高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/7
自分の都合に合わせて自分のペースで学習できるのがよかった。授業を受けない日も自習室が利用でき家で集中出来ない自分にとって毎日の勉強場所になっていた。
中学受験で使っていた塾からの紹介で入塾した。学校と家の間にあり、夜遅くまで使える勉強場所としても良さそうだった。
やや自由
映像授業なのに高いと思う。だが高知県には選択肢が少なく、夜遅くまで、休みの日も使える勉強場所を確保するためには行くしかなかった。
コースはなく、生徒1人1人が自分に必要な講座を取っていく形式。良くも悪くも自分のペースで進められる。
映像授業のため授業で分からないことがあってもすぐに聞けないのは残念だった。どの講師も説明は上手でわかりやすいが定着させるには自分で問題集を解く時間を設けないといけなかったので、時間が足りないといつも感じていた。
机が小さかったのでテキストとノートを開くといっぱいになってしまって窮屈だった。リュックサックをおくと足元がすごく狭くなってしまうのがストレスだった。
学校と家の間にあったので、学校帰りでも休みの日でも通いやすいのはよかった。周辺は明るいため遅くまで勉強しても安全に自転車で帰宅できた。
講座を取らせるために私に必要のないものまで勧められ少しうんざりしたことがあった。学習計画を一緒に立て面談も行ってくれたが、授業をしているのは映像中の講師で私の実力や定着度がわかっていないのではという不安の中でコミュニュケーションだった。
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講座ひとつに対し予習復習を行ったのがよかったと思う。また東進では模試が多く、モチベーションの維持や自分の苦手の把握ができてよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 第二志望校: 自治医科大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、質問などしやすいところです。悪い面は、課題が多く、やりたいことがやりずらいところです。
ないです。すいません。学力を向上させたいという理由しかありません。あと少し、受験本番まで全力を出せるように思い切りがんばりたいです。
やや厳しい
少し高いなとは思います。けれども、内容から見ると、全然満足できるようなものであります。
すすめられたコースを受けていますが、本当にこのコースにして良かったなとかんじています。ありがとうございます。
優しくていつでも質問がしやすい良い先生たちです。信頼もできて本当にいいせんせいです。
比較的新しくできた建物だと思われます。中もきれいにされております。非常に安心して過ごすことができます。
周りにお店もいっぱいあって、遊ぶこともできて、本当にたのしいです。友達も沢山出来ました。
月に面談があります。先生がめちゃくちゃ親切にやさしく、接してくれます。本当に感謝しています。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、試験自体が終わってないからです。もうすぐ試験があるので、気合を入れて今までの努力を信じてがんばりたいです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 第三志望校: 岡山大学 |
投稿日 : 2025/2/10
サポートも手厚く、学生間の連携も取れたが、料金が高く、志望校合格に達成できなかったため、その部分では一長一短だった。
広告でも何度でも拝見して、有名だったから。面接の時も、塾長の説明がよく、いいものだなと感じたから。
とても自由
とにかく高く、母子家庭で育った私には厳しいものがあった。 他の塾と比べても明らかに高すぎて少し驚いた。
あちらの口上に乗せられてしまった感。 気がつけば忙しすぎて授業をこなすしかなくなっていて、能動的に勉強ができなかった。
とにかくレベルが高く、学校では教わらない事ばかりだった。 物理が苦手だったのに、本当に好きになってしまった、というほどだった。
それなりに良かったが、すこし騒音が気になるとこも。 足音などがよく響く教室だったので、集中力を削がれる場面も多々あった。
休憩の取れる場所、通いやすさ、近くに図書館があるなど、とても良かった。 学校から近かったのも利点のひとつであった。
チューターの方が良くしてくれた。 可愛くて優しくて、プライベートなことも聞いてくれて、まるで家のような雰囲気だった。
通塾期間 | 2018年1月〜2021年3月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立受験に不合格だったから。 周りの子はみんな受かっていったが、僕の代では誰一人医学部に合格しなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
徳島大学 |
投稿日 : 2024/2/2
---
最初は友達と体験入塾してみようと軽い気持ちで通った。そこで受験の難しさについて学び、東進に通えばやり方の分からない受験勉強もうまくできると思った。
