幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
成城学園前駅は自分の家に大変近く送迎も容易であり、またトライの名前は大変有名であったから。
---
確かに高かったのかもしれないが、これぐらいのサービスを提供されている以上、妥当な金額なのかもしれない。
夏期講習では学生の方が担当してくださったが、文系科目をやっているのに理系の先生をつけられ、質問しづらかった。
---
もう少しだけ席を増やして欲しかった。スペース上仕方ないのかもしれないが、とても混んでいた覚えがある。
成城学園前駅に近く、アクセスも良いし、治安もよくコンビニも近いため、デメリットがない。
パソコンで該当範囲の演習プリントを自動印刷できるサービスがあって、これが非常に学習に役立った。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ついていただいた講師の方と非常に相性が良かったため、苦手な理系科目ではあったが、偏差値を38から72程度にまで伸ばすことが出来た。本当に感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 成城学園前校の口コミをもっと見る個別授業だったのですが、とても分かりやすく、書いて教えてくれたりして、苦手だったことが、徐々に分かってくるようになって面白いと感じてくるようになりました。
父に進められて入塾をしました。苦手な教科を克服できるようになりたいと思いました。体験でも、お話したり授業も私のレベルに合わせてくれて、いいと思いました。
どちらとも言えない
個別授業だったり、復習の時間があったり、個人でも勉強しに行くことができたり、料金はとても妥当な価格だと思います。
コースは、みんな違くて私は定期テストとかの対策をしました。どのようなコースがあったかは、あまり覚えていないのですが、夏には勉強合宿もあり、定着できました。
塾はとても綺麗で、先生も教えるのが分かりやすくて、優しくてとても良かったです。大事なところに線を引っ張ってくれたり、テストをして覚えることが強化されたりしました。
設備は、個別の席が沢山あって仕切られてて、いい。カードをスキャンして、登校の確認を出来るからいいと思いました。
周辺には、コンビニやミスドなど数多くのお店があって、お昼を買いに行ったりすぐに出来ました。100円ショップなどもあり、ペンを忘れてしまった際には、良く利用しました。
授業が始まる前に、今日は何してたのー?とか会話してくれたり、相談したりできてとても楽しかったです。いつも笑顔で、話してくれて良かったです。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服することが出来ました。夏休みの宿題なども分からないところをとても分かりやすく教えてくれたおかげで、できるようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の方が良く、私の弱点に気付いてくれ、弱点を徹底的に勉強させてくれたことで成績が上がった
友達が入っていて、友達の成績の伸び具合がすごく、自分も友達に負けないようにしたいと思ったから
やや自由
料金は他の塾さんとあまりかわりませんが、その料金を払っても良いぐらいいい教え方でした
週1回通ってました。学校の部活との両立ややりたいことができることを考えると1番安定しました。
間違っていても優しくわかるまで私に寄り添ってくれ、わかりやすい教え方で聞き取りやすかった
設備は綺麗で居心地が良かったです。また、トイレなども臭くなく、入りやすいトイレでした。
周辺環境もよく、灯りや街灯がたくさんあり、帰り道も怖くありませんでした。また、近所のご老人も良い方ばっかりでした。
私の進路などに真摯に寄り添い、話を聞いてくれました。また、宿題もあり塾外の家庭学習もやりやすかったです。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年6月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数が上がり、学校内でトップの順位になり、高校受験にも合格することができたから |
志望校と合格状況 | --- |
小学1年生という年齢を考慮しての授業がなされない。 予習として行かせているのにスピードが遅い。 小1に一人で演習をさせ、丸付けまでさせる。 フォローができていない。
正直、教えるにあたり、どの塾もさほど変わらないと思ったのと、学校の帰りに自分で寄れるから。また、始まる時間がちょうどよかったから。
どちらとも言えない
個別でマンツーマンと考えると妥当な値段だとは思うけれど、今の所、料金に見合った授業は受けられていないです。
個別なので、教科の縛りはないです。算数が進みすぎていれば国語をやって頂けたりするので対応性はあります。 宿題も習っていない教科もだしてもらえます。
宿題で復習する時、思った以上に理解をしておらず、 結局、自分が教えている状態。 何のために塾に行っているのかわからない。無駄なお金
部屋はオープンな感じです。 パーテーションで区切られているけれど開放感はあります。ただ、古いのか中は綺麗ではありません
駅から近く、土地柄上、あまり変な人を見かけないので治安がよいと思います。 また、人通りも多いので安心して通わせられています。
夏から入塾し、春までの間に2回面談がありました。 面談で思っていることを伝えられるのはいいです。 また、電話やメールでこういう風にして欲しいという希望は言えます。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 何のために塾に通わせているのかが分からなくなる。 結局、こちらが教えている状態。 塾を変えようと思っている |
志望校と合格状況 | --- |
一人一人にしっかりとサポートしてくれてとても助かりました。 塾に入室すると、挨拶を返して頂き、とても暖かい塾でした
弟が中学受験で通っていて、雰囲気や教え方、 サポート等がとても良さそうで、自分に合ってそうだったから。
とても自由
良かったと思う。個別なので高いイメージがあったのですが、他の個別塾よりも安くおしえていただけます。加えてサポートも手厚かったので満足です。
そこまで料金も高くもなく、個別で教えて貰えるのに加え、しっかりと点数で目に見える状態に現れているので、とても良かったと思います。
持っていない教科書などもコピーして頂き、とても助かりました。何回同じことを聞いても優しく教えて頂けて、とても助かりました。
少し狭いが、勉強する環境としては整っていた。トイレが狭いのが少し気になりますが、勉強ブースはきちんと個別になっていて、椅子も座りやすかったです。
コンビニが近くにあり、自習でお腹がすいたら購入出来ました。駅近なので雨の日も助かります。
