラムで1科目から受講できます。
【入学金】
無料
講師1名に生徒2名までの完全個別指導で、学習状況・目標に応じて定期テスト・高校入試対策・苦手克服対策・成績保証コースなど、お子さまだけのカリキュラムで1科目から受講できます。
【入学金】
無料
講師1名に生徒2名の個別指導でお子さまの学習状況・目標に応じ先取り学習、苦手克服、中学入試の対策など、お子さまだけのカリキュラムで1科目から受講できます。
【入学金】
無料
中学受験~大学受験まで対応!『完全1:1』の個別指導塾!
評判・口コミ4.67
(5)
授業 | 個別指導(1対1)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
英単語を覚えるためのツール、わからないところを近くの先生に聞ける空気感、塾長が生徒一人一人の学習状況などについてもしっかりと把握している、タブレットなどの有効活用や速読の検定を受けられることが良い。
5
自習室が使い放題で日曜日以外空いているので家で勉強できない人は自習する習慣がついて良いと思う。
5
自分の苦手なとこやもう少しでテストがある時などいつも自分に合わせてもらい無理なく順調に勉強ができる
5
通年
専用のアプリを使って先生とコミュニケーションをとって授業についてのことを決めることができるため、不便に思っていることは何もない。
5
通年
あまりコースについて考えたことがないからわからないが、不便をしていないので良いと思う。
5
通年
詳しくはわからないげど先生方などで自分に合ったコースを進めてくれるし、授業での進行速度なども含めて進めてくれるから
3
塾には、どの机にもティッシュが用意されていたり、冬は暖房がしっかり効いている。明るさも十分な明るさだし、各机にライトも置いてあるため、自分で調節もできる。また、専用のアプリですべての教科の授業を見ることができる。
5
地下鉄やバスがあるから、通いやすいと思う。コンビニやスーパーも近くにあっていいが夜は治安が悪い
5
他の塾講師でも自習中に教えてもらったりしてくれるし、よく授業でもちょくちょくおしえてもらったりするから
5
わかりやすく、勉強の相談にも乗ってくれるので助かっている。自習している時もわからないところを教えてくれるのでありがたい
5
自分がもともとわからなかったところもわかるまできっちりと教えてくれたし、宿題でもちゃんとそのとこをだしてけれるし、とても親切に教えてくれる
5
主に数学中心に教えてもらっていて、公式などの意味をしっかり理解させてくれたり、問題を解くための感覚を養ってくれたりして、実際に数学の偏差値がすごく伸びたから。
4
設備に関してはすごくこだわっりを感じる。トイレにある石鹸や、ストーブ、ティッシュ、ゴミ箱、など、勉強中不便に感じることはない。
5
塾内は比較的綺麗で自習の机も仕切られているので勉強がしやすい環境だと思う。満足している
5
空気清浄機や暖房、自習室での集中できるように隣の人との間に壁を設けてくれたりなど様々な設備が整っている
5
レベルアップの授業は何が違うの?
数ある学習塾の中で、レベルアップの授業料が一番安い訳ではありません。もちろん塾選びにおいてお月謝は重要なファクターになると思います。ただ、“安かろう悪かろう”になり成績が上がらなかったら元も子もありません。逆に勿体ない費用になってしまいます。
それではレベルアップは何が違うのか。それはやりっぱなしにならないことです。
速読システムで、『読解力』『思考力』などを鍛え、内容をしっかり理解できるようになり、なおかつスピードアップすることにより勉強自体が深く理解できるようになり効率もよくなります。授業前に取り組むことによって頭の回転もよくなりスムーズに授業にも入ることができます。
1:1の完全個別授業がハイクオリティであることは勿論ですが、いくら良い授業をしていても放置してしまえば全く意味がありません。要はインプットの勉強だけでは成績は上がらないのです。成績を上げるためには、知識をアウトプット、すなわち練習することが不可欠になります。
レベルアップでは、独自の弱点克服システムLTS(レベルアップ・トレーニング・システム)により理解度確認テストを作成し問題を解いてもらいます。間違った問題のバーコードを読み込むと、類題(弱点対策問題)が出力され克服するまで繰り返し取り組みます。
【学習日】
週1回~週3回
【学習時間】
1回60分 90分 120分
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
週1回
60分 25,500円(税込)
90分 29,500円(税込)
120分 34,300円(税込)
週2回
60分 45,500円(税込)
90分 53,500円(税込)
120分 63,100円(税込)
週3回
60分 65,500円(税込)
90分 77,500円(税込)
120分 91,900円(税込)
大学受験生
週1回
60分 31,500円(税込)
90分 36,700円(税込)
120分 42,490円(税込)
週2回
60分 57,500円(税込)
90分 67,900円(税込)
120分 80,380円(税込)
週3回
60分 83,500円(税込)
90分 99,100円(税込)
120分 117,820円(税込)
レベルアップの授業は何が違うの?
数ある学習塾の中で、レベルアップの授業料が一番安い訳ではありません。もちろん塾選びにおいてお月謝は重要なファクターになると思います。ただ、“安かろう悪かろう”になり成績が上がらなかったら元も子もありません。逆に勿体ない費用になってしまいます。
それではレベルアップは何が違うのか。それはやりっぱなしにならないことです。
速読システムで、『読解力』『思考力』などを鍛え、内容をしっかり理解できるようになり、なおかつスピードアップすることにより勉強自体が深く理解できるようになり効率もよくなります。授業前に取り組むことによって頭の回転もよくなりスムーズに授業にも入ることができます。
1:1の完全個別授業がハイクオリティであることは勿論ですが、いくら良い授業をしていても放置してしまえば全く意味がありません。要はインプットの勉強だけでは成績は上がらないのです。成績を上げるためには、知識をアウトプット、すなわち練習することが不可欠になります。
レベルアップでは、独自の弱点克服システムLTS(レベルアップ・トレーニング・システム)により理解度確認テストを作成し問題を解いてもらいます。間違った問題のバーコードを読み込むと、類題(弱点対策問題)が出力され克服するまで繰り返し取り組みます。
【学習日】
週1回~週3回
【学習時間】
1回60分 90分 120分
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
週1回
60分 25,500円(税込)
90分 29,500円(税込)
120分 34,300円(税込)
週2回
60分 45,500円(税込)
90分 53,500円(税込)
120分 63,100円(税込)
週3回
60分 65,500円(税込)
90分 77,500円(税込)
120分 91,900円(税込)
高校受験生
週1回
60分 31,500円(税込)
90分 36,700円(税込)
120分 42,490円(税込)
週2回
60分 57,500円(税込)
90分 67,900円(税込)
120分 80,380円(税込)
週3回
60分 83,500円(税込)
90分 99,100円(税込)
120分 117,820円(税込)
レベルアップの授業は何が違うの?
数ある学習塾の中で、レベルアップの授業料が一番安い訳ではありません。もちろん塾選びにおいてお月謝は重要なファクターになると思います。ただ、“安かろう悪かろう”になり成績が上がらなかったら元も子もありません。逆に勿体ない費用になってしまいます。
それではレベルアップは何が違うのか。それはやりっぱなしにならないことです。
速読システムで、『読解力』『思考力』などを鍛え、内容をしっかり理解できるようになり、なおかつスピードアップすることにより勉強自体が深く理解できるようになり効率もよくなります。授業前に取り組むことによって頭の回転もよくなりスムーズに授業にも入ることができます。
1:1の完全個別授業がハイクオリティであることは勿論ですが、いくら良い授業をしていても放置してしまえば全く意味がありません。要はインプットの勉強だけでは成績は上がらないのです。成績を上げるためには、知識をアウトプット、すなわち練習することが不可欠になります。
レベルアップでは、独自の弱点克服システムLTS(レベルアップ・トレーニング・システム)により理解度確認テストを作成し問題を解いてもらいます。間違った問題のバーコードを読み込むと、類題(弱点対策問題)が出力され克服するまで繰り返し取り組みます。
【学習日】
週1回~週3回
【学習時間】
1回60分 90分 120分
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
週1回
60分 15,500円(税込)
90分 17,500円(税込)
120分 19,900円(税込)
週2回
60分 25,500円(税込)
90分 29,500円(税込)
120分 34,300円(税込)
週3回
60分 35,500円(税込)
90分 41,500円(税込)
120分 48,700円(税込)
中学受験生
週1回
60分 31,500円(税込)
90分 36,700円(税込)
120分 42,490円(税込)
週2回
60分 57,500円(税込)
90分 67,900円(税込)
120分 80,380円(税込)
週3回
60分 83,500円(税込)
90分 99,100円(税込)
120分 117,820円(税込)
集団指導と個別指導のハイブリッド!少人数&難関校専門指導塾
評判・口コミ4.43
(14)
授業 | 少人数制(10人以下)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小4〜小6、中1〜中3 |
月額料金 : 10,001円〜20,000円
塾のテキストだけではなく、学校の教材や犯人持ち込みの教材に対しても常に対応していただけます。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
兄弟でリードに通っています。リードには兄弟割りというのがあり下が半額で通わせて頂けていてとてもありがたいなと思っています。
5
月額料金 : 〜10,000円
一対一で見てもらえてしっかり身についているように思うので、今の料金に不満はない。テキスト代や施設使用料などについても良心的だと思う。、
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他の塾よりも安かったので助かっています!兄弟割りもあります! 家庭にあったプランも考えていただけます
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他の塾とも比較してから入塾しましたが授業数に対して安いと思います。 夏期講習や冬季講習もテキスト代のみです。
5
通年
苦手教科をわかりやすく指導していただき、勉強方法もどうやれば良いのかを教えていただく事ができました。
5
通年
五教科一人ひとりの専門の先生が教えてくれるので、質問もしやすいし、わかるまで教えてくれます。説明もわかりやすく、テストで出やすいところまで教えてくださいます。
5
通年
なにも不満はありません。個別の授業と集団のLETSに通っていますが、どちらも子供、親共に満足しています。
5
通年
1教科のみの受講で、時間の調整もしやすく日程も事前に相談してくださるのでスケジュールが多忙でも通塾できている。
5
通年
コースもその子やご家庭にあったコースをセレクトさせていただけるよう提案してくれます!
