難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 永福町駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 永福町駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

私自身はよくわからない。基本的に映像授業だし、高2の3学期から約1年ぐらいで、後半はほとんど過去問をやっていただけとのことで、よくわからない。


入塾を決めたきっかけ

高1、高2で定期的に受けていた模試の結果を見て、数学がイマイチ足りないと本人が自覚していたので、数学を集中的にできるクラスを受講しました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

塾の相場は全くわからないままこんなものなのかな、と支払っていましたが、オンラインなのに高いな、とは思っていました。

コース・カリキュラム

現役で合格できたので結果よかったと考えますが、塾、予備校というのは子供自信がやり切れる子とやれない子と分かれるだろうなとはつくづく思います。

講師の教え方

わからないところが理解できた日は「今日はこういうところがわかったー」とよく話していたのでよかったんだと思う。

塾内の環境

私は施設に行ったことがないので具体的には全くわかりませんが、1日かかる模試などの時にお昼ゴハンを食べるスペースがなく、近くのコーヒーショップやコンビニで買ってビルの隅の座れそうなところ探して食べるとか、テストはそれなりの緊張感を持って臨んでると思うのでお昼休憩をとれる場所を確保できていないのは常々問題だな、と思っていました。

塾周辺の環境

質問の意味がわかりません。周辺とは池袋の?ということでしたら、学校の帰りにも寄りやすく自宅からも近かったのでよかったと思いますが、ほぼオンラインで自宅学習でしたのでよくわかりません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

月1?隔週?週1?というペースで担任と数名の生徒のグループで現状の確認と指導?のようなことをするミーティングがありそれに参加するのを本人は面倒くさがっていましたが、それがサポートになっていたんだと思うのでよかったのではないかと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 暮れにコロナになってしまい、年明けの共テは力が発揮できず、第一希望は不合格になってしまったが、共テ利用で私学の合格がもらえていたので安心して後期試験に臨めて合格できたので達成です。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 電気通信大学 合格
第三志望校: 東京理科大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 吉祥寺南口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先取り授業が多すぎる とらされる授業が多すぎてこなせない 料金が高い やる気があれば力がつきそう


入塾を決めたきっかけ

集団で行われる対面授業ではなく、個別にブースで時間を選んで視聴するビデオ授業だったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

大量の授業を先取り受講するように勧められる 自分で不必要な授業を取捨選択しにくいシステムになっている

コース・カリキュラム

とにかく沢山の授業を先取りさせる内容になっているが、量が多すぎてこなす事ができず、消化不良になった

講師の教え方

ビデオ授業のため、授業内容と講師の質は安定していた。 チューターも熱心な学生だった。 しかし、担当の社員の授業選択についてのアドバイスは的外れだった

塾内の環境

新しく改装された教室で、設備が新しかった 受講する設備に不備はなく、快適に通学できた

塾周辺の環境

吉祥寺駅から近く、通学に便利だった 治安がよく夜も安心 商業施設も付近にあり非常に便利

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当した学生チューターのアドバイスが的確で、志望校の選択時に役に立った しかし、担当の社員は面談がほとんどなく、アドバイスも的外れだった

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の国立大学には不合格だったが、第二志望の私立大学には合格したため満足しているから
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 早稲田大学
第三志望校: 慶應義塾大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 吉祥寺南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
上智大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業で自分のペースで学習でき、実力講師の解説が分かりやすい。高速基礎マスターやAI学習システムも充実し、効率的に学力を伸ばせる。対面指導の機会を増やし、質問しやすい環境を強化してほしい。また、映像授業の進捗管理をさらに細かくできる機能があると便利。


入塾を決めたきっかけ

浪人が決まり、効率的に学習できる環境を探していた。東進ハイスクールは映像授業で自分のペースに合わせた学習ができ、実力講師の指導やAI学習システムが充実していたため、入塾を決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業の質や学習サポートを考えると納得できるが、コースによっては高額に感じることもあった。もう少し柔軟な料金設定があると嬉しい。

コース・カリキュラム

自分のレベルや目標に合わせたコースが選べ、効率的に学習できた。映像授業なので進度を調整しやすく、苦手分野を重点的に復習できる点が良かった。合格までの学習計画も分かりやすく、無駄なく勉強できた。

講師の教え方

講師の説明は分かりやすく、要点を的確に押さえているため理解しやすい。難しい内容も噛み砕いて解説してくれるので、効率的に学習を進められた。質問対応やフォロー体制も充実しており、安心して学べた。

