総合評価
3.78
口コミ数(69)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。学力別にクラス分けされて授業を受けるので同じくらいの学力の人と勉強できて学力アップにつながる
同じ中学校の友達がたくさん塾にいて楽しそうだったし、勧められたから。その塾が良いという評判をきいていたから。
やや自由
高いと思ったが、集団塾として適切な料金だと思う。他の近隣の塾と同じくらいの料金だと思う。
塾でテストを行いその結果から学力別にクラス分けされるので同じくらいの学力の人と高め合うことができる。
個別ではなく集団の塾だが、個人個人の相談に乗ったり、分かりやすく言葉を変えながら教えたりしていたから。
トイレや教室が綺麗でエアコン、暖房も設置されているので夏でも冬でも快適に勉強できる。
駅やスーパー、ショッピングセンターなどが近くにあり、お腹が空いた時に食べに行けるから。街灯が多く明るいから
個人個人に合った対応をしていたり、定期的に先生との面談が行われたりしていたから。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾での丁寧な授業や様々な課題の配布によって学力が上がり、高校受験合格に合格するという通塾目標が達成できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立幕張総合高等学校 合格 第二志望校: 東葉高等学校 合格 |
通う前と比較して、学力が上がっている。また、意欲が高まっている。電車の音が煩くてヒアリング試験に支障がある。
兄弟が通塾しており、成績が上がったこと。また通いやすい位置にあることと、先生方の熱意を感じること。
どちらとも言えない
夏期講習や冬期講習が他の期間と比較して高く感じる。他の塾との比較はしていないが、支払いが大変。
以前よりも成績があがったところ。子どもに適したレベルで学習できるところ。生徒たちが良きライバルとなるところ
成績が以前よりも上がったこと。また、子どもの勉強に対する意欲が増したこと。学習習慣が身についたこと。
特に可もなく不可もなく。ただ、線路に近いため、騒音対策をもう少ししたほうがよい。
駅から近く通いやすいこと。周辺が比較的安全であり安心出来ること。コンビニ等が近くにあり便利なこと。
先生が熱心に分からないところを個別に指導してくれるところ。個人的に対策を考えてくれるところ。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、入試が完了しておらず、公立高校合格出来るか不明であるため現時点では未達成。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 第二志望校: 千葉市立千葉高等学校 第三志望校: 日本大学習志野高等学校 |
同じくらいの学力ごとのクラス分けなので、本人もモチベーションが保てていたように思います。
知り合いからの紹介を受けて決めました。知り合いのお子さんがそちらに過去通っており、よかったとのことでしたのだ。
どちらとも言えない
他と比べていないので、なんともいえませんが、とても高額なわけでもなく、かといって、やすかろう悪かろうというわけでもなく、ちょうどよかったと考えております。
他と比べていないのでよくはわかりませんが、結果として子供の希望する志望校に合格できましたので本人も、親も満足しております。
他と比べていないので、よくわからないが、こちらの塾の教育方法等は子供に合っていたと思います。
私はそちらの塾の中まで入って確認したことがないので、良い点も悪い点もよくわかりません。
繁華街にあるわけでもなく、どちらかというと住宅街に近く、静かに学べる環境に合ったと思います。
相談には親身になって対応いただけたものと考えております。子供の現状をよくみてアドバイスいただけたものと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾の先生とも志望校を決めるところから付き合っていただき、無事に志望校に合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立幕張総合高等学校 合格 第二志望校: 日本大学習志野高等学校 第三志望校: 専修大学松戸高等学校 |
先生がとても優しかった。また友達と仲良くなることができた。 費用が高いことが悪い点であった。
家にとても近かったから。自転車や電車で生きやすく、車でも送ってもらえるいい立地だったから。
やや自由
すごく高かったです。 母や父がとても嘆いていました。その中で遊んでしまったのが悲しいでした
教科によって教え方が違いとてもわかり易かったです。遊んでしまったり、楽しめるように授業をしてくれました。
とても優しくわかりやすかったから。また面白くユーモアあふれる授業だったから。とても良かった、
エアコンが少し壊れていたり、ガソスタが近いので窓を開けると匂いが少し入ってきて気になった
兄弟や友達が受験するわけではないので周りがとてもうるさかった。自習で遊んでしまった。
あまりありませんでした。ただ生活習慣はしっかりするように言われた。すると公立がよかったです
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格しなかったから。 友達にであったことで勉強より遊ぶことに夢中担ってしまったこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立稲毛国際中等教育学校 第二志望校: 千葉市立稲毛国際中等教育学校 第三志望校: 成田市立下総みどり学園 |
アットホームな空間で気軽に話してくれる。設備が綺麗で集中できる。丁寧に教えてくれる。
中学生の時から別の教室に通っていて、とても良かったから高校でも通いたいと思い、高校から近い校舎に変更した。
どちらとも言えない
少しお高いと感じるけど、その分しっかりと満足できるサポートをしてくれるから申し分ない。
自分で教わりたい範囲を決めることができるので、テスト前はテスト範囲の復習をしたりと自由にカリキュラムを組むことができるから。
とても優しくて、わからないところを否定せずに丁寧に教えてくれるから。出来た所を褒めてくれるから次も頑張ろうという気持ちになれる。
白を基調とした空間で雰囲気が柔らかく落ち着けるから。机上や椅子も綺麗で汚いと感じたことがないから。トイレや水道も綺麗。
駅の目の前で通いやすい反面、夜は居酒屋が賑わっていてたまに危険と感じる瞬間があるから。
塾長との面談はもちろん、授業担当の先生とも面談をしてくれて親身になってくれるから。
