高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
いい所は映像授業なので分からない時は停止して確認できる。 悪いところは暖かくて眠くなる。
家からも駅からも近くて友人なども利用していたため。学校の予習になればいいなと思い入塾した。
やや自由
映像授業の割には一コマの授業料が高い。他のところも高いから平均的に見たら普通かもしれない。
不得意な科目のみを勉強していたけれど全部の科目した方が成績は伸びた気がする。金額が高い。
映像授業のため講師の教え方などは人それぞれだと思った。自由なかんじでかよいやすい。
パソコン操作も簡単で隣の机とも仕切りがしてあるし特別設備等で困ることは無かった。
駅からすぐ近くでコンビニなどもあり立地がいい。不便なことは特にないため。かなりよい。
定期的に面談を行ってくれるため授業以外のサポートなどもしっかりしていると感じた。
通塾期間 | 2022年3月〜2024年8月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 予習のために通っていたが成績はあまり伸びなかった。しかし私立大学には受かったのでそれは良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山理科大学 合格 第二志望校: 崇城大学 合格 第三志望校: 崇城大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
苦手克服のために通い始めましたが講師の親身な対応で苦手を克服することができました。
家から近く入塾を迷っていたが、大手企業で入塾してメリットがあるだろうと思い決断しました。
どちらとも言えない
大手学習塾なので安くはありませんが、志望校に無事合格することができたので多少高くても
目標に応じて様々なコースが用意されており、どんな生徒でも利用しやすい環境が整っている。
講師の親身な対応により苦手を克服することができ、その結果無事志望校に合格できました。
勉強しやすい環境や自習室が整っており、自習室のみの利用でも十分価値があると感じました。
周りも受験が近づくと熱心に勉強する生徒が増え、勉強するいい雰囲気ができていました。
面談の際は苦手な点や良い点を理由や改善方法も交えて教えてくださり、モチベーションの維持につながりました。
通塾期間 | 2020年12月〜2022年2月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた苦手克服を達成できたことで、点数アップし無事志望校に合格することできました。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/15
---
自分の通っていた学校で1番多くの人が行っていた塾で、人気があると感じたから。また、成績の良い子の多くがそこに通っていたから。
---
集団指導なので、1人の先生が1人の生徒に割く時間が少なくなってしまうが、その割に料金が割高なように感じたから。
レベル別に細かく分けられており、志望校ごとに対策されたり、テストの成績によって上のクラスに行くことができるというシステムが自分に合っていたため。
---
塾生の人数が多く、教室の広さが合っていなかったから。特に席同士が狭く、窮屈に感じることも多々あったように思う。
家から歩いて10分ぐらいの場所にあり、学校からの通学路の途中にも位置していたため、いろんな場面において通いやすい場所にあったから。
授業外でも質問を受け付けてくれたので、自分で学習する中でわからないところをいつでも聞くことができるという環境が魅力的だったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習という短期間ではあったものの、校内模試での高校の判定がCからBに上がったため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。