高みを目指す君に、早稲アカ個別。

早稲田アカデミー個別進学館 新浦安校の口コミ・評判

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • オンライン指導
  • 小学1年〜小学6年
  • 中学1年〜中学3年
  • 高校1年〜高校3年
  • 浪人生
\ 簡単1分!無料 /

早稲田アカデミー個別進学館 新浦安校の口コミ・評判

総合評価

3.63

口コミ数(98)
料金
3.1
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
4.0
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

早稲田アカデミー個別進学館の他の教室の口コミ・評判(98件)

口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/5

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学高等学院
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

受からないと思っていた難関高に受かった。周りのみんなもほとんどが志望校に受かっており、すごい塾だ


入塾を決めたきっかけ

中学校の治安の悪さや環境 また塾の熱血さ 先取り学習 自習室があること 教師陣がすごい実力の持ち主であること

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

めちゃくちゃお金がかかったがそれ以上の合格実績が得られたと思う。決して安くないが後々を考えるとよかっま

コース・カリキュラム

素晴らしいコースで全員が早慶に合格するという目標を果たせたのは素晴らしいと思う。 開成も複数人出るなど良い

講師の教え方

素晴らしい先生ばかりでめちゃくちゃおせわになりました。 本部からも来ていただたり、質問もたくさんできてよかった

塾内の環境

建物が別なのは少し大変だったが自習室がたくさんあり、いつも最後までこもっていた。少し狭かったが素晴らしい環境であった

塾周辺の環境

周りもみんな優秀で全員早慶以上に受かることや、クラスに模試一桁だいが複数人いてとても競って成績が伸びたと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

一人一人の実力に合った宿題の量なども、あって最大限 効率的に伸びたと思う。またテストが悪いと怒られたりもしたが、なんとか頑張ることができた

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2021年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 難関高に複数合格し、その後も順調な人生を歩むことができている。またたくさんの恵まれた人たちに出会えたと思う
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学高等学院 合格
第二志望校: 開成高等学校
第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院 合格
早稲田アカデミー個別進学館 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
5.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

この塾のお陰で東大に合格しました。先生の質が良い。また横浜駅から通学しやすく、帰りも楽しい。


入塾を決めたきっかけ

周りの評判が良かったためです。両親に進められて決めましたが、もともと同級生も多くがこちらに通っていましたよ。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は正直高いです。夏期講習、冬期講習を入れると100万円単位でお金がかかりますよ。

コース・カリキュラム

英語増強コースを受講して偏差値が20以上上がりましたね。また、夏の補習は全教科みっちりやっておかげでかなり伸びましたよ

講師の教え方

先生が東大卒の人ですごく分かりやすかったです。早稲田という名前ですが、早稲田専門では無いため安心ですよ、

塾内の環境

設備は綺麗でとても快適でした。前に通っていた予備校はクーラーが無かったですが、さすがにここは暖房もクーラーもあって、音も防音で安心でした。

塾周辺の環境

横浜駅からすぐなので、治安もよく、夜帰る時も安心でした。また、食べ物屋も多いので昼休憩がたのしみでした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

2次試験対策のため、わざわざ補習してもらいました。 また、面接練習もしていただいたので、安心でしたよ。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 東大に合格したため。周りの同級生達も東大か早稲田か慶応に多く合格していました。もちろんMARCHなどもたくさん合格していましたよ。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学 合格
早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/27

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験塾として有名だったから。また神奈川県では有力な塾だと周りから言われていたから

塾の雰囲気

---

料金

高いと思う。 あと、講習を義務で半強制的に取らせるのは、少しいただけないと思う。

コース・カリキュラム

もう少し細分化してほしかった。特に上位コースがあまり充実していなかった印象。そこを増やして欲しい

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室は良かった。ただ個別ブースに自習スペースがほしかった。空調が効いていなかったのでそこは改善して欲しい

塾周辺の環境

治安はあまり良くない。 横浜駅周辺はどこも似たような感じだが夜に一人で歩くには危ないと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応は可もなく不可もなくという感じ 激励会は合う人と合わない人が居ると思う。

利用詳細

通塾期間 2018年6月〜2019年6月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 春期講習,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 合格したから。また結果として学習習慣がついたのも良かった。理科については通わなければ放置していたと思う
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 若葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/12

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家が近く通っている人が周りに多かったから。また評判が良く、きたえられるときいた。

