総合評価
3.49
口コミ数(1913)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
子供のペースで個別に学習することができた。後から教科を追加することもできた。録画なので、家でも授業を受けることができた。
高校に通う途中の駅で下車してすぐのところにあったこと。部活の友達が数人通っていたこと。近くに飲食店もあり、軽食が食べられたこと。
やや自由
負担になる金額ではなかったので、適正価格だと思って支払った。毎日のように通っていたので、良かったと思う。
本人が選んでいたので、親としては料金を払うだけだった。自分で決めたことなので、まじめに通って勉強していた。
人気講師の授業を録画したものを観るので、分かりやすかったと言っていました。何度でも見直せるため、分かるまで見られていたようです。
私が見たところ、清潔な感じで、過ごしやすいように思えた。自主室もあったので、集中して勉強する環境としては良かったと思う。
駅から近いので通いやすい。休みの日も定期券があるので通える。ファーストフード店もあって、軽食が食べられる。
受験近くになると、三者面談があり、成績を見ながら受験合格範囲であることを話してもらえて安心した。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科の点数が伸び、受験までサポートしてくれたので、希望の学校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 合格 第二志望校: 山口大学 第三志望校: 香川大学 |
投稿日 : 2023/12/6
---
塾が駅から近く通いやすかったから。また、東進というブランド力があった。自分の好きな時間に授業を受けることができ、チューターに気軽に質問できる環境だったから。
---
少し高いと感じた。実際の先生がいるわけではないので、通常の対面の先生がいる塾と大して値段が変わらないことに対して疑問を持っていた。
国立大学合格を目指すコースで、マーク形式だけでなく、記述形式にも対応した授業の形態で、万全の対策ができた。
---
綺麗な環境で、自習室も整っている。また、ご飯を食べるスペースや電子レンジなどの設備も整っているので、十分に休憩することができた。
駅が近く通学がしやすかったから。またコンビニやスーパーで夜ご飯の調達も簡単だったから。周りに学習塾も多く、帰りの渋滞が課題だった。
チューターによる質問対応や、第一志望校合格に向けて必要な準備を親身に聞いてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望合格の目標を達成できたから。一年生の入塾時には、まだまだ足りていなかった成績を、卒塾時には現役合格できるまで向上できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
質問をしに行っても教科の担当の人がいないと分からないと言われることがあった。 定期テスト前にまで個人面談があって学習時間が短くなってしまうことがあった。
有名で通っている人が多く先生も優しいと評判もよく、学校と家から近くて通いやすかったから。
やや自由
通年を通しての一括での支払いなので合っていなくても続けなければ途中で解約することも出来なかったから
映像授業が初めてだったこともあり自分は講義の後すぐ聞けるような環境が良かったので自分にはあっていないなと感じたため
先生達は優しいけど質問に言っても解説が聞けるまで時間がかかることが多く教科の担当の人がいない日がよくあったから
イスやパソコンなどもとても綺麗で入口の横に食事をできるスペースもあり全体的に静かな雰囲気で勉強に集中できたから
学校や市役所の近くで少し歩くとコンビニやドラッグストアなどもあり、ご飯を買って息抜きしつつ、勉強できたから
模試の結果について詳しく分析してくれたり大学生など歳が近いこともあり普段の学校生活の話や大学の様子なども聞くことができたから
通塾期間 | 2023年8月〜2024年8月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績は勉強習慣を身につけることが出来たため向上したから。学校からも駅からも近くアクセスがよく気軽に通うことが出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 法政大学 |