成績アップはやり方しだい!ワンランク上のめんどうみ!
評判・口コミ4.24
(66)
高校受験をこれから迎えるため、まだ未達成ですが、宿題を通して日常的に勉強する習慣がついたのはよかったと思います。
5.00
苦手範囲を事細かく指導していただき、指導していただいた教科の定期テストの点数がアップしました。
5.00
全く勉強をする子ではありませんでしたが、通い始めてから自分で机に向かうようになりました。
《成績向上率70%以上》 成績を上げたいなら、Jアカ!
評判・口コミ3.96
(37)
4.00
算数が凄く苦手で、計算するのも時間がかかり問題が解けないことがあったのですが、最近ではテストの点数があがり、計算も早く解けるようになりました。
4.00
他の個別指導塾と比較して月謝が少しお安く、夏期講習冬季講習など別途料金がかかりません。 しかし、定期テストの前などは無料の補習授業も充分行っていただけて 講師の方のやる気がすごいです。 毎回テストがあるのか、塾のある日は家でも復習していく習慣もついてきました。
4.00
全くなかった学習習慣が少しずつですが出来てきました。 それにともなって成績に結び付くといいなと。受験に向けこれからに期待です。
学習空間は、『生徒を育てる』個別指導の学習塾
評判・口コミ4.19
(26)
5.00
姉妹どちらも第一志望合格できました。学習習慣が定着しました。特に暗記系の教科の成績が上がりました。
定期テストでの目標であった5教科平均90点を達成することができた。また、第一志望の公立校に合格し、入学することができたから。
3.00
まだ受験が終えてないから しかし僕が合格できるようこの高校の入試方式とかどう?とか聞いて頂きました
1対1の丁寧な指導で弱点補強。「わからない」を力に変える!
評判・口コミ4.25
(2)
苦手な教科で着実に点数を取れるようにはなってきたが、本人にまだ苦手意識があるため。
5.00
無事に志望していた都立高校と私立高校に合格しました。また、英語検定コースも取っていたのですが、中学3年間で1年毎に1階級ずつ合格することができました。
月6,050円~。一人ひとりに合わせた「ぴったり個別」
評判・口コミ4.20
(101)
5.00
一つの科目に限らず、合理的に解ってないところを教えてもらっています。 どんどん勉強が難しくなってきていますが、安心して通塾しています。
5.00
定期テストで65点くらいだったけど20点以上上がり350点以上取ることができた!
4.00
通塾によって学習習慣が定着するとともに先取り学習や苦手なところを補うことができた。
自ら学ぶ力を身に付け、成績アップと自立した人間への成長を実現
評判・口コミ3.65
(9)
受験に合格すると言う目標をもって入塾し、その目標が達成することが出来たから。また、成績も上がったから
自分の行きたかった大学について色々教えてもらい、小学校から大学まで計画を立てて目指していた大学に行けたから
5.00
苦手だった数学の定期テストの点数もあがって、全体的な成績も上げることができたし、志望校に合格することができた
塾では反復練習を行ったが、定期テスト対策にはならなかった。ただ、中学校に入る前の事前知識としてはためになったと思います。
毎月ある復習テストで順位も出るので、小学校のテストとは違う、中学に向けての準備ができたのではないか、と感じる。
本人次第。プリントも大量にあるが本人がしなければそのまま。丸つけも本人なので間違っていてもそのままでおわってしまっている!できない子はたまるばかり… 2回のテストでダウンしたが特にうたっている授業料返金などもありませんでした。
学力の基礎基本は国語力(語彙・読解・記述・文法)が必要不可欠です!
評判・口コミ5.00
(1)
5.00
サピックスの集団指導では合ずに、また公立中高一貫校指導内容がなかったので転塾する事できめ細やかな指導環境も含めて達成出来たと思う。
TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
評判・口コミ3.62
(43)
本人のためになるようと通わせてくれたのでそもそも目的というものがなかったのでその他としました
志望校に合格できたから。第1志望には合格できなかったが入塾した時の学力を考えると、第1志望以外の大学全てに合格するとは考えられず塾のお陰であったと思うため。
高校受験では第一志望に合格できなかったが、当日培った知識のおかげで大学受験につながったため。
出すぞ!自己ベスト
評判・口コミ4.02
(53)
5.00
勉強の習慣がなく、成績の伸び悩みもあり、5月から入塾しました。 先生が楽しいと、本人も勉強のやる気が出で、テストの点数が以前より上がってます。楽しく勉強出来てるので、親としても嬉しく思います。
第一志望の高校に受かりました。 息子もとても感謝していました。 特に国語が苦手だったのに1番点数がとれました。
まだまだ子供の成績が良くないので成績が上がれば達成といえる。当分時間がかかると思う。
楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
評判・口コミ3.84
(53)
勉強習慣が小学生であったため、全くなかったが通い始めて習慣が身につき、かつ中学受験では第一志望ではなかったが合格した
5.00
第一志望の高校には落ちてしまったけれど、塾のおかげで学校の成績でオール5を取ることができたし、滑り止めの私立高校にも合格することができた
学習の修得度合いは格段に伸び、当時思っていなかった高校を希望校にできるまでになったが、結局のところそこには落ちてしまったから。
先生1人に生徒1人の個別指導
評判・口コミ4.08
(2)
理数に強い塾
評判・口コミ3.72
(3)
塾に入る際に目標としていた市内の中高一貫の私立中学に入学することができたため。また、別で受けていたほかの私立中学にも合格することができた。
中学受験・高校受験共に第1志望校合格した。また、合格だけでなく、合格者の中でも上位をとれるような勉強の仕方を指導してもらった。
4.00
自宅で勉強しない我が子 自習もできるためよく利用させてもらいました テスト前の対策授業や自習 本当にお世話になりました
「勉強の習慣」を身に付け、定期テストでの成績アップを実現します!
