難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高知橋前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高知橋前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験の際に通っていた塾と、東進衛星予備校折尾駅前校(フランチャイズ)の運営会社が同じだったため、そのままスライドするかたちで入塾しました。

塾の雰囲気

---

料金

東進は生の授業ではなく映像授業であるにもかかわらず、総じて料金が高いと思う。スタッフの言いなりで過剰に講座を取らされている同級生も多かった。

コース・カリキュラム

コースというものは特に設定されていなかったが、スタッフと話し合いながら自分に必要な講座を受講することができた。もっとも、スタッフの言いなりで薦められた全ての講座を取ると消化不良に陥り意味がないと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

ちょうど新校舎に移転した時期だったので、設備は大変綺麗だった。快適に勉強することができたと思う。

塾周辺の環境

通っていた高校と最寄駅とが、ともに近く通いやすかったから。また、すぐ近くにコンビニがあり夕食にも困らなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応は可能であったものの、回答頂く大学生アルバイトの方は大学受験の知識を忘れている方が多く、解決に至ったことは少なかったから。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 東進の講座で勉強したり、校舎で自習をしたりした結果、志望校に無事合格することができたからです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校に近いのと、周りの友達も通っていたから。また、大手の塾なのでカリキュラムがしっかりしていたと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

高い。 先生が執拗に高いコースを勧めて来たり、不安を煽るような勧誘をしたりしていた。

コース・カリキュラム

志望校に特化したカリキュラムがあった。しかし、先生側が映像授業にノルマ(一日一コマ見るなど)映像授業を見ることに重きを置き、一コマ一コマにしっかり向き合う環境ができていなかったように思える。

講師の教え方

---

塾内の環境

駅や学校に近く通いやすかった。また、校舎も新しく、勉強しやすい環境だった。また、夜11時まで開いていたので、遅くまで勉強できた。

塾周辺の環境

周りの友達と切磋琢磨しながら勉強できた。周りこの講義を受けているからではなく、自分に合ったコース、講義を選ぶべき。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの先生がとても親身に相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりした。また、成績確認が大手なのでしっかりしており、自分がどの位置にいるかを確認しやすかった。

利用詳細

通塾期間 2019年5月〜2021年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現役の大学受験に失敗したので、志望大学に合格するという目標は達成できなかった。しかし、勉強習慣はついた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 久留米東町校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/15

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分の通っていた学校で1番多くの人が行っていた塾で、人気があると感じたから。また、成績の良い子の多くがそこに通っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

集団指導なので、1人の先生が1人の生徒に割く時間が少なくなってしまうが、その割に料金が割高なように感じたから。

コース・カリキュラム

レベル別に細かく分けられており、志望校ごとに対策されたり、テストの成績によって上のクラスに行くことができるというシステムが自分に合っていたため。

講師の教え方

---

塾内の環境

塾生の人数が多く、教室の広さが合っていなかったから。特に席同士が狭く、窮屈に感じることも多々あったように思う。

塾周辺の環境

家から歩いて10分ぐらいの場所にあり、学校からの通学路の途中にも位置していたため、いろんな場面において通いやすい場所にあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業外でも質問を受け付けてくれたので、自分で学習する中でわからないところをいつでも聞くことができるという環境が魅力的だったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 夏期講習という短期間ではあったものの、校内模試での高校の判定がCからBに上がったため
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 久留米東町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 春日原校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/13

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
九州大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自己のペースで勉強を進めることができ、映像も自分で選択をして、自分にあった教え方の人を選ぶことができ、学力アップに繋がる


入塾を決めたきっかけ

自分の住んでいる場所から近い場所にあったのと、通っていた学校からも近く、帰りに寄ることができると考えたため

塾の雰囲気

やや自由

料金

必要な分だけ料金がかかるため、かなり高くなる。受験期は特に料金が高くなるタイミングが多くなるためより高額

コース・カリキュラム

必要なものが多く、料金が高くなるが分かりやすく学力は上がる。受験対策の講座やシステムが豊富であった

講師の教え方

映像のため当たり外れがあまりない。自分で選べるので会う人を選べて良い。分からないところは何度でも巻き戻して聞ける

塾内の環境

自分の勉強に集中できるつくりになっている。1人につき1台パソコンがあるため、映像にのみ集中できる環境作りがされている

塾周辺の環境

個人で集中できるブースが一人一人に確保されており、仕切りがついているため、自分のやりたい勉強に集中出来る

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎週コーチングがあり、ペース配分を担当の先生と話せることができたり、分からないことがあれば現役大学生がおしえてくれる

