【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部 王子校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー 小中学部 王子校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部の他の教室の口コミ・評判(316件)

口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立新宿高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

同じ学校に通っている子が多く、受験に関する色々な情報が得られる。 生徒に対して先生が少なく、質問がし辛い。


入塾を決めたきっかけ

塾が近所だったから通いやすいから。検討していた時にキャンペーン中だった為、お試しで通うのに丁度良かった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

月額料金が良心的だと思ったけれど、模試代や設備費など諸々かかるので、年間トータルはそんなにお得感はない。

コース・カリキュラム

分かりやすく教えてくれる。ただ学習に意欲を持ったとは思えない。将来的に学歴があった方がいい、などの話はしてくれる。

講師の教え方

可もなく不可もなく。普通に教えてもらえる。子どものタイプによって相性があると思う。

塾内の環境

普通。新しいので綺麗ではあるが、せまい。自習室はいつでも使えて良い。でも子供はあまり行きたがらない。

塾周辺の環境

駅から近くアクセスは良い。終了時間は遅いので一人で帰らせるには不安がある。交番がほど近いのは安心。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ごく普通。こちらから色々と聞けば答えてくれる。なにも働きかけなければそのまま。言えば気にかけてくれる。

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ目標としている成績に達していない。一番の目的だった学習習慣も身についていない。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立新宿高等学校
第二志望校: 淑徳高等学校
第三志望校: 東京都立北園高等学校
臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/9/8

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,学習習慣の確立
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

適当な料金設定 当日にできるまでやりきる指導方針 進学指導のノウハウと情報量

塾の雰囲気

---

料金

他の塾とかなり比較しましたが、間違いなくリーズナブルです。 ただ安いだけでなく内容も充実しています。

コース・カリキュラム

公立高校の受験に特化したコースで基本を繰り返して定着させることに力を入れています。

講師の教え方

---

塾内の環境

かなり古いテナントビルの一室なので必ずしも良いとは言えませんが許容範囲だと思います。

塾周辺の環境

駅前ビルの二階です。 周辺は商店街で飲食店や物販店が多いため賑やかではありますが遊興施設はないので問題ないと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

欠席した際には、こちらの都合を優先で補習を行なっていただいたり、授業でない日に臨時で補習をしていただいたりと、成績を上げることへの強い熱意を感じます。

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学3年まで部活中心で定期テスト対策もほとんどしていませんでした。塾に行くことも拒否していましたが、今では進んで塾の自習室にまで行くようになりました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 大森校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立三田高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

面倒見が良かった。(補習や質問などの対応、面談や保護者会など) 宿題が多すぎ、自分の勉強が進めにくかった。


入塾を決めたきっかけ

入塾体験での対応が良かったため 振り替え授業や部活との両立について信頼できると感じた

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

同じタイプの塾の中では安かったと思う。値段に反して授業時間や教材内容と量、講師の対応はしっかりしていた。

コース・カリキュラム

コースについて内容は覚えていないが、クラス分けが頻繁にあり、成績が下がらないよう努力していた。また、席順で成績もわかってしまう仕組みだった。

講師の教え方

厳しいが、フレンドリーに話しかけてくれること。 本人のことを考えて具体的なアドバイスをしてくれたこと。

塾内の環境

教室が狭くゆとりがない。机が小さくテキストなどがおきにくい。上着をかけたり、鞄をあこスペースがない。トイレの数が少ない。

塾周辺の環境

駅前だが、ごちゃごちゃした場所で、娯楽施設が周りにたくさんあり、良い環境ではなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路に関する情報をたくさん教えてくれたり、面談日をたくさん設けてくれていた。 保護者会もあり不安が解消された。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 進学や受験についての情報が多く、たくさんの相談が出来た。第一志望としていた都立高校に合格することが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立三田高等学校 合格
第二志望校: 東洋高等学校 合格
第三志望校: 東京都立小山台高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 大森校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 狛江校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
日本工業大学駒場中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自宅からも近く、通塾路も夜遅い時間でも駅前なので、明るいので安心、学習習慣が身に付いた


入塾を決めたきっかけ

文化祭を見学に行き、息子が自ら進学を希望したため、自宅から近く、コストが掛からない学校を選んだ

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

近隣の学習塾に比べると、リーズナブルで、結果が伴えば満足出来る。仮にそうならなくても、学習習慣が身に付いたことには満足している

コース・カリキュラム

成績や偏差値が上がったかどうかは不明だが、学習習慣が身に付いた事は満足している。

講師の教え方

観覧はした事が無いのだが、本人が嫌がらずにほぼ毎日通っているし、違う学校の友達も出来ている様なので

塾内の環境

内覧をした事がないので、よく分からないが、特に子供から不満を聞いた事がないので、安心している

塾周辺の環境

自宅からも徒歩圏内で、駅からも近く、帰りが遅くなっても明るいので心配が少ないこと

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に面談等の機会は無く、授業以外では、自習環境の提供があり、そのおかげで学習習慣が身に付いた

