理数に強い塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
集団授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.88
口コミ数(8)※総合評価は、東セミの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
自習室がとても静かで、勉強しやすい環境が整っていてとても良かったです。また、わからないところをすぐにわかるようにしてくれる塾だったので、勉強のモチベーションを保ったまま勉強することができたので、とてもいい塾だと思いました。
志望校に合格するために偏差値を上げたかったから。また、学校での成績アップに繋げて、指定校推薦も狙えるレベルまでにしたかったから。
どちらとも言えない
塾なのでしょうがないとも思うが、少し高いと感じた。志望校に合格させてもらったくらい内容はいいのでこの評価にした。
自分が1番成長できることを1番に考え、成長できるコースを選択できるところがとても良かった。また、お金面も相談に乗ってくれることから、生徒第一で考えてくれるとてもいい塾だと感じた。
とても熱心に向き合ってくれてとてもよかったと感じた。忙しい中、わからない問題への対応であったり、さまざまなことにも目を向けてくださったのでとてもよかった。
嫌だと思ったことは一度もないくらい、掃除も行き届いて、生徒に思いやりのある環境づくりにこだわっていたことが1番な評価点である。
わかりやすく、通いやすい場所だったのでとてもよかった。騒音もなく、自習室もとても静かで使いやすかったことが思い出としてあるので、とてもよかった。
志望校の相談や、また人間関係の相談まで、さまざまなことに目を向けてくれてとても良かった。また、家庭学習でなにをすればいいのか明確化してくれたので、取り組みやすかった。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での成績もかなり上がったことと、目標としている模試の結果も取れたので、通塾目的は達成したと感じた。また、第一志望の大学にも合格できたので、通っていた価値がほんとにあった塾だったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 合格 |
勉強はたいへんだが子どもに取ってわかりやすいので楽しく通うことができているようだ
友人の子どもがかよっていて、成績が上がって楽しみながら通えているという評判を聞いていたことから
どちらとも言えない
他に比べて高くもなく安くもない 場所が、一等地であることからそれをかんがえると割安感はあるかもしれません
受験の時期に向けて計画的に進んでいっていることを感じるためです 学年に対して勉強量を少しずつ増やしているようです
子どもによると先生の話しは楽しいらしく学校よりも楽しんで通えていることから良いのだと思ってきます
駅内にあり立地はとても良いと思います 施設もできてあまりたたないのでかなり綺麗で清潔感があります
駅に直結している建物内にあるため通うのに安心感があります 車もお迎えしやすいと思います
これまでに塾以外でのサポートを感じることはなかったことからとくに評価はできないと思いますが、定期的な面談などはあるためです
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ四年生であるため受験はこれからであり、成績は伸びてきているもののまだまだ結果は分からないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分大学教育学部附属中学校 第二志望校: 大分市立上野ヶ丘中学校 第三志望校: 大分市立王子中学校 |
こまめに保護者を含めた三者面談を行っており、問題点や改善点についてのアドバイスがあったので良かった
塾で行われている公開模試を毎回受験していたが、模試後の解説授業が楽しかったようで本人が入塾を強く希望したため。
やや自由
毎月の月謝以外に長期休みに行われる講習が別料金のため、料金体系が分かりにくかった。
習熟度別クラスがあり、授業スピードなど不満なく通えていたから。また、同級生がみな同じ志望校を目指しており、お互い切磋琢磨しあえる環境だった。
子どもとこまめにコミュニケーションをとっていただき、得意分野を伸ばし、苦手科目の克服に力を貸していただけたから。
いつでも自習できるように教室を解放していただけていたのは良かった。 ただ、面談スペースなどを特別設けていなかったので、面談の際はやや手狭に感じた。
遠方から通わせたが、駅に隣接しているため、一人で通塾させるのに便利な環境だった。 また書店や筆記用具などの購入にも便利な環境であった。
定期的に保護者を含めた三者面談を行っており、現状の説明や今後の課題など、わかりやすく説明していただけたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の高校に自信を持って受験し、合格できたから。また、塾でできた友人と入学後も良い関係を続けることが、できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分県立大分上野丘高等学校 合格 第二志望校: 大分東明高等学校 合格 第三志望校: 青雲高等学校 合格 |
先生が優しく教えてくれたものの、本人はあまりやる気にならなかったようです。もっと子供を惹きつける授業になればうれしいです。
テレビでよくCMしており、イメージソングを子どもが口ずさむなど、親しみがあったから。
どちらとも言えない
冬季講習なので料金は安かった。この後、実際に塾に行くとなると少し高いような気もする。
学校の勉強と違い、テストで点数をとるために効率よく学習ができるところがよかった。
まだ小学校低学年なので、難しいとは思うが、本人に学習する楽しさを教えてほしかった
