ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院 港南台教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

東京個別指導学院 港南台教室の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東京個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(365件)

口コミをすべて見る

東京個別指導学院 武蔵小杉教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家からの近さ、講師の良さ。割り当てていただいた講師の方が良かったため、気持ちよく通わせて貰えそうだと感じた。

塾の雰囲気

---

料金

質の割に高いかと感じる。講師の質にムラがあり、当たりの講師が引けないと成績の伸びが期待できない。

コース・カリキュラム

週に一回はマストで通わなければいけないが、振替が可能なのである程度フレキシブルに通うことが可能。

講師の教え方

---

塾内の環境

広くて綺麗だと言えるだろう。各机に照明がついており、机の数も十分であるため、自習も問題なく行える。

塾周辺の環境

治安は良く、駅からも非常に近いため安全に通える位置にある。ビルには自動販売機もある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験情報などはそこまで強くないため、大手には敵わない。校舎長が割と頻繁に変わるため管理は心配だった。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2020年12月(2年3ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の成績が悪く、高一で中二レベルだったが、丁寧に指導していただき最終的に英検2級に合格することが出来た。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 武蔵小杉教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 新川崎教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東洋英和女学院大学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

個別対応でしきりもあるため集中しやすいし、勉強がはかどるためとても良い。先生がいい人


入塾を決めたきっかけ

総合評価がよく、学費は少し高いが、それなりの成績をあげることや、勉強の体制が充実しているため、値段に対して学力はもっとついたため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金なりの、結果は着いてくるが自分の努力次第って言うところも結構あるため、学生にとっては少し高い気もします

コース・カリキュラム

値段の割に時間は短いが、濃い時間をそれなりに過ごせていたため、集中力がかなり持ち有意義な時間を費やすことが出来た

講師の教え方

課題の出す量は多いが、私自身、自習が少し苦手だったため、課題を終わらすという目的で自習をしていたら、すごくはかどり、効率よく成績をあげることができたから

塾内の環境

まだ新しく、塾内もちゃんと清掃がいきとどいており、空調管理もしっかりされてます。

塾周辺の環境

駐輪場スペースもあり、1回はスーパーがあるため、周囲の環境はとても良かったと思いました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私が、受験勉強で疲れて体調崩してしまった時に、励ましてくれて寄り添ってくれて相談に乗ってくれたので、辛い受験勉強も乗り越えられました。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2023年1月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 短期間で成績かつ受験に受かるくらいの学力がつき、無事に第1志望の大学にうかることができたから
志望校と合格状況 第一志望校: 東洋英和女学院大学 合格
第二志望校: 武蔵野学院大学 合格
第三志望校: 沖縄県立看護大学
東京個別指導学院 新川崎教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 本厚木教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

面接を定期的にやってくれ、授業の内容や進め方、色々な情報をくれ、わかりやすかった。


入塾を決めたきっかけ

学校の定期テストの点数をあげたかったので、教材もそれほど買わなくて良い個別塾で選んでいた、家からの通いやすさや、塾周辺の環境、塾代などを総合して決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

教材などにはあまりお金もかからず通常授業もわりかし良心的だったが、季節講習などは割高になってしまった。

コース・カリキュラム

学生のアルバイトの先生だったので最終的な責任はどこまであるのか心配ではあった。 教科の先生からの授業内容などの面接もあったが不在も場合もあった。

講師の教え方

学生のアルバイトの先生が多かったので、年齢が近く、良い面もあると思ったが、最終的な責任感はどうなのか心配な面もあった。

塾内の環境

わりかし新しめのビルの中に入っていたのでとても綺麗で、セキュリティーの面でも良かった

塾周辺の環境

駅周辺にあり、お店も程よくあって明るさ的には良かった。またビルの中に入っておりセキリュティの面でも安心でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

短期間の入塾だったので、それほどのコミュニケーションはなかったが、三者面談的なのは、頻繁にやってくれて授業の内容や進め方などわかりやすく説明があった。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年10月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 指定校推薦を目指していて、学校の定期テストに向けて塾に入って、推薦が取れたので。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 本厚木教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 杉田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
浪人生
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
芝浦工業大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

具体的に学ぶ点を決めて、理解するまで次に進ませない。また、心理的ケアが行き届いていた。


入塾を決めたきっかけ

大手の予備校や塾とちがい小規模だが、個別指導が行き届いていると聞いた。 結果的に料金は高くなったが、着実に学ぶことを重ねることができ合格に至った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