5
塾周辺の環境は静かで勉強に集中できそうです。 又駐車場も完備されており便利だと思います。
5
塾には沢山の個別自習スペースがあり、仕切りなどがあって、集中しやすい環境になっています。タブレット機器も貸出として数台あります。宿題の提出や、質問箱もタブレットで管理されているので、気軽に質問できます。
5
子供の性格や勉強の理解度を講師がとても理解をしてくださっていて、子供に合わせた教え方や見守りをして頂いているなと感じられるので親も安心して全てを講師にお任せしています。また何かあればお話をすぐに聞いて頂ける環境にもあるのも、とてもありがたく思います。
5
個別指導以外にも、タブレットを使った勉強方法がいくつもあるところが魅力的です。自宅のタブレットでも続きをすることが出来るため、いつでもどこでも勉強する機会を設けることが出来る点です。
5
先生に一対一で見てもらっていて、質問もしやすく、集中もしている様子。学力テストなどでは同じクラスのお友達も来ていて、いつもと違う環境でも楽しんで通っている。
5
いつも綺麗にされていて勉強をする環境になっていると思います。校舎内も明るく冷暖房も適温になっているなと思います。
5
部屋は集団、個別、自習室、高校生の自習室と別れており、用途によって部屋が変わってきます。オンライン授業もあることから、自習室には何台かタブレットが置いてあります。自習室には先生が待機しておりいつでも質問が出来る環境になっています。
5
カードリーダーが設置してあり、入室退室の時間も把握でき、設備について問題は全くないと感じる。集中できる環境の様子。
5
照明も勉強に適しているらしく、夏物快適な室温が保たれているみたいです。 ただ冬は少し寒いみたいです。
4
目的・要望に合わせた学習スタイルを選択可能
個別orクラス指導、1教科から5教科まで完全対応
万全の中学校別定期テスト対策
リードの定期テスト対策必修プログラムが受けられる
岐阜・岐阜北・加納 大垣北・大垣東高校等を目指すお子さま向けにリード進学塾のライブ授業コースをカスタマイズ。
週1日1教科からの受講を可能にし、限られた時間の中で受験に備えることができます。
リード進学塾の期間講習への参加や、中3の秋以降は週3日5教科指導の本科コース校舎への移動など、
時期や費用対効果に応じて学習カリキュラムを変更することもできます。
時間帯
①19:00~20:20
②19:20~20:40
③20:20~21:40
コース
・5科コース
・2科コース
・単科コース
♦目的・要望に合わせた学習スタイルを選択可能
個別orクラス指導、1教科から5教科まで完全対応
♦万全の中学校別定期テスト対策
リードの定期テスト対策必修プログラムが受けられる
岐阜・岐阜北・加納 大垣北・大垣東高校等を目指すお子さま向けにリード進学塾のライブ授業コースをカスタマイズ。
週1日1教科からの受講を可能にし、限られた時間の中で受験に備えることができます。
時間帯
①17:00~17:45
②17:55~18:40
コース
・3科コース
・算・国コース
・算国単科コース
・英語コース
百聞は一体験にしかず。東大に受かる理由は臨海にある。
評判・口コミ4.09
(12)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 中3、高1〜高3、浪人生 |
少人数なのでキメ細やかな指導を頂ける。また、通っている高校(開成)の近くにあり、開成生が多いため、特に数学の進度などを合わせてくれている。進度は早めだが、結果的に他の学校からの通塾生にとっても先取り学習、繰り返し学習となり、メリットが大きい。東大受験に耐えるレベルであり、また特化した模試で弱点や改善点を徹底的に洗い出してくれる。 ただ、欠点としては、教室が狭く、トイレの数などもやや不足している点がある。
4
良い面 ・集団塾だったので周りの実力などが見れる。 ・難関大志望者が沢山居たので負けないようにとやる気に繋がる。 ・教師の質がよく、授業中にためになる知識を教えてくれただけでなく、個人的な相談にも乗って貰えた。 ・模試の成績によって優待制度があったので、塾代が安く済んだ。 悪い面 ・授業が長くて時々集中が切れる
5
面倒見がよく、塾提供の教材ではなくても添削してくれる 教室が狭いので思うように学習環境が確保できないこともあった
4
臨海セミナーでトップ高校受験に成功したESC生は、基本無料でこのサービスを利用できる特典がもらえ、非常にありがたい。利用する側の生徒親子には何ら悪い点はない。
4
地方に住んでいたが、メールで添削を出していた。クオリティはそこまで高くなかったが、迅速で対応も丁寧だった。
3
月額料金 : 〜10,000円
開成生には授業料の特待あり。他高校からも、成績次第で特待制度があるため、頑張れば通いやすい
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
模試である程度の偏差値があると優秀学生となり、授業料が全額免除され、塾の光熱費などだけで済むのだが、東大プロジェクトに入ってる人はほとんどその優待を受けることが出来るのですごく安く済んだ。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
5科目を取ったとしても60000円以内で済む上、しかも偏差値65以上をとると授業料が全額免除となるので実質施設費のみで通塾可能。
5
月額料金 : 〜10,000円
入塾テストの成績で、授業料をほぼ免除していただけたので、最小限の負担で面倒を見ていただき、感謝しております
4
月額料金 : 〜10,000円
繰り返しになりますが、臨海セミナーESC難関高校受験科で難関高校合格に成功した生徒は基本無料で利用できる。
5
通年
東大受験に特化。プレテストもかなりの回数実施して、問題傾向、記述のスキルなど、肌感覚で身につけて行ける点が素晴らしい
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
レベルが高い授業でとてもタメになるが、テキストが全てプリントなのでそこが難点。しかし質は良い。
5
通年
自分は、東大塾生として入っていたが、まず基本的に授業が発展的でやってて楽しかった。また、受験が近くなるとほぼ毎月、毎週のように東大ゼミというのがあり、実戦形式(東大様式)のテストを行って採点してもらい自分の実力を知るといった機会があってモチベに繋がっていた。
4
通年
受験時期に特化してお世話になったので、通年授業のコースについてはわかりませんが、冬季講習や模試など、適切に提供していただいたとおもいますあ
4
通年
何度も繰り返しになるが、名前のとおり「東大プロジェクト」なので東京大学合格に特化したプログラムです。
5
コンビニ、スーパーあり。駅に近い。ファストフードあり。他塾も並ぶエリア。ただ、良くない店も裏通りにある。
3
周りには翠嵐の生徒が多く、どこを見ても自分より頭がいい人ばっかりで、そこでほぼ最上層の人たちを見たので、この人たちに勝てば受かるという実感を持つことが出来た。 また、自習スペースがあり常にほぼ満席の状態で自分もやらなきゃまずい!と、思わせてくれるような雰囲気が好きだった。
5
家からは歩いても通える距離でしたので恵まれていましたが、電車で通う方も多い中、駅前にあって利便性の良い立地だと思います
5
塾の場所が西日暮里にあるのは開成高校が近いことが理由と考えられるが、他校の生徒も山手線と千代田線から非常に便利な場所にある。
5
本人が大変満足しているから。保護者は授業を見るとこは無いが、本人の満足度が全てだと思う
5
講師が生徒にあてるパターンが多かったので、それが知識の再確認になったり、また緊張感を持つことが出来たので良かった。 また、授業後に個人的に質問に行った時もすごく親切に回答していただいたのでそれも良かった。
5
具体的な教え方がどうであったかはわかりませんが、本人が先生方を信用して通っていましたし、親が行った時も 過不足なく対応して頂けていたので
4
塾の名称の通り、東大受験に特化しており、トップレベルの講師しか在籍しておらず、何ら不満はない
5
添削のクオリティはそこまで高くなかったが、返却スピードは迅速で対応も丁寧だったから。
3
授業に必要な設備は揃っているようだが、教室は狭い。トイレの数が少ない。共テ模試のさいのリスニングプレイヤーがレンタルなので、別途料金がかかる。
3
仕方ないことだが、ちょっと机や自習室などは古めだなと感じた。 また、ビルの上の方にあった記憶があるので、地震とかの時は怖かった。
3
本人は自宅での学習よりも、より集中できる教室の方が集中できて良さそうでした 少々詰め込まれているようには見えました
3
くりかえしになりますが、東京大学合格のために至れり尽くせりで必要な設備は全て整っています。
5
生徒と講師が直接向き合う
■東大専門講師 少人数制授業
各教科の専門講師でリンクをはってチームとなり、一人ひとりの生徒をサポート。少人数制の選抜クラスなので、得意・不得意科目の把握や、科目の中でも得意分野と弱点の把握などきめ細かく見ていきます。
■T.A.による個別サポート
東大プロジェクトから東大に合格した卒業生が中心となるT.A.(Teaching Assistant)が、通常の授業に加えて生徒一人ひとりに学習・進学アドバイス、メンタル面でサポートいたします。
【通塾するメリットは?】
通塾生のメリットは、講師と生徒の距離が近く、苦楽を共にする一体感があります。孤独になりがちな受験勉強は、応援してくれる講師・T.A.・共に戦い励ましあえる仲間がいてくれることも東大合格へ繋がる大きな要因でもあります。T.A.サポートによって、彼らのサクセスストーリーを直に聞くことができ、東京大学の現況を知ることでモチベーションアップをはかります。先輩から後輩への臨海を通じた強い信頼感のリレーは、多くの受験生の不安や弱点を解消し、合格に導いています。
また、一部の授業では授業時間内で大量の情報を効率よく提供するために、プロジェクターを利用しています。知識を論理でつなげる授業を、視覚的に把握することで、より一層の授業理解が深まり、知的好奇心が高まり、学問が面白く楽しくなるように工夫されています。
◆講座紹介
・東大数学【高1】
・東大数学【高3(理・文)】
・東大英語【高2・高3】
・東大国語 担当:船越
・東大化学【高2・高3】
・東大地理【高3】
・東大世界史 担当:田辺
・東大地理・東大世界史 大船校 毎週土曜
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
中だるみ中高一貫校生を対象に定期テストの成績を跳ね上げます!
