熊本No.1の合格実績!だから早稲田の個別です!!

早稲田アイスタディの口コミ・評判

対象学年

小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),映像授業

早稲田アイスタディは
こんな方におすすめ!
  • 定期テストの成績を伸ばしたいと思っている生徒
  • 熊本県の中学・高校入試を(絶対に)成功させたい生徒
  • 自宅だと勉強に集中できない生徒

早稲田アイスタディの口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(9)

※総合評価は、早稲田アイスタディの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
4.2
塾内の環境
3.9
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.8
全9件中 9件を表示
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 健軍教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
熊本県立東稜高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別指導だから通いやすい。月々の月謝が高く、なかなか日数と授業時間を増やせない。


入塾を決めたきっかけ

個別指導だから通いやすいと思ったから。うちから通いやすい場所で、送迎もしやすかったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

集団塾よりも、個別指導だから受講料が高い。もう少しリーズナブルな金額になればたくさんの方が入塾できると思います。

コース・カリキュラム

金銭的な面から苦手分野最低限の必要な科目しか受講しなかったので、もう少しリーズナブルになればたくさん受講できたから。

講師の教え方

可もなく不可もなく、先生も子どもたちも塾の雰囲気も普通だったから。時々教室が騒がしい時もあったようです。

塾内の環境

塾の設備はほとんどわかりませんが、マンションの一室を借りてあるので、部屋はそんなに広くなく数も少ないと思います。

塾周辺の環境

マンションの一室を塾として借りてあるから、駐車場があまり少なく、送迎する時にちょっと不便だから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に三者面談を行なって、子供と親と成績や進路についてしっかり話し合って決めれる機会があるから進路を考えやすい。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に通いながら毎日コツコツと勉強していたから。塾の講師の先生も熱心に教えてくれたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 熊本県立東稜高等学校 合格
第二志望校: 熊本国府高等学校 合格
第三志望校: 熊本国府高等学校
早稲田アイスタディ 健軍教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 光の森教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
熊本県立大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

現役大学生で若いため年齢が近く先生と生徒の距離が近かった。そのため質問がしやすかったり、先生の大学についてや、高校受験の話、通っていた高校についての話も聞くことができてありがたかった。


入塾を決めたきっかけ

全体で授業がある塾は眠くなり、分からなくても質問することができないと考えたため、個別指導塾を選択しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導塾だったため、全員で受ける塾よりも料金が高めだったから。しかし、その分効果はしっかりと出ていたため。

コース・カリキュラム

苦手な科目だけ選ぶことができ、ひと教科だけをしっかりとおそわることができていたから。

講師の教え方

わからないところがあると、ひとつひとつ、ていねいに、分かりやすく分かるまでおしえてくれていたから。

塾内の環境

校舎の中はとてもきれいであり、WiFi環境も整っていてありがたかった。また、自習スペースがあったため、集中して学習に取り組めた。

塾周辺の環境

通っていた武蔵ヶ丘中学校と近く、登下校の間にあったため、学校帰りに自習室を使うことができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校がまだ決まっていなかった自分にたいして、ここがあうと思うよーやこことかどうかなーと私が行きたい高校が見つかるように手助けをしてくれたから。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2024年2月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 熊本学園大学付属高等学校に専願生として合格することが目標で、苦手科目を中心的に教えてもらいながら、きちんと合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 熊本県立大学 合格
第二志望校: 熊本学園大学付属中学校
早稲田アイスタディ 光の森教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 長嶺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
熊本学園大学付属高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は分からないとこがあっても丁寧に分かりやすく教えてくれる。悪い面は金額が高い


入塾を決めたきっかけ

周りからの口コミなど、子供本人がどうしても行きたいと言っていたので入塾を決めたた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金に関しては、少し高いと感じております。もう少し安くなると通いやすくなるなと思います。

