小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方のサポートが厚く、面倒見がいいところがいいと思います。悪いところは駅前で交通が多く少し危ないところです
ベネッセグループのため信頼度があったからです。また、先生方のサポートもしっかりしていて、入り口で毎回お迎えしてくださります。
どちらとも言えない
値段に見合った指導だと思います。他塾に比べて生徒の入隊塾のチェックをしっかりしていますし、セキュリティーも安全安心です。
自習室もありすごく勉強に集中できる環境が整っています。さらに、生徒さんの質も良く、自習スペースでは真面目に話さず勉強をしている方がほとんどです。
サポートが厚く、毎回お迎えとお見送りをしてくださります。定期テスト前には講習をやってくださりとても助かっています
駅前のビルということもあり、設備はとてもきれいです。エレベーターもニュースが見れてとてもいいです
少し駅前なので交通が多いですが、明るいのでそこは安心しています。寄り道してしまうところが多いのは少し怖いです
親には言えないことを相談できるそうで助かっています。人としても成長できる場所です。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語を重点的にやっていて、最初は学年ビリでしたが今では上の方になるくらい得意になりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
1:1で真摯に向き合ってくれるところや分からないところには一生懸命教えてくれて分かりやすいため
AO入試に失敗してしまい、他の入試方法を探した時、一般入試しかなく、後がなかったため
やや自由
イレギュラーな時期に入塾したにも関わらず、いちばんお手軽で安く勉強できるようなコースを提供してくれたため
AO入試に失敗したにもかかわらず、たったの1月で自分の希望してる志望大学まで合格させてくれたため
分からない所があれば分かるまで徹底的に丁寧に教えてくれてしっかりとサポートしてくれるため
自習できる環境や分からないことに対してすぐに質問することができる立派な環境があるため
やや賑やかな場所で、飲食店や様々な店舗が軒並み並んでおり学生街のような雰囲気があるため
授業前や授業後も自分が悩んでいることや分からないことに対して真摯に寄り添ってくれたため
通塾期間 | 2022年12月〜2023年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成されたと言える。私の希望する大学にしっかりと合格できるまで寄り添ってくれたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鎌倉女子大学 合格 |
先生が生徒一人一人に向き合っていてとても良かったし先生のレベルもとても高買ったから聞いたことにすぐに答えてくれた
色んな塾に体験に行ってみて自分に1番合ってるのが東京個別指導学院かなと思ったから。
やや自由
一コマ4000~5000で個人的にはとても高いと感じました。それプラス夏期講習や冬期講習をやると年間200万くらいかかったから
夏期講習などで沢山のコマをとることを勧められるけどとりすぎて自習の時間が短くなったのがあんまりだった
とても優しいのはいいけど優しすぎて途中甘いなと思うことが多々あったからなんとも言えない
自分的には過去問や自習スペースが充実していて環境としてはとても満足していました。
教室が静かな日もあればうるさい日もあったので行く日を決めていく方が自分はいいと思った
いつでも相談しやすい環境だった。塾長や担当の先生が生徒現状を共有してたのですぐにわかって貰えた
通塾期間 | 2024年3月〜2025年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学には合格出来なかったけど約1年間苦手な勉強に集中して取り組んで大学に合格することが出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 國學院大學 |
個別指導だったため、分からないところをすぐに先生に聞くことができた。また、公立高校受験対策として面接の練習も行ってくださったため良かった。
知り合いの紹介で塾よ存在を知り、先生の中にも知り合いが何人もいたため。また、個別指導が自分にはとても合った指導方法であり、環境も良かったため。
とても自由
細かくは覚えていないが、コマ数で金額が変わっていた印象がある。料金の説明についても細かくされていたため良かった。
春季・夏季・冬季講習についても一人一人に合わせたコースの提案がされたりしていて良かった。
自分と相性の良い先生を選ぶことができたため。生徒一人一人に合わせて指導方法を選択していたところも良かった
過去問や練習問題集など、教材も多く揃っていて先生がおすすめしてくれた教材もあったから。また、自習室でそれを貸し出して使用することもできたから。
自習室が整備されていたため。また、駅から通いやすく、面談室なども整備されていたため。
適宜親を交えた面談をしたり、授業外での先生とのコミュニケーションもあって良かったから。
通塾期間 | 2018年7月〜2021年12月(3年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた公立高校に受かることができ、また苦手な科目も重点的に自分の目標に合わせて学習することができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立座間高等学校 合格 |
---
知り合いの紹介がきっかけで体験授業に行ったが、今まで通っていた塾とは違い、先生が固定で、慣れている先生だと質問もしやすいという点で決めた。
---
個別ということで仕方がないが、少し高かった。塾に通年で通っているものは夏期講習などを申し込まなければいけないので、その分料金も取られた
週に2回ほど通わせていただいて頂いたが、少し高かった。冬期講習や春季講習は通う回数が増えたがその分身についた。
---
集中できる自習スペースがあり、授業スペースも区切られているので周りの目を気にせず集中することができた。
自習室が隣の席と仕切られており集中しやすかった。自習室は特に時間制限もなく、授業の空きコマに使用できるのが良かった。
勉強以外のコミュニケーションも多かったので、馴染みやすく塾に行くことが嫌ではなくなった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験に合格するための基礎からきちんと教えて頂き、無事高校も大学も第1志望に合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 新百合ヶ丘教室の口コミをもっと見る---
