5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導なので、先生との距離も近く、いろいろな悩みを相談したり、自分にあった進め方をしてくれました。
母親から勧められて、自分でも体験して、自分の性格や、やり方にあった進め方をしてくれると思ったので入塾した。
やや自由
個別指導なので高いことはわかっていましたが、個別の中だと、あまり高い方ではないのかなという印象でした。
自分は、短期間だけの入塾なので、ある程度高いコースに入塾させていただき、詰め込むことができました。
先生も僕の性格に合った人を講師に選んでくれて、自分も塾に行きやすかった印象があります。
自習スペースが欲しいなと常々思っていたのでそこの点が少し足りない感じがしました。
自習する時に、自習スペースが隔離されてないので、授業の音とか会話とか丸聞こえでした。
勉強は順調か、ちゃんとやっているのか時々聞いてくることがあったので、気軽に相談できました。
通塾期間 | 2024年7月〜2024年11月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜の対策をとことん行ってくれたので、なんとか第一志望の大学に受かることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉商科大学 合格 |
良い面、わかりやすく教えてもらえる。 悪い面、わかりやすかったようだが、勉強の習慣化にはつながらず娘にはまだ早かったようだ。
兄が通っていたため。兄は受験対策で通っていたため、とても良かったようだが、妹にはまだ早かったようだ。
どちらとも言えない
親からすれば、塾の料金は安いものではありません。特にいやいや通っているようでは、かなり高いと思ってしまいます。
本人はやれば出来るようになるとの楽観的憶測があったようで、塾に行く必要性を感じていなかったようです。
勉強はわかりやすく教えてもらい、成績も上がったが、本人のモチベーションの低下から継続できなかった。教え方は良かったのではないか。
設備については良くもなく悪くもないのではと思います。 娘も特に印象には残っていないようです。
家から徒歩3分で着くので通いやすい場所であった。通塾途中に飲み屋街がありますが、問題は無かった。
本人はあまり覚えていないようです。とにかく塾に通うことに抵抗があったようですので。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり意欲的に勉強に取り組めなかったようです。 部活やその他の趣味のほうが、取り組みやすかったようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
良かった面はスパルタだったので無事に合格できました。 悪かった面は厳しかったので追いつくのが大変そうでした。
個別指導で、説明を聞きに行った時に担当していただいた方の印象が良かったのと、しっかりしたカリキュラムだったので。
やや厳しい
冬期講習のみでしたが、個別というのもあり、少し割高に感じました。もう少しお財布に優しいともっと通えたのかなと思います。
冬期講習のみだったので普段のものは分かりませんが、短期でしっかり、みっちり、叩き込んでいただけたので良かったです。
勉強の仕方が分からず戸惑っていたが、教えていただけた先生がしっかりと覚えやすく教えていただけ高と思います。
冷暖房やセキュリティはしっかりしていて、学習環境も良かったと感じました。もう少し広かったらもっと使いやすかったのかなと。
静かでしたが、自習室との仕切りはもう少し分けてあっても良かったのかなと思いました。
家庭学習のサポートがなかったので、自習室に行って勉強していました。 もう少し家庭学習のサポートがあっても良かったのかなと感じました。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | マンツーマンでの指導だったので、しっかりと厳しく、指導していただけたかと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明星大学 合格 第二志望校: 帝京大学 合格 第三志望校: 桜美林大学 合格 |
とても親切丁寧で分かりやすい説明でした。 また利用したいなと思います。とてもべんきょうになりました。
リーズナブルで親切丁寧なイメージがあったから。 家が近く通いやすいため。 とても気に入ってる立地。
どちらとも言えない
料金はリーズナブルで 他の塾に比べてもそこまで 高くはないかなといったほどでした。 このまま安いままでいて欲しいです。
1番難しく進むスピードの速いコースに通っています。 専門知識など必要になってきますが答えがわかってきた時に納得ができて悩みの種も消えて一石二鳥です。
教え方はとても優しく丁寧に教えてくれます。 分からないところは何度も 繰り返し説明してくれます。
設備についてはエアコンや 扇風機、暖房も完備されていて何不自由なく勉強に取り掛かれます。
周辺には明るく公園などもあるため開けていてとても 開放感のあるいいところです。気に入っています。