コース・カリキュラム

学習コースについて、いいと思います。一人一人の時間にあった授業ができる よくわかりません

講師の教え方

分からないところや疑問に思うところも分かりやすく丁寧に教えてくれるからとてもいいと思います

塾内の環境

設備に関しては、とくになにもありません。いつも綺麗にされており、いいと思います。

塾周辺の環境

周辺環境についてはよく分からないので回答するのが難しいですが、いい方だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾と保護者間で定期的に面談があり、学習面のことや進捗状況など丁寧に教えてくださります。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年7月(4年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績が上がった部分に関しては達成した部分もありますが、途中で退塾してしまったから未達成の部分もあります
志望校と合格状況 第一志望校: 熊本学園大学付属高等学校
第二志望校: 熊本中央高等学校
第三志望校: 熊本マリスト学園高等学校
早稲田アイスタディ 長嶺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 田迎南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面 個別指導なので学校の授業で分からなくても理解できるようになる 悪い面 料金の明細がよく分からない


入塾を決めたきっかけ

知り合いの子供さんが通っていて勉強の習慣がついて成績も上がったと聞いた。個別指導だったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導だから高いのだろうが夏期講習、冬期講習はかなり高く感じた 通常授業以外でも特訓会なんかで料金が発生する

コース・カリキュラム

初めて行った時コースが多くて理解できなかった 夏期講習のおすすめコースが子供にあってないと感じることがある

講師の教え方

教科によってばらつきがあり教えるのが上手な先生と分かりにくい先生がいた。 勉強以外の話を聞いてくれる先生がいた

塾内の環境

冬に寒く夏に暑いことがあった 教室は広くて勉強しやすい 軽食を食べる場所があればいい

塾周辺の環境

近くにコンビニがあり便利だけど交通量が多い時間があり自転車で行くのは少し心配だった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校での嫌な出来事や悩みなどよく聞いてもらえた。 理系、文系を決めるアドバイスをもらえた

利用詳細

通塾期間 2018年9月〜2024年11月(6年3ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望する学校に進学するのが目的で目的通りになったし、 苦手だった数学の点数がよくなった
志望校と合格状況 ---
早稲田アイスタディ 田迎南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ GP 江津教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
熊本県立東稜高等学校
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

わかりやすく教えていただいた。値段が高過ぎました。5教科にしたいときは5万こえるのでもう少し安くしてほしい


入塾を決めたきっかけ

部活動で誘われてたいて、その時は偏差値も低かったので、近所を探していたらあったので。

塾の雰囲気

とても自由

料金

個別だから仕方ないとは思いますが1教科のねがんがとても高かったです。だから増やせなかった

コース・カリキュラム

こどもは真剣に取り組んでたと思います。学習コースの内容は受験が数年前のことなので思い出せません

講師の教え方

先生方がとても親身になってくださったので人見知りの子供にとってはとても利用しやすかったと思います

塾内の環境

新しい塾だったので設備に関しては全く問題なかったです。冷暖房も良かったです。キレイでした。

塾周辺の環境

塾の目の前に道路があって交通量も多いので危険だしお迎えも大変だった。自転車置き場が狭かった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾以外では特に接触してくることはほとんどなかったのでこちらから聞くこと多かったです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一希望している高校は合格できないと言われてた難関高だったので、無事に合格できたから良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 熊本県立東稜高等学校 合格
第二志望校: 九州学院高等学校 合格
第三志望校: 熊本国府高等学校
早稲田アイスタディ GP 江津教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 力合教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
熊本県立第一高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

模試で実力がわかる。 先生から、学力についての説明や面談がある。 子供も先生を信頼している。 学力によるクラス分けもあり、モチベーションも高い。


入塾を決めたきっかけ

第一志望校に合格するため。 家から近く、通いやすい。 第一志望校合格人数が多い塾だったため。同じ中学で通ってる同級生がいたため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は、それなりに支払いますが、費用対効果で考えると妥当な金額だと思います。 第一志望校に合格したから、言える事かと思いますが。

