受験学力と学校定期テスト成績を向上させる安心のシステム

京葉学院 船橋校の口コミ・評判

  • 集団授業
  • 小学3年〜小学6年
  • 中学1年〜中学3年
\ 簡単1分!無料 /

京葉学院 船橋校の口コミ・評判

総合評価

3.78

口コミ数(69)
料金
3.4
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.9

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

京葉学院の他の教室の口コミ・評判(69件)

口コミをすべて見る

京葉学院 鎌取校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

社会が苦手だったので、定期テスト対策に入塾しました。その他、先々の受験を見据えた入塾でもあったのだと思います。

塾の雰囲気

---

料金

サポートや環境など、総合して妥当な値段なのかなと思います。安くは無いですが、値段相応のサービスを受けられます。

コース・カリキュラム

総合学力によってクラス分けされているので、得意科目は簡単すぎる、苦手科目はついていけないなど、科目によって過不足が生じてしまうように感じます。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が少ないです。テストの時期が被りやすいので、テスト前は席を取るのが大変でした。もう少し自習室を作っていただけたらと思います。

塾周辺の環境

車通りの多い場所の塾なので、小学生には少し危ないかと思います。ショッピングモールが近くにあるなど、栄えてはいるので、犯罪などの心配はないです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生との距離が近く、不安点などをいつでも相談出来る環境だったと思います。担任を付けてくれたのも良かったです。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 初めて通った塾でした。地頭のみで過ごしていたため、勉強方法について知ることが出来たのは良かったです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 鎌取校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 蘇我校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
千葉県立検見川高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

中学部よりはきめ細かい説明がない。保護者説明会など年に2回ほどは行ってほしい。1教科あたりの費用が高い。


入塾を決めたきっかけ

そのまま高等部へ移行して通っている。その判断が正しかったかどうかは成績が下がってきているため、分からない。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高い。必要な教科の全ての講義を受けさせてあげたいが、高すぎて無理だ。成績が芳しくなく、心配だ。

コース・カリキュラム

1教科が高くて、教科を増やすのが躊躇われる。高校2年生からは本格的に受験のことを考えていかねばならず、不安だ。

講師の教え方

まるで中の様子や雰囲気がわからないのと、成績が下がってきているため。中等部とはきめ細やかさが異なる。温度差に親の方がついていけていない。

塾内の環境

新めの建物なので、あまり設備の方は心配はしていない。時代に合わせて、情報などの授業などで許可があればパソコンなども使用させてほしいが無理だろうか。

塾周辺の環境

自宅最寄駅の隣駅で、駅チカなので、とても利便性が高く、物理的にとても安心できる立地条件

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもも家庭ではあまり話さなくなり、塾ではきちんと個々の状況を把握していただけているのかは不明。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 高校は希望校に受かったが、今度は大学受験を目標としているので、目標達成するかどうかはこれからのため、わからない。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立検見川高等学校 合格
第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格
第三志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格
京葉学院 蘇我校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
渋谷教育学園幕張高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生方が熱心であり、とても良いと思います。 お便りや連絡事項に間違いがある事があって、困ります。


入塾を決めたきっかけ

体験授業に行き、本人がこの塾に通いたいと言ったから。家から徒歩で通えるので良かったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾と比べるとそんなに高くないと思います。良心的だと思います。ただ、テストの値段は高いと思います。

コース・カリキュラム

もう少しレベルが高いコースがあれば良いと思います。本人は物足りなさそうです。宿題の量も少ないそうです。

講師の教え方

とても熱心で親身になって教えて下さいます。先生たちはみんな優しいです。とても良いと思います。

塾内の環境

生徒数に対して、教室やトイレが少ないと思います。保護者説明会などに出席した時にそのように感じました。

塾周辺の環境

駅前なので明るく、交通の便も良い。明るい道を使って通塾することができるのでとても良いと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期テスト前になると勉強会を開いてくれる。ただ、その勉強会のレベルが低いのが気になる。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 定期テストでは学年1位を取ったけれども、まだ受験に合格していないので、これからが本番だと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 渋谷教育学園幕張高等学校
第二志望校: 千葉県立千葉高等学校
第三志望校: 市川高等学校
京葉学院 稲毛校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 木更津校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験時にも、中等部に通っていたため、安心感があったことと、個別指導塾が併設されていたため。