どんな相談でも気軽に乗ってくれるので 勉強以外も気軽に相談できます。相談することにより 勉強にも本腰を入れて取り組むことができます。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今現在も通っているので。 合格するまでは通おうとおもっています。 がんばります! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 第二志望校: 東京都立大学 第三志望校: 東京都立産業技術大学院大学 |
良かったところは、歳が近い人が先生だったり、先生の雰囲気を指定できて話しやすかったこと。 悪い面は、大学生の方で歳が近かったからこそ行きやすかったけど緩かったと思う。
学校の先生に卒業が危ういから塾に通うなりして勉強する機会を作ってと言われてしまったから。
とても自由
高くも安くもって感じではあったとは思ってる。個人的にはもう少し安かったら有難かったなとはおもっている。
色々な種類があったし、合わないと思ったら直ぐにかえることが出来たので良かったと思う。
生徒のことを見ながら楽しい話もしながら授業をしてくれたので楽しく通うことができたと思っている。
施設的には少し狭い教室だったのと、自習室に仕切りとかがなかったので大きい机に隣の人とか周りの授業してるひととか見えすぎてて集中はできなかった。
喫茶店とかも多くあるところだったから学校と塾の間自習室に行くのが苦手でも時間を潰すことが出来たし、駅からも近くて帰りやすかった。
学期ごとに塾長と三者面談があって、学習の進め方などを親と話会う機会が多く作られていたと思う
通塾期間 | 2022年4月〜2022年8月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際勉強ができるようになったかは分からないけど、高校を卒業するという最終目標は達成することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導で手厚いサポートをしていただいたため子供を塾に通わせて良かったと思います。
もともと勉強の定着を図りたいと思ってトライに入塾しました。 個別指導のトライから始めて良かったと思います。
やや自由
料金は個別だけあってとても高いと思います。 ただ個別で手厚いサポートをしていただけたと思います。
国語と算数を集中的に教えてもらっていましたがこの2教科については実力がついたと思います。
塾の先生はとてもよくしてもられいます ただ塾長がなかなか理解していただけなくこちらの意図も先生に伝えてもらえないので困っておる
トライの設備は普通でした。 それぞれの教室によって差があるので統一してほしいと思いました。
家から距離が近いので夜遅くなっても安心して通わせることができました。 駅も近いので環境は良かったと思います。
授業以外のコミュニケーションは塾長がよくなかったので評価はしていません こちらの意図が伝わらずぉまろました。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験ではないので来年以降は塾を変えようと思う 個別でやってもらえるのは受験でなければ良かったと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立白鴎高等学校附属中学校 第二志望校: 開智日本橋学園中学校 第三志望校: 駒込中学校 |
秋川校は、校舎が綺麗だった。また、先生の質が良かったためか、成績向上に役立った。
きっかけは特になかったのですが、秋川校は自分の家から電車で10分ほどで通うことができたのでここにしました。
とても厳しい
一般的な個別の塾よりも安い値段で通えたため、家計にも助けになっていたのだろうと思っている。
学習コースは一人一人違ったため、それぞれの課題に向き合うような勉強のコースであったため、よかった。
講師はとても丁寧に教えてくれ、自分のわからないところをいつも明確にはっきりさせることができました。
全体的に新しそうな雰囲気であり、汚いと感じたことは一切なかった。利用するたびに気持ちよかった。
いい環境でした。田舎なので人が少なく、うるさくないので集中することが容易にできました。
個人面談を月一でやってくれたため、学習計画を一緒に立てたり、不安なことを相談したりしやすかった。
通塾期間 | 2021年3月〜2024年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 八王子東高校、桐朋高校、八王子学園八王子高校に無事合格することができたため、目標は達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面: 個別指導なので、ここにあったペースで学習を進められる。また、決まった教材がないので、学校で使っているものに合わせたり、過去に通っていた人たちが残してくれたりした教材を使うことができる。 褒めながら学力を伸ばしてくれる。
・家から近く、徒歩で行ける場所にある ・先生たちが個々に合わせた教材、ペースで指導をしてくれる ・私は周りと比べてしまうところがあるので、不安な気持ちが割とずっと大きかったが、褒めながら学力を伸ばしてくれた
やや自由
詳しい額までは覚えていないが、ものすごい高いと感じた記憶はないので、評価は3にしました。特に不満はなかったです。
