【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小3〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
子供が気に入っているのが一番。 先生と内容が本人に合っているようです。 保護者からは、安いので良いかと思います。
仲の良い友人が通っていたことと、夏期講習が通うきっかけになったのが無料だったから。
どちらとも言えない
テキスト代や施設費?のようなもの、テスト費用?などで毎月何かしら上乗せで請求がありますが、相対的に安いと思います。
本人が気に入っているようなので良いと思います。 親の私から求めることは特にありません。
楽しく通えていて、本人がいままで辞めたいと言わないので。 電話など対応も普通です。
よくわかりませんが普通だと思います。 子供が嫌がったりしていないので何も問題ないと思います。
大通り沿いにあるので通塾や帰りも特に不安はありません。 親から見ても気になることも特にありません。
特にわかりませんが、本人が楽しく続けられているのは良いな、と思います。 その他はあまり求めません。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校で学年崩壊をしていたため、子供が勉強したいというストレスをかかえていたものが塾のおかげで解消したので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
通学校の定期テストに合わせた試験対策があったことが、得点アップに繋がったと思われる。
自宅からさほど遠くなく、子供の友人が多数通塾しており、講師陣や施設の雰囲気や様子が分かっていたため。
どちらとも言えない
料金については、配偶者に任せていたため、具体的な金額を知らないため、評価できない。
特に良い点や悪い点は思い浮かばないが、クラス替えなどがあったようなので、能力に合わせていると思う。
通学校の各教科担任の、出題傾向を把握しているなど、きめ細やかな対策を、指導していたため。
他の比較対象が無いため、評価しにくいが、子供から特に不満を聞いたことがないため、それなりなんだと思う。
自宅からさほど遠くなく、最寄りの駅からも徒歩で通うことができるため、利便性は高いと思った。、
最近の入試の出題傾向を分析するなど、通塾しなければわからないことを指導してくれて良かった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策や、各種模擬試験などで、慣れることができたため、合格に繋がったと思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日野台高等学校 合格 第二志望校: 東京都立日野台高等学校 合格 第三志望校: 東京都立日野台高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教室がうるさく、勉強出来る環境ではなかったようで、成績も上がらなかった。結果的に希望した学校にも受からなかった。
夏期講習に行き、教え方が丁寧な先生から指導を受け、本人が行きたいと言い始めた。 暫く体験で通ってみたが面白いとの事で入塾を決めた。
とても自由
周りにある他の塾よりは良心的な価格なので助かったが、結果だけをみると安かろう悪かろうだった印象。
難易度は高くない。学校の成績を維持するのには良いと思うが、上位校を目指す場合は微妙な印象。
最初は良かった。塾長が変わって雰囲気が全く変わってしまって、子供達の規律も守られないような感じとなってしまって悲惨な感じになってしまった。
駅前の再開発によって子供が通っていた教室から移転してしまったので、今の設備はわからないが、新しい建物なので、昔より良いと思っている。
駅前にあり、街頭も人目も多いので、安心して行かせられた。そもそも街の治安も良いので、環境的には全く問題ない。
前の塾長の時はサポートも良く、子供も安心して学業に集中出来ていたが、塾長が変わって全くダメになってしまった。
通塾期間 | 2021年8月〜2024年2月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通い始めた頃の塾長は良かったが、塾長が変わって良くなくなった。それが全てだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立武蔵丘高等学校 第二志望校: 実践女子学園高等学校 合格 第三志望校: 大妻高等学校 |
投稿日 : 2023/9/10
---
本人が、他の塾…個人塾と集団塾を比較した。最初、集団に抵抗があったようだが、体験を通して慣れた様子。
---
他社と比較して、わかりやすい料金制度で安かった。教材費も必要最低限のものしか強要されないので、お財布にやさしい。
国数英・社理の2つで分類され明確でわかりやすい。随時、変更も可能とのことなので、安心して決められた。
---
狭い建物だが…内部は綺麗に掃除し、整備されている。部屋もちょうど良い広さで生徒を見渡せる間取り。
自宅から遠いが、バスで通える点。駐輪場があり、職員の方々が見守りをしてもらえて安心。
電話、メールなど些細な事でも、丁寧な対応し、かつ、親身に話を聞いてくれる。細かい要望にも真摯に対応してくれる。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりで、テストをしていないので結果が出ていない。しかし、雰囲気はよく、安心して通える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 狛江校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
丁寧な指導を行ってくれています。宿題も適度に出してくれるので、学習習慣を身につけるのに役立っています。
目的を受験に限定せずに、学習習慣を身に着けたりするために適度な宿題とその指導をしてくれることがあげられます。
やや自由
決して安い金額ではないことは事実ではありますが、効果がそれなりに出ておりますので、大きな不満はありません。
自分の子どものレベルに合った内容とカリキュラムだと思っておりますので、自分の子どもにとって、適切な内容¥えあると思っています。
適度な指導と、指名による学習進行がとてもよいと思います。宿題!お量と内容も適切であると感じています。
設備というほどの大がかりな様々な設備があるわけではありませんが、そもそも学習塾において必要な設備は十分に備わっていると思います。
周辺環境については可もなく不可もなくであり、特に不満等はありませんので、特に回答すべき点等もありません。
塾における指導でありますとか、宿題の内容でありますとか、大まかな点で特に不満等の問題はなく、授業以外のサポートにも問題はないと思っています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在継続中なので、まだ結論を出すのは至っておりませんが、進展と手応えはあります。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/26
---
家に近いため。中学の時の友達が多く通っていて評判が良かったため。 体験に行った際に、とても気さくに話してくださったり 授業が楽しかったため。
---