兄弟が通っていて、兄弟も志望校に受かったし、とても良かったと言っていたので入りました。
---
自分で支払っていたわけではないのでよくわからないのですが、親が高いと言っていた記憶があります。
2対1のコースにしていたのですが、問題を解きおわっても、もう1人の子に解説をしていて何をすればいいのかわからない時間が結構ありました。
---
赤本がたくさん置いてあって、自分の志望校がなかったらその学校の赤本を買ってくれました。
家から近かったのが1番ですが、駅から近くショッピングセンターも近かったので、塾の周辺も明るかったので安心して通うことができました。
併願校が特に行きたいところがなかったのですが、塾の先生が希望を聞いてたくさん候補を出してくれました。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る前から入りたいと思っていた志望校に合格することができたので達成しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 能見台教室の口コミをもっと見る先生が子供に近い年齢であり、接しやすくて親身になって指導してくれるので苦がなく通塾できている
下見に行った時に、塾長と話ができて、人柄から信頼できる人だったので、子供を任せようと思えた。
やや自由
少し高い。個別指導なので仕方なく、実際に先生方がよいので、仕方ないかなとも思う。
個別指導なので、自分の子供に合う進め方をしてくれるので、安心して、そのとおりにできる。
子どものペースを理解した上で、カリキュラムを組んでくれて、進めてくれているので。
設備は新しめであり、清掃が行き届いているので、気持ちよく使うことができている。不満はない。
駅前であり、治安面は問題なく、交番もあるので、安心して通わせることができています。
いつ行っても自習室で勉強できて、先生方とお話ができる。心のよりどころになっている。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まさに今受験期間中なので、未達成となります。通塾しており合格を目指しており、来月結果が出ます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 第二志望校: 学習院大学 第三志望校: 上智大学 |
ほぼ一対一でいつでも質問できる環境が整ってた。塾長も一緒に相談乗ってくれたりして親からの信頼が厚かった。
学校の授業で成績が下がり始めてから塾に行くことになり、集団塾だとわからないまま進んでしまう気がしたので個別塾を選んだ
やや自由
高いと思います。でも個別だからって思えばそこそこです。将来の為って思うか受験の為って思うかによると思う。
ある程度自分で決めれます。私はバイトの日程に合わせて予定組んでました。塾長がコマ数多く勧めてくるから自分の意思貫かなきゃだめ
講師は大体大学生で教え方も話し方も人によって全く違った。最初の1ヶ月くらい先生のお試し期間で自分に合った先生選べる
ちょっとしたビルの一部屋って感じです。特に清潔感はないけど生活感満載です。トイレとかも部屋の中にはなくて廊下でます。
横須賀中央駅から近くて大滝町のバス停も目の前にある。コンビニも近くにいっぱいあって、商業ビルもあるから便利
毎シーズン面談あります。長期休みにやる講習のコマ数決めたり、先生と親とのコミュニケーションもあります。親も安心してました。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年11月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校に合格して入学、そこからの勉強にも遅れることなくついていけてるから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立逗葉高等学校 合格 |
---
1年後の大学受験のため入塾しました。入塾した時は、部活もやっていたので授業が変更可能な塾を選びました。
---
塾代は個別なので高めですが、振替ができるのでその点でいいかなと思っています。
教材は保護者がオンラインで発注して自宅に届くスタイルです。その他は先生にオススメの教材を聞いて自分で本屋で購入していました。
---
教室はとてもきれいで静かでした。自習室も少ないですがあります。
辻堂駅からすぐの商業施設の中にあります。5階にあるので休憩のときは外に出なくても飲み物や食べ物が買えるので安全です。
入塾して数ヶ月は毎月、面談がありました。先生からの報告なども細かく教えてくださり毎回、塾での様子がよくわかりました。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、入塾して数ヶ月で受験はこれからなので成果はまだわかりません。しかし、担当の先生と自分にあった勉強法を探してがんばっているようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東京個別指導学院 Luz湘南辻堂教室の口コミをもっと見る良い面はサポートが手厚いところ、悪い面は講師によっては解説が分かりにくい人がいるところ
個別指導は前提として塾を探していたところ友達が良いとオススメするので体験をしたがかなり良かったので入塾
とても自由
決して安い方ではないが自分で回数を指定できるので良い、週に一回でも授業を取っていれば自習室も使えるためとても良い
自分に合った曜日で頻度で通塾できるためとても良い、授業の振替も授業が始まる前までならいつでも可能なためとても良い
分からないところがたくさんあったが、全て答えて解決してもらってとても手厚いサポートで安心して通塾できた
自習用の座席数が少ないため夏期講習は座れないことがある、加えて机も狭いがコンセントとデスクライトがあるので明るい
同じ階に小児科などの病院がありウイルスを移されそうで怖かった、同じビル内にスーパーがあるので昼食などの購入には困らなかった
あまり勉強面以外で話すことはなかったが志望校などについてとても親身になって相談を乗ってくれた
通塾期間 | 2023年9月〜2025年1月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 徹底的に分からないところを潰すのを付き合ってくれた素晴らしい講師と出会うことが出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
麻布大学 合格 第二志望校: 杏林大学 合格 第三志望校: 順天堂大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求