塾の雰囲気

---

料金

高い方ではあると思う。教材費や授業料。ただみんな先生が熱血的に教えてくれていたのでそれを払う価値があるとも思った。

コース・カリキュラム

先生によるがよかった。 教科ごとに先生が異なるので先生によって授業スタイルや厳しさなど異なるが、ベテランと若手では違いがあるように感じた。

講師の教え方

---

塾内の環境

少し狭く、自習室が古めだが許容。 教室の窓から先生が通るのが見えるため時々集中力が削がれたのと、小学部の子供達がいるため少しうるさいと感じることもあった。

塾周辺の環境

コンビニやスーパーがあり人通りのある治安の良い場所だったので良かったと思う。また、駅の建物の中にあるため交通の弁も良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話すことはできるが人気な人は混んでいるため待つ必要があった気がする。ただ生徒一人一人を見てくれている人が多かった印象。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 厳しかったため、宿題や覚えてくるものを頑張って覚えなくてはと思った。それを毎日のように繰り返すことで知識が蓄積する。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー個別進学館 若葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青山学院大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

入塾説明会などで説明を聞き、当初は親身になって指導してくれると思ったが、そんなことは全くなかったのが残念であった。


入塾を決めたきっかけ

当該者の兄妹の友人が良いところだと言っていたので、説明会にて担当者等の話を聞いて確認したうえで入塾した

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金については入塾まえの説明会で知ったとおりの内容であったので全く不満等は無いが 価格としての絶対値が世間一般から見て高いように思ったので

コース・カリキュラム

子供の希望通りのコースを取ってしまったが、もっと親や周囲の意見を取り入れたうえでコースを決定すれば良かったと思ったから

講師の教え方

入塾前の説明会等で聞いた話よりもほったらかしで、当初話を聞いた内容から期待していたこととの乖離が大きかったから

塾内の環境

当該塾における設備については希望を言えばきりが無いが、冷暖房の効きが悪く子供から暑い寒いの文句が多かったので

塾周辺の環境

塾周辺の環境については、入塾当初思い描いていたものと違っていたので失敗したと思ったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

入塾当初は積極的に塾側から関わっていくとの説明がなされていたが蓋を開けてみると子供側からアクションを起こさないと何もしてくれなかったから

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾のせいにするつもりは無いが入塾当初、担当者とたてた志望校があったが、担当者が言っていたとおりの指導が行われず子供がやる気を無くしてしまったのが残念だったと思う
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学
第二志望校: 成城大学 合格
第三志望校: 昭和女子大学 合格
早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
桐光学園中学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

新百合ヶ丘駅という閑静な住宅街の街で、交通の便もよく安全な街の立地だったから。また駅近でもあったため。


入塾を決めたきっかけ

学校公開に参加させていただいて志望校が確定したと言っても過言ではありません。やはり行ってみて校風が分かったり、実際に生徒の皆さんとすれ違ってかんじる皆さんの雰囲気というのが分かってきます。

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

やはりテキスト代、授業料、季節ごとの講習、特訓など費用はかなり高額になりました。

コース・カリキュラム

授業の流れは基本集団授業で、双方向のコミュニケーションがされてました。どちらかというと優秀な子供に合わせて授業が進んでいる感じで、着いていくのが大変そうでした。また毎回小テストがあってこの累積の結果でクラス分けや席分けがあるので、予習が大変そうでした。

講師の教え方

講師の方はベテランのプロ講師からアルバイトの学生講師まで様々な方がいらっしゃいます。プロの講師の方が慣れてらっしゃいますが、慣れてるからこそのいい加減さもたまにあり、アルバイトの講師の方が一生懸命教えてくださる印象です。ユーモアのある授業が多いと子どもが感想を言っていました。

塾内の環境

塾内は広くはないが、自習室など完備している。また入退室がアプリで管理できるため安全面に優れており、また効率的に子供の帰宅タイミングがわかるメリットがあった。

塾周辺の環境

我が家は受験をすると決めたのが遅かったので、周りの子は一周勉強が終わったところからの合流でした。本人もきつかったと思いますが先生も粘り強く対応してくれてなんとか着いていくことができました。親身になってくれたところがあっていたと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