塾の雰囲気

---

料金

少し高価に感じたが、夏期講習キャンペーンなどのキャンペーンを併用して入塾したことで費用が抑えられた。

コース・カリキュラム

難易度や取りたいコースを自由に取ることができる選択性で自分にあった授業を受講できた。

講師の教え方

---

塾内の環境

軽食スペースが廊下に並べられた机と椅子だけで、狭く居心地の悪さを感じた。他の設備については、特に不便さは感じなかった。

塾周辺の環境

自習室には一つ一つの机に仕切りがあり、勉強に集中しやすかった。私語や飲食禁止などのルールもあったため、集中できる空間になっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

滑り止めの私立を自宅通学圏内という条件にそって最寄り駅なども考慮しながら探してくださり、提案してくださった。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学は落ちてしまったものの、後期受験で国立大学に受かることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 木更津校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川歯科大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

午後からしか開校していないのが改善して欲しい点。講師の実力はオリコンでナンバーワンとっただけあってとても良く、これからも継続して利用していきたい。


入塾を決めたきっかけ

中学生の時からの継続での利用と、高校入学の春休みの体験授業がとても分かりやすく勉強のモチベをあげる面で良かったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の映像授業の予備校と料金を比較したら、年でとんでもない金額の差があり、とても財布に優しいから

コース・カリキュラム

自分の志望大学や現在の学習状況合った学習コースが用意されて、それをとるとしっかりと偏差値をあげることができるから

講師の教え方

なぜこうなるのかや背景知識から考えたりなど入試で高得点が取れる秘訣を教えてくれるから

塾内の環境

エレベーターが着いていて、部活の後に疲れて階段登るのがめんどくさくてもエレベーターを使うと楽ちんだから

塾周辺の環境

最寄りである千葉駅から歩いて5分もかからない場所にあり、近くにコンビニやドラッグストアもあるこら

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

高校三年生になると先生とメールでの添削サービスや、質問ができるようになりさらに点数をあげることに繋がるから

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ受験が終わっていないから。しかし、高校入試の時には、色々な情報から何を対策したらいいのか教えてくれて、合格することが出来ました
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川歯科大学
第二志望校: 慶應義塾大学
第三志望校: 上智大学
京葉学院 千葉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 蘇我校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

成績が上がった。 特に苦手科目の成績が上がったので本人の自信がついた。 悪い面は料金が高いこと。


入塾を決めたきっかけ

受験対策と苦手科目の成績を上げるため。 自宅から近いので通うやすい場所にある塾を選んだため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

正直料金は高いと思う。もう少し安価だと助かる。 しかし、親身になって相談もできる点もメリットなので仕方ないという気持ちもある

コース・カリキュラム

苦手科目の成績を上げることを目標にして英語は基礎のコースを選んだ。基礎の文法から学べてよかった

講師の教え方

講師の教え方は分かりやすかった。対応も特に問題ないが、他の塾を知らないので比べられないため。

塾内の環境

自転車置き場は狭いのでもっと広くしてほしい。 教室、自習室、トイレなどの設備は問題ない

塾周辺の環境

駅から近いので通いやすい点。コンビニも近くにあるので飲み物などを買いに行きやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

どの授業を受けるべきか相談したら親身に対応してもらえた。 志望校を決める時は偏差値順の一覧表を見ながら

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜2025年1月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の点数がかなり低く、基礎から理解できていなかったので、基礎から学べたことが達成できたこと。
志望校と合格状況 ---
京葉学院 蘇我校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 姉崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立君津高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

カリキュラムが多く、毎日大変そうでしたが、無事志望校に合格することができました。


入塾を決めたきっかけ

娘の友達から高校受験のために、塾に行こうと誘われました。どんな塾が確認して入りました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

