総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
塾長が良かった それなりに熱心に指導してくれた 子供が多少やる気になってくれた 費用が高かった
本人の学力を伸ばして 受験に対応させるため とにかくやる気を出させるための方策です 受験校対策は素人ではとてもできないと思ったので
やや自由
先ほど書いたように高すぎ、とにかく高い、なんでも費用が掛かるので 自分で教えられ人は子供に向き合う意味でも自分でやったほうがいい
費用が非常にたかった こんなものなのだろうが 受験はとにかく費用の勝負の面が多々ある、どこまでお金をかけるか決めないと ドはまりになる
この件は忘れてしまった 何とも言えない約6年前の話になるので まあよかったが子供によってひいきがあったりしたらしい
最初のビル 取り壊し済 とにかく古くてトイレもくさかった階段の上り下りの音が響いた 椅子に背もたれがなく子供がツライといっていた
現在は移転したらしいが、周辺は西口繁華街等あり、非常に治安が良くない 原則毎回の送迎が必要だった 駅地価はよくとも繁華街ダメ
これもすっかり忘れてしまった、まあよかったと思うが塾長の話は納得しても 講師までなかなか話が降りてないケースが多々あった
通塾期間 | 2018年10月〜2020年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校は残ねながら落ちてしまったが、第2志望校に入学し そこで楽しく5年間過ごせて、普通の成績が取れている塾で基礎を教わってたことが大きいと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院女子中等科 第二志望校: 大妻中学校 合格 第三志望校: 大妻中野中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
立地が良く、安心して通わせられる。また、先生も親の干渉度に合わせて適宜報告をしてくださる。
体験授業の際に、親子ともに塾とのフィーリングが合い、進学実績も良かったため信頼できると感じたから
やや厳しい
料金は決して安くはありませんが、ダブルスクールをしたり親が家でフォローアップする必要はないほどの充実度のため、トータルで見ればコストパフォーマンスは良い方だと思います。
ベーシックなコースでしたが、満足でした。ノウハウもあるようですし、テキストも親が見た限り他塾と遜色ないボリュームと分かりやすさでした。
厳しい時もあるようですが、基本的には子どもの性格を尊重した話し方をしてくださっている印象なので、おとなしい子であってもきちんとフォローしてくださると思います。
体験授業や面談の際に何度か校舎を訪れましたが、清潔で比較的新しい設備である印象でした。エアコンなども完備しています。
周辺環境は非常に良いです。スタッフの方が周辺で立ってくださるため、夜帰る時も安心して下校できることも非常に高く評価しています。
面談等は親の希望に合わせていつでもしていただけます。また、忙しい場合はメールや電話での定期報告もしてくれるため、様々な生活パターンのご家庭に対応できると思います。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の合格判定でA判定が続いているため。また、子どもも楽しみながら勉強する習慣を身につけてくれたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜蔭中学校 合格 第二志望校: 豊島岡女子学園中学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって教えてくれる。わからないこともわかりやすく教えてくれる。数学の点数が上がった
数学の偏差値が低く、苦手科目だけでも行いたいと思い、入った。本人の意思で行い、成績があがりきったらやめると決めた。内部進学をするために行った
やや厳しい
自分がはらっているわけではないのでわからないが、これまでずっといかせてもらっていたので、続けやすいねだんなのだと思う。
学習コースは本人自身で今日やることを決めることができる。とてもよく、そのひでたしゅくだいを行うこともできる
わからない問題があってもマウントを取らず、親身になって教えてくれるため。自習室もあり、自習室でわからない問題があったら先生に聞ける
設備はれいぼうがすこしさむいが、しっかりとしていると思う。ほかのじゅくにいったことがないので、たいひができないが
よいということが何かわからないが、騒音などもないし、周りも塾ばかりなのでしずかな環境だとおもう
本人以外の面接があるため。本人も多分希望すれば面接に行きことができる。自分と合わない講師の先生になったら、それを伝えることができる
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきがみぎかたあがりになり、学校の授業についていけるようになったため。数学の本質を知ることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/7
---
当時は算数が苦手で、集団授業だけではついていけなかったので、そのフォローアップのために入塾を決めた。
---
個別授業の校舎なので、妥当な値段だと思えた。価格に見合うだけの成果は得られたと思う。