---
料金は非常に高いと思う。だが、洗練された講師の授業を受けることができ、志望大学合格に大きく近づける。
先まで学習スケジュールを組んでそれに則って進めていくので、予定に遅れないように学習していれば合格に辿り着ける可能性は大きい。
---
パソコンが重い、壊れるなどのトラブルで時間が取られることもあった。 冷暖房の調節がひどかった。暑がりな生徒が勝手に冷房の温度をめちゃくちゃ下げたりしていて夏も凍えていた。 全体的に古い建物だった。
商店街が近くにあるのでご飯は好きなところへ行ける。 ときどき外がうるさかったりする。
集中できる勉強場所を確保できたのはとてもありがたかった。 ただ、質問があまりできない。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 両親とも大学受験をしておらず、全く大学受験のやり方が見えない状態だったため、志望校合格のためのルートを示してもらえたことは大きかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高知本町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/2
綺麗で勉強しやすい環境だった。食事スペースもある。 志望理由書を添削してくれた。
友達が沢山通っていたから。また高校から近く通いやすかった。駅にも近く利便性がいい。
とても自由
適切な値段設定だと思う。ただ他の授業は受けていないのでわからないが映像授業なのでやる本人のやる気による
共テ対策講座と二次対策講座をとった。とにかくたくさん解くことで点数がアップした。
動画授業だったので校舎にいる先生に聞きに行くことは滅多になかったが、聞けば大学生の先生が解説してくれた。
とにかく綺麗。あと食事スペースに電子レンジとお湯があるのでなんでも食べれる。集中できる環境
とても綺麗で勉強しやすい。また1席1席区切られているので集中できる。たくさんのデスクがある。
志望理由書の添削だったり、志望校変更の際も親身になってくれた。面談は2回ほどあった。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に合格できた。ずっと判定は悪かったが最後の最後で逆転できた。ここで毎日勉強した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/21
自分のペースで進められる。 定期的に面談を行ってくれるので行かなくなるようなことになりにくい。 好きな時間にできる。
中学生のときに英進館に通っていたため、私立受験が終わって公立高校対策と並行して高校の授業の先取りをするように塾の先生にすすめられた。
やや自由
やはり大手の塾であるため少し高いという印象。ただ少ないコースで料金をおさえることもでき、自習室を自由に利用出来るのはよかった。
その人のレベルに合わせてコースやコマ数が選べることができてよかった。自分の目標だとどのコースにすればよいかなど詳しく説明してくれた。
ベテラン講師でわかりやすい。また、おもしろく授業を行ってくれたり、覚えるポイントを明確にしてくれるので学習が染み付きやすい。
パソコンが配置されていて、仕切りもあるので集中して学習できる環境が整っている。席の数もじゅうぶんにあり、受験生とその他で分かれているのもよかった。
近くにコンビニがないのが不便だったが、新しくできて今は解消された。最寄り駅からは少し歩かないといけず、少し不便であった。
定期的なグループミーティングにより、勉強へのモチベーションを向上させることができた。塾に行った時は先生方が声掛けをしてくれた。
通塾期間 | 2020年2月〜2021年7月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入学前に、先取りできた。 高校入学後の勉強習慣確率に役立った。 授業の予習ができ高校の授業でついていくことができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/29
---
国立受験に関し、自分のみでの勉強は無理だと感じ、この東進への入塾を決めた。学校での定期テストの勉強をする時にも、自習室のように使うことができるので、その点でも都合が良かった。
---
月毎の料金ではなく、最初に一年分のコースに入り、最初のみに料金を支払うという形で、他の塾に比べると中々高いものだと思われる。
通常の教科別のテキストの勉強についてはそこまで効果があるとは思えないが、共通テスト対策のコースに含まれている過去問に関しては、解説動画も付いているので個人的にはとても有意義なものになったと思われる。
---
東進の中でも場所によって変わると思うが、自分が通っていた場所は少々古く、ほこりが目立つところがあったので、場所を選んでいくのも必要であると思う。
自分が通っている高校から徒歩10分弱で通うことはでき、JRの駅からも徒歩5分ととても通いやすい位置にあるので、気軽に通うことができる。
