東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏の葉キャンパス校の口コミ・評判(2ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏の葉キャンパス校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏の葉キャンパス校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市川八幡校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/9

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

東進は、ネームバリューをあり、部活の友達も多く利用していたから。また、CMなどを見て面白くてわかりやすい授業を受けることができそうと感じたから。

料金

授業はとてもわかりやすいが、他の予備校に比べて明らかに料金は高いと思うから、もう少し安くして欲しい気持ちはある。

コース・カリキュラム

自分が志望している大学やコースに向けて、実力に見合ったものを提案してくれて、とてもいい勉強ができた。

塾内の環境

古いパソコンもあるが、映像授業を見る分には全く問題ない。またパーテーションもしっかり完備されているから、隣の人への配慮もしっかりと対策されている。

塾周辺の環境

壁が薄かったのか隣の保育園の音や、車、騒音が結構聞こえる。トイレや自習スペースもあり、隣にコンビニもあるため、特に周辺環境への不満はない。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの方や塾長は、定期的に面談を開いてくれたり、それ以外でも質問に行けば親身に答えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2023年2月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾してそこでの勉強を積み重ねた結果、第一志望ではなかったが目標としていた志望校に合格をいただくことができた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市川八幡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 津田沼校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

受験勉強をしたかったが独学では自信がなく、しかし集団の中で学ぶことはあまり得意ではないと感じていたので、映像授業で自分のペースで進められるところが魅力的だったから。

料金

通ってみるとサポートも手厚いし授業の質も良いので高い理由が分かるが、それでも尻込みしてしまう値段だった。

コース・カリキュラム

授業動画は全体的に非常に質が高く分かりやすかった。映像なのでメモをとる時間や考える時間をたっぷりとることができたり、分からないところを何度も復習して見ることが出来たりするので自分にはすごくあっていた。

塾内の環境

パソコンがある机が非常に多かったことが良かった。また、英単語を覚えるミッションが課せられることや、チームや個人で学習時間などがランキングで掲示されることで、意欲に繋がった。

塾周辺の環境

自習スペースが多く、いつでも集中して勉強ができる環境が整っていた。また、ご飯を食べるところやお話が出来るところもあったので適度に休憩ができて気持ちの切り替えがしやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

毎週チームでミーティングがあり、1週間の自分の学習について振り返ることができた。また、周りの人がどれだけやっているかが分かったり、模試などのイベントの情報を流してくれたりするので学習意欲に繋がった。

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の国立大学に合格出来たことはもちろん、併願校を決めていない状態で入塾したが先生たちが自分の希望に合う学校を提案してくれて、納得いく併願校を決めて合格することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 津田沼校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/28

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

映像授業であるため、自分のペースで受講、勉強を進められるという点です。化学を受講していましたが、他の予備校などではペースが遅すぎてあわないと思ったため東進ハイスクールに通うことを決めました。

料金

他の塾や予備校と比べてかなり高いです。私は受講しませんでしたが志望校別の対策セットのような講座がありますが、高すぎたため受講を諦めました。自分で過去問をやって解説を読んで勉強していました。

コース・カリキュラム

私が受講していたものは主にハイレベル化学でしたが、大学レベルの知識も多少はいっており、ややオーバーワークであったと思います。しかし、全体的にわかりやすかったです。

塾内の環境

私が通っていた校舎はpcがある授業を受けることが可能な自習室とpcがない一般的な自習室の二つの教室がありました。どちらも皆が集中しており、とても良かったです。また、ロッカーがあり参考書などを置いておけることもありがたかったです。

塾周辺の環境

周辺には図書館やカフェが多くあったため、東進ハイスクールが閉まっているときや校舎が閉まったあと、開く前などに勉強するところが点在していました。そのため、塾以外の勉強もはかどりました。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんが質問対応をしてくれたことがとても役立ちました。東進ハイスクールのテキスト以外の自分の参考書や学校の宿題などでも丁寧に対応してくれました。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 成績は段々と向上していきましたが、第一志望校には合格することができませんでした。そのため、浪人を決断することとなりました。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