同じ早稲田アカデミー同士で集団校舎と個別校舎との間でカリキュラムや進捗の相互確認がなされていた。
---
全ての席がパーテーションで仕切られ、他の人を気にせずに集中して取り組めるようになっていた。
集団授業の校舎からも程近く、また、治安も比較的良いエリアに立地していたため安心して通えた。
中学校の進路相談や、こまめな保護者との連絡の取り合いや面談など、きめ細かな配慮をしてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾後には、1対1で理解できるまで教えてもらえ、少しずつ算数の成績も克服していくことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 町田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生がとても親切でしっかり指導してくださります。また、教室自体のレベルも高いです。治安の良い地域でもあり、子供を通わせる事に不安もあまりないです。
早稲田アカデミーのなかで1番レベルの高い教室と聞いた事、及び、近隣地区の治安の良さから決めました。
やや自由
価格自体は高めだと思います。ただ、それに見合う先生方によるケアや丁寧な指導があるので、不満は特にありません。
通っている生徒の質も含めてレベルが高くまた、カリキュラムをしっかりしており、合格実績も良い。治安の良い立地であり、非常に良いと思います。
非常に親切で、かつ子供のモチベーションを上手く上げてくださいます。また、保護者の質問等にも丁寧に対応してくださいますので、心強いです。
不満はないですが、建物自体は古いです。ただ、清潔にされているので、不満はありません。地震があると少し怖いです。
治安は良い地域なので、不安はありません。また、交通の便も良いため通う事に支障を感じたことはありません。
家庭学習の仕方を教えてくださったり、また、志望校の選び方なども丁寧に教えてくださり、頼りになる教室だと思います。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度、順調に勉強を進められており、本人も楽しんで塾に行っている状況。そのため、目的は果たせていると考えています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
女子学院中学校 第二志望校: 吉祥女子中学校 第三志望校: 淑徳与野中学校 |
投稿日 : 2025/3/24
実際に通ってみて、先生方の指導がとても丁寧でわかりやすく、基礎からしっかり学べる環境が整っていると感じました。個別対応も充実しており、わからない部分をしっかりフォローしてもらえたので、自信を持って学習を進めることができました。また、学習環境も整っており、集中して勉強できる雰囲気があったのも良かったです。おかげで学力も少し向上し、日本の学校生活にも少しスムーズに適応できたと思います。
中学2年の後半に帰国子女として日本に戻り、日本の授業についていくのが難しく感じたため、比較的学校から近い塾を探しました。その際、早稲田塾アカデミーの評判が良かったことが決め手となり、入塾を決めました。
やや厳しい
少し高めではありましたが、個別指導ならではの丁寧なサポートが受けられたので、納得できる金額でした。自分のペースで学習を進められ、集中して取り組めたことで、日本語の理解も少しは深まりました。
コースの種類が充実しており、自分の学習レベルや目的に合った授業を選べるのが良かったです。基礎から応用までしっかり学べるカリキュラムになっていて、無理なくステップアップできました。
講師の方々はとても丁寧でわかりやすく指導してくださいました。生徒一人ひとりに寄り添った教え方で、質問にも親身に対応してくれたので安心して学ぶことができました。
設備はとても整っていて、快適に学習できる環境が提供されていました。教室は清潔で、学習に必要な教材や資料がしっかりと揃っていました。また、静かな自習スペースもあり、授業後や休憩時間にも集中して勉強できました。全体的に快適で、学びやすい環境だったと思います。
塾内は清潔で整理されており、勉強に集中しやすい環境でした。自習スペースも整っていて、授業の前後に学習できるのが良かったです。また、静かな雰囲気で周りの生徒も集中しているため、自然と学習に取り組む姿勢が身につきました。設備も整っており、快適に勉強できる環境だったと思います。
定期的な面談もあり、学習の進捗や目標について相談できたので、勉強のモチベーションを維持しやすかったです。
通塾期間 | 2021年6月〜2021年12月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度達成しました。 授業内容の理解は深まり、学力も向上しましたが、まだ完璧とは言えず、さらに努力が必要だと感じています。それでも塾に通ったことで少し自信がつき、日本の学校生活に適応する助けになりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 |
投稿日 : 2023/12/1
---
家から近い距離にあったため。また、体験入塾に行った際に雰囲気がよく、親が勧めてきたため。
---
他の塾がどの程度の料金などがわからないため、比較はできないが、少し高いように思うため。
中学受験に特化していたため、中学受験合格のための勉強ができたためよかった。また、全ての教科が満遍なくできたためよかった。