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 私立中学を受験予定だが、まだ来年なので、達成はされていないが、学習習慣が身についたことは満足
志望校と合格状況 第一志望校: 日本工業大学駒場中学校
第二志望校: 狛江市立狛江第一中学校
第三志望校: 狛江市立狛江第一中学校
臨海セミナー 小中学部 狛江校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
東京都立小平高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方が丁寧に指導してくれ、週末に無料の特別講習があり、定期テスト前にはテスト範囲を別で指導してくれる。また、通塾後に個別指導して遅くなる場合には、必ず電話連絡してくれるために安心して通わせられる


入塾を決めたきっかけ

通学のしやすさと本人が体験をして分かりやすく自分のレベルに合っている等判断して行きたい塾にきめた

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾より良心的なお値段で助かる。また、成績上位の生徒には、割引制度があり、学力テストのモチベーションにつながっている

コース・カリキュラム

国語、数学、英語、理科、社会に通っているがクラスが2クラスあり、娘に合っているクラスに所属出来て安心している

講師の教え方

丁寧に指導してくれているしこどもとの相性が良さそう。分からないところを質問すると個別に対応してくれてきちんと理解するまできちんと指導してくれます。

塾内の環境

設備は、特になく自習室があるとの事だけども今のところ利用もしていない。教室は、生徒数が多く少し狭い印象がある

塾周辺の環境

駅から近く通いやすい駅からの道のりも明るく安全です。 塾の前に住宅が出来たために今後が少し心配である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

体験塾の際には、テキストを印刷して用意してくれたり受付の方も頻繁に声をかけてくれて本人は、馴染み楽しく通学している

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 まだ通塾して1ヶ月のために定期テストに通塾効果が反映されたかは、不明ですが、宿題をやったり家庭学習の習慣はついた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立小平高等学校
第二志望校: 錦城高等学校
第三志望校: 白梅学園高等学校
臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 羽村校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立瑞穂農芸高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、先生達が面白く楽しい授業なことで、悪い面は分からないところを聞づらいこと


入塾を決めたきっかけ

友だちによる紹介で入ってみて、少し成績が伸び、前より苦手なところができて入っていたら成績が伸びるのではないかと思ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾より安く、でもしっかり分かりやすく問題の解き方を教えてもらえるから、他のところで高い料金を払うより安い料金で正確に教えてもらえるからとてもいいと思った。

コース・カリキュラム

夏期講習・冬期講習・春期講習など定期テスト向けや休み期間でも次の学期に向けての復習や予習があったから良かった。

講師の教え方

ひとつひとつの解説が長く、集団で受けているから友達に聞きながら問題を解けるし、先生に質問しやすい。

塾内の環境

頭の良さで講義を受ける部屋が違く、自分にあった講義を受けられるからいいと思うし、講義を受ける前や後で自習室も使えるからとてもいいと思う。

塾周辺の環境

自習室があり、講義がなくてもそこに行って勉強することができるし、先生が見回りに来てくれるからそこで分からない問題も聞けるからいい環境だと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話しやすい先生が多いし、年の近い先生もいるから気軽に話しかけられるからメンタルの方もサポートされていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私は、推薦入試を受けると決めた時に、塾講師の方が作文の書き方や面接の練習をしてくれたり、勉強面では、ポイントなどをまとめてくれたおかげで少し成績が伸び、志望校に合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立瑞穂農芸高等学校 合格
第二志望校: 東京都立瑞穂農芸高等学校 合格
第三志望校: 東京都立瑞穂農芸高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 羽村校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 成増校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/4/6

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

年少から対面授業の学研教室に通っていたのですが(先生一人に生徒五人ほど)、二年生で閉校となったのでこれまでと同じようにアットホームな雰囲気があり親身に教えてくれる塾を探しました。いくつか検討した結果、圧倒的に良かったのがこちらの塾でした。のびのび楽しく学びながら結果も出せて満足しています。

塾の雰囲気

---

料金

他の塾より安価であるといえます。(進学コースではないということもありますが)進級するたびに月謝は上がりますが、三年生のときなどは自分でテキストを購入し学習するのとあまり変わらない金額で通塾できます。

コース・カリキュラム

学校の授業の先取り学習なので、習ったことが頭に良く入ります。学校の授業が簡単に思えるほど勉強が楽しいそうです。学習の大事なポイントを理解できるようになります。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室があり、個人で勉強することができます。先生に質問することもできます。窓のない部屋もあるので換気はしにくいと思います。廊下は狭いです。

