5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。マンツーマンで受けられるので時間をかけてできる。わからないところをたくさんその場で解決できる。
個別指導の塾を探していた中で、実績もあり、十分な先生を用意されていた塾に行きたかったから。
やや厳しい
自分自身が管理していたわけではないのでわかりませんが、値段にあった質と量だったと思いたいです。
一人一人に合ったコースがあって、自分の現状や分析把握ができる環境が常にありました。
大人の先生と学生の先生で違いはあるが、基本的に生徒の意思を尊重した上で、先生からアドバイスや問題などを提供してくれる生徒思いの先生が多かった印象がある。時に厳しくもしてくれました。
iPadなども使えたり、参考書もたくさんあって、困ることがない環境で勉強することができたと思います。
駅からとても近く、駅も大きかったため、安心安全で通いやすい雰囲気がある場所だった。
先生だけでなく、受付の方もサポートしてくださり、面倒見がとても良かった印象です。二者、3社面談も積極的に行われいました。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望としていた学校に対して受験をしたが、すべて受からなかったので達成とは言えない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 第二志望校: 立教大学 第三志望校: 早稲田大学 |
本人のやる気にかかわる部分が影響が大きいと思います。 良い面は本人の進捗に合わせて進めていけるところだとおもいます。
遊んでばかりいるので勉強する癖をつける必要があると思ったのです。 おやだけでは、なかなか子供にやる気を起こさせることは難しいので環境を変える必要があると感じました。
やや自由
他の塾を比較検討して決めたわけではありませんので、妥当な金額なのだろうと考えています。
よくわかりません。 授業コースがそんなにたくさんあるのかもわからない状態です。私立進学のための通塾ではありませんので
講師の教え方がどうなのかはあ、はっきり言ってわかりません。これから確かめていこうと思っています。
からといった特別な設備があるわけではありませんが、勉強に集中できる環境であればそれで十分だと思います。
公園が近かったりダンススクールやボクシングエクササイズの店舗があるなど、少し誘惑が多いかなとは感じています。
正直言ってまだ、よくわかりません。授業外のサポートはあまり期待しておりません。 それよりは、時間内にきっちりと習慣化させ、勉強が楽しいと感じさせてくれることを望んでいます。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、始めたばかりで、勉強が習慣化しているとは思えません。 塾に通っていない時間でも自分から進んで勉強するようになったほしいと思っていますす。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
高校の同級生が通っていて誘ってもらって入塾した。また、進学実績がとても良かったです
---
料金に見合ってた。また、他の塾と比べても高くなく、とても通いやすい価格設定だった。
とても集中的でよかった。また、自分は講習を受講していたため、短期集中型で非常にためになる時間だった
---
とても勉強しやすかった。また、参考書が揃っていたり、自習スペースがあったり、教室が綺麗だったりととても良かったです
周りの意識が高く自分もそれに刺激されて、勉強できる環境が整っていると感じました。
常にサポートしてくれてよかった。また自習などでも先生方が常に教えてくれてすごく助かった
通塾期間 | 2018年9月〜2019年12月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたいところに行けたから塾の評価としてはとても良かったと思う。また、サポートも良かった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大森駅前校の口コミをもっと見る個別の塾に合う人は合うが、合わない人は合わないと思う。周りはうるさく、集中したくてもしづらい雰囲気だった。
定期テストの点が悪く通い始めた。中学受験をして以来、塾に通っていなく大学受験も見据えて入塾を決めた。
とても自由
そこそこ高めかなと。集団塾のほうが安いが、その分の一人一人の質は高いのかなと思う。講師は大学生だったが不満な点もなし、
わかりやすいコースだったが、人による。週に何回、ここからここまでの範囲という感じに指定されそれを淡々とこなしていく。
親身になって教えてくれた。講師の方もコミュニケーション能力が高く、行くのが楽しみになっていた。悪いところはあまり目立たなかった。
設備だけはいい。新しいiPadなどを使って簡単な単語テストをすぐに行えることができた。モチベーションにもつながった。
小学生もいたので騒がしかった。たまたま客層が悪かったっていうのもあるが、本当にうるさかった。集中したいのなら別のところにいくべし。
何回か面談がある程度。当たり障りのないことを言われ、勉強を続ける感じ。授業以外のコミュニケーションはよくとれたほうだと思う。
通塾期間 | 2019年9月〜2021年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 偏差値自体は大して、上がらなかったが講師の先生とのコミュニケーションは非常に楽しかった。成績もモチベーション次第では上がると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
ピンポイントで、オーダーメイドで、指導してくれる。反面、厳しさに欠ける感じがした。
自宅から近いことが一番で、次いでオーダーメイドかつピンポイントで指導してくれたから。
やや自由
他の学習塾の水準を知らないので分からない。ただ、結果を考えると、コストパフォーマンスは悪くは無い。
何度も記載しているが、オーダメイドかつピンポイントで指導してくれていることは、一義的には評価できる。
大学に進学出来た点は良かったが、欲を言えば、継続大学へ行けたなら、尚良かったから。
自分は学習塾の中に入ったことが無いので、分からない。ただ、子供が不満を言わなかったので、問題ない。
蒲田駅の目の前のため、少々遅い時間でも明るく、防犯上安心出来た。反面、飲み屋が多いのはマイナス評価。
面談の機会は定期的に設けてくれるため、こちらの要望を聞いてくれる雰囲気はあるが、指導方法やその結果には十分には反映してくれているとは言い難い。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年12月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望大学へは推薦枠の関係で進学出来なかったが、指定校推薦でそれなりの大学に進学できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
特にありませんが、強いて言うなら勉強にたくさん取り組むことが出来たり苦手なところも克服することができたり、様々な体験をして楽しめたことです
将来的に頭を使うということはとても大切な事だと思ったので、今のうちにでも良くしこの後の生活からたくさん必要な存在として居られることを祈ってるからです
やや厳しい