評判・口コミ3.41
(15)
授業 | 個別指導(1対2~) |
---|---|
学年 | 中1〜中3、高1〜高3 |
先生の年齢が近く、授業に楽しんで取り組める。親身になって話を聞いてくれる。どの教科でもほとんどの質問に答えてくれる、成績アップに繋がる。
4
学校から通いやすいし本人が嫌がらないので続けているが成績は一向に上がらない。本人のやる気が足りないからですが。
3
休まず通えるほど居心地が良い 通うのに遠いので帰る時間が遅い事 月謝も他に比べたら高いと思う
3
先生の面倒見がいいし、子供自信の学校での成績も上がってきている。あとは、駅から近いし、通学途中にある。
3
生徒に合わせた授業内容、勉強スピードにしてくれるため個人的にはとてもあってはいた
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
講習や追加コマは増やせば増やすほど安くなり、自分なりにカスタムでき、適した金額だと思う
4
月額料金 : 50,001円〜100,000円
私立専門塾のなかでは、他よりも値段が安かったので、ここにした。月謝としては満足している。
4
月額料金 : 40,001円〜50,000円
他に比べるとかなり高いと思うが、毎日のように行けるのでその点では仕方ないのかなとも思うが、違うことを申し込むたびにお金がかかるので 戸惑う時もあります
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
正直授業のコマ数が増えていくと高くなります。それはある意味しょうがないと思いますが、やはり高いと思います。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
他の塾などに比べたらそこそこ高い金額ではあった、他の人を誘ったら安くなるなどはあったが別に他の塾と大差はない
3
通年
全体的にわかりやすく、わからない時はわかるまで聞けるので、成績は伸びたしいろんな面で成長したと思う
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
学年ごとに適したコース選択があり、自分の勉強にきちんと取り組める。受験対策もありよい。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
定期テスト対策や夏期や冬期などの間は自習時間や復習時間として確保できるから助かる。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
うるさい生徒はいないので、自分のペースで集中して取り組めると思う。テキストが学校とあっているかはいささか疑問
3
通年/冬期講習
授業の予約は、すべてスマホでやるのでなかなか難しいですが、わからない事についてはその都度授業時間外に教えてくれてます。
3
駅の、ちかくにあってよい。駅を降りてすぐなのでとても通いやすい。コンビニも近いので休憩中お昼をかいにいける。
5
学校から近いので通うのが楽、乗り換えとかしなくても良い。お昼ご飯などにも困らないから便利。
4
環境は良いみたいで、遠いが毎日休まず通っているのでよかったです 友人もでき話し合いで解決することもある
3
駅から少し離れているが、明るい道もあって安全。少し暗い道もあるが基本的には安心できる。
3
駅から近く、繁華街ですがビルの上層階にあるため比較的静かな環境ですが、他のテナントが少し気になります。
3
成績は上がったが通うのに遠方すぎで時間がかかり困る事がよくおきた 先生の教えかたはよくわかるようで成績は伸びた
4
基本的に優しく、わかりやすい指導をしてくださるため。分からない問題も一緒に1から考えてくれて定着しやすいため。
4
授業風景が見れないのでわかりませんが、子どもから聞くと優しく教えてくれるらしいです。
3
講師の先生は、若くそしてとてもわかり安く教えてくれているみたいでが、毎回テストがあるみたいですが、たまに不合格だとその分コマ数が増えているみたいです。
3
教え方がうまくフレンドリーで生徒に合わせて教えてくれるし今まで行った塾の中では1番よかったと思っている
4
設備は良いほうだと思いますが、長い時間座っているので椅子とか机とか素材を考えてもらうと良い
4
見学にいったとき特に汚いところもなく、清潔かんがあってとてもよかった。無駄なものがないのでその点がよい
4
席数は沢山あるしこじんまりしてて居心地は悪くない気はする。もう少し自習できるスペースがあると良いのだが。
3
設備についてはよくわかりませんが、子供自信は今の学習塾について気にっていますので通わせています。
3
兄弟姉妹割引
兄弟姉妹は2人目以降入塾金無料です。
1対1の丁寧な指導で弱点補強。「わからない」を力に変える!
評判・口コミ4.25
(2)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
1…完全マンツーマン指導
2…カリキュラムはお子さまの進度と性格に合わせて一人一人手作り
3…学業面はもちろん、体調管理、生活リズム、学校生活すべてを含めたお子さまとご家庭を応援する体制
など、目の前の小さな課題をクリアしつつ、お子さまがこれから打ち立てるであろう大きな目標に照準を定めた全人教育を目指しています。
高校生はご希望の教科、受験指導
高卒生は受験指導
【学習日】
※詳しくは教室までお問合せください。
【学習時間】
※詳しくは教室までお問合せください。
【入学金】
※詳しくは教室までお問合せください。
【月謝】
※詳しくは教室までお問合せください。
1…完全マンツーマン指導
2…カリキュラムはお子さまの進度と性格に合わせて一人一人手作り
3…学業面はもちろん、体調管理、生活リズム、学校生活すべてを含めたお子さまとご家庭を応援する体制
など、目の前の小さな課題をクリアしつつ、お子さまがこれから打ち立てるであろう大きな目標に照準を定めた全人教育を目指しています。
中学生は主要5教科+実技4教科対応、受験指導
【学習日】
※詳しくは教室までお問合せください。
【学習時間】
※詳しくは教室までお問合せください。
【入学金】
※詳しくは教室までお問合せください。
【月謝】
※詳しくは教室までお問合せください。
1…完全マンツーマン指導
2…カリキュラムはお子さまの進度と性格に合わせて一人一人手作り
3…学業面はもちろん、体調管理、生活リズム、学校生活すべてを含めたお子さまとご家庭を応援する体制
など、目の前の小さな課題をクリアしつつ、お子さまがこれから打ち立てるであろう大きな目標に照準を定めた全人教育を目指しています。
小学生は全教科対応 *中学受験はご相談ください。
【学習日】
※詳しくは教室までお問合せください。
【学習時間】
※詳しくは教室までお問合せください。
【入学金】
※詳しくは教室までお問合せください。
【月謝】
※詳しくは教室までお問合せください。
難関校進学率86.1%!専門塾ならではのノウハウで逆転合格へ導きます
評判・口コミ3.37
(5)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
実際に志望大学に合格した先生に、面接の雰囲気やコツなどを丁寧に教えていただけた。
4
ここの塾は、能動的に勉強や行動ができる人はものすごく有効な塾だと思います。また、受動的な人でも先生が合格までのみちのりを作ってくれます。
5
高校3年生の7月に入塾し、志望校もやりたいことも決まっていなかった私に自己分析から指導していただき、4ヶ月間通う中で、大学の推薦入試で3校の合格を勝ち取ることができ、現在第一志望校に通うことが出来ています。仕組みも対策方法もわからなかった推薦入試でしたが、この塾に通ったおかげで合格を勝ち取ることができ、さらには書類の書き方や面接、デザインスキルも磨くとができました。とても感謝しています。ただ、教室はワンルームですぐそばに他の塾生がいて、お互いの授業内容が聞こえてしまうので、それが嫌な方はもっと広い校舎がいいと思います!私の場合は、塾生のほとんど全員と友人になれたので特に気になりませんでしたが、自習室があるといいなとは思っていました
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
現状は学力向上の効果が出ていないが、少しずつでも学力向上してくれば、それはど高い金額ではないかと思う
3
月額料金 : 〜10,000円
内容の充実した体験が無料だったこともあり、値段に対してはかなり好印象を持っている。
4
月額料金 : 〜10,000円
値段もとてもリーズナブルな価格で、とても良心的な価格だったと思っています。また、先生も決められたコマの中でやり遂げようとしてくれました。
5
通年
全問でも回答したが、定期テストごとに三者面談していただいているので多少でも効果が出てくれれば良いかと思う
3
冬期講習
あまり良くわからないが、利用していた分には良かったと思う。目指す大学に向けた専門的な学習ができた
4
通年/夏期講習
様々なコースがあり、色々な志望校の生徒にも対応することができる、コース設定だと思いました。
5
通年/夏期講習
コマ数を自由に選択できるので、塾生それぞれのペースで受けることができるのがよかったです。個別授業でも集団授業でも、対面でもオンラインでも、曜日も時間も自由に選ぶことができ、かなり柔軟です。
4
お店などもあり、特に不便はないと思う。また、友だちと通っているので周辺環境については特に気にしてない
3
比較的大きな都市であったこともあるが、電車でそこまで時間をかけず通うことができた。
4
渋谷にありますが、スクランブル交差点とは反対の方向にあり、治安もいいです。 また、渋谷駅近くということで、とても便利です。
5
近くに飲食店が多くあるため、塾での休憩時間や食事の際に、友人とたくさんのお店から選ぶことが出来て楽しかったです。
3
丁寧に優しく教えてもらえた。電話なメールでの対応なども比較的丁寧で、きっちりしていた。
4
しっかり生徒一人一人に寄り添って、その子の合格に一番良い方法を考えて、指導してくださりました。
5
自身も難関大合格しており、難関大指導実績もある方で、厳しくもあり自由でもあり、自分の知識を深めながら授業を受けることができました。ただ講師により指導力の差があるとは感じました。
4
勉強をする環境はしっかりとしており、空調設備などもしっかりと備わっているので、特に不便は無いと思う
3
他の塾と変わらず、普通に良かったと思う。通塾する上で特に困るような設備における点はなかった
4
設備も渋谷にしてはとても綺麗で各階にトイレがしっかりとついていました。 また冷暖房もしっかりと効いていました。
5
【講座内容】
詳しくは、おすすめポイントのLoohcs志塾の総合型選抜・推薦入試対策講座ラインナップをご覧ください。
【プランについて】
◆コマ単位での受講コース
1ヶ月で授業を受講する回数により、料金が決まるプランです。
在籍基本料: ¥11,000(税込)
授業1コマ :¥16,500(税込)
例えば月2コマ受講の場合、下記のようになります。
在籍基本料¥11,000(税込)+¥16,500(税込)×2コマ=¥44,000(税込)
◆月極コース(おすすめ!)