塾内の環境

自習室は静かで使いやすく、学習に集中できる環境が整っていた。映像授業の視聴ブースも快適で、機材のトラブルも少なかったため、安心して学習を進められた。

塾周辺の環境

校舎は駅から近く通いやすい立地で便利だった。周辺には飲食店やコンビニもあり、軽食や休憩にも困らなかった。自習室も静かで集中できる環境が整っており、学習に適した場所だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的な面談で学習計画を見直し、進捗を確認できたのが良かった。家庭学習のアドバイスも具体的で実践しやすく、モチベーション維持に役立った。スタッフの対応も親身で、相談しやすい環境だった。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 映像授業で自分のペースに合わせた学習ができ、苦手分野を集中的に克服できた。また、AI学習や高速基礎マスターにより基礎力が定着し、模試を活用して実力を確認しながら学習を進められたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 上智大学
第二志望校: 中央大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 多摩センター駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

当時コロナ禍で外出がほとんどできなかった中、東進はオンラインで家で授業を受けられたから。

塾の雰囲気

---

料金

全体的に一講座当たりの料金が高く、特に過去問演習講座は採点がメインなのに高いと感じた。

コース・カリキュラム

ハイレベル物理で微積物理を教わったことで、物理で二次試験の難しい問題にも対応できる応用力がついた

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室をよく利用させてもらったが、いつも冷房か暖房がよく効いていたので快適に勉強できた。

塾周辺の環境

最寄駅から一駅の近場にあり、さらに高校の通学路の途中にあったので帰りに自習室によったりできた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面接を定期的に行い、志望校合格まで何をどれくらいすればいいかなどといった学習進度を確認してくれた

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2023年3月(2年10ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 あまりできなかった物理がよくできるようになったことと、第一志望に合格できたこと。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
芝浦工業大学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

ほぼ映像を見るだけで理解出来るのかと思っていた。 とにかく個人で進めるのがよくわからなかった。


入塾を決めたきっかけ

友達が、入っていて通っていた高校からも近くて通いやすいかと思い、本人が決めたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

とにかく何をやるにも高い高い。 夏期講習、春季、冬季講習など高いイメージで、 どこか合宿にいくまでもなく

コース・カリキュラム

とにかく映像だけだし、あの、有名な今でしょの先生の塾だからか高かったイメージです。

講師の教え方

今となっては映像を見るだけであまり 意味がなかったのかなと。 もう少し先生と話したり、直接教えてもらえるような塾だったらなぁと思います。

塾内の環境

よくわからないとにかくなかの設備はよくわからないのでなんともいえない。なんもなくただ、PC、学習室、食事する部屋ただし、空調をけちっていたのか寒かったってずっと言ってた

塾周辺の環境

当時通っていた高校からも近くて、部活も入っていたので通いやすかったみたいです。 休みの日は少し大変だった。 何よりお迎えに行っていたので

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

とにかくよくない。何一つ書けない。もう少し ちゃんと考えて入塾させれば良かったのかなと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 そもそもこの塾でよかったのかなと。入る前にもう一つの塾と迷っていたからそちらの方が良かったかなと
志望校と合格状況 第一志望校: 芝浦工業大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 中央大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/7

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分で好きなように勧められるところが利点だがチューターによっては自分のやり方を押し付けてきます


入塾を決めたきっかけ

家から近く通いやすかったのと友達が通っていて楽しそうだったのと夏期講習の体験が良かったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金に見合った内容で、満足度の高いサービスを提供されたと思っています! でもちょっと高いです🤏🏻

コース・カリキュラム

生徒の理解を深める工夫を凝らし、効果的な指導が行われていると思っています。 好きな授業だけ取れるのがとてもいいです

講師の教え方

映像授業なので質問がしづらい代わりに優秀な講師が揃っているため、自分に合う先生が見つかるとかなり最強です!

塾内の環境

塾の設備はあまり整っていませんが、工夫しながら授業をしてくれるので内容はしっかり理解できます。環境は完璧ではないけれど、先生の熱意でモチベーションを保てています。

塾周辺の環境

普通にいいです 治安いいしアクセスいい 難点は人数が多くてちょっと混みすぎなところ

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒に寄り添うかんじで、丁寧な相談対応や学習支援を行ってもらえたと思っています!!!

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜2025年2月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第二志望の大学に合格することができた 映像授業がわかりやすく継続しやすかったから
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵小金井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京医科大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅と高校の間にあり通いやすく交通な便利なところが良かったです。 映像授業なので常にポテンシャルの高い授業が受けられました。


入塾を決めたきっかけ

高校の帰りに通える塾を探していました。 丁度最寄駅すぐのところに東進ハイスクールを見つけました。 放課後に通えて良かったです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は正直高いと思いましたが合格時に使った金額を計算すると妥当な金額かなと思いました。 合格したからかも知れませんが