大手予備校や、塾とあまり変わらない値段となりましたが、費用対効果は抜群です。こちらの方が安いようにも思います。

コース・カリキュラム

大手の予備校より納得のいく結果を出してくれましたので、五つ星と思います。 全てにおいて丁寧です。

講師の教え方

費用対効果はテキメンである。大手の予備校や塾でなくとも、本人が学ぶことをしっかりと学べば合格できる方がよくわかった。

塾内の環境

小さい塾の割には全て揃っています。ただ最新の設備とは思えませんが、大切なのは合格をする実力をつけさせることです。

塾周辺の環境

遊び場など余計なものはない。コンビニやランチなど、気分転換をするお店はそろっており勉強をする環境には最適です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のコミュニケーションとして、相談や面談(親を含む)はいつも受けてくれる。 学習サポートは事前に送ったら必ず時間を作って対応してくれます。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 合格したので達成と考える。以前は四谷学院へ通ったこともあったがドンドン授業が進み、置いてけぼりになることは度々あった。無名の塾だが、ケアが行き届いていた。
志望校と合格状況 第一志望校: 芝浦工業大学 合格
第二志望校: 東京電機大学 合格
第三志望校: 神奈川大学 合格
東京個別指導学院 杉田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 横須賀中央教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
学習院大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

受験に成功した。 不得意科目の点の取り方を教えてもらったと喜んでいた。 夜遅くなる事が多く迎えが必要になる


入塾を決めたきっかけ

過去実績より期待できた。 クチコミより比較的安心感があった。 とにかく個別指導は良い。 コスト、家から近い事も良かった。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

妥当と考えます。 第一希望候を入学を達成した事より実は安かったとも考えます。今後次女も検討します。

コース・カリキュラム

コースについては、予備校側の考えが妥当と考えます。詳細は分かりませんが、2重3重のチェックがあるものと考えます。

講師の教え方

総合的な偏差値から分かる詳細指導を頂いた。現実的なデータを基に希望校の選択を頂いた

塾内の環境

日頃のクレームは人の事ばかりで、塾の設備に対しては聞いた事がありません。空調管理と排気ガス(C o2)の管理が上手に出来てるものと思います

塾周辺の環境

環境面で言うと往路は自力で通い、復路は親が車で迎えに行き、家族的には何とか成立してました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

詳細は忘れましたが、良い先生と悪い先生がいたみたいで、しかもその差が激しかったらしく、一時娘が困ったいた事がありました。

利用詳細

通塾期間 2021年10月〜2022年10月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 推薦入学で希望校に入学出来た。学習院大学の法学部に入学することになり本人と親と喜んでます。
志望校と合格状況 第一志望校: 学習院大学 合格
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 上智大学
東京個別指導学院 横須賀中央教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 川崎教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
日本体育大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

いいところは、じしゅうしつが使いやすかったところと、清潔感があったところくらいかなとおもいます。


入塾を決めたきっかけ

塾長とおはなししてみて、大学のとくちょうなどをよくりかいして話してくれていたから、頼れるなと思った。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

あまり覚えていませんが、そこまで高くはなかった記憶があります。 夏期講習の時もそこまで高くはなかったと思います。

コース・カリキュラム

コース編成は個別指導だったのでなかったのですが、集団とは違う良さを感じられる人もいるかもしれません。

講師の教え方

人によりますが、良い人はとても良かったです。解説を読んでくれているだけの先生もいて、ぐいぐい聞ける子にはいいのかもしれません。

塾内の環境

まあまあよかったです。机の数も多くて、自習の席はたくさんありました。 清潔感もあったと思います。、

塾周辺の環境

あんまり良くなかったです。寝てる人もたくさんいて、自分自身もてとも眠くなってしまった記憶があります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まあまあだった記憶があります。 担当してくれる先生によっては、とても寄り添ってくれて、ありがたかった気がします。

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜2023年12月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 達成できました。サポートもあるていどしてくださって、たすかりました。 英語を教えてくれていた先生はとてもわかりやすかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本体育大学 合格
東京個別指導学院 川崎教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 相模原教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

受験に対して知識が、全くありませんでしたし、学校でも特に相談をしていなかったので、大学の情報を教えてもらえて、受験校選びに非常に役立ちました。


入塾を決めたきっかけ

高校から近い場所にあったのと、高校の最寄駅からも近かったので、学校帰りに寄れる場所であり、治安も駅近で人通りも多くて安全だと思ったからです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

どこの塾も似たり寄ったりだとは思いますが、春季、夏季の講習の料金はかなりの高額になりました。

コース・カリキュラム

受験対策として入塾しましたが、学校の試験が近い時には試験対策もしていただけました。

講師の教え方

高校入学当初に無料体験授業を受けて、雰囲気など子供がここに通いたい、と決めました。 高校三年間無料体験授業をしていただいた講師に教えて頂きました。 なので、年齢も近いというのもあって何でも気さくに質問も出来て親切に教えて頂けました.

