秀英独自の成績アップシステム「TCS」で志望校合格へ導きます
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),集団授業,オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.50
口コミ数(47)※総合評価は、秀英予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
痒い所に手が届くような教え方だった。いろいろなコースがあって自分に合った学び方を選べるところが良いと思う。
友達に誘われたことで入学することをきめて講習を受けてみて良いと感じてそのまま入学した。
どちらとも言えない
相場がわからないから何とも言えないが、高くも安くもないラインなのではないかと思う。
いろいろなコースがあって自分に合ったものを選べるのが良いと思っている。自分は1番標準的なコースを選ぶようにしていた。
わからないところを教えてくれた。とてもわかりやすい教え方で苦手を克服することができた。
自習室が良いというのはもちろん電子レンジがあったり近くにトイレがあったりして集中できる環境が用意されている。
静かな自習室があり、集中できる環境が揃っていると思った。また休憩スペースもあった。
志望校を一緒に決めてくれた。なかなか決められなかったけど親身になって決めてくれた。
通塾期間 | 2023年12月〜2025年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の大学に合格できたから。わからないところを学び苦手を克服することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 |
生徒と先生の距離感がいいと思います。面談も定期的にある。私が通ってた時は宿題やった出すとシール貰えて景品と交換できた
雰囲気が良かった。センセイがとても優しそうだった。友達が通っていた。学校から近かった。
やや自由
先程も書きましたが、値段は他の塾と変わらない値段です。春季、夏期、秋季、冬季講習だけ参加でもいいと思います。先生はそれでも歓迎してくれます。
値段は塾相応の値段します。春季講習、夏期講習だけの参加の人もたくさんいました。コース的にはいいと思います。
個別指導と集団があり、個別は分からないが、集団は先生がハキハキしていて言っていることが分かりやすかった。
とにかく虫が多いので、殺虫剤たくさんい置いて欲しいです。入口が自動ドアなので、余計に虫が入ってきます。そこだけです。あとはエアコンききすぎて頭痛くなる時あります。
近くにコンビニもあったので、夕食はそこで買っていました。先生も気さくで買いに行ってらっしゃいーってかんじでした。虫たくさんでます。
めんだんすごく多いです。家庭学習のサポートはあまりありませんが、宿題は出ます。出さないと諦められます。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストで点数が取れた。少しだけだけど苦手な人数学が得意になったような気がした。めんだんが多くてお母さんも安心していた |
志望校と合格状況 | --- |
先生がとても丁寧にサポートして下さって集団授業なのにしっかりと個別でみてくれる。
私が通っていてそれで一緒に通うようになった。上が通っていると下も自然と同じところに通い早くかようことができる。
やや厳しい
それ相応の料金だと思った。施設費とかが含まれているのでもう少し自主学習に塾を使えばよかったと思っている。
みんなに分かりかるように教えるため誰でもわかるような表現の仕方を使ってくれるのでありがたかった。
テストの結果を一人一人分析し何が足りないかを見極めて個別で対応したり、こゆ後の方針を決めてくれていた。
エアコンも聞いててとてもいいが、少し今のよくある塾に比べて古い感じがする。トイレが臭い時がたまにあるのでもう少し清潔感が欲しい。
交通の便はとてもいいのだが、少し道路との距離が近くて危ないと思った。でも行きやすく周辺の環境も良いと感じた
分かりやすい授業で毎回事前にやる課題の説明から入るため内容にスムーズに入りやすかった。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事妹が高校に進学でき、私も大学に進学することが出来た。お互いに第1志望校通りました。 |
志望校と合格状況 | --- |
貸し出しの参考書や赤本が豊富にあり、また自習室はカーペットが敷かれているため足音が聞こえづらくなっており勉強に集中できる環境が整っていました。また進路相談では丁寧に受験科目や試験問題の特徴などをまとめて教えてくださったのでとても有益な時間になりました。
中学校3年生の夏期講習が無料で受講することができたためまず体験という形で入塾しました。その授業がとてもわかりやすかったため本科でも受講することにしました。