あらかじめ、月の受講回数を決めていただくプランとなります。
在籍基本料: ¥0
授業は下記のコースから選択
月4コマコース : ¥54,780(税込)
月6コマコース : ¥76,780(税込)
月8コマコース : ¥87,780(税込)
月10コマコース : ¥98,780(税込)
例えば、月4コマ受講の場合、下記のようになります。
在籍基本料¥0+¥54,780(税込)=¥54,780(税込)
授業を追加する場合は、通常1コマ→¥11,000(税込)で追加できます。
プロ講師による『最初から最後までマンツーマン』の完全個別担任制!
評判・口コミ3.10
(3)
授業 | 個別指導(1対1) |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他の相場が分からないのでなんとも言えない。そして親がお金は管理していたので詳しい金額も分からない
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
見合っている金額といえばそうなのだが、ギリギリ通うか通わないか迷う値段。自分も正直迷ったし、値段で迷って入るのを諦めた友達もいた。
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
自分で払っていたわけではないため、具体的にどのくらい払っていたかが正確に把握できていない。しかし、両親によるとそこまで高くなかったといっていた。
3
よく掃除されていて、手入れが行き届いているという印象。個別で自習できるスペースが整っており、最高だった。
5
教室内は少し狭い印象。椅子も長時間座ると少しおしりが痛くなってしまった。しかし三階にあるので車などの音はあまり聞こえなかった。
3
教室自体はそこまで新しくない。教材も自分で用意する方式なため、大手の塾と比べると設備は弱いといってよい。
3
学校授業から志望大学入試対まで徹底サポート!
マンツーマンだから、効果が違う!
60分・90分・120分から選べます!
①高校全教科に深く対応 自信を持たせます
高校生になると、中学時代よりも科目数が多く、また広く浅い学習から深い学習となります。
そのため、一人ではなかなか解決できないことが増えてきます。高校入試の合格を経て「自信」をもっているだけに、
授業内容がわからなくなっても「もう少し頑張ってみる」と考え、SOSを出すのが遅くなりがちです。
結果的に傷が深くなってしまう生徒も少なくありません。
カテキヨーでは、各教科にわたり普段の学習から細かいサポートが可能です。
また、既に困っている生徒も自信を取り戻せるように導きます。
そして、普段の学習に自信を持てるようになれば、大学受験対策に無理なくつなげていきます。
カテキヨーの先生との二人三脚で、進路を広げてください。
②勉強と部活動を両立
「勉強も大事だけど、同じくらい部活も大事」、と考える生徒も多数います。
マンツーマン指導ですので、部活や習い事に合わせて指導曜日・時間を設定できます。
また、事前に予定がわかっている場合は、お申し出をいただければその分の振替指導が可能ですので、
部活の大会やテスト期間と指導日が重なってしまっても安心です。年度の途中で通塾曜日や時間を変更することも可能です。
・大学受験対策
・定期テスト対策
・苦手科目克服
・小論文・面接
※月謝は90分×月4回の目安です。詳しくは教室までお問い合わせください!
「得点アップ・志望校合格」
完全個別担任制だから責任を持って成し遂げる
60分・90分・120分から選べます!
①1人の教師が5教科を教えます
中学校の学習は、国語・算数中心の小学校に比べて、5教科すべての重要度が高くなります。
「あの教科も、この教科も教えて欲しい」というのが皆さんの本音ではないでしょうか。
カテキヨーでは、各教師が中学5教科を指導できますので、高校受験に向けて必要なサポートを全て受けられます。
中学校の定期テスト対策から高校受験対策まで、一人ひとりに合わせた“専用カリキュラム”で合格までをサポートします。
②部活など忙しい生徒も大丈夫
部活動や生徒会、習い事などが忙しく、勉強時間の確保や、定期的に塾へ通うことが難しい生徒も少なくありません。
カテキヨーでは、各生徒のライフワークに合わせた指導スケジュールで進めるので安心です。
また、忙しい生徒こそ、空き時間や家庭学習で“効果的な短時間学習”が必要です。
理想論ではなく現実論で、生徒に寄り添った学習サイクルを組み立てます。
・高校受験対策
・定期テスト対策
・苦手科目克服
・小論文・面接
・中高一貫校サポート
・検定試験対策
・不登校サポート
※月謝は90分×月4回の目安です。詳しくは教室までお問い合わせください!
マンツーマン指導で「勉強ができる」「問題が解ける」という楽しさを教えます。
もちろん家庭学習や学校の宿題もサポート!
60分・90分・120分から選べます!
①楽しさを教え、学習習慣を身につける
中学生になってからの成績を大きく左右するのは、小学生で身につける基礎学力です。
その土台を形成するのが「学習習慣」「勉強のやり方」です。
KATEKYOではノートの取り方から教科書の読み方、問題演習の方法、そして日々の学習の定着化に向けた指導を行います。
マンツーマンだからこそできる「わかりやすい指導」に加えて「褒める」「動機付け」といったことに重点を置いて指導します。
②中学受験も徹底サポート
中学受験と言っても志望校により、入試問題の出題傾向は様々ですが、どんな傾向にも対応できるのが「真の学力」です。
「真の学力」を身につけるには、長期的な個別のプランが効果的です。
「小学校の基礎学力が、この先合格できる大学レベルを決める。」と言っても過言ではありません。
KATEKYOには中学受験を経験した教師が多数在籍しています。
お子さまの志望校や学習状況に合わせて、オーダーメイドの合格戦略を作成して指導します。
・中学受験対策
・学習習慣定着
・苦手科目克服
・英語の先取り指導
・進学塾授業サポート
・検定試験対策
※月謝は90分×月4回の目安です。詳しくは教室までお問い合わせください!
熊本No.1の合格実績!だから早稲田の個別です!!
評判・口コミ3.64
(9)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、映像 |
---|---|
学年 | 小3〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
良い面 個別指導なので学校の授業で分からなくても理解できるようになる 悪い面 料金の明細がよく分からない
4
現役大学生で若いため年齢が近く先生と生徒の距離が近かった。そのため質問がしやすかったり、先生の大学についてや、高校受験の話、通っていた高校についての話も聞くことができてありがたかった。
5
わかりやすく教えていただいた。値段が高過ぎました。5教科にしたいときは5万こえるのでもう少し安くしてほしい
5
個別指導だから通いやすい。月々の月謝が高く、なかなか日数と授業時間を増やせない。
3
良い面は分からないとこがあっても丁寧に分かりやすく教えてくれる。悪い面は金額が高い
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
個別指導塾だったため、全員で受ける塾よりも料金が高めだったから。しかし、その分効果はしっかりと出ていたため。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
集団塾よりも、個別指導だから受講料が高い。もう少しリーズナブルな金額になればたくさんの方が入塾できると思います。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
料金に関しては、少し高いと感じております。もう少し安くなると通いやすくなるなと思います。
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
料金は、それなりに支払いますが、費用対効果で考えると妥当な金額だと思います。 第一志望校に合格したから、言える事かと思いますが。
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
団体で授業を受けるのではなく、少人数の生徒に対して1人の先生が担当するため、その分料金が他の団体形式の塾やコースと比べて少し高いため。
3
通年
初めて行った時コースが多くて理解できなかった 夏期講習のおすすめコースが子供にあってないと感じることがある
3
通年
苦手な科目だけ選ぶことができ、ひと教科だけをしっかりとおそわることができていたから。
5
通年
こどもは真剣に取り組んでたと思います。学習コースの内容は受験が数年前のことなので思い出せません
3
通年
金銭的な面から苦手分野最低限の必要な科目しか受講しなかったので、もう少しリーズナブルになればたくさん受講できたから。
3
通年/冬期講習
学習コースについて、いいと思います。一人一人の時間にあった授業ができる よくわかりません
3
近くにコンビニがあり便利だけど交通量が多い時間があり自転車で行くのは少し心配だった
3
通っていた武蔵ヶ丘中学校と近く、登下校の間にあったため、学校帰りに自習室を使うことができた。
5
塾の目の前に道路があって交通量も多いので危険だしお迎えも大変だった。自転車置き場が狭かった
3
マンションの一室を塾として借りてあるから、駐車場があまり少なく、送迎する時にちょっと不便だから。
3
周辺環境についてはよく分からないので回答するのが難しいですが、いい方だと思います。
3
教科によってばらつきがあり教えるのが上手な先生と分かりにくい先生がいた。 勉強以外の話を聞いてくれる先生がいた
3
わからないところがあると、ひとつひとつ、ていねいに、分かりやすく分かるまでおしえてくれていたから。
5
先生方がとても親身になってくださったので人見知りの子供にとってはとても利用しやすかったと思います
5
可もなく不可もなく、先生も子どもたちも塾の雰囲気も普通だったから。時々教室が騒がしい時もあったようです。
3
分からないところや疑問に思うところも分かりやすく丁寧に教えてくれるからとてもいいと思います
4
冬に寒く夏に暑いことがあった 教室は広くて勉強しやすい 軽食を食べる場所があればいい
3
校舎の中はとてもきれいであり、WiFi環境も整っていてありがたかった。また、自習スペースがあったため、集中して学習に取り組めた。
5
新しい塾だったので設備に関しては全く問題なかったです。冷暖房も良かったです。キレイでした。
5
塾の設備はほとんどわかりませんが、マンションの一室を借りてあるので、部屋はそんなに広くなく数も少ないと思います。
3
設備に関しては、とくになにもありません。いつも綺麗にされており、いいと思います。
3
【1対1コース】
とにかくじっくり教わりたい人に
君だけの先生がわかるまでじっくり教えてくれる、だから勉強が楽しくなる、自信がつく!生徒の学力・スピード・性格などを考えきめ細かく指導します。また一緒にいる時間が長いから、先生ともすぐ親しくなれます。
【atama+コース】
最短時間で成績アップ
東大卒が開発した人工知能学習システムです。わかる子は驚くほど先へ、わからない子はつまずいた根本の理由・原因から学習していきます。
【個別予備校ベリタスコース】
「予備校授業」と「個別指導」の良さをミックス
短期間で成績が急上昇!ITを駆使した大手予備校トップ講師による個別専用授業です。電子黒板を使用し無駄のない中身の濃い授業を実現。そして、授業でわからない所は個別指導で解説します。
【学習日】
※詳しくは教室へお問合せください
【学習時間】
50分/回(atama+コースとベリタスコースは100分)
【入学金】
※詳しくは教室へお問合せください
【月謝】
授業料
1教科12,100円(税込)~
※コースの組み合わせにより価格決定します。
本科コース:基本コースを組み合わせたメインコース
2科B(週2回4時限)27,500円(税込)
※内容など詳細はお尋ね下さい。
入塾時に、入学金・諸経費・テキスト代などが必要になります。
※入学金は、本人、または兄弟姉妹で通塾経験のある方がおられる場合は不要です。
※諸経費は、年度初月及び入塾時にいただく年経費と、毎月いただく月経費があります。
※模試代は1回ずつ、テストがある度にいただきます。
【1対1コース】
とにかくじっくり教わりたい人に
君だけの先生がわかるまでじっくり教えてくれる、だから勉強が楽しくなる、自信がつく!生徒の学力・スピード・性格などを考えきめ細かく指導します。また一緒にいる時間が長いから、先生ともすぐ親しくなれます。
【1対2コース】
解く・質問するベストバランスコース
文字通り2人の生徒を1人の先生が指導します。最適な人数比率で質疑応答ができ、演習も行えるため、1対1コースに負けず劣らず力がつきます。
【atama+コース】
最短時間で成績アップ