自分担当の担任という形で現役大学生の人が付いてくれますが、自分から質問しないと、勉強を教えてくれるわけではないのです、基本的には東進が用意したテキストを自身で解いていくという感じ。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分で勉強できる人間にとってはとことん伸びるシステムになっているが、そもそも塾に通わない人間にとってはお金の浪費にしかなっていないから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡新宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
管理ができていなかったし、バイト生が手探りで教室の運営を手伝ってる感じから熱意も感じられずにイマイチだった。しかも授業料は高すぎ。
中学時代に英進館に通っていてそれなりに第1志望校に合格出来たことから信頼できていたため
やや厳しい
かなり高額でしかも一年分前払いをしないといけず大変であった。もう復学することはないと思う
イマイチ理解することなく退学に追い込まれた。もっと関与して親として勉強すべきであった。
高校生になると自主性を重視しないといけないと思いあまりとやかく口出ししなかったのを反省している。
普通の設備であったと思います。ただ立地条件は良かったしもっと手軽に通って欲しかったです。
周りの環境はどうであれ部活との両立ができなかった事がいけなかった。もっと親として関与すべきであったのではないかと反省している。
先生からのサポートもさほどなくイムイチであった。高い授業料を払った割には費用対効果は全く感じられずにイマイチ良く想えなかった。
通塾期間 | 2024年3月〜2024年11月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 部活との両立ができなかった為退学に追い込まれた。しかもサポートもさほどなく残念な結果になってしまった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 第二志望校: 熊本大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
塾からのフィードバックがない。塾での様子が全くわからない。でも、とりあえず娘は気に入って通ってる。
小学校の時も、通っていて受験校全てに合格したから。受験のノウハウは持っていると確信しているから
やや自由
モニター価格とかでとりあえず今は安かったですがこれからどうなるのかわかりません。面談とかもっとしてほしいです。
何度もかきますが、塾からのフィードバックが何もない為わかりません。娘の成績も特に上がっているようには思いませんが行かないよりはましと思い通わせています。
わからない。塾からのフィードバックがない為、何をしているのかわからないので答えようがない。
あまり綺麗ではない印象です。勉強の環境的にはまあ大丈夫なようですが、よくわからないのが正直なところです。
田舎なので周りに特に何もない。と思いますが、よくわからないのが正直なところです。
塾からのフィードバックが何もない為答えようがない。娘は気に入って通っています。面談も入塾してから一度もないです。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾からのフィードバックがないので、全くわからない。とりあえず、勉強の癖がつくように週に3日は通わせている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡大学 第二志望校: 第一薬科大学 第三志望校: 西南学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
もちろん良い面もあるが、なかなかサポート面に関しては、思うように満足にいかないこともあった。
実績が多くデータが多いのが入塾の決め手となったが、過去の先輩方のアドバイスを聞いてもいいなと思ったから。
やや厳しい
料金は高いがそれなりに、料金に見合ったものが」えられると思う。もう少し安くなってくれるとありがたい。
自分んいのレベルに合ったコース絵えらびが合格への近道になると思う。先生と相談が必須
講師陣の指導においては、高水準だと思う。生徒に興味を持たせるような授業の工夫をすることを心がけていると思う。
設備は、勉強環境としては父t乗っっていたと思う。うるさいことはないし。活用できたらとても有意義だと思う。
自習室などは、管理人がいたりと特に騒音などの被害もなく心地よい自習環境だと思う。
通塾生が多いのでなかなかサポートが手厚いとはいいぃることができないが、自分から行動するっことあっが大事
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 精神面に関してのサポートがもう少し手厚かったらいいなと思ったが、データ数が多く合格への手助けとなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 第二志望校: 北海道大学 第三志望校: 岐阜薬科大学 |