成績が悪い時は、とにかく過去問を解かせて志望校に特化した練習をさせていました。反復を繰り返すことで耐久力を磨き、自信をつけさせていたのかな?と思います。

利用詳細

通塾期間 2020年11月〜2023年1月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の中学校に合格したから。第二第三の志望校も合格しました。また学習する習慣も身につきました。
志望校と合格状況 第一志望校: 桐光学園中学校 合格
第二志望校: 東海大学付属相模高等学校中等部 合格
第三志望校: 桐蔭学園中等教育学校 合格
早稲田アカデミー個別進学館 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 たまプラーザ校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/4/6

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
苦手克服
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

本当は兄も通っていた集団の早稲アカに行きたかったのですが、入塾テスト3回落ちてしまって集団の先生に半強制的に早稲アカ個別の入塾契約をされたからです。つまり私が馬鹿だったからです。

塾の雰囲気

---

料金

個別だから仕方ないけどちょっと高いかなって思った。先生も金額が高いのは自覚してるらしい

コース・カリキュラム

1コマ1時間半でどんくらい知識を増やせるかはその人による。1つ1つ丁寧に問題を解く子だと1コマ2、3ページで終わってしまう気がする。つまり時間が短い

講師の教え方

---

塾内の環境

くるくる回る椅子がある!椅子を自分の好みの高さに変えることもできるから結構便利だった。でもバックは掛けるところがないから直置きじゃないと無理 綺麗にされてて大体の先生は優しいので居心地良いです。 正直言うと、先生イケメンです。モチベ上がります

塾周辺の環境

ひとつひとつ区切られてるけど結局は同じ部屋でみんな授業を受けているから先生の声とか結構聞こえやすい。たまに気になったりした。 近くによく車が通る道路があるが、外の音は全く気にならなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親は気軽に面談できそうな感じがした。 自習室は先生に教えてもらうってよりかは自分でコツコツやっていく感じだった。先生も他の授業があるから質問とかはしづらいかなとおもった。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2024年4月(1ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生の当たりハズレがあります。 大体の人は自分のレベルに合わせて教えてくれましたが、ハズレだった先生は間違った時の圧が凄かったです。 1月くらいから退塾するまではほぼ同じ先生が毎週担当してくれました。そのおかげでその先生との信頼度が上がっていき、質問もしやすくなりました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

早稲田アカデミー個別進学館 たまプラーザ校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

主要駅近くにあり、駅からのアクセスも非常にいいので、通塾がとても便利です。人通りも多いので、事件に巻き込まれる心配もあまりないです。


入塾を決めたきっかけ

家や学校のある路線から乗り換え無しで行けたことや、大きいターミナル駅で安心、塾帰りの買い物等もしやすいからです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

他の塾についてあまり分からないので比べられはしませんが、妥当な料金だと思います。授業外のサポートも手厚いです。

コース・カリキュラム

良かったです。いくつかコースがあり、自分は難関私立大学を目指すコースを受講していましたが、ついていけないレベルではなく、やりがいがありました。

講師の教え方

個別で教えてくれるので、先生によって当たり外れはあるとは思いますが、大体が難関大学を目指している生徒なので、先生への教育もしっかりしていると思います。

塾内の環境

塾自体は大きめです。築年数が新しくは無いビルに入っているので、多少のボロ感はありますが、許容範囲です。

塾周辺の環境

前述の通り、とても良いです。複数の路線が乗り入れるターミナル駅にあり、駅からも遠くないので、とても便利です。周辺も明るく、安心です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まず入塾した際にしっかりとした面談があり、自分の志望校の把握や学習スタイルなどを明確にして頂き、安心感が凄くありました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校(早稲田大学)に合格しました。その他、滑り止めで受けていたいくつかの大学にも合格したので、こちらの塾に通っていて良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 立教大学 合格
第三志望校: 東京都市大学 合格
早稲田アカデミー個別進学館 横浜校の口コミをもっと見る
全98件中 91~98件を表示
\ 簡単1分!無料 /

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
住所
千葉県浦安市入船4-8-1
アクセス
新浦安駅 南口 徒歩約5分
とじる
早稲田アカデミー個別進学館 新浦安校は
こんな方におすすめ!
  • 早稲アカ準拠の個別指導で、憧れの志望校合格を目指したい!
  • 集団塾との併用で、学習効率を上げ、成績向上を目指したい!
  • 私立校独自の進度に合わせて、内申・定期テスト対策をしたい!

その他の条件から塾を探す

新浦安駅周辺の塾を探す

浦安市の授業形式別の塾を探す

新浦安駅の授業形式別の塾を探す

千葉県にある早稲田アカデミー個別進学館 の教室から探す