受験学力と学校定期テスト成績を向上させる安心のシステム

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

総合評価

3.78

口コミ数(69)

※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.4
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.9
全7件中 7件を表示
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
渋谷教育学園幕張高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面はクラス形式でライバルや情報共有ができお互い切磋琢磨できること。悪い面はなし。


入塾を決めたきっかけ

クラス形式の授業で、個別授業と違って友達同士の会話や刺激もあり、お互いに切磋琢磨する形で成績を伸ばせることを魅力と感じたため。

塾の雰囲気

とても自由

料金

テキスト代などは徴収せず、授業料のみの支払いで良いところ。講師の熱意に対する対価としては十分にあると思う

コース・カリキュラム

国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行うが、小テスや模試などを通じて、一人一人の理解度を把握してくれるところ

講師の教え方

対面授業ならではの先生との思い出やコミュニケーション、他生徒とのライバル心や情報共有など、勉学への活量を生む精神が伝わるところが、個別授業では得られないさまざまなメリットがある。塾も学校同様に思い出の場所であるべきという考えに答えてくれて、最高の評価と考える。

塾内の環境

個々の敷居で区切られた自習室がある。クラス授業の教室もある。騒音対策はないが、好きなだけ勉強に集中できる設備はある。

塾周辺の環境

駅から近く交通の弁がよく、周辺環境においても集中できる静かな雰囲気でバランスが良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生活面においても、学習を強要せず、時にはリフレッシュしたり、精神面のケアを重要視してくれる。いくら勉強しても伸びない時期は誰にでもある事を理解してくれており、暖かい態度をとってくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験はこれからなので、まだ結論でない。ただし、成績は上昇傾向にあり、塾に通う有効性は強く感じる。
志望校と合格状況 第一志望校: 渋谷教育学園幕張高等学校
第二志望校: 昭和学院秀英高等学校
第三志望校: 千葉県立千葉高等学校
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は成績がかなり上がったことと他にも同じような目標を持った仲間ができて他校の友達などができる。 そして自習室があり自分の意思で勉強を始めることができる。そこで課題を進めたり出来る。悪い面は課題の量がとても多いから課題の提出期限を守ることが苦手な人はかなり大変なことになると思う。


入塾を決めたきっかけ

中学受験を経験しておこうと家族の中で話し合ってみて成績が良くなったと噂になっていた塾に行ってみたから

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

自分はお金を払っていなかったから値段などはわからないけれどよく親から高い金払っているとよく言っていたから

コース・カリキュラム

自分の学力に合ったコースに分かれるから授業に置いていかれることが集団塾の割には少なかった

講師の教え方

教え方に関してはとても助かった場面が多い。よくわからないところがわかるようになったりした。

塾内の環境

クーラーなどがついていたから勉強はとてもしやすかった。けれど風が直に当たる場所にいると暑すぎたり寒すぎることがある

塾周辺の環境

駅の近くだから電車の音や車やバイクの音、たまにある選挙の音でリスニングが聞こえなかったりする

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校は私立に行きたいと先生に話したらなんのために塾に来たのかなんのために勉強したのかよくわからない理由で説教された

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2022年9月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験をして受かりはしなかったけれども中学生の定期テストでわからなくなるところがかなり減った
志望校と合格状況 ---
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
渋谷教育学園幕張高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生方が熱心であり、とても良いと思います。 お便りや連絡事項に間違いがある事があって、困ります。


入塾を決めたきっかけ

体験授業に行き、本人がこの塾に通いたいと言ったから。家から徒歩で通えるので良かったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾と比べるとそんなに高くないと思います。良心的だと思います。ただ、テストの値段は高いと思います。

コース・カリキュラム

もう少しレベルが高いコースがあれば良いと思います。本人は物足りなさそうです。宿題の量も少ないそうです。

講師の教え方

とても熱心で親身になって教えて下さいます。先生たちはみんな優しいです。とても良いと思います。

塾内の環境

生徒数に対して、教室やトイレが少ないと思います。保護者説明会などに出席した時にそのように感じました。

塾周辺の環境

駅前なので明るく、交通の便も良い。明るい道を使って通塾することができるのでとても良いと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テスト前になると勉強会を開いてくれる。ただ、その勉強会のレベルが低いのが気になる。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 定期テストでは学年1位を取ったけれども、まだ受験に合格していないので、これからが本番だと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 渋谷教育学園幕張高等学校
第二志望校: 千葉県立千葉高等学校
第三志望校: 市川高等学校
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
学習院大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

アットホームな空間で気軽に話してくれる。設備が綺麗で集中できる。丁寧に教えてくれる。


入塾を決めたきっかけ

中学生の時から別の教室に通っていて、とても良かったから高校でも通いたいと思い、高校から近い校舎に変更した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少しお高いと感じるけど、その分しっかりと満足できるサポートをしてくれるから申し分ない。

