総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
塾長が良かった それなりに熱心に指導してくれた 子供が多少やる気になってくれた 費用が高かった
本人の学力を伸ばして 受験に対応させるため とにかくやる気を出させるための方策です 受験校対策は素人ではとてもできないと思ったので
やや自由
先ほど書いたように高すぎ、とにかく高い、なんでも費用が掛かるので 自分で教えられ人は子供に向き合う意味でも自分でやったほうがいい
費用が非常にたかった こんなものなのだろうが 受験はとにかく費用の勝負の面が多々ある、どこまでお金をかけるか決めないと ドはまりになる
この件は忘れてしまった 何とも言えない約6年前の話になるので まあよかったが子供によってひいきがあったりしたらしい
最初のビル 取り壊し済 とにかく古くてトイレもくさかった階段の上り下りの音が響いた 椅子に背もたれがなく子供がツライといっていた
現在は移転したらしいが、周辺は西口繁華街等あり、非常に治安が良くない 原則毎回の送迎が必要だった 駅地価はよくとも繁華街ダメ
これもすっかり忘れてしまった、まあよかったと思うが塾長の話は納得しても 講師までなかなか話が降りてないケースが多々あった
通塾期間 | 2018年10月〜2020年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校は残ねながら落ちてしまったが、第2志望校に入学し そこで楽しく5年間過ごせて、普通の成績が取れている塾で基礎を教わってたことが大きいと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院女子中等科 第二志望校: 大妻中学校 合格 第三志望校: 大妻中野中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
これからの進学を見据えたアドバイスをしてくれ、進学先についても相談に乗ってくれています。
通塾が徒歩で行ける範囲の近くにあったこと、体験入塾で授業を受けた際に通いたいと感じたから。
やや自由
他の塾の料金はくわしくはわかりませんが、それなりに高い金額ではあると思いました。
生徒の学習レベルに応じたクラス分けもしてくれており、周囲とも同じぐらいの学習能力の生徒と授業が受けれる。
授業後の時間でもわからないところについての質問に答えてくれたり、生徒のペースにあわせた講義をしてくれている。
塾の立地や教室、自習室の状況は特に問題は感じませんでした。ウェブでの授業参加もできて便利だった。
駅からも近く通塾には便利な立地だと思います。一方で近隣が繁華街であり、夜の遅い時間の帰りなどは心配がある。
授業中の様子や成績が伸び悩んでいる時期などは保護者へも情報共有しながら対策の相談をしてくれた。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今中学三年生で高校受験がこれからのため目標に対する結果についてはまだわからないので未達成です。 |
志望校と合格状況 | --- |