東大卒が開発した人工知能学習システムです。わかる子は驚くほど先へ、わからない子はつまずいた根本の理由・原因から学習していきます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問合せください
【学習時間】
50分(atama+コースは100分)
【入学金】
※詳しくは教室へお問合せください
【月謝】
授業料
1教科8,250円(税込)~
※コースの組み合わせにより価格決定します。
本科コース:基本コースを組み合わせたメインコース
4科A(週2日6時限) 29,700円(税込)
5科A(週3日7時限) 33,000円(税込)
※内容など詳細はお尋ね下さい。
入塾時に、入学金・諸経費・テキスト代などが必要になります。
※入学金は、本人、または兄弟姉妹で通塾経験のある方がおられる場合は不要です。
※諸経費は、年度初月及び入塾時にいただく年経費と、毎月いただく月経費があります。
※模試代は1回ずつ、テストがある度にいただきます。
【1対1コース】
とにかくじっくり教わりたい人に
君だけの先生がわかるまでじっくり教えてくれる、だから勉強が楽しくなる、自信がつく!生徒の学力・スピード・性格などを考えきめ細かく指導します。また一緒にいる時間が長いから、先生ともすぐ親しくなれます。
【1対3コース】
解く・質問するベストバランスコース
文字通り3人の生徒を1人の先生が指導します。最適な人数比率で質疑応答ができ、演習も行えるため、1対1コースに負けず劣らず力がつきます。
【アイコース】
「集団授業」と「個別指導」のいいとこどり
単元の主説明から解答・解説まで映像で授業を受けることができ、なおかつ質問受けなどを生の講師でも行う。
集団指導と個別指導のいいとこどりなおすすめのコースです。
【学習日】
※詳しくは教室へお問合せください
【学習時間】
50分/回
【入学金】
※詳しくは教室へお問合せください
【月謝】
授業料
1教科8,250円(税込)~
※コースの組み合わせにより価格決定します。
本科コース:基本コースを組み合わせたメインコース
4科(週2日4時限)25,300円(税込)
※内容など詳細はお尋ね下さい。
入塾時に、入学金・諸経費・テキスト代などが必要になります。
※入学金は、本人、または兄弟姉妹で通塾経験のある方がおられる場合は不要です。
※諸経費は、年度初月及び入塾時にいただく年経費と、毎月いただく月経費があります。
※模試代は1回ずつ、テストがある度にいただきます。
「学び放題」「学習コーチ型」の新しいStyleの塾です。
評判・口コミ4.71
(1)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 中1〜中3、高1〜高3 |
生徒のことを考えて色々と相談に乗ってくれる。 勉強の計画を生徒と相談しながら作ってくれる。 困ったことがあれば、とりあえず相談すればなんとかしてくれる。
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
何日でも塾に行けるのでお得感はありますが、それほど行かないときは割高かかなあと感じます。
4
通年
どれだけ通ってもいいので、お得です。 テスト前はほとんど塾にいました。 サブスクのような感じなので、夏休みや冬休みの授業料がびっくりするようなこともありません。いつもと同じです。
5
静かな住宅街にあります。治安もとても良いと思います。 塾の前の道路は歩道があります。交通量が少ないので安心できます。
5
子供と気軽に話し合ってくれる。勉強を無理やりさせるのではなく、子供が納得するように話し合ってからすることを決めてくれる。子供の考えや思っていることを大切にしてくれる。
5
教室の中きれいですが、建物は古いです。 机やいすもきれいです。 空気清浄機や加湿器があるので安心です。
4
ご家族割引制度
二人目以降のご家族の授業料がずっと半額!
*国語には、現代文・古文・漢文・小論文などが含まれます。
*理科には、物理・化学・生物・地学が含まれます。
*社会には、日本史・世界史・地理・公民(現代社会・政治経済・倫理)が含まれます。
*受講科目のすべての講座が見放題です。
勉強(Studying)から学習(Learning)へ
ティーチング(Teaching)からコーチング(Coaching)へ
新しい学びのStyle
・一人ひとりに合わせた学習プラン
・効果的な学習
・学習管理アプリ(Studyplus)にすべてを記録
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください
【入学金】
0円 ※テキスト代・指導関連費・教室維持費・登録手数料など一切不要です。 ※冊子のテキストをご希望の場合、別途ご購入いただけます。
【月謝】
高1:週1日1教科…19,800円 週1日2教科…26,400円 週2日2教科…33,000円 学び放題2教科…39,600円
高2:週1日1教科…20,900円 週1日2教科…27,500円 週2日2教科…34,100円 学び放題2教科…40,700円
高3:週1日1教科…22,000円 週1日2教科…28,600円 週2日2教科…35,200円 学び放題2教科…41,800円
※全て税込表記
※3教科以上の受講をご希望の場合は、ご相談ください。
標準コース
*フューチャー・ラボの施設が使い放題です。
*5教科の映像授業が見放題です。
*映像授業や個別指導、atama+を組み合わせた授業です。
*受講教科の学習計画作成、個別指導、質問受付などを行います。
*定期テスト前は受講教科に関わらず5教科の指導をします。
学び放題
映像授業見放題+勉強し放題で授業料は月額定額制
↓
だから、週何日でも1日何時間でもフューチャー・ラボで勉強できます
だから、季節の講習会費が無料(塾生のみ)
だから、勉強すればするほどお得。しかも成績もアップ!!
一般的な個別指導塾や映像授業は、授業数(講座数)が増えれば増えるほど授業料も高くなります。また、集団授業塾では特別講座や季節の講習会が別料金です。フューチャー・ラボは「学び放題」ですから、安心して多くの授業が受けられます。
映像授業はポイントごとに5分から20分程度の動画に細分化しています。これにより、わかるところは動画を見ないで飛ばし、わからないところだけ選んで視聴することができます。また演習では、正解した問題の動画解説は見ないで飛ばし間違った問題の動画だけ見ることができるので、効果的に学習することが可能です。
【学習日】
学び放題 ※ご要望に応じて受講科目数や通塾日数をお選びいただけます。
【学習時間】
学び放題
【入学金】
0円 ※指導関連費・教室維持費・登録手数料なども不要です。
【月謝】
中1:週1日…15,400円 週2日…22,000円 学び放題…30,800円
中1:週1日…16,500円 週2日…23,100円 学び放題…31,900円
中3:週1日…17,600円 週2日…24,200円 学び放題…33,000円
※全て税込表記
個別指導コース
*1コマ55分、1対1の個別指導です。
*週1日の通塾で2コマ受講することもできます。
*当日の欠席でも振替授業を必ず実施します。
*通塾日であれば、個別指導の前後で自習をしていただけます。
【学習日】
週1日・週2日 ※ご要望に応じて受講科目数や通塾日数をお選びいただけます。
【学習時間】
1コマ55分
【入学金】
0円 ※指導関連費・教室維持費・登録手数料なども不要です。
【月謝】
小1・小2・小3:週1コマ…16,500円 週2コマ…33,000円
小4・小5・小6:週1コマ…17,600円 週2コマ…35,200円
※全て税込表記
【成績保証付き】自分に合った勉強の仕方が分かる個別指導塾
評判・口コミ3.55
(25)
授業 | 個別指導(1対2~)、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
振り替えの融通もきくし、先生との相性もいいです。 駅から近いのもいいし、相談などもしやすい環境。
5
授業はなく自習をする形のため、自主的に頑張れないと意味がないが、逆に自主的に頑張れるなら、教材と先生付きの勉強環境が整っているため自宅学習より効果が期待できると思う。
5
良い面は、先生が生徒に寄り添ってくれる良い先生。悪い面は、本人のやる気が全く出てこない。
4
良い面は、生徒一人一人に向き合い、丁寧に教えてくれるとこです。娘の学力も上がってきています。悪い面は、強いて言えば、時間の融通がきけばなて思います。
4
速読をすることがあるので、理解しながら早く読む訓練ができるのは良い。保護者の相談や質問にも迅速に丁寧に対応してくれる姿勢があるのはありがたい。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
周囲の他の塾と比べて安い方だと思う。兄弟割などがあり、利用できればさらに安くなる。当然、季節の特別講習などは別料金で、定期テストの対策など必要に応じて料金のコントロールが必要。
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
個別指導なので多少高値なのは想定していた。でもここは思ったよりも料金が高くないので助かることが多いです。ら
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
他校と比較したことはないが、テレビのコマーシャルに出ているような有名校よりは安いと思われる。
3
月額料金 : 〜10,000円
現在は高いとは思わないが、学年が上がっていくと、料金が上がっていってしまうのが、辛い。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
コースと呼べるものはないと思っている。成績に応じて教材の難易度は細かく設定されており、ノルマを達成できないと難易度を都度調整している。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
受けていない教科に関しても、時間内の範囲で臨機応変に指導してくれるのでありがたい。
4
通年
はじめに面談して教材、コースなど決めるのですが、やはりそれがよくて娘の成績も上がりました。
4
通年
基本の科目と、定期テスト前は履修科目だけでは難しいので申し込むとちゃんと対応してくれからテスト前にはとても助かります。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教材もその子に合ったレベルの教材を使ってくれる。宿題量も臨機応変に出してくれる。
4
小学校が同じだった子も通っていて、その子と仲良くしているので、塾が子供にとって負担になっていないから。
4
危ないような環境はないかなと思っています。送り迎えは女房がしていますが、暗い道もないのでよかったといっています。
4
駅からも近く、家からも近いのでとてもいい。 近くに大きなスーパーなどもあってご飯を買うにもよし、暗くならないので安心。
4
駅から近いし、大きな道路に面しているので安心感はある。ビルの4階なので、エレベーターを使用するが、基本は他の階の人達と出会わないが何かの時に知らない人と小さなエレベーターに乗るのは少し心配。
4
駅前のため人も車も多いが、夜は明るい方かと。ただし道はそこまで広くなく、横断歩道は信号付きが少ないので注意。 遊べるような施設は少ない。
4
子供がちゃんと理解するまで根気強く教えてくれること、テストで間違えやすいところなどもしっかりとケアしてくれるのもとても助かります。
5
以前通っていた塾と違い、先生と子供の相性が良いようで、子供が塾に行くことを苦痛に思っていないから。
4
わからない箇所も、考えさせて答えて、その後丁寧に解説してくれます。それがとてもわかりやすいと娘も言っています。
4
指導報告でしっかり伝えてくれる。毎回のこの勉強点は良かった。や、このポイントをもっと頑張ってみよう。と良いところと今回の課題を伝えてくれるので、分かりやすい。
4
基本的に文句無しだが、塾生の目標(志望校)の考え方が塾の先生に依存されやすくなるので、親として方針を決めている場合は注意。
4
生徒同士の間にしきりがあり、子供たちが集中できる環境作りがされていると思います。 消毒などもあって感染症対策もされています
4
ビルの一室なので中は綺麗。入室退室のカードリーダーでちゃんとこどもの入退室がよく分かりよい。
4
基本はテキストと文房具だけ。 居眠り防止に扇風機。 アナログだが不自由はなさそう。
4
見てないし、子供から直接聞いたことがないので何も言えない。ただし、志望校への合格の可能性が上がったので、良かったと思われる。
3
無料学力診断テスト
ヒーローズでは入会の有無に関わらず無料学力診断テストが受験できます。
対象 小学1年生~中学3年生
◆小学生
・受験科目 算数・国語
・時間 50分
◆中学生
・受験科目 数学・英語
・時間 50分
ヒーローズに通塾している高校生の97%は成績が上がっています!