勉強の習慣をつけられそうな設備であった。また家からも学校からも近く、立地的にもよかったため。

料金

少し授業の内容と比べて高いと思った。夏期講習などの料金は安いもののまとめて取ると高かった。

コース・カリキュラム

段取りがあるためわかりやすかった。レベルごとにわけられていたため自分に合ったコースを選択できた。

塾内の環境

エアコンもついていたり、電気など環境が良かったから。トイレ等の設備も良く通いやすい環境であった。

塾周辺の環境

程よく開放的で勉強しやすい環境であった。コンビニも近くにあり、充実していたから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

一人一人へのサポートが充実していた。個別に面談も定期的にして頂いたため、不安がなかった。

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2023年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の退大学に入学できたため。また、定期テストでも目標を達成することが出来たから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

家の近くに東進しかなく、また友達もそこに通うということで、東進に通うことにしました。

料金

たくさんの講座を取るとその分高くなります。結構な値段なので、やみくもにたくさん取るとお金も無駄になってしまいますし、すべての講座を終わらせるのも大変です。

コース・カリキュラム

国立志望なら特にたくさん取らされます。先輩などの話を聞きながら、取捨選択する必要があると思います。

塾内の環境

私の校舎は、大きな自習室があり、仕切りもあったので、とても良かったように思います。また、机一つ一つにパソコンがおいてありそこで講座を受けられます。

塾周辺の環境

近くにコンビニがあり、ご飯やお菓子などを買うのには苦労しませんでした。また、駅から1分ほどだったので、通うのはとても楽でした。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんと毎週到達度の確認や、相談などの時間が設けられていました。私の担当チューターさんは親身に話を聞いてくれたので、とても良かったです。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 映像授業なので、自分がちゃんとやらなければ意味がないです。何回も聞けるからと聞き流したり、テキトーにやっているとお金の無駄になってしまいます。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西船橋駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

学校の物理の成績が低くなり、塾に入ることを決めた。自分の性格的に家から塾が近くないとすぐに行かなくなってしまう気がしたため、最寄り駅の目の前にあるところを選んだ。

料金

自分が取ろうと思っていた授業以外も半ば強引に取らされ、一つの授業で8万弱もするため、それを10個ほど取らされたことにより莫大な費用がかかってしまった。

コース・カリキュラム

苑田先生の物理の授業はとてもわかり易く、大学入試を受けるうえでとても役に立った。

塾内の環境

たまに動きが悪いパソコンがあるが、大体のパソコンは正常に動くし、それ以外の設備も悪いところは特にない。

塾周辺の環境

近くにはコンビニやその他飲食店など基本的に何でもあるが、飲み屋も多いため勉強中に酔っ払いの声などが聞こえることがあった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任の人と毎週面談があり、授業の進み具合や模試のための勉強、また模試の結果からどんな復習をしたらよいかなど、色々なことを教えてもらえた。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学合格を目標に入塾し、第一志望の大学には不合格になってしまったが有名私立大学に合格することができたため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西船橋駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0

入塾を決めたきっかけ

自宅からの距離と、部活で忙しい中で、家や塾など端末があればいつでもどこでも授業を受けられたから

料金

高い。一講座あたり7万円と高額で、授業を提案されて受けてもあまりタメにならないこともあるから。

コース・カリキュラム

講師陣が素晴らしい。内容、構成、全てがプロ中のプロ。わかりやすく、成績が上がらないはずがない

塾内の環境

空調設備良し。パソコンの通信状態も問題なく利用できる。適宜パソコンから印刷もできる。

塾周辺の環境

他校の生徒がうるさい。他の勉強している人に気を使わずに騒ぎ立てる人がいて、集中できないことがある

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手が無駄な介入をしてくる。自分の志望校について何も理解していない人にいろいろ指摘されるのは迷惑