コース・カリキュラム

自分で教わりたい範囲を決めることができるので、テスト前はテスト範囲の復習をしたりと自由にカリキュラムを組むことができるから。

講師の教え方

とても優しくて、わからないところを否定せずに丁寧に教えてくれるから。出来た所を褒めてくれるから次も頑張ろうという気持ちになれる。

塾内の環境

白を基調とした空間で雰囲気が柔らかく落ち着けるから。机上や椅子も綺麗で汚いと感じたことがないから。トイレや水道も綺麗。

塾周辺の環境

駅の目の前で通いやすい反面、夜は居酒屋が賑わっていてたまに危険と感じる瞬間があるから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長との面談はもちろん、授業担当の先生とも面談をしてくれて親身になってくれるから。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜2024年9月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストで目標の順位以内に入ったり最終的に第一志望校に合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 学習院大学 合格
第二志望校: 法政大学 合格
第三志望校: 國學院大學
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

姉におすすめされたこと。また、頭の良い友達が通っていたことや、家から近いことも理由の一つです。

塾の雰囲気

---

料金

値段相応の授業だったが、親が高い高い言っていたため星を一つ減らさせていただきます。

コース・カリキュラム

先生の教え方と教材、どちらも素晴らしかった。自分に合っていただけかもしれないが成績が急激に上がった。

講師の教え方

---

塾内の環境

とても綺麗で空調もあった。自習室が多く、気分で使い分けることができて飽きなかった。

塾周辺の環境

バス停から近くてよかった。駅前であまり暗くないため授業で帰りが遅くなっても安心だと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

フレンドリーに話しかけてくれて、塾に行くことが楽しみだった。こまめに面談をしてくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾前に比べて成績が飛躍的に上がり、第一志望校に余裕を持った点数で合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/3

投稿者
その他
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

問い合わせした際のご対応や、体験授業での本人の感想より入塾を決めました。近隣の塾と比較しても、本人が一番だと言っていたことが決め手です。

塾の雰囲気

---

料金

授業面以外でのサービスの充実度、先生方の力量、設備等も全て含めると近隣の競合他社よりも高いコストパフォーマンスだと感じます。

コース・カリキュラム

人数に合わせて4〜5クラスほどの設定かなされており、レベル別に適切な環境で通塾できたと本人も言っておりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

近年校舎を移転したとのことで、校舎内も清潔感がありました。また、自習室等も受験生が優先的に使える仕様となっていました。

塾周辺の環境

駅のロータリー正面の好立地で、アクセスも便利でした。また入り口が広く開放的なため、通わせていて安心感もありました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な保護者面談や電話連絡が充実していた印象です。進路について、本人だけでなく保護者にも情報提供して頂けました。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通常授業に加えて、テキストの完成度等が競合グループよりも抜き出ていると思いました。特に、こちらの校舎は凄腕の先生方が揃っており、無事に目標であった高校に合格できました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/20

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

近くにあり、通っている人が多かったことが第一の理由であり、千葉県での進学実績も大きかった。あとは両親から勧められ、金銭的なこともあったのだと思います。

塾の雰囲気

---

料金

詳しいことは両親に払ってもらっていたのであまり分からないが安くはなかったと思う。夏期講習などの講座はとても高く、さらに教材費もかかっていたと思う。

コース・カリキュラム

塾内での定期的な模試によって分けられていた。中3までに1番上のクラスはどんどん選別されて減らされていった。主に県内トップ高校を目指すクラスだったが、私の目標はそこではなかったので大変だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

通っている間に新校舎に移設したため、そこからはとても綺麗な環境で通うことができた。自習室もとても広く使い勝手はよかった。

塾周辺の環境

駅のとても近くにあり、電車やバスなどの交通機関によるアクセスはよかった。人通りも多いので安心だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

名称は忘れてしまったが、チューター制度のような担当の先生がおり、面談も行われていた。先生にもよるが、模試結果と照らして進学先の検討などを十分に行ってくれていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年10月(10ヶ月以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎的な学力の伸長や定期テストの対策は出来ました。中学校と違い、クラス分けがシビアにあり、同程度の学力のクラスで競争させられることで勉強にも身が入りました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全7件中 1~7件を表示

\ 簡単1分!無料 /
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-5-2 第一大越ビル1F
アクセス
稲毛駅 徒歩2分(0.08km)、京成稲毛駅 徒歩10分(0.7km)、みどり台駅 徒歩21分(1.49km)
とじる
京葉学院 稲毛校は
こんな方におすすめ!
  • 志望校に合格したい!
  • 学校の成績を向上させたい!
  • 部活動(習い事)と勉強を両立させたい!

その他の条件から塾を探す

千葉市稲毛区の授業形式別の塾を探す