【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小3〜小6 中1〜中3
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.60
口コミ数(307)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/1/22
地元の友人が多く、先生が個性的だった。講師の距離感もちょうどよく、親身に話を聴いてくれた。今も高校受験はいい思い出として残っている。
小松川高校に入学したかったから。当時の進学実績一位が臨海セミナーだった。また、通塾している友人も多かった。
やや自由
東京の塾費を一括にするのは如何なものでしょうか。豊洲在住の子供と江戸川区在住の子供では隣だとしても経済的余裕が違いませんか。でも比較的臨海セミナーは安いです。
独自の教科書を使っていた。ものすごく使いづらいが、分厚くて授業を受けるのは十分。ただ、ものすごく使いづらいし分厚い。
数学検定を趣味で取っていたが、その問題でも対応してくれた。 先生それぞれに個性があったのと、全員親身だった。
トイレ汚かったな。都立しか興味なかったので都立過去問さえあればよかったので設備気にしたことないです。ラジオもぼろかったな。
他の塾が分からないが、小中学生、個別指導が全部同じフロアかつドアがなかったので、静かに勉強したい人は不向き。
あまり受けた記憶が無い。ただ、二者面談はしていた気がする。趣味でとっていた数学検定の相談も乗ってくれていたので有難かったです。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年4月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望が東京都立小松川高校だった。当時の進学実績一位が臨海セミナー。元々親友から熱烈な勧誘を受けていたこともあり、親友と同じ塾に通ってみるというのも目標だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立小松川高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/1/5
---
家が近いこと、中学の同級生で通っている人がたくさんいたため。友人の勧め。また、価格の安さも迷った際の決め手になった。
---
他の塾に比べて安いと感じている。姉が個別塾に通っていたが、集団塾なので比べた際に非常に手頃な価格であると感じた。
コースは高校受験で広く括られているが、その中でも学力別でクラスを分けられることでモチベーションにもなったし、授業の進行もスムーズだった。
---
可もなく不可もない。少し不便に感じた部分は、教室が狭いため席の間隔が狭いこと。それ以外には特に不自由を感じなかった。
駅が近くアクセスがいい。また、周辺に駐輪場が何箇所かあるため、自転車で通う人も通いやすい。
授業外でも質問を快く受けてくださったり、自習室も静かでとても使いやすかった。また、自習室は飲食禁止なため、その点も集中しやすくよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分一人でも勉強する習慣がつき、私立高校の受験に成功し、第一志望の高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 学芸大学校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/24
---
友達の勧めで夏期講習についていったことがきっかけである。 家からも近いばしょにあった。
---
他に比べてとても安いとおもう。 一緒に通っていた友人もそれが決め手だったと話していた。
長期休暇中も休まず勉強することができた。 特に、年末年始は助かったと感じている。
---
自習室が常に空いていた。 先生方もすすんで、その利用を促してくれたおかげで、使いやすかった。
いつでも自習室を利用できた。 家から近い場所に位置していたことがよかったと思っている。
勉強の基盤が身についたと感じている。 友だちとの勉強も苦ではなくチーム感があったとおもう。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の都立高校には不合格だったから。 しかし、大学受験の勉強の基盤にはなったと感じている |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 蓮根校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面は教師によって異なるが学力が向上。悪い面は教師によって指導力にバラツキあり。
友人のご子息が退舎を検討するくらいの成績不振児だつただのだが学力向上したとのことで入塾に至ったのである。
どちらとも言えない
私たちの感想となりますですが、リーズナブルなプライスだと思います。他塾と比較して、です。
特定の科目をとっていますが、自習もできるし、不明な点は質問すると懇切丁寧に教えてもらえます。
先に述べたとおり教師によつて指導力にバラツキがある。それはこの業界の悩みでもあるかもしれない。
駅近の雑居ビルとはなりますが、交通至便でよいと思います。自習もできるため、悪くないです。
駅近であるが近所に居酒屋などもあり雑多な環境でもあるといえる。文句はないがしかし。
こちらが成績など自己開示すると親身に相談に乗ってくれ、とてもありがたかったです。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾後にモチベーションとパフォーマンスつまり学力の向上が見られたためそのように回答。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
定期テスト対策をしてくれる。他の塾に比べて低価格である。通っている中学から離れているので、習得時期がズレてしまう。
受験に強い塾で2人通わせなければならないので、価格も他の塾に比べて低価格だったところ
どちらとも言えない
他の塾に比べて特に季節こどの講習が低価格である。さらに合格実績もあるのでとても満足
成績によってクラス替えがあり、上のクラスに上がりたいという気持ちになり、更に上のクラスで規定以上の成績を取ると月謝が安くなる
身近な事例を交えながら、わかりやすい教えていただいているようで、本人も満足しているようなので。
校舎は古めだがキレイにされている。机が小さめなので勉強しにくいのではないかと心配
中学の成績を上げるために通っている子も多いので、学校と変わらず騒ぐ子がいるようなので
希望すれば面談をしてくれたり、毎月お知らせが配られるたり、アプリで模試の結果が見れる。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | もう少し定期テストで点数を取れるようになってほしいのと、高校受験でレベルの高い私立に合格してほしいので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学高等学院 第二志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院 |
