月6,050円~。一人ひとりに合わせた「ぴったり個別」
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
4.07
口コミ数(113)※総合評価は、個別指導アップ学習会の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/7
基本的には自分のやりたい科目を優先して取り組めるし、行事に合わせて宿題なども調節してもらえることもあるので通いやすい
元々授業についていきにくくなってしまい、塾を探していていたがちょうど家から近いうえに個別でやりやすそうだったから。
とても自由
プランによっても変わってくるが、基本的にはオプションもつけやすいうえに自習室によく行くのならコスパはかなり良くなると思うので、高くなりすぎることはあまりなさそう。
コースは形上決まっているがそれでも苦手が多ければその都度復習に戻ることもあるので目標まで到達出来るかは本人次第。
講師は大学生でバイトなので人によって教え方もかなり変わるがこちらのやる気を示せば親身に答えてくれる。
元々サロンだったところを改装しているため、若干古いところが残っている。また、やんちゃな子によって壊されたものもある。
駅からかなり近いのでアクセスはよく、大通りに面しているのでそんなに危なくはないがゴミが多いときもある。
面談が年数回あって、コースの相談もできる。ここで希望する進学先も聞かれ、講習の方針も相談できる。
通塾期間 | 2018年4月〜2025年3月(7年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験ともに合格出来た。また、得意科目はさらに伸ばすことが出来たうえに苦手科目も多少は改善された。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面しか浮かびませんが、先生達がとにかく優しかったので何でも聞きやすかったし何より説明なども分かりやすかったです。
もうひとつ別の塾も見学に行ったのですが、アップの方が雰囲気がよくて楽しく通えそうだと思いました。
やや自由
親が払っていてくれたので分かりませんが、もっと高いところは高いと思います。まだ安い方なのでは??と思います
他が分からないので何とも言えませんが、夜の23時までやっているような塾もあると聞いたので、アップ学習は遅くても21時には終わります。なので次の日が学校だったりしても大丈夫だし、23時よりはマシだと思います。
先生達は凄く優しく丁寧で分かりやすかったです。基礎が出来ていない私にも1から教えてくれました。何でも話せるとっても良い先生でした!!
設備とか何も分からないですが、テストを受けて合格しないと入れない塾もあると聞きました。出来ないから偏差値が低いから塾に入りたいのに塾でテストを受けて低かったら入れないというのは変だと思いました。ですがアップ学習はそういうのもなく普通に入れました
教室の外?はバイクの音がとてもうるさかったです。暴走族?みたいなバイクのコールの音が響き渡っていました
私の担当だった先生の1人がとっても親身になってくれました。授業や勉強に何も関係ないプライベートの相談も快く聞いてくれました
通塾期間 | 2019年5月〜2020年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望だった高校も無事合格できて卒業もできました。そして塾で基礎をやり直せたおかげで高校でも授業についていけたし勉強の習慣もつきテスト勉強もちゃんとできました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪暁光高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立福泉高等学校 第三志望校: 大阪府立成美高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
合わなければ、すぐに講師を変えてもらえるところはいい。 悪いところは、いい講師に出会っても毎回かわってしまう。
駅前にあり家からも近く、安全なことと。 まずは初めに通わすには 受講料が安いところがきめてになりました
どちらとも言えない
どこも競争のように、値段の格差がある中、良心的なねだんではじめやすいかなとおもいます
個人に合わせたペースでゆったりと落ち着いてできるところが、ひじょうにいいとおもいまはし
適切にみていただいているとおもっております。 ただ、先生も若い方で、疲れたりなにかあるのか、適当や対応なときがあったのがふまんではさた
ふつうだとおもいます。汚くもなく、とくべつきれいでもありませんが、清潔感はあるかなとおもいます
駅前で明るい場所にあり、駐輪場、駐車場もあり、徒歩でも行きやすい場所にあり、家からも近く便利で安全です
面談も丁寧におこなってくれて、相談、指導など、さまざまなことに親切に対応していただけます
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | せいせきがあがったのがよかったです。目標だったせいせきにもとどくことができました。ですが受験となると別のところを検討するとおもいます |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立住吉高等学校 第二志望校: 大阪府立富田林高等学校 第三志望校: 明星高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
