総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
コスパが悪いが教え方はうまい。教室も近いので安心して通わせられる。特別講習を通わせたいがお金が高い。
安全の為に自宅から近い順に探して行った。有名な塾だったので申し込みをしたところ、対応がとても良く、見学時も先生が良いと思ったので決めた。
やや厳しい
前述の問いでも記載したが、費用は高いと思う。もう少し安くなると特別講習に参加しやすくなる。
学習コースの不満点は特に無いが、費用が若干高い気がするので、少し見直して頂けると大変助かる。
先生が若いので子ども達との距離が近く、楽しく授業が出来ている。塾が楽しいので学習意欲が湧き自発的に勉強するようになった。
勉強部屋が設置されており、すぐ復習が出来るのがよい。ただ、席数が少ないので確保するのが難しい。
周囲は閑静な住宅地に囲まれており静かである。少し街灯が暗いが、通報等も殆ど発生せず治安が良い。
先生から自発的に、改善点を教えてくれて相談に乗ってくれる。本人も懐いているのでしっかりした関係ができている。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験の為に入塾したが、勉強の甲斐あり、志望校に合格した為、通って良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京中学校 合格 第二志望校: 立正大学付属立正中学校 合格 第三志望校: 成城中学校 合格 |
投稿日 : 2024/1/5
---
私立中学校への中学受験を考えており、家から近かったため、入塾を決めた。また、体験授業の際に授業がわかりやすかった。
---
少し高いように思う。月謝だけでなく、教科書代なども量が多く、全体として高かったと思う。
目的としていた私立の中学受験に特化しているコースであり、志望校別の試験対策などもあったため。
---
特に問題なく使えた。1号館は綺麗でも汚くもなかったが、2号館は古かった。3号館は新しく、綺麗だったように思う。
適度に栄えており、コンビニなどのお店も周辺にあり、灯りもあっため、安全性が高かったと思う。
自習時間の質問等にも丁寧に対応してくれたため。また、面談などもあり、受験に対する不安感があまりなかったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験を目的として通っており、第一志望に合格することができたため、通塾の目的は達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2023/12/1
---
家から近い距離にあったため。また、体験入塾に行った際に雰囲気がよく、親が勧めてきたため。
---
他の塾がどの程度の料金などがわからないため、比較はできないが、少し高いように思うため。
中学受験に特化していたため、中学受験合格のための勉強ができたためよかった。また、全ての教科が満遍なくできたためよかった。
---
3号館はとても綺麗でよいが、1号館から遠いため通いにくい。また、2号館は古いため、新しくしてほしかったため。
塾の周りは治安がよく、夜でも安心して帰れたため。また、コンビニなどもあり、灯りもあったので安心できたため。
自習室もしっかりあり、静かで勉強しやすい環境だったため。また、質問対応もしてくれ、面談などもあり勉強に関しても受験に関しても質問しやすい環境だったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の中学校への合格を目的に塾に通っていた。無事、第一志望の中学校にに合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。