面談を月に1回ほどして頂き、良かったと思っています。今後のことや、今までの反省点などしっかりサポートして頂きました。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年7月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた第1志望の大学合格にはならなかったが、定期テストの点数が上がり、高2、高3でもクラス分けトップでいることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 芝浦工業大学 第三志望校: 工学院大学 合格 |
---
とりあえず塾について何も分からないので、見知りした塾に入塾しようと思ったため。 特にといった理由は無かった。
---
料金帯については他の塾をあまり知らないが、相場通りではないかと考えている。特にもんだいは無かった。
コースについては、しっかりと目的に対して一貫としていていたが効果を感じなかった。
---
設備については何も不安がなかった。可もなく不可もなくという感じであった。特に不平は無かった。
冷暖房はとてもよくて、夏はとても快適に過ごせました。また、冬もとても快適に過ごせました。
メール報告などがありましたが、具体的な内容がなく、毎回同じような内容でした。その点が不満点でした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | アルバイトの大学生の評価が悪く、上手く成績が伸びなかった。また、対応も良くなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 下高井戸駅前校の口コミをもっと見る---
家の周辺には多数の学習塾があったが、いくつか体験授業に向かい、講師との相性や環境面などから入塾を決めた。
---
自分は本人のため、当時両親がどのように感じていたかを直接的には知らない。ただ、個別指導の学習塾にしては料金は妥当だったのではないかと、過去の両親の言動から感じている。
通期の授業だけでなく、春季講習や冬季講習はコマを追加する形になっており、5日間缶詰めという形ではなくて夏の期間だけ週の回数を増やすという仕組みで、がっつり講習という気が重くなるような仕組みではなかった点がよかった。
---
授業をするブース、演習をするブース、自習をするブースが分かれているため、非常に集中しやすい環境だった。タブレットをいつでも使用できることもよかった。
常に教室には社員が2人で運営を行なっており、また大学生の講師もチューターとして勤務しているため常に質問ができる環境だった。
タブレット学習などが充実いることや、赤本や参考書などの各教材が自由に使えること、単元別やレベル別にプリントを使用できることなどがよかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分は全く勉強をしてこなかったため、私立大学に現役でさえ合格できれば良いというニーズだった。結果的には私立大学への合格に加えて、英検2級合格という副産物までついてきた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 自由が丘校の口コミをもっと見る良い面 生徒たちとの交流も多く友達も沢山できます!特別行事もあり、楽しい生活を送れています。 悪い面 利用料金が高いです。
ホームページを見たりして、楽しそうだったり、設備もちゃんとしていそうだったから決めました。
とても自由
まず入学金が5万円、設備費や授業料などを入れて最初にかかる金額は何十万越え、、もう少し安くしてくれてもいいかなっと思います。
進学コースとノーマルコースがあり、進学コースは少し値段が高い代わりに機能?も充実しています。
講師はもちろん良い方が沢山います。教え方には個々の特徴があり、たまに教師が解いた問題の答えが違かったりすることもあります。
自習スペースの電気も沢山ついてて手などの影ができることもないです。また、AI教材で自宅でも勉強できます。
都会ということもあり、夜遅くに1人で帰るのはすこし不安な気持ちがありました。駅から歩いてすぐなので通いやすかったです。
面接がたまあにあり、そこで色々と相談できたりと話し合えるのでサポートはすごくちゃんとしてくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学3年生を卒業するまで毎日通えたからです。定期テストの点数も習ってる科目は上がったり、勉強の習慣も付いたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
自分に合った勉強が出来るため、苦手をたくさん克服出来るようになったので入塾してとてもとかったと思っています
受験をするにあたって塾に入ることで手厚いサーポートや質の良い授業が受けられるのではないかと考えたから
やや自由
ちゃんとしたサポートだったけれど金額は少し高いというふうに正直にいうと感じたかなあと思います
将来やりたいことから何やら何までをしっかり話した上で、決められました。本当によかったです
講師の方はしっかり一人一人の生徒に向き合って、教えてくださる方ばかりでとても関心したから
ちゃんと清潔な空間が保たれていて勉強や授業を受けたりするのに適切な部屋だなあと思いました
治安や空気、雰囲気が少し気持ちが悪くて塾に行くまでの道を歩くのが少し苦痛だったからです
家庭学習もひとりひとりに合った問題や量を出してくださったので私としてはすごくたすかりました
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することができた上、苦手をどんどんどんどん克服できたからです。達成感があります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
練馬区立貫井中学校 合格 第二志望校: 東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 第三志望校: 東京学芸大学附属竹早中学校 |
---
苦手だった数学をなんとか克服し、自信をつけたかったからです。また、大学受験するうえで有利になりたかったからです。
---
リーズナブルだと思います。無料の動画がYouTubeに上がっていて、疑問を解決するのに活用していました!
オリジナルの教材なども提供して下さり、学習環境としては最適でした。オンラインの教材が良かったです!
---
自習スペースが狭いうえに、特別な区画がなかったので不便でした。もう少し静かで集中できる自習室が欲しかったです。
閑静な住宅街の周辺に校舎があり、通いやすかったです。周りに誘惑がないのも良かったです。
先生が楽しく会話しながら授業を進めてくれたので、毎回授業に行くのが楽しみでした!
通塾期間 | 2019年4月〜2020年10月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の勉強を意欲的に取り組めるようになりました。苦手も少しずつ克服できてました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 成城学園前校の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求