アットホームで楽しく行っている。建物の周りが暗く、車送迎がかなり難しい。人数がすくないのて、競争心がわかない
気軽に楽しく通えそう。金額も高すぎず、ほどほどの料金。振り替えも気軽にしてもらえる
とても自由
リーズナブルで、追加料金などがかからず、苦なく通わせられる。一教科でも通わせれるため、ニーズはあると思う
難関校を目指すところではないので、ごくごく普通の塾ではないかと思う。学校より少しだけ前に進むんでいる。
嫌そうに言ってないのを見ると、先生との相性も悪くないと想像できる。レベルは普通。
狭いが自転車が止められるところが、袋小路で車がはいれないところのため安全ではあるが、不便
駅近という点はよいが、周りがくらい。人通りはまあまああるが、クルマ送迎にむかない。
帰宅が遅れそうなときは電話がくる。メッセージなどではないので、申し訳なくなる。宿題を忘れると残される。もっと厳しくてよい
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | またまだ発展途上。まだ受験も経験していないので、なんともいえない。もともと勉強は嫌いではないので、テストの点数がすごくあがるというほどでもない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
教室が狭くてざわざわしていました 先生が親しみやすく、細かく教えてくれていたようです
自宅から近くて、通いやすく料金もそれほど高くなかったので、入塾しました 子供も先生が気に入って通うことが、楽しかったようです、
やや自由
毎月の授業料金はさほど高くありませんでしたが、夏季冬季講習の料金は非常に高く感じました。
特にコースなどはありませんでした。夏季や冬季の集中授業はありました。その時にコースはありました。
塾自体は狭いので、過ごしにくいのかとおもいましたが、先生が気に入って子供は楽しく通うことができました。
塾自体は狭くて過ごしにくそうに感じましたが、設備は冷暖房もきいていました 子供も特に不便はなかったようです
自宅から近くて、通いやすく国道に面しているので、夜暗くて怖いなどの心配もありませんでした
あまり授業以外で相談なとはしなかったと思います。 定期的に三者面談があったので、その時に相談していました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 思いどおりの高校に入ることが出来ました 子供も満ぞくしていて、塾に通って良かったと思っています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立阪南高等学校 合格 第二志望校: 浪速高等学校 合格 第三志望校: 城南学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、少数個別指導である面。悪い面は日によって講師の方が変わるので、教え方や宿題が変わり、子供も戸惑っていた。
小学校区を限定して募集している点と、ご科目の料金が非常にリーズナブルだった為。 また、体験入学にて息子がやる気になってくれた事が1番。
やや厳しい
五教科での料金は他の塾に比べると格段にお安いので、家計的には非常に助かっている。
週に3回、五教科、時間にすると約3時間みっちりと授業をして頂けるので、こちらとしては非常に助かっている。
子供から聞く限り、教え方が上手いのと、理解できるまでしっかり教えてくれる所。親身になって対応して頂いていると感じるから。
中に入った事が無いため、評価は出来かねます。また面談等があれば、入室の機会もあるとおもいます。
家から非常に近いという事で、安心して送り出せる点と、同級生が数人居る為、孤独を感じる事なく、楽しそうに行っているから。
まだ具体的な面談等は始まっていない為。この部分に関してはお答え出来かねます。今後は面談等も入ってくると思いますので、それからの評価になります。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もちろん本人の責任ではありますが、年間を通じて、学力のアップが出来なかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は半ば強制的に勉強出来ているが結果は別だとおもう。悪い面は費用対効果ともなわない場合にどのような教育がいいか迷う
同級生や同じ進学を考えていた父兄やいろいろとNETなどの確認結果本校を選んでいる
どちらとも言えない
料金については一般的なものありとくに高い安いなどを感じたことはない。一般的な皆さんと同じ
一番オーソドックスなもので費用も含めて決定している。時間が出来れば学習時間を増やしている
教師はベテランの方で的を得た教育方針であると思った。結果は伴わないが良かったと思っている
設備環境についても教室内は直接見てないが可もなく不可もない一般的な教室内とおもう
とくに問題ある環境でもなく一般的な住宅街に存在しており環境の良し悪しは感じなかった
学校以外のサポートはsupportはとくになかったとおもう。本人でないと詳細はわからない
