総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/1
大学生講師もいますが、その先生方もクオリティが高かった。また、志望校対策のために生徒以上に校舎長が過去問研究をしていて好感を持てた。
兄が通っていて、先生の話を兄づてで聞いていた。また、勉強の苦手だった兄がそこに通って志望校に合格した。
やや厳しい
個別指導の予備校の中では順当。 自習スペースが仕切られていなかったので、自習スペースの料金も含まれていると考えたら、もう少し改善の余地があるかもしれない。
過去問を絞って対策してくれた。 大学生講師も知識量があり、親身になって教えてくれた。
過去問研究を異常なほどにしていた。理系分野は、その単元や科目に共通して必要な考え方を一貫性を持って教えてくれた。
自習スペースが少ない。校舎はビルの中腹階にあるのでとても綺麗。あとは特筆することは無いと思う。
駅から近いし、コンビニもある。自習スペースは少し少なかったが、困ることはなかった。
定期的に面談や電話をしてくれた。家庭との板挟みになっても、顧客の前では嫌な顔ひとつせず対応してくれた。
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 医学部受験を目指して高3から通塾したが、勉強を始めるタイミングが遅く、合格しなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本医科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒ひとりひとりにあわせた指導が、素晴らしい。加えて本人への励まし等が心配りが素晴らしい。
入試直前となりきめ細やかな対応を希望しておりそれを充分満たす塾だと面接等々で感じたから。
やや厳しい
最初は高いと思ったがこどもからの話、親へのフィードバックの内容からすると満足できる価格
個人のレベルや苦手なところをしっかり把握し、目標としている学校にあわせたカルキュラムで対応してくれる
わかるまで丁寧に指導してくださり、定着できるようしっかり、フォローしてくれてとても助かる
自習室が完備されており、加えて自習中でも講師の先生が声掛けしてくださり、勉強がとても捗るような環境がある
駅に近く、加えて車での送迎もとてもやりやすい環境にある。加えて街灯等もしっかりあり治安もいい
塾長をはじめとした先生方が真剣に子供や親と向き合って頂きとても丁寧で安心して子供を通わせることができる
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | チャレンジが厳しそうな学校にチャレンジできるくらいの実力がつき、本人も自信が持てた様子を感じている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属明治高等学校 第二志望校: 桐光学園高等学校 第三志望校: 桐蔭学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
新百合ヶ丘駅という閑静な住宅街の街で、交通の便もよく安全な街の立地だったから。また駅近でもあったため。
学校公開に参加させていただいて志望校が確定したと言っても過言ではありません。やはり行ってみて校風が分かったり、実際に生徒の皆さんとすれ違ってかんじる皆さんの雰囲気というのが分かってきます。
とても厳しい
やはりテキスト代、授業料、季節ごとの講習、特訓など費用はかなり高額になりました。
授業の流れは基本集団授業で、双方向のコミュニケーションがされてました。どちらかというと優秀な子供に合わせて授業が進んでいる感じで、着いていくのが大変そうでした。また毎回小テストがあってこの累積の結果でクラス分けや席分けがあるので、予習が大変そうでした。
講師の方はベテランのプロ講師からアルバイトの学生講師まで様々な方がいらっしゃいます。プロの講師の方が慣れてらっしゃいますが、慣れてるからこそのいい加減さもたまにあり、アルバイトの講師の方が一生懸命教えてくださる印象です。ユーモアのある授業が多いと子どもが感想を言っていました。
塾内は広くはないが、自習室など完備している。また入退室がアプリで管理できるため安全面に優れており、また効率的に子供の帰宅タイミングがわかるメリットがあった。
我が家は受験をすると決めたのが遅かったので、周りの子は一周勉強が終わったところからの合流でした。本人もきつかったと思いますが先生も粘り強く対応してくれてなんとか着いていくことができました。親身になってくれたところがあっていたと思います。
成績が悪い時は、とにかく過去問を解かせて志望校に特化した練習をさせていました。反復を繰り返すことで耐久力を磨き、自信をつけさせていたのかな?と思います。
通塾期間 | 2020年11月〜2023年1月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の中学校に合格したから。第二第三の志望校も合格しました。また学習する習慣も身につきました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桐光学園中学校 合格 第二志望校: 東海大学付属相模高等学校中等部 合格 第三志望校: 桐蔭学園中等教育学校 合格 |