塾の料金はどのくらいが妥当なのか、よくわかりません。しかし、高いなあというのが、率直な感想です。

コース・カリキュラム

カリキュラムが多く、毎日大変そうでしたが、無事志望校に合格出来たので、塾に通わせたのは、よかったと思います。

講師の教え方

カリキュラムが多く、毎日大変といっていましたが、塾に行かなかったら、きっと家では勉強に集中できないと思う。

塾内の環境

授業の教室以外に自習室があるとのことです。クラスないは静かで勉強に集中できる環境にあるようです。

塾周辺の環境

姉ヶ崎駅から、すぐ近くで、先生方も、外まで見送りしてくれたので、暗くなっても安心して通えます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路指導してくれる先生がいますが、娘はあまり得意ではない先生だったようあまり好ましくないようでした。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 カリキュラムが多く、毎日勉強するのが大変そうでしたが、無事志望に合格することができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立君津高等学校 合格
第二志望校: 志学館高等部
第三志望校: 拓殖大学紅陵高等学校
京葉学院 姉崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 姉崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/28

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験を考えており、その時対応してくれた校長先生が色々サポートしてくれたため。

塾の雰囲気

---

料金

授業が単純に他塾に比べ高かったように感じる。また、オプションにオプションを重ねたりもするため、高く感じた。

コース・カリキュラム

そのコースによって志が違うため、教室の生徒の環境がとてもよくなかった。 授業のレベルをテストで分けるのは良かったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

その当時少し古かったが、学習には影響しないほどだった。トイレが少し汚かったのと、校舎の外観が少し汚めなので、耐震性が気になった。

塾周辺の環境

駅から近く、繁華街もないため、小学生が夜歩いていても不審者に襲われることもなく、また車通りが少ないため保護者も路上停車しやすく迎えにきやすかったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

全生徒に担当の先生がつき面談をこまめに実施してくれ、勉強に関する悩みや相談をとてもしやすく、また担当をこちらで交換を頼むこともできるので良かったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 先生の授業が自分に合っておらず、教科の先生により成績の伸び率が違ったから。いい先生の授業はとても良かった。しかしそうでなかった場合との差がひどく宿題だらけになり、あまり成績が伸びなかった。その為、志望校の判定もあまり良くならなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 姉崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 西千葉校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

知り合いが通っていて評判がよかったため。また、自転車で通える距離だったため。

塾の雰囲気

---

料金

周りの塾に比べて少し高価であるという印象があったが、それに見合う指導をしてくれたと感じているため。

コース・カリキュラム

中学生向け講座は公立入試に特化したものであり、先生に言われたことをやっておけば大丈夫という安心感があったから。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室も十分にあり、自動販売機や休憩スペースも備えられていて特に不自由はなかったため。

塾周辺の環境

駅から徒歩3分で、お昼ごはん等を帰るコンビニやスーパーも近かったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問には何でも答えてくれたり、補習用のプリントは自分で印刷し放題だったりしたから。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生に言われたことを継続した結果、目標としていた高校に入学できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 西千葉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/3

投稿者
その他
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

問い合わせした際のご対応や、体験授業での本人の感想より入塾を決めました。近隣の塾と比較しても、本人が一番だと言っていたことが決め手です。

塾の雰囲気

---

料金

授業面以外でのサービスの充実度、先生方の力量、設備等も全て含めると近隣の競合他社よりも高いコストパフォーマンスだと感じます。

コース・カリキュラム

人数に合わせて4〜5クラスほどの設定かなされており、レベル別に適切な環境で通塾できたと本人も言っておりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

近年校舎を移転したとのことで、校舎内も清潔感がありました。また、自習室等も受験生が優先的に使える仕様となっていました。

塾周辺の環境

駅のロータリー正面の好立地で、アクセスも便利でした。また入り口が広く開放的なため、通わせていて安心感もありました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な保護者面談や電話連絡が充実していた印象です。進路について、本人だけでなく保護者にも情報提供して頂けました。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通常授業に加えて、テキストの完成度等が競合グループよりも抜き出ていると思いました。特に、こちらの校舎は凄腕の先生方が揃っており、無事に目標であった高校に合格できました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 稲毛校の口コミをもっと見る
全69件中 41~50件を表示
\ 簡単1分!無料 /

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
千葉県船橋市本町5-4-2 森ビル1F
アクセス
船橋駅 徒歩3分(0.15km)、京成船橋駅 徒歩4分(0.28km)、東海神駅 徒歩9分(0.63km)
とじる
京葉学院 船橋校は
こんな方におすすめ!
  • 志望校に合格したい!
  • 学校の成績を向上させたい!
  • 部活動(習い事)と勉強を両立させたい!

その他の条件から塾を探す