高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
塾の良いところは、映像授業でいつでも何度でも見返せるところです。自分のペースで学べました。
入塾を決めたきっかけは友人がすでにその塾に通っており、評判がよかったからです。体験授業を受けてから、決めました。
やや自由
生徒だったので、費用はあまり気にしていませんでしたが、あまりコスパは良くなかった印象です。
受験に特化した塾なだけあり、志望校のレベルに合わせて多数の学習コースが用意されているのは良いところだと思います。
東進ハイスクールのプロフェッショナルな先生が在籍しており、受験科目に特化した授業を受けることができたからです。
自習室はたくさんの座席がありました。塾の施設自体の大きさや、トイレ等の設備は最低限の広さに感じました。
自分が通っていた高校と塾の場所が近かったのは良い環境だと思いました。自宅からは離れていました。
塾以外の、家庭での学習に関してはあまり干渉されていなかった印象です。面談も少しありましたが、形式的なものでした。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には合格できなかったからです(正しくは、合格圏に届かなかったため、レベルを下げました)。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 第二志望校: 山口大学 第三志望校: 長崎大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
入塾時期が遅く受験に間に合うのか心配したが、短期間で成績がアップした点がよい点。
評判のいい塾で、学校の近くにあり放課後に塾に直行してから最終時間まで勉強して帰宅しても遅くはならない点がよかったから
どちらとも言えない
お高いと思う。第一志望の学校に合格しさえすれば、出してよかったと思える料金だが、合格できなければお高いと思う。
もう少し早く入塾していれば、共通テストに向けて対策ができていたと思う。学習コースについても入塾時期の関係で思うような口座が取れず、結果とりたい点数が取れなかった
考え方がぶれずに自信に満ちており、あまり受験についての知識がない親でも不安にならないように万全な対応をしていただける
子供からは空調はいつも最高だと聞いている。一人ずつ映像で学習していく良いものが良いものがそろっている
学校の近くにあり治安も良く、近くに大きなスーパーやコンビニがあり送迎にも便利な場所である
二か月に一度子供の成績についてや進路指導の面談があり、塾に任せておいて間違いないと思える体制がある
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ共通テストを受けた後の受験をしておらず、第一志望の学校の合否結果が出てみないとわからないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福岡教育大学 第二志望校: 福岡大学 第三志望校: 福岡工業大学 |