現状を把握し志望校に合わせたカリキュラムを作成。
・1人ひとりに適したやり方で受験勉強を後押し
今までの学校のテストや問題集をお持ちいただき、1人ひとりの生徒にあった効率的な「勉強の仕方」をマンツーマンで指導させていただきます。生徒の性格や生活パターンに合わせ、無理のない量を、ムダのない方法で、少しずつ「自分で勉強できる」ように提案することで、生徒の「やる気」も引き出します。 (高校部対象)
・低価格ながらしっかり大学受験をサポート
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。だから費用は1コマ1,500円(税抜)~個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導は分からない部分だけをピンポイントで指導します。だからマンツーマンでも費用は1コマ1,500円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。
・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。
・メリット4:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週3回(月12回)の場合:高1・高2…19,800円(税込) 高3…26,400円(税込)
ヒーローズに通塾している中学生の95%は成績が上がっています!
豊富な受験情報と個人に合わせたカリキュラムで受験勉強をサポート。
・受験情報の提供
「高校入試の仕組み」や「各高校の独自情報」を詳細にまとめたデータを元に高校入試までサポートします。また、受験生を対象に夏休み、冬休みの長期休暇に入試に向けた対策授業も実施しております。
・受験勉強サポートコース
中学3年生を対象に、1人ではなかなか計画通り進まない「ご家庭での受験勉強」をサポートするコースです。「入試問題集」等を使って、学習進度を定期的に塾で確認し、学習が十分でない場合には「自習室の徹底利用」をご提案させて頂きます。
※詳細は教室までお問合せ下さい。
★ヒーローズならではのメリット
・メリット1:家計に優しい塾
家庭教師の場合、生徒が問題を解く時間もマンツーマンでつきっきりで指導しますが、ヒーローズの指導はわからない部分だけをピンポイントで指導します。費用は1コマ1,000円(税抜)~と個別指導塾では破格の低価格で指導します。1人でも多くの子供たちの夢を叶える塾でありたいとおもっております。
・メリット2:曜日・時間帯が自由に選べる
曜日、時間帯が集団指導よりも比較的自由に選べるので、クラブや習い事などでどうしても時間割が合わない場合でも、個別指導なら自分の都合で学習できます。
・メリット3:自分のペースで勉強ができる
自分のペースで学習が進められるので、いまひとつ苦手な科目でも、1つひとつ丁寧に学習することができます。学年をさかのぼって学習することもできます。
・メリット4:得意科目は飛び級も可能
得意な科目は、自分の学年に関係なく、どんどんと先へ進むこともできます。例えば数学が得意な中学生なら、次学年の学習内容・高校内容へのチャレンジもできます。
・メリット5:自習室を開放
授業前後はもちろん、授業日以外にも自習室を開放しています。「家ではどうしても勉強がはかどらなくて…」という生徒は、積極的に自習室を活用してください。
・メリット6:都道府県レベルの学力判定
中学生は、愛知全県模試に参加することが可能です。現在の学力や志望校への合格可能性を的確に判定します。長年の進学指導に築いた実績を元に、進路指導を行います。また、進学説明会や学校見学会などの進学イベントにもご参加いただけます。
ズバリ的中!!定期テスト対策授業
各学期の定期テストで高得点を取るために、対策授業を実施します。テスト範囲に準拠した問題集や対策プリントなどを用いて、定期テストの成績向上を目指しています。定期テスト直前の日曜日は、教室の無料開放も行っています。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:中1…4,400円(税込) 中2…5,280円(税込) 中3…6,600円(税込)
ヒーローズに通塾している小学生の98%の生徒は成績が上がっています!
低学年の期間は学習意欲、学習姿勢など基盤作りの時間です。
学校の勉強だけでほぼ理解できているのが低学年ですが、同じ100点でも完璧に理解している100点と理解していない100点があるのです。そして理解しているけど90点の生徒もいればわかっていないが90点とったりする生徒もいます。
生徒1人ひとりに合わせた正しい指導をすれば低学年ほど学力は順調に伸びていきます。無理に詰め込まなくても、勉強に興味をもって楽しみながら勉強を進めることが可能です。
『開講コース』
・通常授業コース
・プログラミングコース
・読む蔵コース
※漢検、英検、数検対策についてもご相談ください。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
週1回(月4回)の場合:4,400円(税込)
秀英独自の成績アップシステム「TCS」で志望校合格へ導きます
評判・口コミ3.50
(47)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
とてもソルベンシーマージンの高いツールですねッ! 役だっております。良いと思いますよ
5
周りの影響を受けてやる気が出てると思う。部活終ってらの塾なのなので帰る時間が遅いが仕方ない。
4
地下鉄駅から離れているので、車でなければ少し通いにくいです。 先生は感じ良く、授業もわかりやすいようです。
4
いろいろ見てくれてることや 個人個人細かいアドバイスしてくれる、塾のない日の 自習室の開放
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
絶対的な金額ぢゃ無くて、如何に自立して学問習得能力がアップ知るかを考えると、それは金額では換算出来ないと思う今日この頃ですが・・・。
5
月額料金 : 〜10,000円
うちにとって安くはないですが、しっかりみてくれて成績も上がってきたので妥当かな、というところです。
4
月額料金 : 10,001円〜20,000円
やはりいろいろコースをたしていくと、いい金額になってしまうので、なかなか大変なときもある
4
月額料金 : 〜10,000円
それ相応の料金だと思った。施設費とかが含まれているのでもう少し自主学習に塾を使えばよかったと思っている。
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
大手の相場を色々調べて高いと思ったが、今の時代そんなものなのかとおもいましたが、せめてて クレジットカード決済とか出来たら良かったのに、と思いました。
3
通年/夏期講習/冬期講習
みんなに分かりかるように教えるため誰でもわかるような表現の仕方を使ってくれるのでありがたかった。
5
通年
苦手科目のレベルアップが当初の目的でしたが、今や特異科目に成っています。知識の習得ぢゃ無くて「考える力」の醸成が成せる技かと思います。
5
通年
授業料が高いのですが、近隣の相場も同じ位らしいので家から近く、評判も良かったので良かったと思います。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
みんなで受ける授業ですが、集中できるようです。ライバルがいて適度に刺激がある方が頑張れるタイプの子にはよいと思います。
4
通年
通常の他に、夏季や冬季 受験対応のコースがあるのがよい、少し金額かかってしまうがしょうがない
4
自宅から近い 警察署が付近にあり治安が良い 駐車場が広い スーパーが付近にあり、ちょっとした買い物が出来る
5
地下鉄鉄至便でセキュリティもしっかりとした」通学環境です。また、マクドナルドも塾の近くに在り、空腹の心配がないと共に、「自習室」の役目を果たしています。
5
人通りがそこそこある通りにあるので、夜でもいくらか安心感です。お迎えの車停めるとがあまり無いのが不便かも知れないです。
4
周辺環境は近くにコンビニがあっていろいろ都合よく、家から歩いていけるのでとても 便利です
4
交通の便はとてもいいのだが、少し道路との距離が近くて危ないと思った。でも行きやすく周辺の環境も良いと感じた
3
テストの結果を一人一人分析し何が足りないかを見極めて個別で対応したり、こゆ後の方針を決めてくれていた。
5
生徒の「自らが疑問を抱き、自らの力で問題を解決する」自立心の向上を念頭に置き、「不撓不屈」の精神醸成を目指しています。
5
自習室使えるみたいだし、面談など学習発表会の方向や、進路の方向など面談があるので現在の状況が判るのが良いです。
4
子どもをよく見てくれている感じがするし、親への連絡もこまめにくれます。わからないところの質問もしやすいようです。
4
親身になってできない何処教えてくれるし、どうやって勉強の効率的にできるかとかも教えてくれる
4
北国ですから、冬は若干のすき間風が入ります。夏場はエアコンがありません。しかしながら、先生の教える意欲と生徒の学習伊欲が有れば、「そんな事関係ねぇッ!」って事です。
5
特別立派、豪華というのはないですが、すっきり整理整頓されているし、清潔感もあるので概ね満足です。
4
オンラインやアプリを使って いろいろしてくれるので助かっている。自習しつも自由につかえるので子供が勉強しやすい
4
エアコンも聞いててとてもいいが、少し今のよくある塾に比べて古い感じがする。トイレが臭い時がたまにあるのでもう少し清潔感が欲しい。
3
建物はやや古いですね。仕方ないんですが。親なので中の詳しい設備は判らないです。コレ以上意見無し。
3
高校生専門の実力派講師陣
「第一志望校合格」へ情熱を燃やすプロ講師集団がライブ授業&遠隔ライブ授業を行います。さらに個別担任制の進学アドバイザーによるきめ細やかな進路・学習指導で現役合格をしっかりナビゲートしていきます。
~コース詳細~
ライブ授業
「第一志望校合格」へ情熱を燃やすプロ講師集団がライブ授業を行います。さらに個別担任制の進学アドバイザーによるきめ細やかな進路・学習指導で現役合格をしっかりナビゲートしていきます。
ASSIST
個別指導で勉強中に出てきた疑問を解決!