評判・口コミ4.50
(17)
学校の授業の予習、復習が出来て本人も喜んでいます。 こつこつと学ぶ事が定着しました。 先生方を信頼して通うのが楽しい様子です。
1:2のスタイルもあり、自分の分からないところは分かるまで教えてくれます。また、間違える問題を分析して、同じような間違いをしないためにはどうすればいいのかを、一緒に考えてくれます。
今のところ、前向きに通塾していますし、学校のテスト勉強も自分で色々工夫しながら取り組めているため
一人ひとりに「わかる感動」を
評判・口コミ3.50
(9)
定期テストの点数が上がった。勉強は家でできない性格だったため、とてもよかった。先生がいつも優しく教えてくれた。
第1希望の公立高校・第1希望の私立高校の両方高校に合格できたため。基礎学力が落ちることなく進学できたため。
3.00
志望校には届く向上性があったかは分からないが少なくとも通い始めた時点よりも学習習慣は確立された
新百合ヶ丘に設立10年。算数・数学・理科を中心とした専門塾。
評判・口コミ4.43
(5)
中学受験で集団塾と並行して個別算数を教えていただき、私立中学校進学後は集団クラスにて数学をご指導いただいています。 お客様扱いせず、子どもに対して耳の痛いことも繰り返し指導いただき、学習習慣を確立しつつ数学に自信を持っている様子で、入塾前とは比べられないくらいです。
5.00
学校の数学の成績が向上し、得意科目にまですることができた。 また大学受験時に数学を選択し、結果的に合格に結びついた。
4.00
本人にあった指導で着実に学力向上ができた。受験校についても的確なアドバイスがありとても助かった。
日本初!授業をしない。
評判・口コミ3.38
(48)
志望校に合格することが短期的にもできたため、毎週の細かな内容確認のおかげかと思った、参考書迷わなかった
塾自体の指導方法は自分にも合っており、成績を伸ばせたのも事実でした。しかし最終的な実力は及ばず、志望校合格とはなりませんでした。
第一志望の青山学院大学理工学部経営システム工学科に合格する学力を身に着けることができた。
自学力を育み生徒の可能性を引き出す、集団指導型学習塾
評判・口コミ4.07
(5)
塾に入り成績が伸びた。こちらから声をかけなくても自分から勉強をするようになった。
5.00
塾で勉強量を増やすことができ、さらに家よりも集中して取り組むことができた、と子供自身が話してました。
自学自習が身につき志望校に合格することができました。 また高校進学後も高校部があり、長くサポートを受けられると思います。
個別×受験のパイオニア 進学特別プログラムで第一志望校合格へ
評判・口コミ3.89
(163)
受験合格が目標のため、まだ目的が達成できたかわかりません。 学習の習慣づけも目的のひとつではありますが、宿題はしていますが、まだプラスアルファで机に向かおうという意気込みまでは感じられません。
高校受験で第一志望に合格しましたのでひとまずは通塾目的は達成できました。 今度は大学受験の為に引き続き通っています。
5.00
まだ定期テストを受けていないので、結果が出ないと判断できかねます。 ですが、今のところ、理解して学習できていると思います。
ありそうでなかった、新しい形の超低価格個別指導塾!
評判・口コミ4.49
(17)
中学受験で合格をすることです。 今は中学2年生なので受験に向かって頑張りたいです
4.00
学習習慣の確立が少しずつちいてきたかな?苦手教科には向き合う姿勢を見受ける
公立高校受験の為に入塾しました。家庭学習の習慣が無かったのですが、ようやく習慣化してきました。今のところは満足しています。
検討リストに追加しました