東大プロジェクトとは、生徒と講師が一体となって、君の東大合格のために何でもやるプロジェクトチームのことです。講師、スタッフ、そして主に東大生で構成されるT.A.(Teaching Assistant)が科目間を超えてひとつの「チーム」としてサポートいたします。
「常に生徒のことを第一に考える」これが基本精神です。一緒に、本気で東大を目指しませんか。
東大プロジェクトには通塾して受講する「通塾生」と距離や時間などの諸事情で通塾ができない生徒対象の「東大ゼミ生」があります。
■通塾生
Point. 東大専門少人数制授業 & T.A.による個別サポート
・東大PJ 横浜校 西日暮里校 あざみ野校
■東大ゼミ生・国公立大ゼミ生
Point1. オンデマンド添削
Point2. 東大テストゼミ
Point3. 早慶上智大テストゼミ
講師と生徒が直接向き合う。キミのニーズに細やかに答える。
東大現役合格に向けて学習を続けていると、ときに漠然と不安になったり、思うように成績が伸びなくてくじけそうになったりすることがあります。そんなときでも、心配は要りません。「東大合格のためには何でもやる」のが東大プロジェクトですから、悩みや質問には担当講師が親身になって対応し、学習面はもちろん、精神面でも徹底的にサポートします。
苦楽をともにし、3月の合格発表にはキミと一緒に合格の喜びを共有する。そんなキミの素敵な物語を、ぼくたちは精一杯心を込めてサポートします。
教科ごとに教え方が上手な先生がいる予備校とは違い、臨海セミナー大学受験科東大プロジェクトでは講師が教科を超えてプロジェクトチームを編成して生徒ひとりひとりを把握し、指導しています。
講師だけでなく、臨海の卒業生を中心としたティーチングアシスタント(Teaching Assistant )が常駐。講師の授業についていけない、疑問がある場合、T.A.がそれを補完します。T.A.は臨海の卒業生なので、連携がスムーズですし、臨海のこともよく分かっているので、講師とはまた違った角度からのアドバイスをしてくれます。
距離や財政的事情からできない、だけど東大を目指したい生徒のために、東大ゼミ生という制度があります。東大ゼミ生になると、「オンデマンド添削」と年10回実施される「東大テストゼミ」を利用できます。英作文や論述の答案など、自分が好きな時に出せるので、たくさん演習を積みたい人はどんどん答案を提出して添削を受けられます。分量・時期など強制ではなく、自分のペースで受けられるので学習計画が立てやすい!
通塾生はもちろん、日本全国から来る東大ゼミ生の答案の提出量はすさまじい量で、入試直前期ではメールだけでも各教科約100件!! 講師、T.A.は休日返上で朝から晩まで「一枚入魂」の気持ちで1枚1枚、必死に添削しました。
こんな時代にアナログ的ですが、こうした地道な努力が今回の合格実績に繋がったのだと確信しています。
東大入試などの論述形式の試験は、赤本などで問題を解いても自己採点ができません。第三者による添削を受けないと自分の解答がどのような評価を受けるか分かりません。何をどうやって書くのか、書けるようになるにはどのように勉強を進めるのかなど、独学では困難ですが、東大プロジェクトに入れば、それらが分かるようになります。
テキスト・課題は、過去問だけでなく、講師が独自に作成した問題で構成されます。各教科の「職人」のような、現場で実際に教えている講師が作成するので、その講師の色合いが強く出ています。
そして、東大テストゼミを年に10回実施。現場の講師作成の東大型のオリジナル予想問題によるテスト+解説を行います。いたずらに難しい問題をやるのではなく、東大入試だからこそ基礎学力を重視しています。
授業は一方的な講義だけでなく、問題演習を重視。生徒は講師の質問に答えたりして対話することによって、知識がより深く定着します。知識を論理に載せて体系的にInputする際、一方的な講義だけではその知識、論理の「運用」が出来ないため、知っているけど問題が解けない、という現象になりがちです。
東大プロジェクトでは、問題演習というOutputも同時にすることによって、はじめてInputした論理に載せた知識が定着し、その運用能力が身につくと考えるため、演習も重視しています。映像授業などデジタルの時代ですが、東大プロジェクトの授業はあえて、生徒と講師が直接触れ合うライブの授業にこだわっています。講師と生徒が対話をし、信頼関係を築き、合格まで寄り添うことが教育の原点であると考えるからです。
月謝の目安
入塾金
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 高校1年〜高校3年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
生徒と講師が直接向き合う■東大専門講師少人数制授業各教科の専門講師でリンクをはってチームとなり、一人ひとりの生徒をサポート。少人数制の選抜クラスなので、得意…
科目 | 国語,英語,数学,理科,社会 |
---|---|
対象学年 | 高校1年〜高校3年 |
料金(月謝目安) | 詳しくは塾にお問い合わせください |
東大ゼミ生とは?東大を目指しているけれど、様々な事情で通塾することができない方に通塾生に近いサービスで東大合格をサポートするシステムです。■4つの特典・東大…
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
科目 | 国語,数学,理科,社会,英語 |
対象学年 | 高校1年〜高校3年、浪人生 |
料金 | 3,300円(税込) |
【講習内容】知識を論理・背景にのせて体系的に理解させる授業。そして知識が自分の力で運用できるようになるためのアウトプットを重視しているのが特長。授業+自主的…
授業形式
通塾の目的
塾の特徴
4.00
投稿者母
入塾時学年高校1年
目的国立受験
通塾期間 2024年03月 〜 通学中
第一志望校 未受験
偏差値 偏差値を見ていない
開成生には授業料の特待あり。他高校からも、成績次第で特待制度があるため、頑張れば通いやすい
東大受験に特化している点、高校受験でも系列の教室に通っていて大変満足している点、授業料が特待である点など
4.00
投稿者父
入塾時学年高校1年
目的国立受験,私立受験
通塾期間 2020年04月 〜 2023年02月
第一志望校 不合格
偏差値 上がった
繰り返しになりますが、臨海セミナーESC難関高校受験科で難関高校合格に成功した生徒は基本無料で利用できる。
既に説明した通り、臨海セミナーESC難関高校受験科からの一連の流れで基本無料で利用できたから。
4.00
投稿者本人
入塾時学年小学4年
目的国立受験
通塾期間 2019年08月 〜 2020年02月
無料で最後までサービスを受けられる。むしろ友達に紹介すると紹介料がもらえる。合格実績を増やしたいためだろうが、上位層としてはありがたい。
無料で通え、テストゼミを受けられるとの紹介を友達から受けた。そんなことがあるのか?と思ったが本当だった。
臨海セミナーでは、通塾管理システム「Kitazo」を、全校に導入しております。
・お子様の通塾のご様子を、保護者の方にメールでお知らせいたします。
・地震や台風などの際に休講情報などをお知らせいたします。
・理科実験教室などのイベント情報を教室からお知らせいたします。
・過去の通塾履歴が閲覧できます。
・WEBサイトから遅刻や欠席の連絡ができます。
個人情報に関する法律を遵守し、一層の個人情報保護を目指します。
授業開始前、終了後に講師が校舎前にて出迎え・見送りを行わせて頂き「こんにちは」「さようなら」と生徒一人一人との挨拶をすると共に、万一の事故防止、防犯のために備えています。
授業アドバイザーが教室を巡回し、保護者の視点で授業をチェックします。
災害発生時の避難場所・休講連絡等はこちらに掲載します。 併せてKitazoシステムからもメール配信します。
臨海セミナー・臨海セレクトでは、年2回、全職員で避難訓練を行っています。 万が一に備え、日頃から徹底した安全対策に努めています。