難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全5件中 5件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

駅から近い場所にあり、人通りが多く、安全に通学できる。ビデオ授業なので、自由な時間にかつようできる。


入塾を決めたきっかけ

駅から近く、人通りが多いことから安心して通える。ビデオ授業であることから、自由な時間に受講できることなど。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の予備校の料金がわからないことから、現在支払った料金が妥当なのか評価できない。ただし、セット講座の料金設定(単科に比べ大幅に安い)からすると、価格設定に疑問は持っている。

コース・カリキュラム

定期的に受講セットのお勧め会がセットされ、保護者は参加することになる。本当に全部できるのか、心配になる量だが、セットにより、安価になることから、疑問に思っても購入することになる。

講師の教え方

講義自体はわかりやすいと聞いている。一方、ビデオ授業なので仕方ないが、一方通行になっているような気がしている。ビデオ授業のデメリットと思う。

塾内の環境

可もなく不可もなく。建物は、少々古そうですが、清潔ですし、必要なものは揃っている。建物のなかは、明るいので、それも評価できます。

塾周辺の環境

駅前で人通りが多く明るいことから、安心して通わせんことができる。外はザワザワしているが、建物の中は静かなので、勉学に集中できる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

若い職員の担当と、アルバイトの副担当(チューター?)が付く。定期的に副担当とミーティングがあり、モチベーションの維持には役に立った。

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国公立大学の個別試験はこれから行われる。現時点で、国公立大学の結果は出ていない。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 東京工業大学
第三志望校: 一橋大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

何度も繰り返しビデオを見られるのはいいと思う。ただそれが身になるかは本人の意識の問題だと思った


入塾を決めたきっかけ

家から近い、映像授業だったこと。繰り返し学習できる自分のペースでが良かったので選んだ

塾の雰囲気

とても自由

料金

先程と同様、新しい授業の受講をどんどんすすめられる。そのまま受講していたらとても費用がかかる

コース・カリキュラム

塾ある有るだが、どんどん新しい授業の受講をすすめられる。それは費用面でも難しかった

講師の教え方

自己管理が求められる。ケアはそんなない他感じた。保護者への情報共有も少ないのでよくわからなかった

塾内の環境

一人一人が机で授業を受けられるスペースがあるのは良かった。しかし狭いスペースなので、感染対策などは充分だと思った

塾周辺の環境

とても駅近くだったので通学には安心だった。繁華街もないので誘惑もあまりなかったと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

やる気のある人にはあったと思う。受け身の生徒は自身で発信出来ないので結果サポートは受けられない。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 本人の問題だと思う。やる気のある受験生には向いているがそうでない受験生には気がゆるみがち
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 上智大学
第三志望校: 慶應義塾大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

映像授業だが、進め方を理解しっかり指導してくれた。部活などで忙しかったが、問題なく勉強できた。


入塾を決めたきっかけ

学校で受けた模試の結果が悪く、受験に向けて予備校を使う必要があると感じた。中でも、映像授業であることから部活との両立も可能であったため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

キャンペーン時に入学すれば、安くなることもあるが、受講料は割高な印象。ただ、スタッフからの指導や過去問の講座などを考慮すると、妥当な印象もある。

コース・カリキュラム

体験授業を通して、自分に合ったレベルかつ志望校に届くレベルの授業が選択される。たまにミスマッチが生じることがあるが、難しいとは言いづらい。

講師の教え方

講師に関しては、映像授業であるため直接的な関わりはないが、全体的にわかりやすい印象。

塾内の環境

可もなく不可もなくだが、特に問題はない。それぞれ自習席の確保も可能である。また、弁当を食べることの出来るスペースもある。

塾周辺の環境

治安が悪い街ではないので、塾の閉まる22時頃に帰路についてもなんら問題はなかったため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒1人に対して、大学生スタッフ1人、社員1人という体制が敷かれており、大学生スタッフには気楽に相談することができた。また、定期的な面談で学習計画を共に考えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2018年9月〜2020年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 部活を続けながら大学受験に成功したため。特に通塾習慣がつき、映像授業の受講だけでなく、自習やスタッフからの指導を受けられた。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 東京理科大学 合格
第三志望校: 明治大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
法政大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

しっかり受験合格まで面倒を見てくれるので安心できる。保護者面談では厳しいことも言ってくれるので信頼できる。 学費が高いのが難点。


入塾を決めたきっかけ

親類の子が、底辺高校に通っていたが、東進ハイスクールに通い、早稲田大学に合格した。聞いた時はぶっ飛んだくらい。それくらい熱心に面倒見てくれるので、任せられると思った。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

とにかく高い。高いなりに成果を出してくれると信じているが、このご時世、家計の結構負担になっている。

コース・カリキュラム

志望校合格まで面倒見てくれるようカリキュラムを組んでくれている。親子面談もあり、進捗状況が把握できているのも良い。

講師の教え方

一流の先生が集まっていると感じる。子供のオンライン授業を見ていると、教え方もきちんとしていると思います。

塾内の環境

自習室もあり、快適に学習できる環境だと思います。駅からも近く通うのも便利です。自転車置き場があるのも便利。

塾周辺の環境

学費は高いが、必ず志望校合格まで面倒を見てくれると信じている。先生やチューターの方も熱心に1人1人面倒を見てくれる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり授業以外に関わりがないのでよくわからないが、息子は満足して通っているのでいいと思います。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 大学受験が来年なので。まだ達成されていない。本人のやる気を引き出してくれるので、きっと達成できると信じている。
志望校と合格状況 第一志望校: 法政大学
第二志望校: 中央大学
第三志望校: 東京都立大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 調布校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

チューターが付くが、あまり経験がなさそう。対面授業なので、自分の都合で利用可能なので、クラブ活動の両立ができた。


入塾を決めたきっかけ

対面授業では、クラブ活動との両立ができなかったことから、ビデオ授業の予備校を選択した。駅前にあり、通学しやすい。

塾の雰囲気

やや自由

料金

単独の講座を足し合わせた場合に比較して、セット講座は、割安になる。ただし、本当に限られた時間で使用できるのか、疑問あり。

コース・カリキュラム

節々でお勧めされるセットは本当に必要なのか、たくさんのもの。単独に比べて、大幅にディスカウントされており、値付けに疑問あり。

講師の教え方

対面授業ではなく、ビデオ授業なので、講師とのやり取りはない。一方通行。ただし、授業はわかりやすいようです。

塾内の環境

必要なものは全て揃っている。同じビルに民間企業と一緒に入っているが、トイレなどの設備も別々になっている。

塾周辺の環境

駅前にあり、通学に便利。人通りも多く、安全に通うことができる。塾は民間企業と同じビルに入っており、建物の中も、不穏な雰囲気はない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当は、節々で、講座セットをお勧めする時くらいしか接点はない。大学生のチューターが付く。こちらは定期に接触あるが、経験はなさそう。

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 一月に共通テストを受験済み。現在、二次試験の勉強中。最終的な結果が出ていないことから、『その他』と回答した。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 東京医科歯科大学
第三志望校: 東京工業大学
全5件中 1~5件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
東京都調布市布田1-40-2 アクシス調布2F
アクセス
調布駅 徒歩2分(0.09km)、布田駅 徒歩11分(0.72km)、京王多摩川駅 徒歩16分(1.11km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す