難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 永福町駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 永福町駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高円寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
成蹊大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

立地は駅前のビルのため安心。家から自転車で通える距離。塾は初めてだったので他の塾の事は分からないが月謝は大学受験なら妥当だったのかと思います。


入塾を決めたきっかけ

部活もまだあったため曜日時間の決まっている集団塾でなく個人塾を探していた。 本人が体験授業を受けて気に入ったので決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾の料金は分かりませんが我が家はあまりお金をかけられないのも子供もわかっていた為必要な教科に絞って受講し、20コマ終わったら追加で次はどの授業を取るか決められるシステムだったので無駄はなかったと思います。

コース・カリキュラム

夏期講習、冬季講習と別途何十万もかかる形式ではなく本人の苦手科目や受験に必要な科目など提案してくれて20コマ77000円で買っていく感じだったので最初から沢山の教科は取らなかった。

講師の教え方

学校では志望校の提案など詳しくは教えてくれないが塾は本人の成績等から具体的な大学名を教えてくれるので気になる所はオープンキャンパスなどに行ってみた。

塾内の環境

自動販売機や冷水機はなかったので夏場は水筒だけじゃ足りなくて近くのコンビニに買いに行っていたようです。冷水機はあれば良かったなと思います。

塾周辺の環境

駅前のビルにあったので治安は良かった気がする。 コンビニやファーストフード、お弁当屋さんなど周りに沢山あったので息抜きに利用するには良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模擬テストの結果や普段の授業態度、内容など色々と話してくれました。本人を褒める事もしてくれたのでやる気に繋がっていたと思います。

利用詳細

通塾期間 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一希望の大学へ合格出来た。 映像授業だったので本人の予定が組みやすかったと思う。 夏休み中は朝8時から夜9時まで開放していたので自習室もよく利用していた。
志望校と合格状況 第一志望校: 成蹊大学 合格
第二志望校: 東洋大学
第三志望校: 日本大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高円寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高円寺校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

塾内の雰囲気がとてもよく、自分が第1志望にしていた志望校に合格していたチューターがいたから

塾の雰囲気

---

料金

映像授業で本格的な授業が受けれるとはいえ少し高い気がした、また追加コンテンツにも相応のお金がかかるため料金面はそこまで良心的では無い

コース・カリキュラム

フル活用したという訳ではなかったが、コンテンツ量が豊富にあり演習に困ることがなかった

講師の教え方

---

塾内の環境

座席が足りないことがあり、勉強環境が確保しきれていない時があったため、座席を増やして欲しいと感じた

塾周辺の環境

基本的には問題ないように感じており、コンビニやご飯を食べるところもあったが夜の街ではあるので帰る時が少し危ない感じもした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの人が親しく対応してくれたため、不安要素や分からないところもすぐ解決することが出来ていた

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望に合格することが出来、それに大きく貢献があったように感じたから 受験全体でも不満がなかったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高円寺校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

好きな時間に授業を受けられる(自分で好きな時間割を組める)、行事などの都合があっても授業が先に進まず置いてけぼりにならない(通塾型では振り替えや録画映像を見る形式)、志望校が変更したときに講座変更などが柔軟に対応できる点が良い。 授業料以外の部分での出費が結構ある、自由な講座を選ぶというより、○○大志望はこの講座のセットというような提案のされ方をする、この講座取らない?という勧誘が結構激しいのが難点


入塾を決めたきっかけ

自分の時間にあわせて授業を受けられるので、部活をやっている人でも通える。また自宅でも東進にいるとき同様授業を受けられる。校舎が多くにあるので近い校舎が見つかりやすい。スタッフの大学生との距離感が近く、大学のことなどもさりげなく質問できる。センター試験・国公立私立の過去問や解説が充実しており、記述式の過去問については添削を行ってくれる。解説の映像授業もある点から。

塾の雰囲気

やや自由

料金

自分の時間にあわせて授業を受けられるので、部活をやっている人でも通える。また自宅でも東進にいるとき同様授業を受けられる。校舎が多くにあるので近い校舎が見つかりやすい。スタッフの大学生との距離感が近く、大学のことなどもさりげなく質問できる。センター試験・国公立私立の過去問や解説が充実しており、記述式の過去問については添削を行ってくれる。解説の映像授業もある点から妥当な料金設定

コース・カリキュラム

東進のカリキュラムは、一人一人の各教科の到達レベルに合わせて細やかに必要な授業を組み立ててくれる、勉強スケジュールも担任の先生が一人一人に合わせて考えてくれる。

講師の教え方

全ての授業が映像授業で行われる点が挙げられる、全国の受講生が視聴することになるため、すべての受講生が満足できる高品質な授業を展開しなければなりません。そのため、分かりやすい授業を提供して成績アップに導いてくれる人気講師が多い。

