高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/10
---
家から近く、さらに駅からも近くて通学の途中で通えるから。共通テスト模試を受けたこともあったから。
---
人によりけりな気もする。塾といったらこれぐらいという値段でもある。こういっちゃなんだけど夏期講習とかでどうにかなることもあるからそこだけ頑張るのもアリ。
コース…夏のオンデマンド現代文講習について言うと、先生によりけりというところ。ベテランの先生だと独自の切り口で面白い講座が聞けるが…というところ
---
オンデマンド授業ができる教室もある、もちろん静かにできるし内装もちゃんとしていてokといったところ。
通塾には便利ではあるけれどゲームセンターなど誘惑も多いからそこをうまくコントロールできるかにかかっていると思う。
授業の後は先生のいる職員室に質問もできるけど聞きにくい雰囲気ではあると思う。誰か先生と知り合えたらもっと上手く勉強できたよね〜とは
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾することで苦手だった現代文を克服することができた。やっぱりベテランは違う!共通テストでも悪くないスコアが取れました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点、塾OB担任によるアドバイス、週一のグループミーティングでのモチベーションアップ。 悪い点、何かと費用がかかる。
知人が通っていて評判が良かった。自宅から通いやすかった。集団塾ではなくマイペースに学習できる。
やや自由
夏期講習、冬季講習、各種テストなども加わり、最後は志望校特訓コースが高額だった。「ほとんどの生徒が志望校特訓コースを申し込む」というのがおどしのようにも聞こえた。
講義内容は豊富で選択肢が多い。成績によっては不要なコースもあり受講を勧められる事には困った。
スタッフ全員が生徒のことをよく把握している。困難に陥ったときに、親身に相談にのってくれる。
仕切りのついた自習室には席がたくさん有り、防音室での英語学習もできる。飲食コーナーが生徒数の割に狭い。
周辺には各種塾が多く、大通りに面しているため治安の面で心配がない。コンビニやファストフードがあるので買出しがしやすい。
定期的は保護者面談で、学習の進捗状況を伝えてもらえる。我が子の趣味に共感してくれるなど近い距離感で話しやすい。
通塾期間 | 2019年5月〜2022年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾担任からのきめ細かいアドバイスを受けることができ塾内の友達と励まし合いながらの自習にとりくめ、無事、志望校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/17
ブースにて動画授業を受けるので、集団が苦手な人などはとても良いと思う。が、自分でやるという意思が無いとサボってしまうのもある。
夏期講習の体験を行い、私的に良いと思い入った。周りの友人も通っていた影響もある。
やや自由
料金はかなり高かったと思う。担任副担任代や授業、模試代、教材費、講習代などがかかる。
自分に合った授業や過去問を選んで取れるためよい。また、集団と違い自分のペースで勧められる点も良い。
録画授業から合う授業を選んで選択出来るため良かった。先生によって面白い人から真面目な人まで多数だった。
校舎によるかもしれないが、設備はとても綺麗だった。自学室は埋まってる可能性が大いにある。
1人につき担任と副担任が着く。副担任は大学生のバイトの人のため当たり外れがあると思われる。
週一で同じ副担任同士の生徒と集まる機会がある。仲良くなれれば良いが、無駄な時間と感じてしまう可能性もあるだろう。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾により学びを得られ、成績が向上し、無事大学に入学が決まり、受験生を終わらせられたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 第二志望校: 明治大学 第三志望校: 専修大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