中学生だったため、両親に払っていただいていましたが、かなり安い方だと思います。続けられる理由の1つでもあります。
正月特訓などで、別の教室の有名な先生に教わる機会などがあって良かったと思います。その他は特に普通です。
---
トイレも2つあったり、教室数も充分だと思います。教室もとても綺麗で、塾に行くモチベがあがります。
私は徒歩通塾だったため問題無かったのですが、駐輪場が無く、周りの友達は有料駐輪場に駐輪していたのが不便だなと感じました。
定期的に面談があり、勉強面以外もサポートしてくださります。受験期、メンタルがやられてしまっていた私の友人にも優しく声掛けをしてくださったりしていました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 臨海セミナーに2年ほど通って無事、志望校に合格出来ました。それ以外にも、模試の偏差値が上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 西八王子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
費用が良心的で、レベルが様々な試験も多く、学習環境が良いのが良い面。宿題が少ないのが悪い面。
費用も良心的で、また通いやすいので継続して学習できると考え、本人に合っていると思ったから。
やや自由
良心的とは思うが、費用対効果としては、もう少し期待したい。中学生で苦労するのは確定なので、費用が良心的というのは理由にならないとは思う。
成績が出るなら、問題なし。算数は伸びていないので、どういう指導が入っているのかは不明。なお、本人のやる気はみえない。
家庭での学習習慣が着いていないので、低評価。試験に対する目標設定もないようで、そこも低評価。
設備は不明。一般的な設備が、整っているのではないでしょうか。本人も通いたくはないとは言っていないので。
本人は通いたいらしいので、周辺環境は良いと考える。ただ、通う目的が達成されるかどうかが一番重要だが。
宿題を増やすように言ったが、そう見えない。本人には目標意識も危機意識もない。ただ教材をこなすのではなく、そういったことこそ大事だと思う。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家では全く勉強をしないし、目標意識も全くなく、学習習慣が身についていないから。ただ行っているだけで行けば良いという最悪の状態。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は面倒をよくみてくれる。アットホームなところ。悪い面は、慣れてきたらうるさくなる。合格できたらよかったと思うがまだわからない。
あまりにも英語ができていなかったので、チラシを見つけた。模擬試験があったので受けてみた。やはり、できていなかったのでお試しに授業をうけたら入っていた。
どちらとも言えない
中学1、2年の時はそれほどかからないと思っていたが、中学3年になってから講習、テキスト、テストなど何かとかかっていた。
都立高校を最初は志望していたが、内申点がなかなかのばせなかったので、途中から私立高校志望に変えた。問題の質や量が違ってみえたので少し早くから意識すればよかった。
レベルがあがり、教科にもよるが、もうわかっているところは復習で、難問をもっとやりたがっていた。
何の不自由なく通えたので特に問題なくいた。自習室の利用もしていたが話し声などが聞こえて気になった。
特に問題なく自転車で通わせた。夜遅くなると心配はあった。でも友達と一緒なら大丈夫かなと思う。
相談や質問はいつでも乗ってくれたのでよかった。時間帯によっては、先生が忙しくしているので避けた。面談も何回かしたが本人と先生の関係も良い方だと思う。
通塾期間 | 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ結果が出ていないのでこれからの評価だと思う。が塾がなければ自分から勉強しないタイプだから本人は行ってよかったと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
巣鴨高等学校 第二志望校: 桐朋高等学校 第三志望校: 市川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
提出物の確認をしっかりやってくれるので良い習慣が身についている。 テストの結果がWEB上で確認出来るが、結果が送られてくるのが遅い点を改善して欲しい。
自分でなかなか進んで勉強出来ないため。塾でみんながいる環境であればやれると本人が言ったため。
どちらとも言えない
他の学習塾と比較すると通いやすい料金にはなっていると思う。学校のテスト対策も無料で実施してくれているので、このあたりはリーズナブルだと思う。
このクラスにしか通ったことがないので比較出来ない。上のクラスではもう少し厳しいとは聞いているので、そちらに入れる様になっては欲しいあ
講師によって、わかりやすさは違うとのこと。わかりやすく教えてもらっている時は自主的に勉強にも取り組んでいる。
教室が狭く、机が小さい。無理矢理詰め込んでいるので良いとは言えないが、勉強するだけなので問題はないと思う。
学校の友達も複数通っている。帰りに談笑しているので、帰りが若干遅くなっている。あまりにも遅い場合は注意した。
テストの結果がWEB上で上がるシステムになっている。結果が上がるのが遅く、いつのテスト結果なのかよくわからない。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ高校受験が終わっていないので、最終的に良いのか悪いのかわからない。勉強だけではなく、普段の学校生活と両立させてくれる面においては非常に良いと考えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属中野高等学校 第二志望校: 明治大学付属八王子高等学校 第三志望校: 慶應義塾高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
定期テスト前は週末に特別授業を設定したり、学力テストを定期的に行ったり、毎回小テストを行って身に付いているか確認するなど大変面倒見が良い
集団塾であることや入塾している友達が多くいたことや通いやすい場所にあることや無料体験で印象が良かったこと
どちらとも言えない
他の塾と比べて高いとは感じておらず、定期テスト前には無料のテスト対策授業があり、特に不満はない
あまり授業内容については子どもから聞いていないが、特に不満はないようなので良いと思う
実際に授業を受けてないのでよく分からないのですが、子どもが嫌がらず通っているのだ良いかと思う。
どんな環境で授業を受けているかわか知らないので評価が難しい。特に不満はなく普通。
駅の近くにあり、他の塾がいくつかあるので競争になる。車で迎えに行くとき、駐車場がなくて路駐となるので困る
面談は入塾して一ヶ月後に一度やったきりで、塾とはあまりコミュニケーションをとっていない
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理解度が上がっており成績が向上したし、家庭で勉強をする習慣が身に付いたので期待した通りになっている |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求