通塾期間 | 2023年4月〜2024年9月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の努力不足が一番の要因であるが学習ほうほうについてどのようにしたら個々の結果に結びつくかを教えていただきたかったとおもう |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪工業大学 第二志望校: 大和大学 第三志望校: 追手門学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
通い始めてから自主的に勉強に向き合う姿勢になった。 通い始めたのが遅かったせいもあるが、成績があまり変わらない
近くの塾へ何件か見学、説明を聞きに行き、子供自身に雰囲気や先生を見て行きたいと思った所に決めた
やや自由
他の学習塾との比較もしましたが、個別指導の中ではここの塾が1番安く、冬季講習も コースが選べたので助かりました
今まで勉強する事が日々のルーティンになかったので、 受験前ですが、精神的に負担のないよう、少ない日数でもプログラムを進めてもらえた
今まで分からないと放置していた赤本や問題集を、塾の先生に教えてもらいなが、ちゃんと理解して解き、本全て終わらせて出来ている事
学習塾の教室の中を細かく見たことがないので、 設備の良し悪しは正直わかりません。ただ、八木教室はとても狭いです
駅からは徒歩3~4分ほどで近くていいのですが、夜の飲み屋さんの従業員が客寄せで外にいっぱいいる中を歩いて行かないと行けないので、環境はよくない
授業以外のコミュニケーション等はわからないが、面談で 冬季講習の金銭的負担が極力少ない方法で進めて頂けた
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校受験の為に通い始めましたが、受験日がまだ2月半ばで先の為、目標は未達成です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良県立御所実業高等学校 合格 第二志望校: 奈良県立御所実業高等学校 第三志望校: 奈良県立御所実業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
あまり学力が上がってないのだが、本人は、気に入ってる。立地条件や、家からの距離は理想的です
家からの立地条件の合う場所にあり、個別指導で比較的に安価で入塾することが出来たため
やや自由
まだまだ安い方だとは思いますが、やっぱり、夏期講習や冬季講習でお金がかかるため、全体的に見るとやはりお金が必要である
個別指導なので、もうちょっと個人個人に、合う勉強方法や、教え方を変えながら、してほしいと思う。
ちょっと、講師のレベルが低いと思います。 眠そうに授業していた事もあり、ちょっと不安になる
塾の内見はしたことはないが、子供の意見では、普通で不憫もなく、利用しているとのことです。
家からの立地条件は、近くでいいと思うが、送迎時の駐車場所がない。国道沿いなので、便利
本人が、塾を気に入っており、少しずつながら、勉強に向かう姿勢が出てきたと思うし、友達も出来たみたいなので、様子見段階
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | あまり学力が上がっておらず、まだまだ勉強の仕方や、向かう姿勢が出来ていないと思う |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
1人1人しっかり見ている様に感じたが、基本的に学生先生だけで常時、責任者が不在だったのが不安だった。
この塾の前に違う塾に入っていたが合わず 分からない事を聞けないままにやりすごしていたので退塾して、困っていたところ 以前通りすがりで塾があったのを思い出し。1度話しを聞こうと思った。入塾前に塾長にあって 絶対第一希望校に合格させる様にすると豪語していたので 決めた。
やや自由
一見 比較的に安い様に思えて 季節の特別講習は異常に高かったのでトータル高い。しかも第一希望校合格出来なかった事でコストパフォーマンスはかなり悪く感じた。
目標達成出来なかったので 結果論として 満足出来なかったのが1番多大きいが。それ以外 塾としてに設備や体制も満足いかない点があった。
子供に聞いたところ 個別と言っても子供3人に対して1人の学生先生だったので 思った様に進めたり 聞いたり出来ず 無駄な時間もあった様だった。
設備は最低。以前 服屋さんでそのまま利用し、トイレも汚い。狭い。机のみで区切りも全くなく 設備は何も整ってないと思う。
塾内では飲食禁止だったが割と近所に気軽に食事が取れるファストフード店があったので いざと言う時は便利。
基本的に学生先生のみだったので 子供からも親からも責任者である塾長に話ししたくも 直接ではなく本部に電話で。後日連絡が入るので 相談事がし難い。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1希望校を目標に勉強していて、そのカルキュラムを組み取り組み 夏も冬も特別講義に参加促され 費用もかなり高額だった。塾長は合格させるとまで言っていたのに 結果不合格だった。 不合格だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学附属高等学校 第二志望校: 奈良大学附属高等学校 合格 第三志望校: 奈良育英高等学校 |