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年3月(3年以上)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学力あげることが目的であり、最終的な目標が大学に合格することであった。その目的を達成することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 九州大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 春日原校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 小倉平和通校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

元々中学校の時に英進館に通っていて、そこから紹介されたのと、仲の良い友達も東進に通うと言っていたから。

塾の雰囲気

---

料金

料金は正直かなり高いが、それに見合うだけのサポートと環境が整っていた。むしろ高い分、ちゃんと真面目に受けないといけないという気持ちが芽生えた。

コース・カリキュラム

その人のレベルに合わせたコースがたくさんあるので、どんな人でも通いやすいと思う。受験までにやらないといけないことが逆算できるようになっている。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備は非常に整っていた。若干建物が古かったがそれはあまり気にならなかった。パソコンは1人1台使えるので特に不便は感じなかった。

塾周辺の環境

自習スペースが多くあり、1人で集中して勉強できる空間が整っていた。近くにコンビニもあったので長い時間の勉強ができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが多数在籍していて、質問対応などには快く答えてくれたし、受験の相談にも経験談を踏まえて乗ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先取り学習で、高校の進度よりも早く学習を終わらせることで、他の生徒よりと差をつけることができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 小倉平和通校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西新校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親が急かしてきたタイミングで別の校舎だが中学受験でお世話になった英進館、東進に見学。大手だし、高いが質もそれなりにいいと考え入塾した。

塾の雰囲気

---

料金

高すぎる。総合的にこの質ならもっと安くできるだろう。チューターと設備や環境の質が良くなかった。授業のみで見たら良いと思う。システムが良くない。

コース・カリキュラム

学力は伸びる。定期テスト向きでは無い。定期テストをある程度取れるようではないとこなすのが難しい。全てが宿題のような感じである。授業後テストの判定が厳しく、合格点を下回ると長時間時間を置かねばならず面倒。単語、数学のミニテスト機能は良かったが、量が多く、またこれも宿題のように付きまとってくる。自分でする覚悟がないと相当きつい量。そして料金が高い。

講師の教え方

---

塾内の環境

全てがボロボロ、階段が古すぎて通れなかったり、エアコンから水滴がでるから羽にタオルをつけていた。

塾周辺の環境

すぐ近くにコンビニ、バス停、地下鉄もあり、通学にはとてもいい場所にある。しかし交通量の多い道路に面しているためバイクなどの主がかなりする。静かな自習室ですら耳栓をしている率がたかいと感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望大学を決める際にとても親身になってくださった方がいた。今その大学に進学している。だが定期テストとの両立までするとなると部活をしていたり、長距離通学だった身としてはとてもキツくその故を話したが定期テスト期間中も塾を普段通りやれだの、努力不足だの言ってくるやつもいた。チューター次第。合わないととてもきついし、高いしやってられなくなる。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年12月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 料金、コース内容、志望大学、チューターなど、途中で自分に合わないことに気づき辞めたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西新校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 飯塚嘉穂校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
広島大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

塾の良いところは、映像授業でいつでも何度でも見返せるところです。自分のペースで学べました。


入塾を決めたきっかけ

入塾を決めたきっかけは友人がすでにその塾に通っており、評判がよかったからです。体験授業を受けてから、決めました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

生徒だったので、費用はあまり気にしていませんでしたが、あまりコスパは良くなかった印象です。

コース・カリキュラム

受験に特化した塾なだけあり、志望校のレベルに合わせて多数の学習コースが用意されているのは良いところだと思います。

講師の教え方

東進ハイスクールのプロフェッショナルな先生が在籍しており、受験科目に特化した授業を受けることができたからです。

塾内の環境

自習室はたくさんの座席がありました。塾の施設自体の大きさや、トイレ等の設備は最低限の広さに感じました。

塾周辺の環境

自分が通っていた高校と塾の場所が近かったのは良い環境だと思いました。自宅からは離れていました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾以外の、家庭での学習に関してはあまり干渉されていなかった印象です。面談も少しありましたが、形式的なものでした。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望校には合格できなかったからです(正しくは、合格圏に届かなかったため、レベルを下げました)。
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学
第二志望校: 山口大学
第三志望校: 長崎大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 飯塚嘉穂校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 香椎駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
九州大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は親になかなか話さないことを担任の先生が毎週のように個人面談もしてくれて、その子に合わせて対策をしてくれている。 悪い面はネット授業なので、いくら言っても、本人が開いて授業を聞かなかったら全く進まず、無駄な支払いになってしまうところ。 通塾するには不便なところに住んでるので、高校の近くに塾があれば通えるのにと悔しく思います