自宅で勉強ができない原因の一つに、わからない問題が出てきた時、すぐに疑問が解決できず、勉強を先に進めることができないことがあげられます。ASSISTでは、勉強中に出てきた疑問にその場で個別指導ですぐに解決することができます。私の『第2の勉強部屋』として活用してください。
※校舎により開講コースは異なります。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
専任教師によるハイレベルな授業
授業を教師個人の力量にゆだねるのでなく、全ての教師に日々厳しい研修を課し、この研修をクリアした教師だけが教壇に立ちます。だからこそ、どこの校舎、どの教師でもハイレベルな授業や学習指導が可能です。
主要5教科を指導。先取り授業と定期テスト対策に。
主要5教科(英語・数学・理科・社会・国語)を指導。学校の先取り授業と定期テスト対策授業の2本立てで、みっちり力をつけていきます。
※校舎により開講コースは異なります。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
集団授業・ライブ授業の特長
潜在能力を引き出す健全な競争環境
集団授業では周りの仲間ががんばっているから、刺激を受け集中することができます。集団授業ならではの健全な競争環境で、児童の潜在能力を引き出します。
基礎学力の定着、応用レベルまでの習得をめざすクラス。
算数・国語の基礎学力を定着、さらに応用レベルまでの習得をめざします。 中学の学習に備え、小5・6は英語・理科・社会も実施します。英語は新学習指導要領に対応。
※校舎により開講コースは異なります。
【学習日】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【学習時間】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【入学金】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
【月謝】
詳しくは教室へお問合せ下さい。
プロの指導力と合格率で選ばれています
評判・口コミ3.14
(2)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
兄弟割引特典
①入塾時の入塾金10,000円割引
②毎月の維持費を兄弟それぞれ1,000円割引
まずは学校成績で5段階「4」以上。大学入試でも志望校合格!
◆TOCOが早慶・GMARCHに強い11の秘訣
1. 成績が上がる「あなた専用の計画表」が手に入ります。
2. 学年別の勉強法があるのを知っていますか
3. 高校別に定期試験の対策を立ててもらえます。
4. 受験生に好評!特訓合宿に参加できます。
5. センター試験で高得点をとる決め手があります。
6. 早慶の過去問10年分を用意しています。
7. GMARCH合格の入試攻略法を教えます。
8. AO入試・公募推薦入試対策。
9. 英語習得の必需品と使い方を解説します。
10. あなた向け合格ノートを一緒に作りましょう。
11. 短期間で入試を突破する仕組みがあります。
◆コース紹介
・教科書対策コース(私立中学・高校1年〜3年生)・大学受験コース(高1〜3年)
◆英検・数検・漢検対策
英検・数検・漢検に向けての対策授業を4回・8回・12回に分けて行っています。(1回からの設定もございます。)
◆小論文・作文指導
英高校入試の小論文・作文に向けて何を書けばよいか、どうやって書いたらよいか、構成方法から一貫した内容で書くためのポイントや制限時間内でまとめる力をみにつける指導を行っております。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせ下さい
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
19,800(税込)
【月謝】
《月謝例》【とことん先生・おまかせ】デュオ個別(高1・高2)…15,400円(税込) マンツーマン個別(高1・高2)…23,100円(税込)
※このほかに、維持費2,640円/月(税込)がかかります。
学校のテストで 1科目で、プラス 20点アップ!
TOCOの高校受験部は「将来について真剣に考えることができる自立した生徒になること」を目指しています。そのために中学校時分から大学受験を意識した高校受験指導を行っています。通常の授業の他にも、英検・漢検・数検対策や、推薦受験に必須となる作文(小論文)指導も行っており、ひとりひとりに合わせたカリキュラムで、効率良い勉強方法が身につけられます。
◆高校受験部の特長
1. 成績UP・第一志望合格!あなたのお子様専用の勉強計画
2. 誰が学んでも成績が上がる魔法の教材
3. 学校の成績を保証
4. 豊富な定期試験予想問題・入試予想問題
5. 勉強法がわかるようになる土曜演習教室
6. 豊富な合格実績
◆コース紹介
・教科書対策コース
・高校受験コース
◆英検・数検・漢検対策
英検・数検・漢検に向けての対策授業を4回・8回・12回に分けて行っています。(1回からの設定もございます。)
◆小論文・作文指導
英高校入試の小論文・作文に向けて何を書けばよいか、どうやって書いたらよいか、構成方法から一貫した内容で書くためのポイントや制限時間内でまとめる力をみにつける指導を行っております。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせ下さい
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
19,800(税込)
【月謝】
《月謝例》【とことん先生・おまかせ】デュオ個別(中1・中2)…13,200円(税込) マンツーマン個別(中1・中2)…19,800円(税込)
※このほかに、維持費2,640円/月(税込)がかかります。
※マンツーマン個別・デュオ個別は40,700円(税込)以上で本体価格より5%割引になります。
苦手なところを克服し、テストで 100 点を目指します!
東京・埼玉の小学生 塾・中学受験対策に強いTOCOの小学部は「家庭での学習ができる生徒になること」を目指しています。小学生に塾は必要なのか?という点についてですが、小学生は一人で勉強することが難しく、なかなか家での勉強がはかどりません。
当塾の小学生向け個別指導授業では、まずは塾内で勉強ができる楽しさを身に付け、家で宿題だけではなく、自発的に勉強をしたくなる環境を作ります。その環境作りには親御さんの協力も必要なため、トータル・サポート・システムで講師・生徒・保護者との連携を密にとり、生徒のバックアップを強化していきます。
小学生から勉強を楽しく勉強時間を効率的に使える方法を知る事でお子様も自信が付き、保護者の方も小学生から塾に通わせてよかったというお声をよく頂きます。当塾が他の中学校受験対策塾と比較されながらも選ばれる理由は、効率的な小学校での勉強方法を塾を通じて学べる事と、個別指導塾としてのお子様一人一人に対するオリジナル授業があるからです。
◆小学生の受験とテストに強い塾「TOCO」小学部の特長
1. 3年連続第一志望合格率100%!
2. 中学進学後成績上位キープ!中学受験生に負けない学力養成!
3. 高校受験第一志望合格!