室内は清潔で室温も適温であり、設備に問題はない。ただ室内はごちゃごちゃしており、もう少し整理整頓した方がいいと思う
駅近くにあり、交通至便であり、子供が塾に行っている間に食材の買い物ができる環境がいいと思う。
冬季講習だけで全てを把握するのは困難であるが、子どもの長所や短所をうまく分かっていないように感じたから。
通塾期間 | 2024年12月〜2024年12月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 冬季講習が終われば、これまでとおりの生活に戻り、学習の習慣が身に付かなかったのが残念でした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、先生の面倒見がよいところ。内申点や普段のテストも把握している。悪い面は、特にないがアルバイトの先生が嫌な先生もいるらしい
周囲からの評判と実績。友人のすすめと…オープンしたばかりなど…先生との向き合い方が良い方向にいくか…など
どちらとも言えない
夏季や冬季になるとやはり料金は高いと感じるが…受験生だから仕方ないのか…諦めるときもある
面談して子供と話をしてどのコースか、個別が良いのか等、話をしてきめれるので安心できるかな。
先生は親身になってくれると先生が多く…よく声かけもしてくれ…自習室もあり使いやすいようです
冷房、暖房等はよくわからないが、子供からは寒いときや暑いときもあるらしい。他はあまり良くわからないが玄関が狭いかな…
お店もあり暗すぎず周辺も遅くまでお店があいている。ただ駐車場がいっぱいになり少し遠くに停めることもあるかな…
ラインやメール等で気軽にやりとりでき、面談の申し込みもしやすい。先生と子供の信頼関係が出来ている。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験生だから…合格しないと目標は達成されない。あとは本人のモチベーション…何になりたいかで塾は通過てん |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大分県立大分西高等学校 第二志望校: 大分東明高等学校 第三志望校: 大分東明高等学校 |
---
中学受験に受かるのに必要な、特殊な内容を教えてもらうため。小学校では教えてくれない内容であったので、塾に入ることを決めた。
---
少し高めではあったものの、その金額を払う価値がある授業だったと思う。自習室利用の時間なども含めるとお得だと感じる。
自分にあったコースだったと思うから。他の人よりも入塾のタイミングが遅かったものの、まわりに追いつけるようにコース内で進捗を調整してくださった。
---
校舎の建物はほかの校舎とくらべて古めで、空調も少し調子がわるかったが、照明や木目などに温かみがあり、落ち着いて勉強することができた。
塾のある場所は閑静で集中しやすく、また先生方は優しくも厳しい指導で自分の個性を潰すことなく成績を伸ばしてくれたため。
三者面談を定期的に行ってくれたり、自習のサポートをしてくれたりと手厚いものを提供してくれたため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る際に目標としていた市内の中高一貫の私立中学に入学することができたため。また、別で受けていたほかの私立中学にも合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東セミ 明野アクロス教室の口コミをもっと見る---
家が近く、集団と個別が両方あったから。転校した小学校が受験校で、その同級生たちが多く通っていたから。
---
そこそこ高い。当時は小学生・中学生だったので詳細は分からないが、月に40000円程度だったのではないか。
志望校やテストなどによるクラス分けがあった。わたしの時は3つのクラスがあり別々のテキストを使っていた。
---
講師がタブレットなどで指導し、当時にしては最新であったと思われる。映像によるものもあった。
テストによるクラス分けがあり、レベルの同じくらいの人で授業があったから。私は10人くらいのクラスで、ハイレベルな授業だったので、同じレベルの人でスラスラ授業が進み良かっった。
集団授業では取り扱わないような個人的なことは質問対応または個別指導で補ってくれたから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験・高校受験共に第1志望校合格した。また、合格だけでなく、合格者の中でも上位をとれるような勉強の仕方を指導してもらった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東セミ かず家大分駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/5/16
---
知人の紹介もあり学校の近くにあって部活後に通いやすいから決めました
---
夏季講習や冬期講習などで自分で日数等を決められるので金額は各人によって変わってくる
わかりやすく指導してくれるし先生とも話しやすいのでよかったです
---
駐車場が少なく道路に面してるので 送迎がなかなかきつい 気をつけて送迎しないといけない
学校の近くで通いやすいのがすごくよいのと自宅からも通いやすい距離にあり 近くて便利
自習でいつでもどんなときでも通う事ができるのでありがたい。それと先生に質問しやすいようで親しみやすい
通塾期間 | 2021年4月〜2022年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自宅で勉強しない我が子 自習もできるためよく利用させてもらいました テスト前の対策授業や自習 本当にお世話になりました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東セミ わさだ教室Desaki教室の口コミをもっと見る