コース・カリキュラム

第一志望校に合格したので、五つ星評価させていただきます。娘も志望校に入学出来、充実した高校生活が送れてます。

講師の教え方

第一志望校を合格したので、講師に対して不満は、ありません。 面談などの対応も良かったです。 面倒見ていただき感謝してます。

塾内の環境

学習が集中出来る環境になってます。 自習室もあり、もちろんエアコンもありますので、自宅で学習するより、効率的だと思います。

塾周辺の環境

送迎用の駐車スペースもあり、警備員も配置され安心感ありました。 周辺も交通量多く、防犯面でも安心感ある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の結果の送付や、都度面談あり、子供の合格の可能性を、適時把握出来たので安心感ありました。 学習面で不安な点も質問すれば、適切な対策をとっていただきました。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格した。 その後の高校生活でも、成績は上位で過ごせた。 夏期講習からの入塾でしたが、塾と本人の努力の成果だと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 熊本県立第一高等学校 合格
第二志望校: 文徳高等学校 合格
第三志望校: 熊本県立第二高等学校
早稲田アイスタディ 力合教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 長嶺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/7

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からの誘われたことが1番のきっかけで、それ以外にも学力アップや学校でついていけない部分を補うために入塾を決めました。

塾の雰囲気

---

料金

団体で授業を受けるのではなく、少人数の生徒に対して1人の先生が担当するため、その分料金が他の団体形式の塾やコースと比べて少し高いため。

コース・カリキュラム

2対1で授業を進めることができるため、分からないところや苦手なところを聞きやすいため。また、そこまで苦手意識がない教科は8対1のコースもあるため。

講師の教え方

---

塾内の環境

授業を受ける場所以外にも自習ができるスペースがあったり、エアコンや暖房、冷水機などの設備が完備されているため。また、集中しやすいような机の位置や向きで揃えているため。

塾周辺の環境

近くにコンビニが多くあるため、春季講習や夏期講習など長い時間塾にいて昼食などが必要な際もすぐに買いに行くことができる環境であったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾の授業時間が終わった後にも生徒の質問に長い間答えてくれたり、テスト範囲や苦手な分野のプリントを演習用に何枚も印刷してくれるため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 今まで成績が良い方ではなかったが、塾に通い始め、学習週間が身についたことで狙っていた私立高校、公立高校に無事合格することができたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アイスタディ 長嶺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 上熊本教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家から近く、学校からも通いやすい駅が近い立地だったため非常に安心して通うことができた。

塾の雰囲気

---

料金

冬季講習だったため、通常の授業よりは安かったが、集団と比べてこの値段帯なのは考えものだと思う。

コース・カリキュラム

大学生がマンツーマンで指導するため、相性が良くないと難しいと思った。また必ず同じ人が指導してくれるわけではない

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室があるのでとても良かったが、騒がしい人が同じ時間帯にいるととても集中することが難しかった。

塾周辺の環境

駅が近いため通いやすく、またコンビニも多くあるのでお腹が空いてもすぐに買いに行けたのは良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室はあるが小学生や中学生も多く通っていたため、とても騒がしい時が多くあり、先生が注意しにくるのも煩わしかった。

利用詳細

通塾期間 2018年12月〜2019年1月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 個別指導だったが、自分の性格と合わずにそのまま通塾することはなかった。 また、自習室はあるがおしゃべりしている学生が多く、注意しずらい環境だった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アイスタディ 上熊本教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アイスタディ 菊南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/23

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

苦手な理系科目を集中的に勉強したかったため 志望校に合格するための勉強時間を確保するため 落ち着いて自主学習できる場所が欲しかったため

塾の雰囲気

---

料金

個別なので若干高い ただ成果は出ているので妥当だとも考えられる。時々入る冬季講習や夏期講習を合わせると年間でかなりの額に及ぶ。

コース・カリキュラム

志望校に合格し,特に理科の成績が上がったため。また得意科目の文系教科も全般的に成績が上がったため

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースは必ず確保できていたから。ただし少し狭い また生徒のレベルが満遍なく存在するため時々うるさい

塾周辺の環境

手前の道路の交通量が多く時々うるさかった。それ以外は問題なし ただ稀に迎えの親の車でトラブルを起こしていた記憶がある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方は親身になって話しかけてくださったため。特に大学生の講師の方はとても気さくに話せる関係性を築いてくれた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格したから(高校) 苦手な理系科目の点数が上がり,特に理科の成績が上がったため。また得意科目の文系教科も苦手な部分の教材を出してもらい重点的に行うことで成績が上がったため
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アイスタディ 菊南教室の口コミをもっと見る
全9件中 1~9件を表示
近くの教室を探す