小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
自宅からも近く、通塾路も夜遅い時間でも駅前なので、明るいので安心、学習習慣が身に付いた
文化祭を見学に行き、息子が自ら進学を希望したため、自宅から近く、コストが掛からない学校を選んだ
どちらとも言えない
近隣の学習塾に比べると、リーズナブルで、結果が伴えば満足出来る。仮にそうならなくても、学習習慣が身に付いたことには満足している
成績や偏差値が上がったかどうかは不明だが、学習習慣が身に付いた事は満足している。
観覧はした事が無いのだが、本人が嫌がらずにほぼ毎日通っているし、違う学校の友達も出来ている様なので
内覧をした事がないので、よく分からないが、特に子供から不満を聞いた事がないので、安心している
自宅からも徒歩圏内で、駅からも近く、帰りが遅くなっても明るいので心配が少ないこと
特に面談等の機会は無く、授業以外では、自習環境の提供があり、そのおかげで学習習慣が身に付いた
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立中学を受験予定だが、まだ来年なので、達成はされていないが、学習習慣が身についたことは満足 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本工業大学駒場中学校 第二志望校: 狛江市立狛江第一中学校 第三志望校: 狛江市立狛江第一中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供がほぼ毎日通学しているが、嫌がらずに通っているし、違う学校や学年の友達も出来ている様だ
塾代が安い事と、塾が自宅から近く、駅前で夜遅い時間でも通学路が明るくて安心だから
どちらとも言えない
料金は妻が支払っているが、他社に比べて、非常に安いと聞いているので、週5日通学しているが、コスパは良い
内容までは正直分からないが、志望校の合否に関わらず、学習習慣が付いたことだけでも評価している
ほぼ毎日通っているが、嫌がらずに通っているので、教え方や対応が良いのだと思われる。
塾の中まで入った事が無いし、子供に聞いた事も無いが、特に問題がある様な事は聞いた事が無い
自宅から近くて、駅前なので、帰りが遅くなっても、帰り道が明るいので安心出来ると思う
妻に任せているので、正直な所、よく分からないが、本人が嫌がらずに通っているので、問題は無いと思っている
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験なので、まだ受験していない為、未達成だが、毎日学習する習慣は出来た事は喜ばしく思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本工業大学駒場中学校 第二志望校: 東大和市立第一中学校 |
投稿日 : 2023/9/10
---
本人が、他の塾…個人塾と集団塾を比較した。最初、集団に抵抗があったようだが、体験を通して慣れた様子。
---
他社と比較して、わかりやすい料金制度で安かった。教材費も必要最低限のものしか強要されないので、お財布にやさしい。
国数英・社理の2つで分類され明確でわかりやすい。随時、変更も可能とのことなので、安心して決められた。
---
狭い建物だが…内部は綺麗に掃除し、整備されている。部屋もちょうど良い広さで生徒を見渡せる間取り。
自宅から遠いが、バスで通える点。駐輪場があり、職員の方々が見守りをしてもらえて安心。
電話、メールなど些細な事でも、丁寧な対応し、かつ、親身に話を聞いてくれる。細かい要望にも真摯に対応してくれる。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ通い始めたばかりで、テストをしていないので結果が出ていない。しかし、雰囲気はよく、安心して通える。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求