投稿日 : 2024/1/8
---
元々通っていた友人が成績をとても上げていたのを見て、勧めてもらった。また、先生たちの補修などが魅力的だった。
---
授業料金以上の先生たちの実力があった。テスト期間も通常の曜日以外に授業をしてくれた。
クラス分けが的確で、勉強しやすかった。朝から授業があったが、受験期にはちょうどよかった。
---
勉強道具を忘れても、必ず貸してくれた。トイレや教室はいつも綺麗で設備が整っていた。
周りの環境は静かで、とても勉強するのに適した環境だった。室内も常に綺麗で勉強しやすかった。
休んだ授業の補習をすぐに組んでくれて、丁寧に補習をしてくれた。また、質問をしてもすぐ答えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 低かった学力、テストの点数や成績が上がり、小学生の頃から目指していた高校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 学芸大学校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/3/9
---
定期テスト対策がしっかりしていること。塾長のお人柄、そして教室の雰囲気がとても良かったこと。
---
授業内容やそれ以外のサポートで月謝が安いとも感じるくらいでした。
授業内容もわかりやすく、わからない箇所は授業時間外にも教えていただきました。
---
席の前後が多少狭かったということはありますが、概ね満足です。
駅がとても近く明るく、人通りもあるので安心して通わせられました。
まめに声掛けをしていただいたり、成績向上へのアドバイスをいただけました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習から通い始め、休み明けのテストから成績が上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
何が得意で、何を苦手にしているのかを試験をとおして、的確に分析して勉強に生かしているところです。
もともと熟は行かせるつもりはなかったのですが、お試しの無料授業がきっかけで、息子が通うと言ったからです。
やや厳しい
安ければ安いほど嬉しいのですが、息子が希望する第一志望の高校に入学出来るのであれば、しょうがないと思います。
3教科を通っておりますが、残りの2教科の試験対策等も、補習して下さり、大変満足しています。
分かりやすく丁寧に教えて下さっているところと、学校の授業に沿った勉強をしている事です。
設備は新設された塾なので、とても清潔感があり、綺麗ですし、自習スペースもあるので、満足しています。
駅の近くで、塾に通うのも便利ですし、防犯上も人通りが多いので、安心しております。
こまめに連絡を下さり、息子の現在抱えている苦手な科目の具体的な課題を的確に教えて下さっている事は素晴らしいと思います。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 希望の高校に入学する事を目的に通い始めましたが、まだ 通い始めたばかりなので、現状ではわかりません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立昭和高等学校 第二志望校: 東京都立小平高等学校 第三志望校: 創価高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
元々夏期講習だけ受けるつもりで入塾したが、その後の営業がしつこく、子供にまでしつこく営業してきた
夏休み中の自主学習に限界があるかも。と思っていた時に、夏期講習のキャンペーンをやっていたので、試しに入ってみた。
どちらとも言えない
夏期講習は体験キャンペーンなので、料金はかなり破格でした。気軽に試してみたいと思って体験すると、大変なことになる。と教訓になりましたが。
しっかり授業をしてくれる人もいたとのことですが、講師によっては、授業中にまで、なんで塾を続けないんだ?と聞いてくる人もいたそうです。
講師が勧誘に熱心すぎて、その熱意を学習の方に向けてほしかったです。 子供に直接勧誘するのはやめてほしかった。
入室、退室記録が親に通知されたり、外出ができないのは勉強に集中できる環境だったと思う。
立地は問題なかったが、駐輪場が狭く停めづらいと言っていた。 駅前だからといって、遊んで帰ってくることもなかった。
勧誘がしつこすぎて、そのようなサポートがあったかどうかも定かではない。 子供も講師に対して不信感が募っていたようなので、個別に相談するような間柄にもなっていなかったと思う。
通塾期間 | 2022年7月〜2022年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校合格はあくまでも子供の努力によるものであって、夏期講習の成果とは思っていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立翔陽高等学校 合格 第二志望校: 八王子実践高等学校 合格 第三志望校: 八王子学園八王子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
同じ学校に通っている子が多く、受験に関する色々な情報が得られる。 生徒に対して先生が少なく、質問がし辛い。
塾が近所だったから通いやすいから。検討していた時にキャンペーン中だった為、お試しで通うのに丁度良かった。
どちらとも言えない
月額料金が良心的だと思ったけれど、模試代や設備費など諸々かかるので、年間トータルはそんなにお得感はない。
分かりやすく教えてくれる。ただ学習に意欲を持ったとは思えない。将来的に学歴があった方がいい、などの話はしてくれる。
可もなく不可もなく。普通に教えてもらえる。子どものタイプによって相性があると思う。
普通。新しいので綺麗ではあるが、せまい。自習室はいつでも使えて良い。でも子供はあまり行きたがらない。
駅から近くアクセスは良い。終了時間は遅いので一人で帰らせるには不安がある。交番がほど近いのは安心。
ごく普通。こちらから色々と聞けば答えてくれる。なにも働きかけなければそのまま。言えば気にかけてくれる。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ目標としている成績に達していない。一番の目的だった学習習慣も身についていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立新宿高等学校 第二志望校: 淑徳高等学校 第三志望校: 東京都立北園高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求