コース・カリキュラム

好きな講座をセットで買い取るシステムなので個人に合わせた講座を選べます。時間も個別に合わせられるので無駄なく勉強出来ます。

講師の教え方

授業は映像なので安定した授業が受けられます。 校舎にはチューターさんが居て、授業で解らなかったことを直ぐに教えてくれるので凄く安心出来ます。

塾内の環境

設備は映像授業は大きな教室を必要としないので省スペースに教室が設置出来るので良いのかも知れません。静かで良い教室だと思いました。

塾周辺の環境

何しろ近くて駅前なので便利です。駐輪場も駅近のところを使えますし。コンビニも同じビルにあるので小腹が空いても直ぐに買えます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

頻繁に面談をしてくれるので保護者が心配な事も安心して相談出来ます。 前述と通り映像授業後にチューターさんのフィードバックが受けられるのでサポートも良いと感じました。

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校はチャレンジ校だったので第二志望校に現役合格出来たので目標達成です。 良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京医科大学
第二志望校: 東京医療保健大学 合格
第三志望校: 帝京平成大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵小金井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 錦糸町校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達からのおすすめと、講座の取り方がとても自由で気軽に勉強に取り組むことができました!チューターとも仲良くなれるのも魅力でした。

塾の雰囲気

---

料金

とても高いです。場合によっては7桁万円超えてきます。安く済ませることも可能なので、そこは親御さんに要相談です

コース・カリキュラム

コースとしては、早め早めの対策を実施しており、先取りができたため、受験の際にとても有利になりました。

講師の教え方

---

塾内の環境

とても綺麗なビルディングに設置されてあることが多く、水回りや、学習環境でとても快適に過ごすことができました!

塾周辺の環境

まわりが繁華街であったので、あまり治安がよろしいわけではなかったです。ただ、家から近く、とても通いやすかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験における相談事をチューターさんに聞いてもらって解決していくと言った仕組みはよかったです。ほんとな解決するかはチューター次第です。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望は不合格でしたが、無事に私立理系の大学である某ダブリュー大学に合格することができました!
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 錦糸町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

駅から近い場所にあり、人通りが多く、安全に通学できる。ビデオ授業なので、自由な時間にかつようできる。


入塾を決めたきっかけ

駅から近く、人通りが多いことから安心して通える。ビデオ授業であることから、自由な時間に受講できることなど。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の予備校の料金がわからないことから、現在支払った料金が妥当なのか評価できない。ただし、セット講座の料金設定(単科に比べ大幅に安い)からすると、価格設定に疑問は持っている。

コース・カリキュラム

定期的に受講セットのお勧め会がセットされ、保護者は参加することになる。本当に全部できるのか、心配になる量だが、セットにより、安価になることから、疑問に思っても購入することになる。

講師の教え方

講義自体はわかりやすいと聞いている。一方、ビデオ授業なので仕方ないが、一方通行になっているような気がしている。ビデオ授業のデメリットと思う。

塾内の環境

可もなく不可もなく。建物は、少々古そうですが、清潔ですし、必要なものは揃っている。建物のなかは、明るいので、それも評価できます。

塾周辺の環境

駅前で人通りが多く明るいことから、安心して通わせんことができる。外はザワザワしているが、建物の中は静かなので、勉学に集中できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

若い職員の担当と、アルバイトの副担当(チューター?)が付く。定期的に副担当とミーティングがあり、モチベーションの維持には役に立った。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国公立大学の個別試験はこれから行われる。現時点で、国公立大学の結果は出ていない。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 東京工業大学
第三志望校: 一橋大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分が行きたい時間に行けて、個別空間だから集中しやすい。毎日面談があるからサボることはできないし、いい成績を残したらほめてもらえる。


入塾を決めたきっかけ

友達の紹介と両親のおすすめと学校前でチラシを配っていたからはいってみようとおもった

塾の雰囲気

とても自由

料金

中学時にいっていた塾よりもかなり高い。しかし成績はのびているので理にかなっているとおもう

コース・カリキュラム

塾はつまらない印象しかなかったがこの塾にかよってからおもしろい豆知識などをたくさんおしえてもらえてたのしくなった

講師の教え方

動画内でわからないところや納得できないところがあった場合、すぐ先生にきくことができそのばでおしえてもらえる

塾内の環境

とてもきれいで、空調がよくきいていてありがたい。といれがとてもきれい。つくえといすもきれい。

塾周辺の環境

居酒屋やラーメン屋が多く、帰宅時間の時に酔っぱらいが多くて不安。 駅からは近く登下校しやすい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分が志望校がまだきまっていないとき、どういう大学生活を送りたいかなど自分の要望を聞いてから提案をしてもらいとてもうれしかった

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績はあがったがまだ受験までは1年ある。その間に自分が頑張ることも怠けることもできるから。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 國學院大學
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿校 大学受験本科の口コミをもっと見る
全1913件中 31~40件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
東京都杉並区和泉3-6-1
アクセス
永福町駅 徒歩3分(0.2km)、西永福駅 徒歩13分(0.91km)、明大前駅 徒歩14分(0.98km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す