難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高知橋前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高知橋前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 赤間校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
西南学院大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

生徒に必ず担任がつき、ミーティングをしていただける。 なかなか自分では計画が立てれないが、先生が一緒に立ててくれて、とてもありがたいです。 悪い面は、やはり金銭的な負担がすごいです。 一括支払いなので、途中で辞める事ができない金額なので本人に必ず合うのか心配でした。


入塾を決めたきっかけ

成績が下がった為、体験をさせていただきました。ハードなスケジュールですが、本人が通いたいと話したので入塾しました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一括の支払いなので金銭的にはすごい負担だし、後から追加でコースが増えたりするとまた更に支払い額が増えるので、もう少し負担がかからない額がいいです

コース・カリキュラム

通いだした為、まだわかりませんが、苦手な教科➕入試に必要な教科をコースで取っています。

講師の教え方

担任の先生が優しいです。話しやすい感じらしいので子供の性格に合っている気がします。

塾内の環境

飲食できるスペースがあります。学校から直接塾に行っているので飲食スペースがあるととても助かります。

塾周辺の環境

塾は駅の近くなので電車やバスで通う事ができます。学校が終わって家に帰らずに塾に直行でき大変便利です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ通い出したばかりなのでわかりませんが、入塾する際の面談は、塾の仕組みや計画など詳しく教えていただけました。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ通塾中なのでわかりません。部活などで行けない日があると計画を立てた日数通塾できない時があります。
志望校と合格状況 第一志望校: 西南学院大学
第二志望校: 北九州市立大学
第三志望校: 福岡大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 赤間校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 赤間校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
九州産業大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良いところ:映像授業で自分のペースで学習でき、実力講師の授業が受けられる。全国模試の質が高く、受験対策に役立つ。悪いところ:自己管理が必要で、サボると成績が伸びにくい。対面指導が少なく、質問対応が遅れることもある。


入塾を決めたきっかけ

有名講師の映像授業を受けたい、部活と両立しやすい、友達の勧め、模試の結果が不安、保護者のすすめなどがきっかけになることが多い。自分のペースで学べる点や全国模試の精度の高さに魅力を感じて入る人もいる。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

東進の料金は講座ごとの単科制で、1講座(約20回)あたり数万円~10万円程度。受講数によって総額が変わり、特に複数講座を取ると高額になる。入学金や模試代も別途必要。校舎やコースによって料金体系が異なることもある。

コース・カリキュラム

東進の学習コースは、現役生向けの「東進ハイスクール」、既卒生向けの「東進衛星予備校」、難関大受験に特化した「東進オンライン学校」などがある。志望校や学年に応じて、多様なレベルの講座や特別講習を選択できる。

講師の教え方

東進の講師は、受験対策に特化した分かりやすい解説と熱意あふれる授業が特徴。映像授業ならではの効率的な進行で、ポイントを的確に押さえる。ユーモアや語呂合わせを活用し、難しい内容も印象に残りやすい教え方をする。

塾内の環境

東進の設備は校舎によって異なるが、映像授業用の個別ブースがあり、集中しやすい環境が整っている。自習室も完備されていることが多く、学習に適した空間。パソコンやタブレットで講座を受講でき、オンライン学習のサポートも充実。

塾周辺の環境

東進の校舎は駅近や繁華街に多く、通いやすい環境が整っている。近くにコンビニや飲食店があることが多く、休憩や軽食に便利。ただし、場所によっては騒がしいこともあり、集中できる環境かは校舎によって異なる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

東進は担任指導や面談を通じて学習計画をサポートし、受験戦略のアドバイスも提供。高速基礎マスターで基礎力強化ができ、東進模試で実力を分析可能。グループミーティングやモチベーション管理もあり、継続的な学習を支援する。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の目標をきめて第一志望校の大学に受かることができたため。やる気を継続して続けることができ達成感があるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 九州産業大学 合格
第二志望校: 福岡工業大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 赤間校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 小倉平和通校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
北九州市立大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業方式自体は自分に合っていたが、質問に対して適切に答えて頂けなかったり、質問の順番待ちをしても全く呼ばれないこともあった。


入塾を決めたきっかけ

中学生の頃に通っていた塾と系列が同じ?で繋がっており、一度体験したときに通いたいと思ったため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

映像授業にしてはやや高めであると感じる。質問に対しての回答などのレベルがもう少し高ければ払っても良いと感じる。

コース・カリキュラム

自身は同じコースを続けていたためあまり詳しくはないが、志望校によって適切な授業を組むように管理してくれるため、わかりやすい。

講師の教え方

正直人によってピンからキリまで。 自身の担当はとても良い人で自身はその人を信じ続けていた。ただ、質問回答が適切でない人もいる。

塾内の環境

空調はとてもよくきいている。ただ、トイレの雰囲気が暗く、使いづらい印象である。また、あまり綺麗とは言えないため、一階のトイレを使用していた。

塾周辺の環境

交通の便はとても良い。また、街中ということもあり、帰りが遅くなっても人通りが多く比較的安全であると感じる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週一回話す時間があり、そこで授業の進み具合などを話し合い、調整を行うこともある。テストの結果の返却時には適切に対応してくれる。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 通塾中に別の志望校に変更し、そこには合格できた。元々の志望校はモチベーションが下がったため不合格となった。
志望校と合格状況 第一志望校: 北九州市立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小倉平和通校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
広島大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