塾内の環境

朝から夜まで自習室が解放されている。授業を受ける部屋は多くの生徒たちがパソコンと向き合う空間であり、意識を高く持てる

塾周辺の環境

駅から近く、電車やバスで通学が可能、自転車での通学も可能だが駐輪場は狭め。周りにはコンビニや自販機、飲食店も多く、食事には困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

出席状況と定期テストの点数及び理解度、習熟度と今後の課題、家庭での学習状況へのアドバイス等、全般的に渡る

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 模試の成績を元に理解度、習熟度が低い所を徹底に洗い出し、どういう勉強の仕方をしているかを掘り下げ、改善策を提示してくれ、第一志望に合格出来た
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 上智大学 合格
第三志望校: 中央大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分のペースで進められて、通学路の途中にあることで放課後に勉強するのに労力がかからないと感じたため。

塾の雰囲気

---

料金

大手予備校の中では平均的であったため。しかし、平均的と言っても一年に100万以上かかったのは大きかったため。

コース・カリキュラム

自分に取っていた講義はどれも自分にピッタリだったため。ただ、あまりにもやるべきことが多いときには自分で優先順位を付けて出来るようにしてほしかったため。

講師の教え方

---

塾内の環境

個人ブースで集中できる環境であり、音読室もあったため。ただ全体的に校舎が古かった。

塾周辺の環境

たまに模試中に駅前の選挙の立候補者の演説が邪魔になることはあったが、駅から近く、軽食もすぐ下のコンビニで買うことができたため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

グループミーティングなどで勉強の管理もしてくれたため。特にスケジューリングのお陰で定期的に自分の進捗を振り返れたのは良かったと思った。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜2023年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 元々第一志望としていた大学には届かなかったものの、ここに通うことで物理や数学の実力を大きく上げることができた。また、通学路にあったため、勉強する習慣がつくきっかけとなった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
一橋大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自分で自由に講座を組めるためスケジューリングが楽になる。欲しい授業だけを撮ることができる。


入塾を決めたきっかけ

自宅からも最寄駅からも近く、受験期も含め自習室の利用を考えていたから。動画授業でスケジューリングが楽だったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

担任や担任助手に言われたとおりに全てとってしまうとかなり無駄で高くなってしまう。選ぶべき。

コース・カリキュラム

終わって見ての結果論だと不必要だった講座もあったが、当時は勧められて断れなかった。

講師の教え方

自分の志望校にあう担任や、担任助手がその校舎にいるかは運。ただし、教科別や受験そのものに関することは聞けることも多い。、

塾内の環境

自習室は個別ブースと開放スペース、音読室など様々な形式の部屋があるため、自分に合う場所で自習できる。

塾周辺の環境

駅から徒歩5分もかからないところで大通りに面しているから帰りが夜遅くなっても安心。コンビニも近くにあり便利。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

コミュニケーションを取りたければ取れるし、コミュニケーションを取りたくなければ避けることもできる。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2024年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校を含めて、会場受験校のすべての学部に合格できたから。共通テストも自己ベストが取れたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 一橋大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 慶應義塾大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

部活をしており、他の予備校ではスケジュールが合わず、映像授業がある東進が唯一の選択肢だったから。

塾の雰囲気

---

料金

先述したように、提供してくれるサービス内容の割には費用が高いと感じる。コースごとの料金も、担任指導費も、もう少し安くならないものか。

コース・カリキュラム

早稲田・慶應に特化したコースがあるが、あまり最近の傾向を捉えたような者ではないと思ったので。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室の環境はとても良かった。しかし、ブースに設置してあるパソコンのスペックはどうも低く(そこまで高いものは求めないが、かといって低すぎるのも問題だと思う)、また、たまにキーボードが外れていたりして整備不良なのではと思う。

塾周辺の環境

周りに娯楽施設がなく、公共交通機関もあるため、夜遅くまで勉強に打ち込む環境が整っていると思うから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートしたいという姿勢は伝わってきたが、サポートに足るスペックがあるとは思えない。ミーティングの制度などは良かったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強習慣を確立し、進学することができたものの、サービスの割に費用は高いと思うから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
幼児
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

映像授業なのでスケジュールの都合が合わせやすい。進学実績が優れている。保護者との面談が定期的にある。


入塾を決めたきっかけ

コロナ禍で授業が対面でなく、オンラインで実施されることが大きかったです。進学実績が優れていたことも要因です。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一般の料金はやや高めですが、東大特進コースは模試である程度の偏差値を取っていると割引になるので、まあ妥当ではないかと思います。