塾周辺の環境

駅に近く商店もあり人通りも多いため夜でも明るいです。板橋区、練馬区、和光市からも通いやすいです。入退出を管理するシステムがあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾するたびにポイントをもらえ、貯まると塾のオリジナルキャラグッズと交換できます。また、こどもが喜ぶ科学教室などのイベントをよく開催してくださるので様々なことが学べます。みんな仲が良く、他校の友達も出来て通塾が楽しそうです。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 他の習い事や学校の宿題に響かない程度の宿題が出ます。量が程よいため自宅での学習習慣が身に付きます。また、勉強の大事なポイントがわかるようになるので時間の使い方がうまいです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部 成増校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 狛江校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
日本工業大学駒場中学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

子供がほぼ毎日通学しているが、嫌がらずに通っているし、違う学校や学年の友達も出来ている様だ


入塾を決めたきっかけ

塾代が安い事と、塾が自宅から近く、駅前で夜遅い時間でも通学路が明るくて安心だから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は妻が支払っているが、他社に比べて、非常に安いと聞いているので、週5日通学しているが、コスパは良い

コース・カリキュラム

内容までは正直分からないが、志望校の合否に関わらず、学習習慣が付いたことだけでも評価している

講師の教え方

ほぼ毎日通っているが、嫌がらずに通っているので、教え方や対応が良いのだと思われる。

塾内の環境

塾の中まで入った事が無いし、子供に聞いた事も無いが、特に問題がある様な事は聞いた事が無い

塾周辺の環境

自宅から近くて、駅前なので、帰りが遅くなっても、帰り道が明るいので安心出来ると思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

妻に任せているので、正直な所、よく分からないが、本人が嫌がらずに通っているので、問題は無いと思っている

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 中学受験なので、まだ受験していない為、未達成だが、毎日学習する習慣は出来た事は喜ばしく思っている
志望校と合格状況 第一志望校: 日本工業大学駒場中学校
第二志望校: 東大和市立第一中学校
臨海セミナー 小中学部 狛江校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 田無校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

通っている人が多いので同学年の中で切磋琢磨して勉強できることがとても良かったです。


入塾を決めたきっかけ

友だちが通っていたり、料金が高すぎないので親への負担が少ないと思い入塾を決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他の塾よりも圧倒的に安いので他の塾よりも行きやすいとは思いました。ただ成績はあまり上がらなかったのでちょっと残念でした。

コース・カリキュラム

時間が長すぎて最後の方はほぼ集中ができなかったのでもう少し短い時間だと良かったです。

講師の教え方

分からないところがあるとすぐに教えてくれたり、しましたが集団授業の中で分からないところを質問するのは難しかったです。

塾内の環境

プリンターが設備されていて使いやすかった。教室は少し狭くて授業を、受けづらかったです。

塾周辺の環境

自習室もしっかりとあって良かったけど、個別のブースはなかったのでそこが残念だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は定期的にあったが、自分の身になったと感じたことはあまりなかったです。あとアンケートがありました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年12月(4年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 定期テストの点数を上げる目的で入りましたが、あまり上がらず別の塾に行くことになりました。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 田無校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 成増校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
川越市立川越高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

志望校合格に向け、受験対策だけでなく学校の定期試験対策にも対応し総合的に良かったから。


入塾を決めたきっかけ

自宅から通いやすく学校の友人達と一緒に通うことができ先輩たちの評判も良かったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の学習塾に比べて比較的安い授業料金だと思います。夏期講習や他の講習も同様と思う。

コース・カリキュラム

塾の宿題量が多く宿題をこなすことで勉強の習慣がみについた。質も量も丁度よいとおもう。

講師の教え方

子供に真摯に向き合って相談にも乗ってもらう事ができ、安心して通わせる事ができた。

塾内の環境

自習室がほぼなかったため塾で自習することができなかったことは少し残念だったと思う。

塾周辺の環境

繁華街にありバス停も近く人通りが多く安心して通わせることができた。また周辺でご飯の調達もできた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校を決める際の面談に関して保護者へも丁寧に対応してもらう事ができ納得して志望校を決めることができた。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校の授業対策や定期試験対策も実施していただいたおかげで志望校に合格できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 川越市立川越高等学校 合格
第二志望校: 細田学園高等学校 合格
第三志望校: 西武台高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 成増校の口コミをもっと見る
全316件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

4月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
東京都北区王子3-10-15 ヤナシマビル1F
アクセス
王子神谷駅 徒歩9分(0.63km)、王子駅 徒歩10分(0.71km)、王子駅前駅 徒歩11分(0.76km)
とじる
臨海セミナー 小中学部 王子校は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

その他の条件から塾を探す