総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
教師陣は経験豊富でとても良いと思う。でもたくさんの講座を取ると金額が高くなるのが良くない面だと思う。
個別塾ではなく集団の塾だから。教師陣は経験豊富であり少し厳しいくらいが望ましいから。高校受験の学校の情報をたくさん持っているから。
やや厳しい
1つの料金はそんなに高くないが、講座をいくつも取っていくととても高くなるところがあまり良くない。
人数が多いのでクラス数が多く、成績順なので無理なくクラスの授業についていけるのでとても良いと思う。
教師はとても経験豊富で少し厳しいが子供がその分頑張ろうとするので、とても良い先生方です。
部屋は綺麗だし、いくつもあるのでとても良い。事務の人の対応がとても良い。場所が3箇所に分かれているのが少し不便。
駅の近くだから通いやすい。ただ、車や自転車を停める場所がないのがあまり良くない。
子供は塾の先生とよく話をするのでコミュニケーションが取れていてとても良いと思う。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立高校の推薦受験が終わり、本人の希望する高校に進学することが決定したので通塾目標が達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学高等学校 合格 第二志望校: 朋優学院高等学校 第三志望校: 明治学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面としては、学力アップを実感できている。 悪い面としては、夏期講習の拘束時間が長く弁当持参など家族への負担もある。
住んでいる家から歩いて3分程度の距離だったから。 住んでいる家の近所だったから塾を決めました。
どちらとも言えない
料金に関しても妻に任せてばかりで詳細を把握しておりません。 夏期講習、冬季講習など別途でかかった金額に関しては話を聞く程度です。
子供と学習コースなど細かい話をした事がありません。 情報が少なく、評価をする事ができません。
本人から、講師の教え方対応について詳しく聞いた事が無いので詳細はわかりません。 保護者として講師と接した事もないので印象もありません。
設備に関しても、子供と話をする機会がなく全くもって把握しておりません。 校舎自体も築年数が浅いので綺麗だと思いますが、子供が待機する場所が無いと思いました。
周辺環境としては、学習塾が乱立されていて正直良い環境と感じています。 また、歩道が広く明るいので子供のみでの通学も問題なしです。
サポート面に関して、子供と詳しく話した事がないので状況含め情報が少なく分かりません。 家で塾の課題をやっていたりする事がないので、わからないです。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望する高校の入試がまだ実施されていない為。 本人としては、合格できると言っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩倉高等学校 第二志望校: 上野学園高等学校 第三志望校: 東京都立井草高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
親身になって教えてくれる。わからないこともわかりやすく教えてくれる。数学の点数が上がった
数学の偏差値が低く、苦手科目だけでも行いたいと思い、入った。本人の意思で行い、成績があがりきったらやめると決めた。内部進学をするために行った
やや厳しい
自分がはらっているわけではないのでわからないが、これまでずっといかせてもらっていたので、続けやすいねだんなのだと思う。
学習コースは本人自身で今日やることを決めることができる。とてもよく、そのひでたしゅくだいを行うこともできる
わからない問題があってもマウントを取らず、親身になって教えてくれるため。自習室もあり、自習室でわからない問題があったら先生に聞ける
設備はれいぼうがすこしさむいが、しっかりとしていると思う。ほかのじゅくにいったことがないので、たいひができないが
よいということが何かわからないが、騒音などもないし、周りも塾ばかりなのでしずかな環境だとおもう
本人以外の面接があるため。本人も多分希望すれば面接に行きことができる。自分と合わない講師の先生になったら、それを伝えることができる
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきがみぎかたあがりになり、学校の授業についていけるようになったため。数学の本質を知ることができたため |
志望校と合格状況 | --- |