コース・カリキュラム

東大に特化したコースが科目別に設定されていました。また、対面の東大特進コースというものをあり、直前期の追い込みには有効でした。

講師の教え方

映像授業だが、一流の講師が練り上げたカリキュラムで講義が進められた。講義ごとに理解の確認テストが行なわれた。

塾内の環境

映像授業に使うパソコンがかなり古いものがあったので、もっと最新機種に置き換えてもらいたかったです。

塾周辺の環境

通常途中の駅から徒歩一分でアクセスは非常に良かった。またオンライン授業なので自宅で講義を受けることも可能だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターとの個別面談が定期的にあり、また希望すればいつでも個別に相談の機会を設けてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年3月(5年以上)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 過去問を繰り返し行うことにより、第一志望大学に現役で合格したから。双子の兄弟揃って現役合格できました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 慶應義塾大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京理科大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

録画授業のため質問がしにくい。自習室が広く、自習を行う場所に困らない。有名な先生の授業を受けれる。


入塾を決めたきっかけ

広い自習室が完備されていて、生徒の主体性が重要になってくる環境が整っているから。大手で安心できるから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

録画授業なのに、料金がかなり高すぎる。いくら有名な先生とはいえ、流石に少し高すぎると感じた。

コース・カリキュラム

とめもわかりやすく、成績も上がったため。様々なコースが用意されていて、自分に合ったコースを選択できた。

講師の教え方

有名な先生ということもあり、授業自体はとてもわかりやすいが、録画授業のため質問がしにくいから。

塾内の環境

自習室が完備されていて、特にうるさかったり座れなかったりしなくてとてもとても良かった。

塾周辺の環境

広い自習スペースがあり、特にうるさかったり席が埋まってしまってることもなかったので、自習に集中することができたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任が1人と副担任が1人担当としてついて、勉強の様々な面をサポートしてくれたため。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習室の利用や有名な先生方の授業を受講したことで、志望していた大学に無事合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京理科大学 合格
第二志望校: 中央大学 合格
第三志望校: 東洋大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 巣鴨校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自習室をメインで使いたかったので、家から近く通いやすいことがとても魅力的に感じたから。

塾の雰囲気

---

料金

結果として必要でなかったコースを多く取ってしまい、余計に料金を取られてしまったから。

コース・カリキュラム

コースは大体担任に志望校と生徒自身の学力から決められており、生徒の意見はあまり反映されないような気がした。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室はとても静かで勉強しやすかった。ただパソコンの台数が足りず、遅くに行くと埋まってしまっていて使えないことがあった。

塾周辺の環境

巣鴨駅から徒歩5分程度とかなり駅チカであり、駅近くの飲食店などを利用しやすい環境だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週一回のグループミーティングと模試ごとの担任との面談は今後の指針を決めて、モチベーションを保つうえでとても役にたった。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 その年の受験では不合格となってしまったが、翌年の受験で第一志望に合格する土台を作れたと思うから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 巣鴨校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

授業以外の時間的拘束が多いが、授業は自宅でも受講できるから、部活との両立がしやすい


入塾を決めたきっかけ

駅から近くて、学校と自宅の中間にあるから。 また、オンラインで授業が受けられるから、部活との両立がしやすいため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

オンライン授業にしては、授業以外のミーティングが多いせいが、料金は高めだと思うが、都心で駅直結だから、多少しかたない

コース・カリキュラム

学年別ではなく、個々にオンライン授業だから、その子にあった進度でカリキュラムを組むことができるからよい

講師の教え方

まだ部活をしているため、なかなか模試が受けられなかったりするが、だいたい理解してもらえているが、そうでないときもある

塾内の環境

駅から直結で、ビルもオフィスビルだから、基本的に静か。 軽食を食べるところがなく、長時間いるのはつらい

塾周辺の環境

繁華街にありえきも混在しているかが、オフィスビルにあるので、ビル自体は静かで、買い物客などはいないのでよい

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

部活があるが、授業以外の拘束時間がながい 引退したら、積極的に参加する気持ちはあるから、わかってもらいたい

利用詳細

通塾期間 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ、受験前だからわからない 入塾したばかりだし、志望校もまだはっきりしておらず、模索中だから、まだわからない。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
東京都杉並区和泉3-6-1
アクセス
永福町駅 徒歩3分(0.2km)、西永福駅 徒歩13分(0.91km)、明大前駅 徒歩14分(0.98km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す