やや厳しい
妥当な価格だと思います。校舎の立地、自習室の設備、授業の理解のしやすさなどを考えると妥当だと思います。
高校別の授業がありその高校の進度に合わせた授業をしてくれたためとても受けがいがありました。
板書は色使いを豊富にしてくれてとても見やすかったです。生徒に合わせたスピードで授業が進んだためとても理解が深まりました。
エレベーターがあり階の移動がスムーズに行えるため便利でした。教室の黒板は横に広くとても見やすかったです。
校舎を出て地下道を進むとすぐにコンビニエンスストアがあったため夜飯などを買ってその後の勉強に集中することができました。部活終わりもそこで食べ物を買って空腹を満たすことができました。
受験戦略を親身になって考えてくださりとても参考になりました。勉強の進度も細かく把握してくださり計画的に学力を上げることができました。
通塾期間 | 2021年7月〜2025年3月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の私立大学に合格することができ、さらに高校の内申点も上げることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 富山県立大学 |
自習室がとてもよく、授業では集団なのに個人に対しても熱心にしてくれた。 また、休憩室ではしっかりと休憩できて 赤本の設備もとてもよかった。
最初は友達の紹介で体験授業を受けてみるととてもいい授業でした。 また、自習室の使いやすさがとても良かったこと。
やや自由
ちょうどいいくらいの料金だった。 親に払ってもらうのであまり高いのはダメだったけど何とかやっていけた。
自分にとてもあっていて成績が上がっていった。 また、ちょうどいい量の宿題でとても良かった。
とてもフレンドリーであり、熱心に相談に乗ってくれる。 また、コピーも自分で自由にできるようにしてくれて赤本が使いやすかった。
映像も見れるパソコンもあって自分が休んだ日の授業はあとから映像で見ることができた。
みんなも真面目にやっていてみんなが真面目にやっていると自分もやらなきゃいけないと思うようになる。
成績の相談に熱心にのってくれた。 また、勉強に関係ない高校生活についての相談もしやすかった。
通塾期間 | 2023年4月〜2025年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができ、自分が決めた志望校で新たなステージで生活できる また、共通テストの点数もとても満足できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州工業大学 第二志望校: 福岡大学 合格 |
講師が大学生ではなく、社員である点が最も信頼できる。授業の質や教材のクオリティも非常に高く、満足だった。
家から通いやすいことに加え、全国展開の塾であるため、地元の県だけの情報に留まらずに学習できると考えたため。
どちらとも言えない
他塾に比べると、料金設定は低めなのがありがたかった。講習も任意であるので、価格は抑えられる。
模試の成績別にクラスが分けられており、自分にあったレベルで学習できるのはよかったし、モチベーション維持にもつながった。
授業前後のほか、休日の自習室に行っても気軽に質問に対応してくれるのがいい。講師は全員社員のプロである点が魅力的である。
夏は冷房、冬は暖房がよくきいて学習に集中できた。トイレも綺麗だったので、設備に文句はない。
公共交通機関からも通いやすい場所にあり、周辺はコンビニなどもあって立地はよかった。交通量が多く、たまに授業中クラクションの音が気になるくらい。
面談は保護者も交えて何度も行ってもらった。進路についても非常に親身に相談に乗ってくださった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望にこそ合格はできなかったが、自分の学力を上げ、最大限まで伸ばすことができたのは、講師の方々のおかげだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌南高等学校 |
とても集中出来る環境で、同じ志しを持った仲間たちと切磋琢磨し合いながら勉強出来た。
学校の友人がみなこの塾に通っており、自分も通おうと思ったから。また、自分と合っていると感じたから。
とても自由
一般的な塾な値段であったがとても分かりやすく教えてもらうことが出来たので良かった。
自分にとって、とても合っていた。短時間で勉強の要点を抑えることが出来たので良かった。
分からないことを分からないままにしないでおいてくれる教師が多く助かった。とても優しかった。
とても綺麗な環境で勉強をすることができたのでよかった。集中力を高めることが出来た。
とても集中できる環境で勉強をすることが出来たので良かった。友人もみな集中していた。
