総合評価
3.62
口コミ数(91)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良かったことは、先生や教育の質が高かったことです。しかし一方で月謝も高く一般家庭には負担でした。
周りからの評判が非常に高かったことに加え、合格実績も良く、なにより、体験授業に行かせていただいたときの授業の内容や先生方の対応が素晴らしかったから。
やや厳しい
教育の質が高いので仕方ありませんが、お月謝は高いです。やはり集団塾に加えて個別進学館に通ったのは家庭への負担にはなりました。
集団塾の方と同じ教材を使えるため非常にスムーズにレベルの高い内容をご指導したいただけたように感じる。
すごく丁寧で、かつ寄り添って教えてくれる一方で必要な時には厳しい言葉もかけやる気を引き出してくれたから。
最新の設備が揃っていたように思います。冷暖房や湿度その他で特に困ることはありませんでした。
騒音や周りの治安は勉強に向いていたわけではないが、校舎の中はとても綺麗で、静かに勉強ができたため気にならなかった。
模試返却時や面談時期以外にも、生徒一人一人のことをよく見て必要に応じて家庭に電話をかけ生徒と親の仲介をするなど、非常に親身になってサポートしてくださった。
通塾期間 | 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 難関校への進学を目指していて、先生方のご指導のおかげで無事合格することができ、進学が決まったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学附属高等学校 合格 第二志望校: 東京都立日比谷高等学校 合格 第三志望校: 慶應義塾女子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教え方が非常に丁寧で遅くまで教室が空いていて自習がしやすい。課題も多すぎず悪くない。場所は微妙。
評判がママ友の中で一番高かくその子供も望んだ大学に合格していた。体験入塾でも子供の評判が良かった。
どちらとも言えない
三年では月に10万20万は飛ぶことが頻繁にあった。しかしだいたいどこの塾でもコマを詰めていたらそうなるのでぼったくりでは無い。
wコースを選択していた。教材や資料を沢山作って頂いた。教科書よりも改善されたuiの資料が多く大変為になった。
丁寧で要点を掴んで説明していた。厳しい点も幾つかあったがおかげで苦手な数学や化学の点が伸び比較的得意科目にすることが出来た
特段変わりのない普通の塾、しかし自習スペースの区切りは人によっては狭く感じるかもしれない。仕切りもしっかりとあるので集中しやすい。
駅からのアクセスは非常に良かった。しかし家から行くのにはかなり遠く副都心線まで乗り換えなければならなかった。
雑談なども交えてくれた、化学ではその薬品が使われた歴史や製造過程、現代の使われ方なども教えてくれ非常に興味をもてた。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望は合格しなかったが第2志望にはしっかり合格出来た。合格発表を伝えに行った時は喜んで貰えたと本人も言っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 中央大学 第三志望校: 東京経済大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
環境がよく、設備も整っており、通いやすい塾だった。自宅からも近いため、安心して通わせることができた。
子供の友人の親から勧められたこともあり、インターネットやSNSで塾の評価を調べてから、直接塾に出向いた。
どちらとも言えない
料金がかなり、高額なため、コストパフォーマンスは、あまりよくなかったと思う。しかし、子供のために仕方がない。
環境がよく、設備が整っており、学習する意欲を高めることができた。また、自宅から通わせやすい場所も気に入って家う。
目てを達することができたから。また、子供が学習する習慣を身につけたから。しかし、費用が高いのがネック。
学習塾の設備は、非常に整っており、問題はなかった。必要なものは、全て揃っていたと思う。
周辺環境は、環境がとてもよかった。安全な環境であり、学習するために必要な環境が整っていた。
塾の事務局から、子供に関する、詳細な連絡だ、こまめにあり、子供の心境の変化などを知ることができ、非常に安心することができた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習することを習慣づけ、合格に必要な偏差値を上げることができた。また、志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格 第二志望校: 日本大学豊山中学校 第三志望校: 明治大学付属中野中学校 合格 |