個別指導の塾なので、個々のペースに合わせた指導内容である。また,決まった教材がないため、学校で使っている教科書・参考書を使うこともできる。
個々にあった教材・ペースで指導をしてくれる。 わからないことはないか、辛いことはないかなど自習している時に気にかけてくれて、質問や相談しやすい環境を整えてくれている
特に困ったことはなかったので、星4つにしました。 トイレは塾から出て少し歩いたところにあるので,適度に歩けて,気分転換にもなるので,良かったかなと思います。
駅近(5分以内)なので、電車で通う場合でも通いやすい。 スーパーや百均などが入っている建物の中にあるが、騒音問題などもないと感じたため。
先生が自習している時にもわからないことがないかなどを気にかけてくれる。 わからないことや相談したいことがあった時に、先生に話しやすいような環境が整えられている。 年に2回ほど二者or三者面談があり、それ以外にも希望すれば面談ができるようになっていたと思う。
通塾期間 | 2022年11月〜2024年2月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校に合格することができ、目の前の目標を達成することができて、新たなスタートを切る準備を整えられたことに満足しているから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北里大学 合格 第二志望校: 杏林大学 合格 第三志望校: 東海大学 合格 |
最初はそれほど勉強について興味ややる気がなかった子どもが次第に興味を持ち理解を深めることそのものに楽しみを示すように誘導指導してくれた点がこの上なく合っていた、勉強の合間の安間時間に質問があればそれに対応しつつ次の授業時間に深堀したりと個別のレベルに合っていたのは恥ずかしいと言う気持ちが少なくなるので子どもにとって間違いなく助けであり心の救いにもなっていたと思う。 強いて合っていなかった点としては馴染みすぎて親である私よりも懐いてしまわないかと良い年をして心配にも焦りも感じたことです
家から近くて治安が良い、どんな人たちが塾周辺にいるのかもわかっているしいわゆるろくでなしの輩や腐れ外国人たちがいないのが分かっていた
やや厳しい
稼ぎの範囲で問題なく支払えたし子供の充実感からしてコストパフォーマンスは最高クラスだと思っています
カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった
講師はプロの方が多くいたが大学生の方々もいてサポートとしての活動がとてもしゅえじつしていてと思う、先生の立場ながらも子供にも近しいので質問が突っ込んで内容を聞けたりあるいは気軽に聞けていた、こういう点についてとても大切です、気後れなく自分の分からないところや興味のある点を教えて貰えるのはありがたいことこの上ない
自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから
通いやすく治安もそこまで悪くない、最寄駅なので知っている商店街の方々もいるし小さい頃から慣れ親しんでいるので安心感がある、此処に住んでない方々にも危険性はまずない
子供の授業態度や成績の上がり下りなど、あとは天候の変動による送迎の必要性がある場合は連絡が来ました。 他にもちょっとした悩みがある等の事もそれとなく教えてくれて助かりました
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 三つの高校に志願して全てに合格して、もちろん第一志望に合格したこと。 なんといっても第一に合格したのは最高の達成功績 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立豊多摩高等学校 合格 第二志望校: 目黒学院高等学校 合格 第三志望校: 日本大学第三高等学校 合格 |
---
学校の近くだったことと、同じ学校の人たちがそこに通っていた。また個別で授業をしてくれたのがいいなと思っていたから。
---
あまり親に任せていたのでわからない。多分少し高いのかもしれないが、個別指導なので妥当な金額かなとはおもう。
授業に柔軟に対応してくれたので、学校にあったカリキュラムで授業を教えてくれたと思う。また宿題も出されたため復習もできた
---
可もなく不可もなくだった。あまりしきりがなかったから他の生徒のこともたまに気になっていたが、特に悪い点はなかったとおもう
同じように定期テスト対策をする同じ学校の子がいたから。また同じ学年の子で、他の学校の子とも交流があったので切磋琢磨できたとおもう。
少し面談があったが、あまり成果はなかった。それ以外は特になにもされていないと思う。先生が日常会話をしてくれるのは楽しかった。
通塾期間 | 2018年5月〜2020年4月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が60点から80点まで良くなった。苦手な国語を重点的に教えてくれたと思った。先生が優しかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 吉祥寺駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求