進学校を中退して定時制高校へ編入となり、受験について心配していたが、大学受験ができるほど学力が追いついた。


入塾を決めたきっかけ

進学校を中退し定時制高校へ編入したが、大学受験について心配だったので大学受験にたどり着けるように入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

自分で払っていないので、詳しいことはわからないが、最初はやや高く感じていたが、大学に向けて成果が出そうであるのでまあよかったと思う。

コース・カリキュラム

自分が通う定時制高校に比べると、受験対策をしっかり行っているため、受験科目を網羅した幅広い授業やテストを受講できた。

講師の教え方

結構さぼることも多かったが、工期強く授業に来るように声掛けしてくださり、なんとか大学受験にたどり着いたため。

塾内の環境

せつびはわからないが、子どもに聞いたところによると、冷房や暖房が効きすぎなことがある。一人一人の温度の感じ方が異なるためやむを得ない。

塾周辺の環境

周りの生徒が進学校の子が多く、子ども本人も自分が通う定時高校とは違う雰囲気の子や、学力を近くで見て刺激になったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾に通うのがくじけそうになると、電話をかけてくれたり、面談時に親身に相談に乗ってくださったため。

利用詳細

通塾期間 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 希望大学または第二希望の国立大合格が決定したら目的達成といえるが、2次試験が今からで、合否の結果が出ていないので答えられない。
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学
第二志望校: 九州工業大学
第三志望校: 福岡工業大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 久留米明善前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
九州大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

学習環境が整っており先生に質問も可能であるところが良い。また、自分のペースで学習出来るのでモチベーションも維持できる。


入塾を決めたきっかけ

自分が行きたいと言ったから。周りの友達が塾に行っており、自分も成績を上げたいと思ったから

塾の雰囲気

とても自由

料金

少し高い気はするが、環境がいいのでこれくらいあっても納得が行く金額ではある。もう少し安くてもいいと思う

コース・カリキュラム

自分が伸ばしたい教科の授業を受けられるしその授業のレベルも高いので効率よく能力を上げられる

講師の教え方

質問対応がとても丁寧で分かるまでしっかりと教えてくれる。もしそれでも分からなかったら何回でも質問にいける

塾内の環境

トイレはとても綺麗で、学習机も整理整頓されており非常に学習しやすい。パソコンが少し古い

塾周辺の環境

高校から通いやすいので高いモチベーションを維持できている。また、駅も近いので帰る時も直ぐに帰ることが出来る。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

保護者との面談や授業外のコミュニケーションが多い。受付で毎回話すので質問に行きやすい。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力を向上させテストで高得点をとることが出来たため。また、模試でも第1志望大学の良い判定をとることができたし継続的に学習が出来ているから
志望校と合格状況 第一志望校: 九州大学
第二志望校: 福岡教育大学
第三志望校: 大分大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 久留米明善前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡天神校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
佐賀大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自習室として利用していました。 (良い面)一つ一つの机が仕切られている。各々一台ずつパソコンが置いてある。椅子が回転式で高さも変えられる。 (悪い面)通路がやや狭い。若干暗い。


入塾を決めたきっかけ

自習室が広く、いつ行っても空きがありそうだったため。受験期は駿台の自習室を使いました。駿台の方が電気が明るく、机も広かったように思います。

塾の雰囲気

とても自由

料金

講座を取れという勧誘に負けなければ安く済むと思う。テストで好成績を取れば特待の勧誘もある.

コース・カリキュラム

必要な講座だけ取ればいいので。参考書で自習すればいい内容は勧誘されても講座を取らず、評判のいい授業だけとればいいからコスパがいい

講師の教え方

チューター制度はあまり利用しておらず、映像授業で疑問に思った点も自己完結したから。

塾内の環境

一階にウォーターサーバーがあったが、使いずらい。パソコンはやや反応が遅い。暗い。

塾周辺の環境

天神真っ只中なので、ゲームセンターに通う人や遊びたい人は誘惑に負けてしまうかもしれない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室として使っており、現役生ということもありチューターに質問することもなかっためあまり要らなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学年に拘らない衛星授業により、一学年上の進研模試の数学で満点を取れた。定期テストの自習室としても用いて、推薦枠を勝ち取れた.
志望校と合格状況 第一志望校: 佐賀大学 合格
第二志望校: 佐賀大学
第三志望校: 九州大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡天神校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 黒崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の授業についていくことが厳しくなり、周りの生徒との成績に差が生まれ、焦りを感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