塾内の環境

授業がない日でも自習室を使う事が出来て、学校の帰りによく利用していました。自宅だと怠け癖が出てしまうので助かりました。

塾周辺の環境

高校の最寄り駅近くにあったので学校の帰りに授業を受けたり自習室を利用したり、通うのに便利でした。 駅周辺のビル内にあったので人通りが多くて安心出来ました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

長期の休みに入る前にお電話を頂き、三者面談の予定を組みました。その面談では成績表やテストの成績の悪かった箇所の攻略のための講習を勧められました。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2024年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 受験対策として、模試対策や勉強方法など色々とご指導を頂きました。そして何校か受験したうち、一校だけですが合格が出来たからです
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川大学 合格
第二志望校: フェリス女学院大学
第三志望校: 鎌倉女子大学
東京個別指導学院 相模原教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 溝の口教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師の年齢が近いのと自分に合った講師を選べるのは良かった また、こちらの都合で受講出来なくても振替をしてくれるのは助かった 講師が現役の学生なので入学後の話とかも聞けて参考になった


入塾を決めたきっかけ

個別指導が本人には合っていると思っていたので探していたところ、比較的リーズナブルな値段で通える事を知り、話を聞きに行った所、通えると思えたので

塾の雰囲気

やや自由

料金

現在の学習塾全体に言える事だと思うが、毎月の料金が高いのではと思ってしまう また、強化学習などがあるとプラス料金になるがこれがまた高いと思ってしまう

コース・カリキュラム

本人が望む教科のみを選択して、その部分を得意とする講師を自分自身で選ぶ事ができる

講師の教え方

教え方については拝見した事が無いのでわかりませんが、良く話しは聴いてくれて、質問等はしやすい環境ではあったと思う。

塾内の環境

窓が無く、面談などで行くと少し息苦しさを感じる また、災害時の避難についてもスムーズに避難できると思えなかった

塾周辺の環境

自宅で学習する事も多く、暗記物などに関しては、家の中のあらゆる壁を使って付箋を貼ったりして本人のやりたい形を実行できる様にしていた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

要所での面談、受験科目に選択している教科で弱い部分に対する学習強化等の提案から実施をしてくれた 

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 受験勉強のやり方等は自分なりのやり方を見つける事ができたと思うが、受験をしてみて大学に合格する事は出来ましたが、希望の学校には合格出来なかった
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学
第二志望校: 國學院大學
第三志望校: 中央大学
東京個別指導学院 溝の口教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 Luz湘南辻堂教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

塾と家庭との連絡がまともにとれていないことが多かった。講師が休みがちにも関わらず、振替や代行の連絡もしてくれなかった。


入塾を決めたきっかけ

別の校舎の対応が非常に良く、いい印象があったため。その校舎は通える範囲ではなかったため、通える範囲のこの校舎に入塾した。

塾の雰囲気

とても自由

料金

講師の対応や教室の環境などすべて含めて考えると、それには到底見合わない高い料金だった。

コース・カリキュラム

個別指導なため、講師や周りの環境に流されなければ自分のペースでコツコツと進めることができたから。

講師の教え方

講師側が休みでも連絡がなかった。また、生徒に確認もせずに授業予定が変更されていて、生徒側が悪いように聞こえる言い方で電話された。

塾内の環境

教室全体は明るかった。冷暖房完備だった。土足だったが、床も汚れはそれほど気にならなかった。

塾周辺の環境

商業ビルの中にあるため、明るかった。駅にも近く、夜でもある程度の人通りはあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師がみな大学生のバイトだから、なにか相談してもアバウトな回答ばかりで、求めるような答えはかえってこなかった。

利用詳細

通塾期間 2023年8月〜2025年1月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目において、定期テストの点数があがったから。成績もあがったため、最低限の目的は達成した。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 Luz湘南辻堂教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 藤沢教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

一人一人に担当がつくので、管理をちゃんとしてくれる。また、勉強のことだけでなく、将来のことや学校のことなど、精神面でのサポートも同時に行ってくれるなど、サポート体制はとても整っている。


入塾を決めたきっかけ

新型コロナウイルスが流行したことで、高校の授業にオンラインでついていくことに不安があったから。 また、中学時代の成績があまり良くなかったから、中学の範囲から復習したかったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

親はお金のことは気にしなくていいと言ってくれてたので、詳しくは分からないが、少し高いと思う個別指導塾なのでこのぐらい高くなってしまっても仕方ないとも思う。

コース・カリキュラム

高校の間は学校ではオンライン授業がほとんどだったので、塾では通年サポートしてもらっていたおかげで、置いてかれることなく、ついていけた。

講師の教え方

とても親身になって寄り添いながら教えてくれる。また、わからないところはわかるまで追求してくれる。

塾内の環境

藤沢校はとても清潔感があって、よかった。また、過去問や問題集なども揃っており環境や設備はとても充実していた。

塾周辺の環境

完全個別指導塾なので自分の前後で別の授業をしている為、がやがやとした雰囲気ではある。静かに勉強したい人は向いてないかもしれない。、

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

数ヶ月に一回室長との面談があり、親も同席可能です。授業、勉強以外のサポートはとても厚い。私自身変わった受験方法だったのにも関わらず、しっかりとサポートしてくれた。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2022年9月(2年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一希望の大学に受かったので、達成できたと思う。 しかし、学力的には伸びも下がりもしなかった。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 藤沢教室の口コミをもっと見る
全365件中 41~50件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
住所
神奈川県横浜市港南区港南台3−3−1 港南台214ビル 4F
アクセス
港南台駅 徒歩3分(0.17km)、洋光台駅 徒歩24分(1.71km)
とじる
東京個別指導学院 港南台教室は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

その他の条件から塾を探す

横浜市港南区の授業形式別の塾を探す

港南台駅の授業形式別の塾を探す