第一志望に合格したので、結果が全て。本人にも合っていたのだと思う。他に特段の良い面・悪い面は思い付かない。
徒歩でも通える場所だったから。通塾時間等考えると、時間を掛けずに気軽に通えるところが一番と思った。
とても自由
率直にいうと高い。 ただ結果が全てということからすると、自分の場合は安かったのかもしれない。
わからない。本人が必要に応じて申込んでいた。基本的に親の選択分野ではないと思う。
自分のペースにあわせてビデオを繰り返したり、すきっしたりできたらしいので。コロナ禍でも影響は相対的に少なかったのだと思う。
わからない。 子供からもはからも不満は聞いたことがない。欲を言っても仕方ないのだと思う。
自宅から近いし、繁華街でもないし、安全な環境だったと思う。お腹がすいた時、コンビニや飲食店にも不自由はなかったはず。
よくわからないが、十分にサポートしてくれたはず。子供や母親からも不満は聞いたことがない。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に現役合格した。結果が全て。大学受験のために通っていたので、それ以外の通塾目的はない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 慶應義塾大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、情報量が豊富で分析力に長けており、AIを効率的に使っていること。 悪い目は費用が高いこと。
池袋校利用経験のある方から話を聞き、我が子に合うと思い、無理講習を受講した。同時期にもうひとつ別の塾を無料講習も受講した。経本人が比較検討して入塾を決めた。
とても自由
カリキュラムの内容、選りすぐりの講師陣、子どもの能力を把握し伸ばす担任制度、駅直結の立地、オフィスタワービルの清潔な環境などなど、評価は多い。しかしながら、料金は他塾に比べ2割以上高いと感じている。
圧倒的な情報の分析力をカリキュラムに落とし込むノウハウの素晴らしさはもとより、子どもの能力を都度都度把握して発展させるノウハウが評価できる。担任との密な二者面談によってモチベーションを上げ、ポジティブな気持ちで学習に臨めるようにしている。
いつ訪れも明るい雰囲気を感じる。期間ごとに三者面談があり、今後の受講内容・受講料を明らかにし、本人が内容のみならず、料金も確認した上で努力を続ける旨の宣誓書を書く。親の金額的サポートを子どもが知り、覚悟を決めて学習に臨むシステムが良い。
オフィスタワービルの上階のワンフロアにあるため、良い眺めの休憩スポット・清潔なトイレが良い。滞在時間が長いので、こうした点は大きいと思う。実際に我が子はトイレの開放感(眺めが良い)と清潔さを入塾の決め手のひとつだった。
池袋駅に直結しているので、悪天候時も安心して通うことができる。オフィスタワービルのワンフロアに入っているので、塾関係者以外との接触がほとんどなく、学習に集中できる雰囲気である。
模試後の素早い分析結果を踏まえて、担任との面談が毎回あり、改善点を共有している。今後の学習において、いかに克服・補強していくかを都度都度アップデートしていくシステムが良い。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 共通テストの受験は終わったものの、共通テスト利用受験校の結果が出ていない。志望順位の高い一般選抜受験校は2月に控えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学 第二志望校: 法政大学 第三志望校: 芝浦工業大学 |
投稿日 : 2024/2/28
---
友人の勧めで入塾 初めて話した担当の方も素晴らしい方でここならよい環境で勉強ができると思ったため
---
さすがに料金は高いが、それに見合ったサービスを受けられたと感じるため、そこまで低い評価では無い
授業内容はとても素晴らしく、名だたる講師陣には圧巻と言わざるを得なかった
---
机などはしっかり数があり、生徒が勉強にしっかり集中出来る環境であったと考えました!
池袋なので、立地はとてもよく、周りのお店も勉学に集中できるものが多かったと思います!