随分とお高いですが、息子が楽しんでいる文・将来しっかり働いたり出来るように学ばせているので料金については考えることがなくなりました
学習コースは程々に進んでおり、自分でしっかり取り組めている感じでした。悪いとこもないので、息子にはしっかり頑張ってほしいと思ってます
全員に平等、自分の息子も楽しんでおり心暖かく見守ることができます。終わり次第たくさん話を聞きますが愚痴も出ず楽しそうに居るので安心できるからです
設備は万全で困ることはありません。危ないものは端に置いたり、危険なことを巻き込まないよう周りを見て行動してくれているので安心しています
特に周りは安全で素敵な場所なので、息子にはしっかり安全に居てねと伝えてあるので一安心してます。不快な人が居ても、自分ではっきりと対面で話せるようにもしてほしいなも考えてます
コミュニケーションは抜群で、人も絡む時も困ることはありません。たくさんの人に話しかけられて居たり仲良くしてます。息子が楽しく話してる姿はとても宝物てす
通塾期間 | 2021年5月〜2023年12月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手だったこと、それを克服し活発に動くことが出来てとても良い生活も送れました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 東京都立大学 合格 |
本人のやる気に任せる点や先生との相性が良かった。悪い点は、あまりないが、あまりにも放任主義なので、学力向上は、期待できない。むしろ、学習習慣をつける事に重点を置く感じ。
元々、通信高校のサポート校だったから、必要だったので入室しました。あまり大意はありません。そんな感じです。
とても自由
仕方ないのですが、とても高価です。個別指導と言うことなので納得します。また勉強以外のサポートもあるので、こんな感じです。
通信高校のサポート校なので、基本的に高校卒業の資格を取るための履修や提出ぶつのサポートに終始していました。
相性が良い先生が見つかるまで何回も、先生を変えていただけました。おかげ様で、学習意欲もでてきて大変満足です。
自習スペースがあり、先生も誰かしら常駐され、そこは、非常に良いところです。サポートは手厚いです。
交通の便は良いので助かりました。ただ繁華街が近く、気が散りやすいのが心配でした。あとコンビニが近く良かったです。
特に、サポートが、手厚いわけではありません。通塾のため、外出できるようなサポートが助かりました。そんな感じです。
通塾期間 | 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不登校だったが、私立大学に合格できた。全く進学を期待せず高卒の資格取れたらいいと思っていたのでうれしい誤算でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
白百合女子大学 合格 第二志望校: 跡見学園女子大学 合格 第三志望校: 白梅学園大学 |
先生が親切に教えてくれる。生徒のレベルが高いため、授業のレベルが高く、子どもの成績が上がった。
家から近い塾の中で口コミで評判の良くて、実績が高く、体験した時の授業や先生が良かったため。
やや厳しい
他の塾に比べて高いため、通わせるのには家計が苦しいのでもう少し安くして貰いたい。
1番高いレベルのコースに入れているので、授業についていくのが大変そいだが、実力は付いてきていると思う
わからないところを分かるまで丁寧に説明して理解させてくれて、子どもが満足している。
塾が入っているビルで水漏れが発生して、治るまで別の場所に通っていた。もう少し新しいびるに変わってほしいと思います。
駅からは近いが、電車通学のため、帰りが遅くなると心配になる。授業の終わりをもう少し早くしてほしい
授業の無い日でも、自習室で勉強していてわからないところを空いている時間に質問すると丁寧に教えてくれる
通塾期間 | 2023年6月〜2025年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 電車通学だが、2駅と近く、塾も駅から近いから。同じ学校の仲のいい友達が同じ塾だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾女子高等学校 第二志望校: 東京都立戸山高等学校 第三志望校: 青山学院高等部 |
良かった点は、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことです。良くなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。
家で教えるのが難しく、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科の成績を上げたかったからです
どちらとも言えない
塾の料金は、他の何ヶ所かの塾と比較してみましたが、高くもなく、安くもなく、標準的に料金設定になっていると思います。
で受講する科目の選択は、家で教えるのが難しく、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しました。
講師が判りやすく子供のレベルに合わせた指導をしてくれたため、前向きに勉強をするようになった。
スクールの設備は充実していて、衛生面も良く、子供達が利用するのに適していました。
塾周辺の環境は少し、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない状況です。
庭教師を利用することが、初めてだったのでが判らないことが多く、いろいろ質問したがわかりやすく、丁寧に回答してくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が受験した三つの学校に全て合格したため、学習塾の通塾目標は達成したと思っています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学豊山中学校 合格 第二志望校: 日本大学第一中学校 合格 第三志望校: 日本大学第一中学校 |
自習室の開いている時間が長い。自転車が置けるところが良い。入退室時間の連絡が保護者にメールで届く
短期間で効率良く学習できること。通塾しやすい環境であること。自習室の開室時間が長いこと。
やや自由
個別指導で、タブレット学習がメインだが、自習室が使い放題なので妥当な料金だったと思う。
対面の指導は週一回程度であったが、タブレットを使った学習方法が非常に有効であったと思う。
タブレットを使った学部学習がメインで苦手箇所は講師の方がていねいに教えてくれたようです。
建物は古かったが自習室のスペースが広く、また駅のそばだが、無料で自転車が置けてよかったと思う。
自宅の最寄り駅からも自宅からも近く夜遅くなっても明るく治安が良も良かった。自転車置き場がある。
入塾時や受験前に面談は行った。学習の進捗状況についての報告をいただき、志望校選定の参考になった。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間の通塾だったが、現役で大学に合格できたこと。効率の良い受験勉強ができたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院大学 第二志望校: 成蹊大学 第三志望校: 日本大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求