自分の学習時間をしっかりと管理してくれたおかげで勉強習慣を確立させることができたので良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とても集中出来る環境で、同じ志しを持った仲間たちと切磋琢磨し合いながら勉強出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
親身に相談に乗ってくれる。 講義が終わったあとにも、質問したことに対して、丁寧に教えていただける。
インターネットによる情報収集 通学の便利さ、丁寧な指導 冬期講習、受験対策、先生の評判
とても自由
料金については、他の塾より高いと聞いたことがあるが、そこは止むを得ないのではないかと思う
学習のコースについても、生徒にあったものを選択することができたので、非常に良かった。
先生がとても話しやすく、質問しやすい環境だと思います。 毎回送り迎えをしましたが、先生が毎回外に出て挨拶をしていただいた
設備については、特に良いとも悪いとも思わないのが、正直な感想です。 他の塾を知らないので
近くにコンビニがあったりバス停があったりと、環境としては良い環境だとおもいます。住宅街であるが駐車場もあり良いと思います
ウェブでの会議や面談等も開催していただいたので塾の方針なども、非常に分かりやすい説明であり、コミュニケーションも十分図られた
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた志望校に無事合格できたため。 勉強することの楽しさを教えてきただいた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌北陵高等学校 合格 第二志望校: 札幌創成高等学校 合格 第三志望校: 札幌創成高等学校 合格 |
良い面も悪い面も特にありません。中学生の時に高校受験で利用させてもらいました。先生はひとりひとり優しくて、札幌校の先生などたくさんの先生方と触れ合う時間が多かったと思います。様々な視野を持つことが出来て、良かったです。
何がなんでも第1志望校に合格するため!自分の実力を高めるため!判定を合格圏内にするため!
どちらとも言えない
夏期講習や冬期講習に参加する時は結構安いと思います。初めて塾に通う人は優しいお値段になっていると思います。
学習能力によってクラスが分けられるので、その人にあった学習が出来ると思います。すごく内容も濃いと思います。
ひとりひとりの先生方が優しく、教えてくださいます。また、札幌校の先生がヘルプで来ることがあったので様々な先生方とお話出来て良かったです。
めっちゃトイレが綺麗です!後、冷房もしっかり機能します。すごく学習しやすい環境が整っていると感じました。
先生方が優しく、教えてくださいます。トイレも綺麗で、冷房もあるので安心して授業を受けることができます。
面談もしっかり行ってくれます。学校の担任の先生並に熱心なので、すごくいいと思います。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年7月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格しました。北海道学力コンクールでは99パーセント受かります!とはならなかったので、推薦で何とか合格できたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道旭川永嶺高等学校 合格 第二志望校: 北海道札幌国際情報高等学校 合格 第三志望校: 北海道旭川西高等学校 |
志望していた公立の学校に入学することができたから。 子どもから特に悪い評判を聞いたいなかったから。
家の近くにあったから。 友達が通っていたから。 それ以外の理由はありません。上記の内容です。
どちらとも言えない
他の学習塾と比べたことがないのでわかりません。特に高くもなく、安くもなくといった感じでしょうか。
学習コースのことはよくわかりません。そのため真ん中の評価にしています。特に理由はありません。
志望していた公立の学校に入学することができたから。 子どもから特に悪い評判を聞いていなかったから。
わかりません。わたしが通っていたわけではないのでわかりません。特に理由はありません。
市内にあるので通いやすい。 送り迎えをしていたが、路線バスでも通うことができるから。
特に理由はありません。 短い期間だったので、特に学習塾とコミュニケーションを図る機会はありませんでした。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた公立の学校に入学することができたから。 子どもから特に悪い評判を聞いていなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道旭川北高等学校 合格 第二志望校: 北海道旭川西高等学校 合格 第三志望校: 旭川実業高等学校 |