◆小学生コース紹介
・公立進学コース(1〜6年生)
・中学受験コース(3〜6年生)
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせ下さい
【学習時間】
1コマ60分
【入学金】
13,200円(税込)
【月謝】
《月謝例(公立進学コース)》【とことん先生・おまかせ】デュオ個別(小3~小5)…9,240円(税込) マンツーマン個別(小3~小5)…14,300円(税込)
※このほかに、維持費2,200円/月(税込)がかかります。
※マンツーマン個別・デュオ個別は40,700円(税込)以上で本体価格より5%割引になります。
ただ勉強するだけで終わらない。キャリア逆算型個別指導
評判・口コミ4.00
(1)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、オンライン |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
良い点としては、非常にコスパが良いと思われる 悪い点としては、個別指導にありがちなのだが講師の質がばらつきがあり、当たりはずれがある
4
月額料金 : 〜10,000円
個別指導である点や、受講内容、テキスト等の充実度に比べると、割安な部類かと思います
4
通年
個別指導の為、受講者によって異なると思いますが、当たりの講師の先生であれば、適切なレベルの教材や問題を選んでくれます
4
少し老朽化した点は見受けられるものの、学習するという点や、週に1度の通学だったため、特に不満はありませんでした
4
成績保証制度
保証期間内に達成できなかった場合は【3ヶ月間】該当教科を無料で指導いたします。
具体例)60点未満で入会→20点UP保証,60点以上80点未満で入会→80点台保証
01 学校補習
高校では、中学校と比べ難易度、量、ともに増え、かつスピーディーに授業が展開されます。そのため、学校から出される日々の宿題、予習復習に追われてしまうお子様が多くいらっしゃいます。
SUNSでは、現状の生活に加え塾の負担が増すという考えではなく、SUNSを活用することで、終わらせなくてはいけない宿題等を効率よく進め、新たに出来た余裕分で定期テスト対策や大学受験にむけての土台づくりを行うことが出来ます。
02 定期テスト対策
受験方法の一つである推薦入試では、高校1年から3年の1学期までの全科目の成績を総合して評定平均という形で使用します。そのため、高校1年時から直近の定期テストに向けて対策を行うことで、推薦入試につながり、またそれが結果的に一般入試対策としても知識の積み上げになります。
SUNSでは、高校3年になってから焦るのではなく、忙しい高校生の隙間時間を使い、長期戦で望んでいくことをオススメします。また当塾は個別指導ということもあり、忙しいお子様のスケジュールに柔軟に対応し、必要な勉強量をカバーすることが出来ます。
03 模擬試験
SUNSでは定期的に模擬試験を受験していただきます。結果を講師と共有し、現状の得意不得意分野を把握するとともに、今後の授業計画を立てていきます。
また、模擬試験を受けることで、達成感や危機感を得て、勉強へのモチベーション向上につながるため積極的に受験を薦めております。
04 各種検定
近年、国の「大学入試英語成績提供システム」の導入が進み、「英語外部検定利用入試(=外検入試)」を実施する大学は毎年増えてきています。英検をはじめ、さまざまな英語資格を大学受験に利用でき、受験生にメリットが多い制度ですので、高校生にとって積極的にチャレンジすべきものだといえます。
大学によっては、基準以上のスコアを保持していれば、点数加算されたり、入試の出願条件として、スコア提出を義務付けている大学・学部もあるため、志望する大学の入試要項に合わせ、入試から逆算して検定受験の計画を立てていきましょう。
05 私立・国公立大一般入試対策
多くの方にとって最終学歴となりうる大学は、その後の人生を大きく左右するであろう選択になります。SUNSでは、志望校の選択から大切にし、大学卒業後の選択肢をきちんと見せた上で、志望校をお子様と一緒に選定していきます。
その後、志望校合格から逆算してカリキュラムを作成し、その道中も徹底的に併走しサポートしていきます。受験勉強にフライングはありません。全国のライバルたちよりも1日でも早く、スタートを切り、未来を自分の手で掴み取りましょう。
06 学校推薦型選抜・総合型選抜入試対策
総合型選抜・学校推薦型選抜入試は、社会問題などの現代における正解のない課題に対して、自らの考えをまとめ表現をする必要があります。
つまり、学力だけでなく、プレゼンテーションスキルやコミュニケーションスキル、問題解決力などを持ち合わせているかどうかが重要になってきます。そのためSUNSでは、お子様1人ひとりに必要なスキルが何かを見極め、小論文対策から面接練習までをサポートしていきます。
【学習日】
週1~週5
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
33,000円(税込)
【月謝】
高1 週1回あたり 1対1 23,760円(税込) 1対2 17,820円(税込)
高2 週1回あたり 1対1 24,860円(税込) 1対2 18,920円(税込)
高3 週1回あたり 1対1 25,960円(税込) 1対2 20,020円(税込)
01 学校補習
知識は、一度だけの学習では身につきません。2回、3回繰り返すことで、知識は定着し自分のものとすることが出来ます。
また、学校の授業では、同じことを何周もすることはなく、一度遅れが出てしまうとわからないまま進んでいってしまいます。
そのため、SUNSでは早期に〝つまずき〟を発見し、学校のペースよりも余裕を持って授業を進めていきます。これによりお子様に学校の授業が分かるという小さな成功体験を積ませていき、定期テストに自信を持って望める体制を作っていくことを大切にしています。
02 テスト対策
高校受験では、私立、都立関わらず内申点が非常に大切になってきます。この内申点をより高く取るためには年間の定期テストで満足のいく点数を取ることが必要です。
積み重ねの教科である英数を軸とし、理科社会国語のテスト対策も余裕を持って受講することをオススメしております。また、SUNSでは、テスト当日蓋を開けてみたら、テストに歯が立たなかったということがないように、事前に模擬テストをご用意し実際に自分の知識を活用できるか必ず確認した後、送り出します。
03 各種検定
英検・漢検・数検をはじめとし各種検定の対策を行うことが出来ます。検定の実績は、高校受験において加点される場合もあり、受験生は持っていて損はありません。また、英検などの一次試験は都立入試問題の傾向と似ているため、英検対策をすることで受験対策を同時に行うことが出来ます。
04 模擬試験
SUNSでは、受験生を中心とし定期的に模擬試験を受験していただきます。
結果を講師と共有し、現状の得意不得意分野を把握するとともに、今後の授業計画を立てていきます。
また、模擬試験を受けることで、達成感や危機感を得て、勉強へのモチベーション向上につながるため積極的に受験を薦めております。
05 進路指導
高校受験からはいよいよ自分で進路を切り開いていく段階になっていきます。そのため、大事な進路を決めるにあたり、どこを目指すのかを明確にし、逆算して、大学、高校を選定して受験に挑んでいくことになります。SUNSでは自分で進路の幅を狭めることなく、キャリアを描く力を同時に身につけてほしいと考えており、なぜ勉強をするのか、お子様の将来に積極的に踏み込んでいき一緒に見つけていきます。
【学習日】
週1~週5
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
33,000円(税込)
【月謝】
中1~中2 週1回あたり 1対1 20,900円(税込) 1対2 15,400円(税込)
中3 週1回あたり 1対1 22,000円(税込) 1対2 16,500円(税込)
01 学校補習
中学受験を視野に入れているお子様もそうでないお子様も学校授業の補習を行うことが出来ます。
学校の内容を理解し、問題に正解できる小さな成功体験を積み重ねていくことで、勉強に対する楽しさや自信を持つきっかけになります。より難易度の上がる中学校の勉強の前に小学校の基礎を固めていきましょう。
02 各種検定
英検・漢検・数検をはじめとした各種検定の対策をご用意しています。小学生は、中学生のように定期テストという明確な目標がありません。ですので、その代わりに各種検定を目標にし、学習と向かい合う機会を設けることが出来ます。
03 模擬試験
SUNSでは、中学受験するしないに関わらず小学生のお子様全員に模擬試験を受験して頂いております。
試験を行うことで、その結果を参考に同学年の生徒と比べ、お子様の学力がどれくらいの水準にいるのかを把握することが出来ます。
また、その結果をカリキュラム作成に活用し、より効率的に授業を進めさせて頂きます。
04 中学英語の早期対策
小学校では英語の授業が2020年4月から3年生以上を対象とし必修化が行われ、それに伴い、英語教育の低年齢化が進んでおります。
さらに中学に進むと一気に難易度が上がり、英語の実力は出来ている子とそうでない子の差が広がってしまう構造になっています。そこで、SUNSでは早期に英語を勉強することを習慣化させ、英語を楽しむということを目的として対策を取ることをオススメしております。
05 私立中学受験対策
SUNSでは、第一にお子様の将来像からの逆算で志望校を一緒に選定することからスタートいたします。
私立中学受験で要求される学習内容は、小学校で習う内容とは乖離し、かつ高難易度で量も膨大です。ですが、私立中学によって入試の出題傾向が異なるため、早期に志望校を絞り込むことで、その全てを履修する必要がなくなります。
必要な範囲を集中して対策をすることで最短で合格を目指すことが出来ます。
06 公立中高一貫校受験対策
みなさんが入試問題と聞いてイメージをされるものは、一般的に知識を問うようなものだと思います。しかし、公立中高一貫校の入試問題は適性検査と呼ばれる、複数教科の知識を活用して論理的に考える力や表現する力が問われるものです。そのため、公立中高一貫校を目指すお子様には、私立中学受験対策とは異なった対策を集中して行なっていきます。
【学習日】
週1~週5
【学習時間】
1コマ80分
【入学金】
33,000円(税込)
【月謝】
小1~小3 週1回あたり 1対1 16,456円(税込) 1対2 10,560円(税込)
小4~小5 週1回あたり 1対1 18,920円(税込) 1対2 13,200円(税込)
小6 週1回あたり 1対1 19,800円(税込) 1対2 14,080円(税込)
未来(さき)を見据え 現在(いま)を見つめよ
評判・口コミ---
授業 | 個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、集団授業 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
「テクニック偏重の受験対策」ではなく「基本の積み上げ」からしっかり行う中学受験塾
「中学受験専門塾」として、現塾では、テクニック偏重の受験対策ではなく「基本の積み上げ」による対策を行います。普段の授業から十分に基礎を積み上げていくことで、小さな苦手や弱点に気づき、着実に克服していくことができます。毎日のそういった積み重ねが、中学入試に大いに役立つことを、経験で知っているからです。
同時にお子様の学年・現在の学力・目標の中学校を踏まえて、一人ひとりに合った最適なカリキュラムをご提案いたします。塾内での定期的なテスト対策はもちろん、入試問題を見据えた演習を行うことで、志望校を目指すお子様を全力でサポートいたします。
《各学年のガイドライン》
小2…学習習慣を身に着けることが目標。「1時間決まった日時に塾に来て授業を受ける→与えられた宿題を次の授業までに計画的にこなす」このサイクルで、受験勉強に必要な学習習慣を身に着けていく。
小3…受験勉強に必要な学習量に耐えられる「体力」をつけることが目標。通塾日数が2日になることで塾での学習量や宿題を増やし、受験カリキュラム初年度となる小4の学習量に備える。併せて学習内容も徐々に受験に向けたカリキュラムに寄せていく。
小4…受験に必要な「基本知識」を身に着けることが目標。算数は小数・分数の四則計算および基礎的な特殊算の知識、国語は説明文・物語文の基礎読解および漢字・語句の基礎知識、理科は主要四分野の基礎知識、社会は地理全般の基礎知識を身に着けていく。
小5…入試問題を意識し、可能な限り高い学力を身に付けることが目標。この学年から複数の「単科コース」を用意し、生徒一人一人の学力レベルに合わせてカリキュラムをカスタマイズしていく。それにより得意科目をより伸ばし、苦手科目を底上げすることが出来る。併せて生徒に「志望校」を意識させる授業を行っていく。
小6…志望校に合格することが目標。早い段階から入試問題演習に取り組み、「単科コース」で得意科目をさらに伸ばし、苦手科目を克服していく。後期からは「過去問コース」がスタートする。複数の志望校の過去問を徹底的にやり込んでいくことで、出題傾向を知り、問題のレベル感も含め「実践感覚」を身に着けていく。
【学習日】
※詳しくは、教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは、教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは、教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは、教室へお問い合わせください。