通塾期間 | 2024年3月〜2024年9月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで目標の順位以内に入ったり最終的に第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院大学 合格 第二志望校: 法政大学 合格 第三志望校: 國學院大學 |
サポートが充実していた 駅近くにあり、通いやすい点も良い トイレは生徒数に対して足りないと感じる
親が決めた もう1つの塾の案として勝浦市の個人経営の方も検討していたが、駅チカなのを考慮してこちらになった
やや自由
正直不明 それなのに親が出してくれた分の成績を出せたら良かったと後悔はある 割とめんどいかも
コースは皆同じ 模試の結果によってクラス分けを実施し、それぞれのクラスの難易度に合わせた授業をする
講師はベテランから若手の方まで幅広くいた。 講師それぞれの教え方で単調な授業にはなってなくメリハリもあった
自習室はある、休んだ時用の振り返りもビデオで可能、また自習室の隣に職員室があるから質問もしやすい
とにかく駅が近い 茂原駅からビルまで徒歩数十秒とかその程度の時間しかかからない ただ方法がエレベーターのみで2機しかないから下校時に混むなど少し不便を感じるかもしれない
それぞれ講師が個人担当も兼ねている 個人担当も基本アンケートを実施し、生徒が希望する講師が担当することもあり、それが生徒のモチベーション向上に繋がっているのかもしれない
通塾期間 | 2019年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 自身の努力が足りないから達成感はないように思える 講師・チューター自体にはなん非はない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立長生高等学校 第二志望校: 市原中央高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立大多喜高等学校 合格 |
丁寧に分からない問題について教えてくれる。 面談がありどこをどのように伸ばしたらいいか教えて貰える
家からの距離が近く学校の帰りにも行きやすかったため。また,有名で行っている人が多かったため。
やや厳しい
値段面では他の塾より比較的安く授業数もおおいためやっていても負担が少ないためである。
他の塾よりも比較的安く、週5などでもかなり安く授業を受けることが出来るため。また成績が伸ばせるから
丁寧に教えてくれて時間を使ってわかるまで教えてもらうことができるから。まフレンドリーで接しやすい
自習室がかなり多くいつでも勉強しやすい。またパソコンが置いてあり調べ物をすることが可能であるため。
基本的にはトイレや教室がきれいで破損していることは無いため。また破損していても次来る時には治っているため
宿題が出されて間違っているところや分からないところを丁寧に教えてもらうことが可能なため。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大幅な学力向上ができ目標の大学に行くことができたから。学校の定期テストで順位をあげることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 千葉科学大学 合格 |
---
中学校の受験をしようと考えて入塾させていただきました。 また、勉強習慣をつけていきたいという考えもありました
---
他の学習塾より少し高いと感じましたが、それに値する対応をしてくださっていました。
個人個人に合ったコースで対応してくれたし、定期的なテストによって変わるシステムもあった
---
当時は歴史を感じるようなものでしたが、最近工事をしていてとても綺麗な環境になっていました
授業中わからないことが多かったものの、わかるようになっていったし、勉強する習慣がついた
自習室などでも対応してくれたし、課題をわかるようになるまで付き添って教えてくださった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が比較的に伸びたし、苦手教科などが多かったものの、得意教科に変わっていった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京葉学院 千葉校の口コミをもっと見る---
前の塾で成績が伸びなかったから、成績の良い友達が通っていて信頼を置いていたから。
---
関与してない。子どもだったため親が料金については教えてくれなかった。 ↑そのままです
レベルごとの教室分けで学習環境が良くなかった。内容が難しく個別に当てられると苦手意識ができてしまった。
---
パソコンで学習できた。自習室で単元ごとの映像を見ることができた。 一つの教室だったので仕切りが欲しかった。
コンビニが多く買い食いしてしまう、周辺に塾が多く親は車が止めづらいと言っていた。
頼ったことはない。あまり、気にかけてくれるような感じではなかった。 帰る時は入り口で見送ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団教室に間に合わなかった。 学習環境が不真面目な生徒がいて集中できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京葉学院 蘇我校の口コミをもっと見る---
友達のお母さんに紹介してもらって入塾を決めました。地域でも合格実績が良く、評判も良い塾です
---
他の塾にくらべるとやや高額な印象もあるものの、それに見合った結果を得ることができるから
これさえやっておけば大丈夫と安心することができるカリキュラムが組まれていて、本当にそれだけやれば合格できるから
---
きれいとは言えないが、自動販売機があったり、自習室の隣に休憩スペースがあったりして便利だから
駅から徒歩3分くらいで、通っていた高校からも徒歩圏内であり、コンビニやスーパーなどが充実しているから
何回でも質問することができ、欠席したら個別に見てもらえることもあるから。単語テストなど定期的にやってくれるから
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | その塾で勉強した結果、高校大学ともに志望校に合格することができたため、受験合格の目標が達成できたと言えるから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
京葉学院 西千葉校の口コミをもっと見る