幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/6
個別指導なので、先生との距離も近く、いろいろな悩みを相談したり、自分にあった進め方をしてくれました。
母親から勧められて、自分でも体験して、自分の性格や、やり方にあった進め方をしてくれると思ったので入塾した。
やや自由
個別指導なので高いことはわかっていましたが、個別の中だと、あまり高い方ではないのかなという印象でした。
自分は、短期間だけの入塾なので、ある程度高いコースに入塾させていただき、詰め込むことができました。
先生も僕の性格に合った人を講師に選んでくれて、自分も塾に行きやすかった印象があります。
自習スペースが欲しいなと常々思っていたのでそこの点が少し足りない感じがしました。
自習する時に、自習スペースが隔離されてないので、授業の音とか会話とか丸聞こえでした。
勉強は順調か、ちゃんとやっているのか時々聞いてくることがあったので、気軽に相談できました。
通塾期間 | 2024年7月〜2024年11月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜の対策をとことん行ってくれたので、なんとか第一志望の大学に受かることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉商科大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が親切に教えてくれる。生徒のレベルが高いため、授業のレベルが高く、子どもの成績が上がった。
家から近い塾の中で口コミで評判の良くて、実績が高く、体験した時の授業や先生が良かったため。
やや厳しい
他の塾に比べて高いため、通わせるのには家計が苦しいのでもう少し安くして貰いたい。
1番高いレベルのコースに入れているので、授業についていくのが大変そいだが、実力は付いてきていると思う
わからないところを分かるまで丁寧に説明して理解させてくれて、子どもが満足している。
塾が入っているビルで水漏れが発生して、治るまで別の場所に通っていた。もう少し新しいびるに変わってほしいと思います。
駅からは近いが、電車通学のため、帰りが遅くなると心配になる。授業の終わりをもう少し早くしてほしい
授業の無い日でも、自習室で勉強していてわからないところを空いている時間に質問すると丁寧に教えてくれる
通塾期間 | 2023年6月〜2025年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 電車通学だが、2駅と近く、塾も駅から近いから。同じ学校の仲のいい友達が同じ塾だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾女子高等学校 第二志望校: 東京都立戸山高等学校 第三志望校: 青山学院高等部 |
投稿日 : 2025/3/10
楽しく通っているので,継続できていると思います.今後も続けようと思っています.成績も伸びています
たまたま友達から聞いて,良さそうだったので,経験としていくのが良いかもと思って通い始めmした
やや自由
成績が伸びているので,今の授業料も高いと思うが効果がしっかりと出ているので,仕方がないと思います
楽しく通える環境なので,勉強するのも楽しくなるので今後も続けていくと思うのでしっかりと勉強が伸びると思います
楽しく通ってくれているので,楽しみながら,勉強しているので,勉強の仕方を習ってきたので,成績が伸びています
設備,環境はしっかりとしているので,コロナやインフルエンザの対策をしているので安心して任せられます
楽しく通っているので,続けるのが楽しそうなので,今後もしっかり続けられそうなので,勉強の仕方をしっかり学べるので伸びていくと思います
授業以外でも,いろんなコミュニケーションをとれるような環境なので,勉強以外でも伸びていくと思いました
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 思ったより,楽しく通ってくれているので,成績も少しずつあがってきており,勉強の仕方をまあびました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 東京工業大学 第三志望校: 慶應義塾大学 |
投稿日 : 2025/3/10
学年に沿った内容で進めていきますが、躓いているところや理解が不足しているような分野があれば、一旦下の学年の内容に戻って授業を進めてくれます。
駅からもさほど遠くなく通いやすそうだと思った。ネットの評判も高いように見えたため。
どちらとも言えない
本当は2教科以上受けさせたいが、それなりの値段のためまだ1教科で様子を見ている。
コースに分かれず学力にあった指導を受けられるのが個別指導の強みだと思うので希望通りに学べている
大学生の先生が多いので気軽に質問しやすいのか、分からない所はちゃんとその場で解決できている様子。
特別綺麗で設備も整っているという訳ではないが、快適に勉強はできているようなので不満なし
飲食店も何軒かあり、人通りも多い方だと思われるので不審者は出づらさそうな気がする。
もう少し自由なタイミングで面談ができるとこちらの不安も解消されやすそうな気がするが、どこもこんなものかも
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人は頑張っているようだがクラス平均が高いせいか、点数だけ見るともう少し学力があがってほしい。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求