---
3号館はとても綺麗でよいが、1号館から遠いため通いにくい。また、2号館は古いため、新しくしてほしかったため。
塾の周りは治安がよく、夜でも安心して帰れたため。また、コンビニなどもあり、灯りもあったので安心できたため。
自習室もしっかりあり、静かで勉強しやすい環境だったため。また、質問対応もしてくれ、面談などもあり勉強に関しても受験に関しても質問しやすい環境だったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の中学校への合格を目的に塾に通っていた。無事、第一志望の中学校にに合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館 池上校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
教師陣は経験豊富でとても良いと思う。でもたくさんの講座を取ると金額が高くなるのが良くない面だと思う。
個別塾ではなく集団の塾だから。教師陣は経験豊富であり少し厳しいくらいが望ましいから。高校受験の学校の情報をたくさん持っているから。
やや厳しい
1つの料金はそんなに高くないが、講座をいくつも取っていくととても高くなるところがあまり良くない。
人数が多いのでクラス数が多く、成績順なので無理なくクラスの授業についていけるのでとても良いと思う。
教師はとても経験豊富で少し厳しいが子供がその分頑張ろうとするので、とても良い先生方です。
部屋は綺麗だし、いくつもあるのでとても良い。事務の人の対応がとても良い。場所が3箇所に分かれているのが少し不便。
駅の近くだから通いやすい。ただ、車や自転車を停める場所がないのがあまり良くない。
子供は塾の先生とよく話をするのでコミュニケーションが取れていてとても良いと思う。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立高校の推薦受験が終わり、本人の希望する高校に進学することが決定したので通塾目標が達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学高等学校 合格 第二志望校: 朋優学院高等学校 第三志望校: 明治学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
志望校に受かったことから対策が良かったと思われます また駅から近いので安心でした 先生も熱心でした
過去の実績から早慶の合格者数が多いことと、自宅から近く通いやすいことが理由です。
やや厳しい
料金は集団塾と比べ高いと思う。また最初聴いていた話と違いあれこれと追加することを勧められ結果的に高いものとなった。
個別であったので子供のベースで勉強できた。また弱いところについて集中的に教えてもらうことができた。
非常に熱心でとっていない科目について質問しても丁寧に 答えてくれた。 また三者面談も頻繁に行ってくれた。
自習室はないが自習スペースがあり軽食を取れたり勉強をすることができた。テスト近くはそこで習っている科目以外についても質問に答えてもらえ助かった。
練馬駅から近く歩いて通えた。また近くにコンビニもありかいもののにも便利だった。 周りは静かであった
三者面談を頻繁に行なってくれた。また子供に対して粘り強く指導してもらった点について感謝している。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に受かりました 滑り止めにも受かりました 結果的にとても良かったです 感謝しています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学高等学院 合格 第二志望校: 慶應義塾高等学校 合格 第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教え方が非常に丁寧で遅くまで教室が空いていて自習がしやすい。課題も多すぎず悪くない。場所は微妙。
評判がママ友の中で一番高かくその子供も望んだ大学に合格していた。体験入塾でも子供の評判が良かった。
どちらとも言えない
三年では月に10万20万は飛ぶことが頻繁にあった。しかしだいたいどこの塾でもコマを詰めていたらそうなるのでぼったくりでは無い。
wコースを選択していた。教材や資料を沢山作って頂いた。教科書よりも改善されたuiの資料が多く大変為になった。
丁寧で要点を掴んで説明していた。厳しい点も幾つかあったがおかげで苦手な数学や化学の点が伸び比較的得意科目にすることが出来た
特段変わりのない普通の塾、しかし自習スペースの区切りは人によっては狭く感じるかもしれない。仕切りもしっかりとあるので集中しやすい。
駅からのアクセスは非常に良かった。しかし家から行くのにはかなり遠く副都心線まで乗り換えなければならなかった。
雑談なども交えてくれた、化学ではその薬品が使われた歴史や製造過程、現代の使われ方なども教えてくれ非常に興味をもてた。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望は合格しなかったが第2志望にはしっかり合格出来た。合格発表を伝えに行った時は喜んで貰えたと本人も言っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 中央大学 第三志望校: 東京経済大学 合格 |