入塾を決めたきっかけ

中学時代に英進館に通っており、そこで出会った学年一位の友達と塾で同じクラスになり、そのままの流れで入塾して続けている

塾の雰囲気

やや自由

料金

塾代のことは他塾と比べてもないのでわかりませんし、こんなもんだろうと気にもしてません。なので★3つで。

コース・カリキュラム

私にはよくわからず、子供が担任と話したり聞いたりして決めてくるので、これがいいのかどうか判断できかねます

講師の教え方

なかなかギリギリにならないとヤル気にならない子供で、手がかかりますが、自由にさせていながらも、こまめに連絡してくれ、話を聞いてくれ、一生懸命やってくれてると思います

塾内の環境

塾で勉強することをとても子供が嫌うので、うちの子供にとっては環境は良くないのかと思います。もちろん家も全然しません。学校で勉強してます

塾周辺の環境

高校からまず遠いことが難点だと思う。 自宅からも不便なのでなかなか通えないことがとにかく残念です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾の先生が大学生と言う環境で、親近感が湧いて、親や友達、学校の先生には話せない弱音を吐くこともしてるのではないかと思います。なかなかそんな存在は居ないので、有り難いと勝手に思ってます

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 ウェブ授業なので本人がヤル気にならないとパソコン開かないこと、塾には不便なところに住んでるので通えないこと
志望校と合格状況 第一志望校: 九州大学
第二志望校: 九州工業大学
第三志望校: 北九州市立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 香椎駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡大橋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
広島大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学校から近い為通いやすく夜迎えに行きやすいのが良い点。授業内容が親に分かりにくいのが悪い点な気がします。


入塾を決めたきっかけ

先輩ママからの情報もありましたが、何と言っても近い事が魅力的。金銭的には高いのに躊躇しました。何度も無料体験に参加させました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

無茶苦茶高い。中学校の塾代でも高く感じてたので、高校三年生から東進に通わせる事にしました。

コース・カリキュラム

沢山コースがありすぎて、あれもこれもと欲張ると金額に驚くので、よく吟味する必要があると思います。お子さんがどんな道に進みたいかを話し合って決めるといいかなと思います。

講師の教え方

金額が高いので、やはり内容がいいか不明。その点が気になります。合格出来れば良いと思うかもしれません。対面が好きな方にはオススメしません。(東進は寝てしまう子も 多いと聞きます。)

塾内の環境

施設は古いです。ただ、それを子供がどう感じてたかはわかりませんが、授業を受けるぶんには問題無さそうでした。

塾周辺の環境

コンビニが近くにあるし駅が近くにある為行き来がしやすい点。駅のご飯屋さんで利用してリラックス休憩タイムが 取れる点も良いと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談を二回しましたが、夏は詳しく細かく対応して頂きました。冬は、家庭で決める事なのでサラッとした対応でした(悪いという事では無く)

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ国立受験が終わってないために未達成です。それ以上の書きようがありません。 私立受験の合格発表待ちです。
志望校と合格状況 第一志望校: 広島大学
第二志望校: 関西学院大学
第三志望校: 西南女学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡大橋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校時代に仲の良かった友人に紹介してもらい、体験したところ映像授業の質が高くとても満足したから

塾の雰囲気

---

料金

他の集団塾と比べると高いように感じるから。額が高いので入塾できる生徒は限られる。

コース・カリキュラム

受講する授業を自分で選択できる。また、同じ単元の授業でも複数の先生の中から自分に合った先生を選べる。

講師の教え方

---

塾内の環境

机があまり綺麗ではないのと、机の距離が近いので人が多いときは窮屈だった。特にテストの日は狭かった。

塾周辺の環境

近くにコンビニやスーパー、駅があり食事や登校、下校の時間を短縮できた。また、交番も近くにあり治安もいい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒一人一人にチューターと呼ばれる人がついてくれて、月に一度ほど面談をしてもらえる。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校の先生からほぼ不可能だと言われていた国立大学へにゅうがくできたから。また、私立大学も合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR香椎駅前広場校の口コミをもっと見る
全1913件中 31~40件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
高知県高知市駅前町3-22
アクセス
高知橋駅 徒歩2分(0.08km)、高知駅前駅 徒歩3分(0.18km)、高知駅 徒歩4分(0.24km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

高知市の授業形式別の塾を探す

高知橋駅の授業形式別の塾を探す

高知県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校 の教室から探す