受験が近づくに連れて𓏸𓏸対策といって、月謝が跳ね上がっていった印象を受けた。結果的に第一志望に合格出来なかったため、より値段が高く思われる。

コース・カリキュラム

特に不満はないが、あえて言うならば、コースが細分化されすぎて本人の目指すコースがどこに位置するのか判断するのが大変だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に不満はないが、夏祭りの時期はすぐ近くの通りで神輿が通ったり、駅の周辺で太鼓を打ち鳴らしたり、花火が上がったりと音がうるさい。(しょうがない)

塾周辺の環境

オンラインでの授業が主で独力が伸びた一方で、分からない部分をそのままにしがちになってしまった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

本人の成績を先生の経験や確かな数値に基づいて受かる大学選びや勉強法を提示して頂いた。ただ、その判定が他の塾が実施する模試の判定よりもかなり厳しめに出て、自信が失われたように感じた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人が当初、目標としていた第一志望の大学に現役で合格することが叶わなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 黒崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡天神校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京医科歯科大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

寝てしまうが、悪い面 自宅よりも、集中できるみたいだし、友達の姿を励みに 負けたく無い気持ちで、頑張れるとおもうところかな?


入塾を決めたきっかけ

家から、なるべく近いところで、通学に疲れないところがいいと思ったから また、詰め込み式のお勉強をしないところだったから

塾の雰囲気

やや自由

料金

ビデオなので、授業料をもう少しお安くしていただいても宜しいかとは、おもいましたが

コース・カリキュラム

わからないところを、なんども見直せる事で、成績も上がったようなきがします。 すこし、目が疲れてしまうのがなんてんでしたが

講師の教え方

自分で、自主がしやすく、べつに、教え方が良かったとは思えないから星がちょっと少ないです。

塾内の環境

ま、普通かなと思います 欲を言えば、きりがないかとおもいますので このままでも、いいのかもしれません

塾周辺の環境

街中にあるので、遊びの誘惑が沢山あるので、ちょっときになりました。 結果、遊ぶことは無かったようですが

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進学指導の力がいまいち足りなかった様におもわれます。 家族で、沢山調べたようなかたちとなりました。

利用詳細

通塾期間 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 時間は、かかりましたが志望大学に合格できたから良かったのではないかと思われます。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京医科歯科大学 合格
第二志望校: 多摩大学 合格
第三志望校: 東京医科大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡天神校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 赤間校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
九州大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

駅から近いため、帰宅時に寄れるところが良い。悪い面は、対面授業ではないため、本人のモチベーションが上がらない。


入塾を決めたきっかけ

高校受験のときに通っていた塾からの流れで体験授業をうけ、そのまま、他を検討することもなく、通塾した。

塾の雰囲気

やや自由

料金

かなり高額だとおもう。対面授業ではないのに、かなり高い。あの料金ならば、もうすこし、通塾してないときのフォローが欲しい。

コース・カリキュラム

自分の子どもは、あまり通塾せずに、受講もおわらないまま、受験期をむかえ、すすめられるまま、講座をとらなくて良かった

講師の教え方

担任制度だが、その担任によって、かなり変わると思う。講座の講師はプロなので、やはり授業は良い授業だと思う

塾内の環境

極めて普通のビル。飲食スペースとトイレが少し不満だと聞いている。トイレの壁が薄く、行きづらいと言っていた。

塾周辺の環境

駅から1分くらいで、周りも明るく、安心の立地。部活帰りでも、すぐに立ち寄りできる点は良い、

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり、面談もなく、本人と担任の間でやりとりする型式。営業の時は、面談があるイメージ。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 共通テストはまずまずの得点をとることができたので、まずまず達成したと思う。まだ最後までわからないが。
志望校と合格状況 第一志望校: 九州大学
第二志望校: 熊本大学
第三志望校: 佐賀大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 赤間校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡大橋校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

東進大橋校についている英進館に通っていてそのままの流れで入塾した。また部活をしていたために映像授業が良かったから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業のくせにお金は取りすぎだと思うがそこは東進の値段設定なのでいじれないとは思う。もっと安ければ人ももっとくる環境。

コース・カリキュラム

部活動生は映像授業はありがたいものの、部活終わりは眠たすぎて振り返ると対面授業の方が良かったとは思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備自体は普通にいいし、校舎も新しく綺麗だし、トイレも綺麗。自習をしたい時も席数はかなりあるのでやりやすい。

塾周辺の環境

可もなく不可もなくと言った感じ、ただ近くにコンビニやスーパーがあるためお腹がすいた時の息抜きはしやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターとも仲良くすることができるし、ほとんどが九大のために質問対応のレベルは比較的に高い。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 残念ながら第1志望校に合格することができなかったし、全ての機能を余すことなく使えたわけではなかったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡大橋校の口コミをもっと見る
全1913件中 41~50件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
高知県高知市駅前町3-22
アクセス
高知橋駅 徒歩2分(0.08km)、高知駅前駅 徒歩3分(0.18km)、高知駅 徒歩4分(0.24km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

高知市の授業形式別の塾を探す

高知橋駅の授業形式別の塾を探す

高知県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す