メンタルケアなども担当の先生が行ってくれるため、どんな人間でも勉強しやすいと感じました
通塾期間 | 2020年2月〜2022年4月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望大学に合格し、塾本来の目的を達成したため、通塾目的は達成したと言えると思います |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
とてもきれいな校舎でとても素晴らしいと思う。数学を学んだが、また通っていてとてもためになった。
学力が低くて、勉強したかったから塾に入った。塾に入ったらどんどん勉強の成果が出た。
やや自由
予備校かなり高いものであったが、やはり最高のサービスが受けられる観点から見たら、そのぐらいのお金の出費はいとわない
私の学力に応じたコース分けをしてくれたので、授業についていけないということがなかった。もしも授業が難しいと感じたら、下のクラスに下がることもできたので、授業がとても理解できやすかったか
講師はとても丁寧に教えてくれて、とても勉強になった。どんどん自分の学力が上がっていった。
設備はしっかりしていて、食べ物を食べる場所もあるし、トイレもちゃんときれいになっていた。消しゴムのかすも丁寧に捨ててあった。
予備校の周りにはたくさんの飲食店があり、食事などもすることができた。また、コンビニも近くにあったので、買い食いもできた。
面談の時も、先生が君ならできるなどと積極的に励ましてくれた。家庭学習のサポートもしてくれた
通塾期間 | 2023年1月〜2024年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第2志望の大学に合格できてよかった。毎日一生懸命勉強していたら成果が出た。数学が苦手分野だけど、頑張った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 中央大学 合格 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
映像授業だから自分のペースでできる。一方で、チューターには当たり外れが存在する。
偏差値を上げたかったから。み、映像授業なので、聞き逃したところを遡って確認できたりして、自分の都合で学習を進められるから。
どちらとも言えない
東進ハイスクールは、講座単位で、お金を巻き上げてくる。よって、取る講座の量が多いならば、もちろんその部をお金がかかる。自分に必要な口座を見極める必要がある。
難関大学に受かるための必要量の学習コースであり、自身の学習に良い影響を与えたから。
講師は合う会わないはもちろんあるが、基本的に教えるプロが集まっているので、講師の質自体は他の予備校よりも高く感じるから。
池袋校の自習室は使いやすく、周りの音もうるさくないので集中して勉強を進めたから。
池袋なので、中華街があり、その辺りは行かない方が身のためである。そこに行かないのであれば、飲食店がたくさんあったり、最強の本屋ジュンク堂も近くにあるので、そのような点では良い周辺環境と言えると考えたため。
グループミーティングという半強制的な、同学年の人と集まる会が週に一度ある。これを授業以外のサポートと考えることにする。週に一度の集まりを陽キャラならばその場を楽しめるし、モチベーションにもつながる。一方で、自分のような陰キャラの場合、週に一度集まりがあるのが、憂鬱に感じる可能性があり、モチベーション低下につながると考えたから。
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いければ良いなと思っていた大学に一応行けたので、この予備校の通塾目標を達成できたと考える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 電気通信大学 合格 第三志望校: 東京理科大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/25
---
自分の生活リズムに合わせて、授業数や受けるタイミングを自由に組めることができるから。英語の授業がわかりやすかった。
---
過去問を自分の成績や志望校に合わせて出してくれるAIのシステムは当時30万ほどしてもう少し安くしてくれたら良かったと思う。
特に英語に関しては、授業を受けたおかげでかなり伸ばすことができた。文法も読解もどこがポイントなのかを分かりやすく説明してくれた。
---
パソコンの数も十分に合ったし、横の人との間に大きめの仕切りがあって集中しやすい環境だった。
池袋の駅前だったので必要なものがあればすぐ買いに行けたし、外に息抜きする場所もたくさんあったのは行き詰まったときはよかった。
いつでも質問にチューターさんが答えてくれるし、勉強計画を一緒に考えてくれる。他の相談にも親身になってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の大学に受かることができたから。学習習慣を確立することができたから。勉強計画を立てる力も身についた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
テレビのCMや、広告パンフレットなどでよく耳にしていた、有名な塾で信頼があったため。
---
映像授業なことや、AIを使った自習勉強や採点などのことを考えると、料金は見合っているかもしれないかま、料金だけで考えると、とても高いのかなと思った。
オンライン授業がメインのため、自分の出来るタイミングで自分の出来る分を進めることが出来、また、何回も直ぐに復習もできる。
---
凄く暑いことや寒い事などはなく、気温もちょうどよかった。しかし、頃なのこともあっての事なのか、ご飯を食べるところななかったため、そのスペースがあればよかった。
駅の近くでとても便利であった。 また、天気の悪い日でも、雨に濡れることなく到着することが出来るため、とても便利だった。
模試の結果など、判定を見ながらアドバイスを沢山行ってくれ、多くのサポートがあった。勉強だけでなく普段の会話なども楽しませて貰えた。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が大学受験において、目的としていた第1希望の大学に無事合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る