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2022年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分が行きたかった国立大学に合格し、現在も通えていること。また、自分なりに計画を立てて勉強出来たこと

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市川八幡校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

知り合いの紹介で入りました。元々、中学の頃から別の塾に通っていました。そこで知り合った先輩が、高校ではここに通っていました

料金

親が支払っていたため、細かい内容なわかりませんが、他のところよりも少し高いイメージがありました。対面型よりは安いと思う

コース・カリキュラム

いわゆる講義を見るだけのコースだが、とてもわかりやすい。眠くなりやすい体質だが、講義が面白いため寝なかった

塾内の環境

常に清潔でとてもよい設備でした。パソコンも多く、いつ通っても空きの席があったため、ストレスになりませんでした。

塾周辺の環境

コンビニが近いため、お腹がすいたり、喉が渇いた時はすぐに買い出しに行けました。とても便利でした

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

定期テストなどの質問でもいつも快く受け答えしてくださり、いつもとてもわかりやすい丁寧や解説をしてくれました。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 最初は、まったく手の届くような点数ではなかったが、日々いつ質問に行っても快く受け答えしてくださり、志望校に受かったため

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市川八幡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 成東駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

中学生の時家で勉強することがあまりできなかったため、学習環境を手に入れるために、入塾した。また、家から近かったため。

料金

そんなに安くはないが、場所代が取られていると思えば妥当な価格であると思う。本当に自分にとって必要な授業のみを取るべき。

コース・カリキュラム

一つのコースにつき料金は高い。同じ教科の同じ内容でも講師の先生が何人かいるため、その先生が自分に合っていれば、成績アップが見込める。

塾内の環境

基本的に席が空いていないということはほとんどないが、テスト期間になると、一号館と呼ばれるパソコンの使える場所が空いておらず、コヤのような二号館を使う必要があることもある。

塾周辺の環境

駅から近く家から近いので平日の学校終わりや休日の勉強のために利用することができた。しかし、駅のコンビニが19:00ごろ閉まってしまうのでお菓子などの軽食を買うために少し歩かないとセブンがない。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

生徒1人につき担任が1人つき、勉強についての不安以外にも学校生活の心配事でも相談しやすい。また、面談もあり、学習計画を一緒に立ててもらえる。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 講座を受けることでいつでも利用できる学習スペースを手に入れることができたから。また、第一志望ではないが希望の学部に進学することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 成東駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新浦安校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

部活との両立ができそうな塾を探していたため、映像授業に魅力を感じた。 友達が通塾していたのもある。

料金

パソコン設備、塾内環境、教材クオリティーを考慮しても高いと思う。大手なのでどこも同じような感じではあると思うが高い

コース・カリキュラム

中堅レベルに対して高すぎず低すぎないレベル間だったと思う。レベル間は適切だったと思うがどのように勉強すれば良いかのアドバイスという面では面倒見は良くなかった

塾内の環境

自習室が広い。比較的治安の良い地域なので変な生徒は少ないように感じた。パソコンは古いので交換してほしい。

塾周辺の環境

駅近ビル内にあるので特に何もこまらない。昼ごはんも取りやすい。治安も悪くない。ビル内に商業施設があるわけではないので誘惑は少ない

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが色々計画はしてくれていた。担当チューターによる面倒見の良さの差が大きい

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 志望校合格できなかった 河合塾偏差値も一定程度で横ばいになった 勉強方法が詰まった時に適切なアドバイスをもらえてなかったと思う

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新浦安校の口コミをもっと見る
全553件中 11~20件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
千葉県柏市若柴164-4 (中央153街区8)1F
アクセス
柏の葉キャンパス駅, 柏たなか駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

柏の葉キャンパス駅周辺の塾を探す

柏の葉キャンパス駅の授業形式別の塾を探す